艦隊これくしょん -艦これ- #04 「私たちの出番ネ!Follow me!」
アホの子大量投入、「艦隊これくしょん -艦これ-」の第4話。
如月の轟沈を受け入れることが出来ず毎日港へ通う睦月。
教室では平静を装っているが睦月以外もすっかり意気消沈・・・

吹雪に新しい特別作戦の指令が下される。
島風と共に戦艦金剛を旗艦とした艦隊に組み入れられての作戦とのこと。
麗しき金剛と一緒になると浮かれる吹雪だが提督室に現れた金剛は
はっきり言ってアホの人だった。ww
同型艦の比叡、榛名、霧島もどうも軽い。
吹雪が持っていたイメージが崩れる。
作戦は嵐に乗じた資源確保ということ。

朝から夜まで波止場で待つ睦月に如月のことをはっきり伝えようとする
吹雪だが睦月の悲しい笑顔に言葉が詰まってしまう。
作戦当日、姿を現さない島風。
島風を捕まえる為に手を尽くす金剛達だが騒ぎを大きくするだけで効果無し。

結局、お菓子に釣られて出てきた島風。
ティータイムを終えて作戦海域へ出ると敵艦隊が姿を現す。
先制する島風や金剛達に負けじと続く吹雪だったが先行しすぎて囲まれてしまう。
恐怖に体が強ばった吹雪へ砲弾が向かってきた所で割って砲弾を弾き落とす金剛。
抱きしめて「大丈夫、ちゃんと分かりますよ」との金剛の言葉にハッとする吹雪。

一気に勝負を決める金剛達。
今日も如月を待っていた睦月の前に姿を見せる吹雪。
心配して寄ってきた睦月を抱きしめる。とにかく強く抱きしめる。
無言で抱きしめ続ける吹雪、痛がっていた睦月はやがて大声で泣き出し始める。
つられて吹雪も泣き出す。

翌朝、波止場へ行かず室内に残っていた睦月。
ようやく事実を受け止め笑顔を見せる。
次回 「五航戦の子なんかと一緒にしないで!」
第3話のあのエンディングで今回のタイトルがやけに明るそうだと思ったら
内容のほとんどはアホの子金剛と島風のギャグテイストな話だった。
でも金剛も島風もやる時はやるみたいですが。
逆に睦月のことはあっさりだったな・・・
まぁ、こういうのはグダグダと慰めれば良いというモノではないので
吹雪がだまって抱きしめていっしょに大泣きすることで睦月の如月に対する
気持ちを整理させたのは同意できますが。
でもなんだかんだ言って実戦シーンの多いアニメ艦これ。
兵器の擬人化である限りこれからも誰かしら撃沈不可避と思われるが
先輩達のように時間での解決に慣れていくようになるのでしょうか?
如月の轟沈を受け入れることが出来ず毎日港へ通う睦月。
教室では平静を装っているが睦月以外もすっかり意気消沈・・・

吹雪に新しい特別作戦の指令が下される。
島風と共に戦艦金剛を旗艦とした艦隊に組み入れられての作戦とのこと。
麗しき金剛と一緒になると浮かれる吹雪だが提督室に現れた金剛は
はっきり言ってアホの人だった。ww
同型艦の比叡、榛名、霧島もどうも軽い。
吹雪が持っていたイメージが崩れる。
作戦は嵐に乗じた資源確保ということ。

朝から夜まで波止場で待つ睦月に如月のことをはっきり伝えようとする
吹雪だが睦月の悲しい笑顔に言葉が詰まってしまう。
作戦当日、姿を現さない島風。
島風を捕まえる為に手を尽くす金剛達だが騒ぎを大きくするだけで効果無し。

結局、お菓子に釣られて出てきた島風。
ティータイムを終えて作戦海域へ出ると敵艦隊が姿を現す。
先制する島風や金剛達に負けじと続く吹雪だったが先行しすぎて囲まれてしまう。
恐怖に体が強ばった吹雪へ砲弾が向かってきた所で割って砲弾を弾き落とす金剛。
抱きしめて「大丈夫、ちゃんと分かりますよ」との金剛の言葉にハッとする吹雪。

一気に勝負を決める金剛達。
今日も如月を待っていた睦月の前に姿を見せる吹雪。
心配して寄ってきた睦月を抱きしめる。とにかく強く抱きしめる。
無言で抱きしめ続ける吹雪、痛がっていた睦月はやがて大声で泣き出し始める。
つられて吹雪も泣き出す。

翌朝、波止場へ行かず室内に残っていた睦月。
ようやく事実を受け止め笑顔を見せる。
次回 「五航戦の子なんかと一緒にしないで!」
第3話のあのエンディングで今回のタイトルがやけに明るそうだと思ったら
内容のほとんどはアホの子金剛と島風のギャグテイストな話だった。
でも金剛も島風もやる時はやるみたいですが。
逆に睦月のことはあっさりだったな・・・
まぁ、こういうのはグダグダと慰めれば良いというモノではないので
吹雪がだまって抱きしめていっしょに大泣きすることで睦月の如月に対する
気持ちを整理させたのは同意できますが。
でもなんだかんだ言って実戦シーンの多いアニメ艦これ。
兵器の擬人化である限りこれからも誰かしら撃沈不可避と思われるが
先輩達のように時間での解決に慣れていくようになるのでしょうか?
スポンサーサイト
テーマ : 艦これ 艦隊これくしょん
ジャンル : アニメ・コミック