幸腹グラフィティ #03 「ショクショク、トロッ。」
椎名さん、本格参戦!! 「幸腹グラフィティ」の第3話。
中学三年となった春、なぜか海外の両親から日本米が届く。
いよいよ受験の年となりますます気合いが入るリョウ、だが気合いはやや空回り。
デッサンのテストで米俵とタケノコと人参とお揚げを見て頭は出来上がった
炊き込み御飯でいっぱいになってしまい、そのままペンを走らせてしまう。
落ち込むリョウを見たきりんは塾の先生と椎名を捕まえて・・・

きりんはタケノコを貰って椎名を誘う。
タケノコの下ごしらえからはじめて後は土鍋で御飯を炊くだけ。
三人でマンガ飯の話で盛り上がると「オムライスを求めて三千里」の話となる。
ようやくタケノコ御飯が炊きあがり、三人でいただきます。
なんと椎名もリョウに負けず劣らずの色っぽい食べっぷり。w
そしてきりんのおかわりをマンガ盛りにする椎名。やるなぁ。

明日は祭日ということできりんと共に椎名も泊まることになり「オム求」の視聴会。
寝落ちのリョウが目覚めると布団を掛けられていたが二人は居らず。
リョウが寝た後もビデオを見ていた二人は睡眠欲より食欲が勝り
朝からオムライスの材料を買いに行っていた様子。
さっそくオムライスを作るリョウ、最初は王道なチキンライスに薄焼き玉子の
オムライスから。ケチャップ文字が惨事となったのはご愛敬。でも味は間違いなし。
お好み焼き風、タケノコ御飯の残りを使った和風などなど変わり種が続く。

そして最後に半熟オムライスにチャレンジするがなかなか綺麗に出来ない。
「割ってとろっと」にこだわるリョウ、五回目にして大成功!!
失敗作も含めてみんなで堪能、「ぼかぁ幸せだなぁ」とリョウが「オム求」の
キメ台詞を言ったところできりんは目的達成。
お茶を入れに台所へ立ったリョウ、今回の御飯モノで役に立ったお母さんからの
荷物に添えられていた手紙を取り出して思わず笑顔。
ご機嫌に鼻歌を歌うリョウを見てきりんと椎名も笑顔となる。

きりんは実家へ帰還。別れ際に
「このあと二人でケーキとか食べに行ったらイヤだからね!!」と牽制のきりん。
が、きりんが姿を消した後に「パンケーキとケーキは似て非なるもの」と言う理屈で
リョウを誘う椎名。が、「パンケーキとかクレープとかも・・・」ときりんからメール。
見透かされていて舌打ちする椎名。w
次回 「じんわり、バリリッ。」
おにぎりの話と思われる。玉子→玉子&御飯→御飯モノという流れか。
エンディングが完成・・・というより椎名の本格参戦待ちだったのかな?

エンドカードは「ハナヤマタ 」の浜弓場 双先生。
今回のカメラ目線演出は何だったんだろう・・・
オムライスが出来る度に「一万円生活」みたいに斜め上カメラに出来上がりを見せるとか。
あとちょっと画が荒かったようだけどもうカツカツになってきたのかなぁ~。心配。
炊き込みご飯をちゃんと土鍋で作る所はさすがリョウですね。
タケノコは水煮で売っているものだとどうしても風味が劣るけど下ごしらえから
するのはなかなか大変だしついつい倦厭してしまう。
オムライスと言えば冷凍チキンライスだけだと寂しいので玉子焼きを作って
乗っけてオムライス風によくします。でもチキンライスにケチャップって
ダブルケチャップだよね・・・
ファミレスだと最近はソースをデミグラスにしている場合が多いけどもう少し
フンパツした所でビーフシチューオムライスを選ぶことが多い。
「フォルクス」のとかかなり美味しい。
お好み焼き風のも一時期流行ったオムライス専門店で食べたことがあるけど
完全にソースの味だね。w あれはあれで美味しいんだけど。
あとはチョロチョロ顔を出している内木さんがいつ絡んでくるのか・・・?
中学三年となった春、なぜか海外の両親から日本米が届く。
いよいよ受験の年となりますます気合いが入るリョウ、だが気合いはやや空回り。
デッサンのテストで米俵とタケノコと人参とお揚げを見て頭は出来上がった
炊き込み御飯でいっぱいになってしまい、そのままペンを走らせてしまう。
落ち込むリョウを見たきりんは塾の先生と椎名を捕まえて・・・

きりんはタケノコを貰って椎名を誘う。
タケノコの下ごしらえからはじめて後は土鍋で御飯を炊くだけ。
三人でマンガ飯の話で盛り上がると「オムライスを求めて三千里」の話となる。
ようやくタケノコ御飯が炊きあがり、三人でいただきます。
なんと椎名もリョウに負けず劣らずの色っぽい食べっぷり。w
そしてきりんのおかわりをマンガ盛りにする椎名。やるなぁ。

明日は祭日ということできりんと共に椎名も泊まることになり「オム求」の視聴会。
寝落ちのリョウが目覚めると布団を掛けられていたが二人は居らず。
リョウが寝た後もビデオを見ていた二人は睡眠欲より食欲が勝り
朝からオムライスの材料を買いに行っていた様子。
さっそくオムライスを作るリョウ、最初は王道なチキンライスに薄焼き玉子の
オムライスから。ケチャップ文字が惨事となったのはご愛敬。でも味は間違いなし。
お好み焼き風、タケノコ御飯の残りを使った和風などなど変わり種が続く。

そして最後に半熟オムライスにチャレンジするがなかなか綺麗に出来ない。
「割ってとろっと」にこだわるリョウ、五回目にして大成功!!
失敗作も含めてみんなで堪能、「ぼかぁ幸せだなぁ」とリョウが「オム求」の
キメ台詞を言ったところできりんは目的達成。
お茶を入れに台所へ立ったリョウ、今回の御飯モノで役に立ったお母さんからの
荷物に添えられていた手紙を取り出して思わず笑顔。
ご機嫌に鼻歌を歌うリョウを見てきりんと椎名も笑顔となる。

きりんは実家へ帰還。別れ際に
「このあと二人でケーキとか食べに行ったらイヤだからね!!」と牽制のきりん。
が、きりんが姿を消した後に「パンケーキとケーキは似て非なるもの」と言う理屈で
リョウを誘う椎名。が、「パンケーキとかクレープとかも・・・」ときりんからメール。
見透かされていて舌打ちする椎名。w
次回 「じんわり、バリリッ。」
おにぎりの話と思われる。玉子→玉子&御飯→御飯モノという流れか。
エンディングが完成・・・というより椎名の本格参戦待ちだったのかな?

エンドカードは「ハナヤマタ 」の浜弓場 双先生。
今回のカメラ目線演出は何だったんだろう・・・
オムライスが出来る度に「一万円生活」みたいに斜め上カメラに出来上がりを見せるとか。
あとちょっと画が荒かったようだけどもうカツカツになってきたのかなぁ~。心配。
炊き込みご飯をちゃんと土鍋で作る所はさすがリョウですね。
タケノコは水煮で売っているものだとどうしても風味が劣るけど下ごしらえから
するのはなかなか大変だしついつい倦厭してしまう。
オムライスと言えば冷凍チキンライスだけだと寂しいので玉子焼きを作って
乗っけてオムライス風によくします。でもチキンライスにケチャップって
ダブルケチャップだよね・・・
ファミレスだと最近はソースをデミグラスにしている場合が多いけどもう少し
フンパツした所でビーフシチューオムライスを選ぶことが多い。
「フォルクス」のとかかなり美味しい。
お好み焼き風のも一時期流行ったオムライス専門店で食べたことがあるけど
完全にソースの味だね。w あれはあれで美味しいんだけど。
あとはチョロチョロ顔を出している内木さんがいつ絡んでくるのか・・・?
スポンサーサイト