プラスティック・メモリーズ #08 「知らない花火」
ギフティアの記憶とは・・・?「プラスティック・メモリーズ」の第8話。
OS入れ替えで肉体を継続的に契約し続ける女性。
ツカサはふとOSを入れ替えたギフティアの記憶が戻ることはないのか?と考える。
が、いろいろと聞いてみた所ではあり得ないし実績もないとバッサリ。

他の地区から逃げ込んできた対象を回収するために出張してきた
担当者のアンディをサポートすることになったツカサとアイラ。
挨拶を交わしているとアンディを見たエルが「オリビア!」と飛びついて
激しいスキンシップ。
しかしエルのことは知らない様子のアンディ。
対象となった回収を迅速に済ますアンディ達。
やや強引な回収に疑問を持つツカサ。
しかしアンディは所有者とのトラブルも慣れっこ「思い出を引き裂く仕事だから」と飄々。
さらにむしろこういった方法が多いとヤスタカに聞かされる。

アンディと意気投合したエル。
オリビアというのはエルと友達だったアンディのOS入れ替え前の人格だったらしい。
笑顔でオリビアとの写真を披露するエルをみて「気にならないのかな?」と思うツカサ。
そんなエルがツカサに泣きついてきた。
エルの話を聞いたアンディがオリビアとの思い出の祭に行きたいと言いだしたが
平静を装っていられるか自信が無く同行して欲しいという。
そしてアイラも同行することに。

祭を堪能するアンディとエル。
何かと配慮するツカサにやや置いてけぼりで機嫌を損なうアイラ。
怪しげな名物ジュースを飲んで気に入った様子のアンディ。
オリビアはむしろ苦手としていたため、エルは改めて別人と再認識してしまう。
アンディとは新しい友人として思い出を共有していこうと思うと割り切る。
それでも納得行かないツカサに「思い出は今この瞬間にかできない」とエル。

ツカサはアイラがはぐれてしまっていることに気付く。
走り回って花火の音を恐れて耳を塞ぎうずくまっていたアイラを見つける。
手を繋ぎ花火を一緒に見るツカサとアイラ。
アイラは今の自分の状況がツカサを苦しめているのではないかと聞く。
そしてツカサを苦しめてまでパートナーでいたいとは思っていないと・・・
その言葉を聞いてアイラを抱きしめるツカサ。
そして「俺はアイラが好きだから!!」と告白。

赤面するアイラ。
「む、む、無理です!!」と無情の回答。ww
物陰から覗いていたエルとアンディも思わず「なんでぇ~!?」。
OSの入れ替えというのがどういったものか分からないけど劣化に耐えられない
ユニットをまるまる交換したうえでインストールみたいな感じなのかな??
ちなみに性格付けはどうなっているんだろう?
冒頭の老女が記憶がなくてもみたいなことを言っていたけど見た目と性格が
近ければ記憶の補正は写真や映像でなんとか出来そうな気もする。
本当に単なる記憶喪失に対処するように。
しかしオリビアとアンディのように性格や嗜好も大きく変化する場合はどうかな?
今まで登場したギフティアが例外なく所有者と単なる従順さだけでは得られない
人間関係を築けている所をみると性格設定はかなり優秀みたいだけど
それでもやっぱりそのまま一緒に暮らすとか難易度が高い気が・・・
老女の家には沢山の人形があったけど老女が例外的なんだろうか?
その辺はさて置きツカサとアイラが良い雰囲気で告白イベント。
だったのに「無理です!」って「俺ガイル(AA)」のいろはちゃんか!?
ふられたツカサは今後も平静でいられるのか??
OS入れ替えで肉体を継続的に契約し続ける女性。
ツカサはふとOSを入れ替えたギフティアの記憶が戻ることはないのか?と考える。
が、いろいろと聞いてみた所ではあり得ないし実績もないとバッサリ。

他の地区から逃げ込んできた対象を回収するために出張してきた
担当者のアンディをサポートすることになったツカサとアイラ。
挨拶を交わしているとアンディを見たエルが「オリビア!」と飛びついて
激しいスキンシップ。
しかしエルのことは知らない様子のアンディ。
対象となった回収を迅速に済ますアンディ達。
やや強引な回収に疑問を持つツカサ。
しかしアンディは所有者とのトラブルも慣れっこ「思い出を引き裂く仕事だから」と飄々。
さらにむしろこういった方法が多いとヤスタカに聞かされる。

アンディと意気投合したエル。
オリビアというのはエルと友達だったアンディのOS入れ替え前の人格だったらしい。
笑顔でオリビアとの写真を披露するエルをみて「気にならないのかな?」と思うツカサ。
そんなエルがツカサに泣きついてきた。
エルの話を聞いたアンディがオリビアとの思い出の祭に行きたいと言いだしたが
平静を装っていられるか自信が無く同行して欲しいという。
そしてアイラも同行することに。

祭を堪能するアンディとエル。
何かと配慮するツカサにやや置いてけぼりで機嫌を損なうアイラ。
怪しげな名物ジュースを飲んで気に入った様子のアンディ。
オリビアはむしろ苦手としていたため、エルは改めて別人と再認識してしまう。
アンディとは新しい友人として思い出を共有していこうと思うと割り切る。
それでも納得行かないツカサに「思い出は今この瞬間にかできない」とエル。

ツカサはアイラがはぐれてしまっていることに気付く。
走り回って花火の音を恐れて耳を塞ぎうずくまっていたアイラを見つける。
手を繋ぎ花火を一緒に見るツカサとアイラ。
アイラは今の自分の状況がツカサを苦しめているのではないかと聞く。
そしてツカサを苦しめてまでパートナーでいたいとは思っていないと・・・
その言葉を聞いてアイラを抱きしめるツカサ。
そして「俺はアイラが好きだから!!」と告白。

赤面するアイラ。
「む、む、無理です!!」と無情の回答。ww
物陰から覗いていたエルとアンディも思わず「なんでぇ~!?」。
OSの入れ替えというのがどういったものか分からないけど劣化に耐えられない
ユニットをまるまる交換したうえでインストールみたいな感じなのかな??
ちなみに性格付けはどうなっているんだろう?
冒頭の老女が記憶がなくてもみたいなことを言っていたけど見た目と性格が
近ければ記憶の補正は写真や映像でなんとか出来そうな気もする。
本当に単なる記憶喪失に対処するように。
しかしオリビアとアンディのように性格や嗜好も大きく変化する場合はどうかな?
今まで登場したギフティアが例外なく所有者と単なる従順さだけでは得られない
人間関係を築けている所をみると性格設定はかなり優秀みたいだけど
それでもやっぱりそのまま一緒に暮らすとか難易度が高い気が・・・
老女の家には沢山の人形があったけど老女が例外的なんだろうか?
その辺はさて置きツカサとアイラが良い雰囲気で告白イベント。
だったのに「無理です!」って「俺ガイル(AA)」のいろはちゃんか!?
ふられたツカサは今後も平静でいられるのか??
スポンサーサイト
テーマ : プラスティックメモリーズ
ジャンル : アニメ・コミック