fc2ブログ

がっこうぐらし! #04 「えんそく」

モールはゾンビもの定番舞台、「がっこうぐらし!」の第4話。

手描きのイラストを貼り付けた卒業アルバムを作っていた由紀。
美紀も手伝ってイラストを付け加えていたがそこには見覚えのない女の子。
オープニングでワンカットだけ登場していた美紀の友人「祠堂 圭(しどうけい)」と
本屋に寄っていた時の思い出・・・
20150730g_01.jpg
放課後、なんとなくショッピングモールへ立ち寄った美紀と圭。
CDショップや本屋で時間を潰している時に騒ぎが起こる。
店内はパニックとなりエスカレーターも止まりエレベーターの中には死体の山。
状況が把握できないまま試着室の中でやり過ごした二人は最終的に
バックヤードらしき部屋の中で立て籠もることとなる。

辛うじて水と食料は確保することができていたが閉鎖された空間はストレスとなる。
そして反対する美紀を置いて部屋を出る圭。
20150730g_21.jpg
まだ美紀が合流する前の生活部では由紀が深夜に何か思いつく。
それは生活部で「えんそく」をしようということだがやはりリスクが大きい。
しかし物資補給の点ではメリットもあるため佐倉先生の判断に委ねることにする。
由紀の提案は通って遠足をすることに。そのために佐倉先生の車をあてに。

最短ルートを検討したうえで佐倉先生の車までゾンビ達の間を駆け抜ける胡桃。
危険な状況もあったがどうにか車にまで辿り着いて由紀達と合流。
そして初めて学校の敷地を出ることとなる。
20150730g_41.jpg
ひとりとなった美紀が目を覚ますと太郎丸の姿がなくなっていた。

次回 「であい」
みーくんとの合流は次回に持ち越し。

前回に続いての回想編。
主にショッピングモールで事件に遭遇した合流前の美紀と圭の話だけど
閉ざされた空間と情報の中でストレスを爆発させてしまう圭。
あの時点で何日くらい経過していたのか分からないけど
ひとりで飛び出してしまうのはやっぱり死亡フラグだよな・・・
地下とかで窓もないところならともかく地上階で外は見えるようだから
それだけでも圧迫感とか精神的には随分と楽だった思うけど。

一方、運命的なタイミングで遠足をすることになった学校組。
せめて車寄せはゾンビの少ない夜間にした方が良かったとか?
死角のようだし完全にいなくなる訳じゃないからやっぱ危ないかな?
ともかく無事に車に乗り込んで学校の外へ出た一同、展開が楽しみ。












スポンサーサイト



テーマ : がっこうぐらし!
ジャンル : アニメ・コミック

個人的コミック限定版情報 (2015年7月)

極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。

※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
  予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
  小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。

6月の反動か?7月は大量リリースだよー。

前回のはこちら。

他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。

2016/1/26発売

2015/11/2発売

2015/10/26発売

2015/10/3発売

2015/9/25発売

2015/9/18発売

2015/9/17発売

2015/8/28発売

2015/8/21発売

2015/8/20発売

2015/8/7発売

2015/7/27発売

2015/7/27発売

2015/7/27発売

2015/7/25発売

2015/7/25発売

2015/7/23発売

2015/7/22発売

2015/7/17発売

2015/7/17発売

純情ロマンチカ (19) イラスト集付き限定版 2015/07/01
エリートジャック!! 6 DVD付特装版 2015/7/1
CD付き 初恋モンスター(5)特装版 2015/07/07
GANGSTA.7【限定版】 2015/07/09
妖怪アパートの幽雅な日常(9)特装版 2015/07/09
初回限定版 椎名くんの鳥獣百科 7巻 2015/07/14
王家の紋章(60)巻ドラマCD付き限定特装版 2015/07/16
桜の花の紅茶王子 4巻 ドラマCD付き初回限定版 2015/07/17
マギ シンドバッドの冒険 (7) オリジナルアニメDVD付き特別版 2015/7/17
マギ 26 ラバーストラップ付き限定版 2015/7/17
FAIRY TAIL(50) 限定版 2015/7/17
citrus (4) 特装版 2015/7/18
CD付き よんでますよ、アザゼルさん。(12)限定版 2015/07/23
ハニー (7) ドラマCD同梱版 2015/7/24
調律葬交Zyklus;CODE 3巻 限定版 2015/7/25
Landreaall 特装版(26) 2015/7/25
あまつき 特装版(20) 2015/7/25
WILD ADAPTER 特装版(7) 2015/7/25
魔界王子devils and realist 特装版(11) 2015/7/25
Are you Alice? 特装版(12) 2015/7/25
あかやあかしやあやかしの (7) マスキングテープ付き限定版 2015/07/27

つーつーうらうら☆ダイアリーズ (1) 特装版 2015/8/4
CD付き 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~(17)限定版 2015/08/07
DVD付き 昭和元禄落語心中(8)特装版 2015/08/07
DVD付き 七つの大罪(16)限定版 2015/08/12
アイドルマスター ミリオンライブ! (2) オリジナルCD付き特別版 2015/8/12
ISUCA (7) オリジナルアニメBD付き限定版 2015/08/26
無邪気の楽園8 新・アニメDVD付き限定版 2015/08/28※リンクは通常版
初回限定版 魔法使いの嫁 4巻 2015/9/10
執事様のお気に入り 21 ドラマCD付き限定版 2015/9/18
LOVE STAGE!! (6) オリジナルドラマCD付き限定版 2015/10/01
CD付き 私がモテてどうすんだ(7)特装版 2015/10/13
干物妹!うまるちゃん 第7巻 OVA同梱版 2015/10/19
CD付き 戦勇。メインクエスト第二章(3) 限定版 2015/11/9
CD付き 黒崎くんの言いなりになんてならない(5)特装版 2015/11/13
DVD付き ノラガミ(15)限定版 2015/11/17
魔法少女リリカルなのはViVid (15) 2016年日めくりカレンダー付限定版 2015/11/26
おジャ魔女どれみ(19) ドラマCD付き限定版 2015/12/2
ハイスクールD×D DX.2 【BD付限定版】 マツレ☆龍神少女! 2015/12/09※文
機動戦士ガンダムUCバンデシネ (14) 特装版 2015/12/10
日常 (10) 特装版 2015/12/10
神様はじめました 23 オリジナルアニメDVD付限定版 2015/12/18
文豪ストレイドッグス (9) オリジナルラバーストラップ付き限定版 2015/12/29
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2015/12/31
ニセコイ (21) マジカルパティシエ新作DVD同梱版 2016/1/4
DVD付き ノラガミ(16)限定版 2016/3/17

Amazon コミック限定版
※検索ルールが変わってちょっと不便になった・・・

発売間近のおすすめも便乗。





暗殺教室 (15)」、「ナナマル サンバツ (10)」、「トリセツなカテキョ (3)」、
実は私は (12)」、「それが声優! (1)」、「それが声優! (2)」、
それが声優! (3)」、「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 (9)」、
そんな未来はウソである (5)」、「サボテンの娘 (3)」、「ヤマノススメ (9)」、
ちはやふる (28)」、「ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 外伝 TWIN GEMINI (3)」、
ALDNOAH.ZERO (4)」、「ALDNOAH.ZERO 2nd Season (2)」、「ジョジョリオン (10)」、
王様の仕立て屋 (10) 〜サルトリア・ナポレターナ〜」、「もぐささん (6)」、
極黒のブリュンヒルデ (14)」、「魔王様ちょっとそれとって!! (4)」、
妖怪少女─モンスガ─ (5) 」、「姉ログ (8)」、「IS<インフィニット・ストラトス> (4)」、
龍崎さんと虎生さん ~百合姫短編集~」、「ラブやん (22)」、「君に届け (24)」、
まおゆう魔王勇者 「この我のものとなれ、勇者よ」「断る!」 (15)」、
シノハユ (4)」、「咲日和 (4)」、「かんぱち (9)」、
俺の後輩がこんなに可愛いわけがない (6)」、「森田さんは無口 (10)」、
ぱわーおぶすまいる。 (4)」、「〆切ごはん (2)」、「箱入りドロップス (4)」、
テンプリズム (5)」、「蒼き鋼のアルペジオ (11)」、「ソルティ・ロード (1)」。
「咲-saki-」関連コミックスが一挙リリース、アニメ新作「それが声優!」も発売。

それが声優! #04 「ユニット」

鈴ちゃんが「はいてない疑惑」的な・・・ 「それが声優!」の第4話。

新作のオーディション合否待ちする双葉、しかし無情にも不採用・・・
なんとかレギュラーで残っていたボサツオンも終わってしまい無職に。
他の二人も同じオーディションは落選していたとのこと。
いちごは単発のナレーションの仕事があると言うが実はスーパー特売の録音。
鈴はまだレギュラーを持っているが学生故の勉学との両立に頭を悩ます。
20150728s_01.jpg
ボサツオンの打ち上げパーティー。
劇中ではすぐに爆死してしまった双葉だったが、偶然話す機会を得た銀河万丈
御大から「主役でも死んでいく役でも同じひとつの役」とありがたい助言をいただく。
20150728s_21.jpg
グダグダで始まった番組連動のWEBラジオも最後の収録。

ここでプロデューサーから同じメンバーによるWEBラジオの継続を伝えられる。
さらに大事な話としてユニットを組んでのCDデビューの話が。
この展開を最も望んでいたいちご、双葉と鈴を置き去りにテンションMAX。

まずはユニット名を決めるということでそれぞれにアイデアを出すが
プロデューサーがすでに「イヤホンズ」という名前を決めていた。w
20150728s_41.jpg
急展開に動揺しながらもいちごの言う通りチャンスの到来に気合いを入れる双葉。
しかしライブがあることを考えると二の腕のぷるぷるが・・・

アイドル声優への第一歩に盛り上がるいちご、お父さんの応援と余計な動画うpにレス。w
とりあえず何かやらねばと縦ロール。

鈴は声優アイドルユニットのトレンドを勉強するが衣装の大胆さにビックリ。
20150728s_61.jpg
ユニットを担当することになったのは今野マネージャー。
彼女もユニットは初担当だということだが「誰だって初めての時は不安」と
自分に言い聞かせるように双葉を元気付ける。

そしてアニメ雑誌のインタビューの仕事。
そこには縦ロール化したいちごと、ミニスカでちょっと大胆な私服の鈴。
双葉もダイエットのためのウォーキングシューズ。
それぞれに新しいユニットのために思い々々の準備をしてきた。
そして改めてこれから一緒に仕事をする仲間で挨拶。

ガチガチでインタビューを受ける三人。
数日後、掲載された記事を読んで実感が湧く。
20150728s_81.jpg
リクエストソングは「MOON PRIDE(AA)」。結構新しい選曲だな。

次回 「イベント」
顔出し。なんか、いちごにいろいろありそう?ということは・・・親関係?

鈴がスカートをたくし上げるところはさすがゴンゾ。ww

中の人の情報ってあまり詳しくないけど異なるプロダクションでユニット組むって
珍しくないのかな?マネージャーは最大手の双葉のところで兼任するみたいだけど。

いずれにしても大きなチャンスを掴んだ双葉達。
声優としてのレギュラーはもちろん重要だけど仕事を得るためには
露出することも重要。そういった意味ではユニットというのは演じる
キャラではなく直接名前が売れるから有用ですよね。
まあ、あまりアイドル寄りすぎて演技を蔑ろにしてはイカンですが。












テーマ : それが声優!
ジャンル : アニメ・コミック

のんのんびより りぴーと #04 「てるてるぼうずを作った」

なっつん、GJ! 「のんのんびより りぴーと」の第4話。

稲穂が根付き始めた頃、田んぼでカブトエビを捕まえて教室で飼うことに。
飼育と観察をするれんげ、さらに行動範囲を劇的に広げてくれるアイテム
自転車がちょっと遅めの入学祝いにと祖母から送られる。
20150727n_01.jpg
季節柄、連日の雨のため自転車に乗る練習ができず
れんげはてるてる坊主を作ることにする。
が、普通のてるてる坊主ではアピールが弱いと自らがてるてる坊主となり
庭に出てお天道様へアピールすることに。
本当は一穂に敷地内だけど言われていたのにさらなるアピールをするため
バケツとスコップを持って外へ出るれんげ。

その姿を見た小鞠は凶悪な幽霊と勘違いして一穂に助けを求める。
が、玄関には同じ面をした一穂が・・・w
れんげが嬉しがると思って作ったらしいけど小鞠にはトラウマもの。ww
20150727n_11.jpg
一生懸命カブトエビの観察日記を付けるれんげ。
梅雨の合間を縫って自転車でコンビニまで探検したり、みんなで
駄菓子屋へ行ってアイスを食べたり楽しい日々を過ごす。
20150727n_31.jpg
しかし突然のカブトエビとの別れ。
お墓を作りその後は口数も減っておちこむれんげ。
泣くようなそぶりは見せていなかったが観察日記には涙を流す自分の絵が・・・

翌日、教室に入ると水を抜いていたはずの水槽が元に戻されていた。
機転を利かせた夏海が卵を産んでいるのではないかと元に戻していた。
その予想通り卵から孵った小さなカブトエビたちが・・・
新しい生命の誕生に感動するれんげはすぐに観察日記の続きを書き始める。
そして梅雨も明ける。
20150727n_51.jpg
次回 「お好み焼きを食べた」
水着回・・・?

自分の田舎も田園地帯だったからこの手の生物には事欠かず・・・
でも飼育したのは魚系かな。藤ノ木の下で水草とタナゴとかを入れて
テキトウに置いておくと上手く生態系ができて結構長く生きていた。

落ち込んだれんげが観察日記に涙を流す絵を描いたのはなにげに来るものが。
でも、本当に夏海がナイスリカバリー過ぎる。
理科とかもダメなのによくカブトエビの生態を知っていたなあ・・・
意外と生きた生物学とかの知識は豊富なのか?
カブトムシとか卵から生育させた経験があるとか?

れんげの独特のセンスによるてるてるぼうずだけど、あの霧深い環境で
あんなんいたら確かにビビる。
まあ体躯が小さいから良いけど小鞠あたりはマジに恐かっただろうな。w
最後に玄関でチビらなかったのはああ見えてもさすが中学二年生か。













テーマ : のんのんびより
ジャンル : アニメ・コミック

干物妹!うまるちゃん #03 「うまると弟子」

コミュ障少女切絵ちゃん。「干物妹!うまるちゃん」の第3話。

人気者のうまるを親の敵のような視線で見つめるクラスメイトの切絵。
20150726u_01.jpg
テストが近いのに干物妹モードで油断しているうまるを脅すタイヘイ。
そのときは流したもののあとで不安になってしまったうまるはタイヘイを
ムリヤリ起こして勉強を教えてもらう。
お陰でまたトップをとることができた。
つか、うまるもスゴいけどタイヘイがスゴくない??

才色兼備なうまるを影から監視する切絵。
まわりの生徒達に教えられてうまるもいくらか気にするようになる。
20150726u_21.jpg
最近顕著になったけどもっと前からそうだと奈々。
しかし他の生徒が言うように敵視している訳ではないと言うが・・・

いずれにしてもこんな姿は見せられないなぁ・・・と干物妹モードのうまる。
タイヘイが帰ってきたと間違えて玄関のドアを開けるとそこには切絵が。
しかし切絵はうまるだと気付かず「可愛い・・・」と赤面。
20150726u_41.jpg
そのまま上がってもらいうまるの妹の「こまる」と自己紹介するうまる。
ストーカーかと疑いかけたがどうやらうまるが落とした生徒手帳を返すタイミングを
見計らっていたらしい。真実が分かったうまるが満面の笑顔でお礼を言うと
その笑顔に激しい衝撃を受けた切絵は「師匠と呼んで良いですか!?」と詰め寄る。
そのまま切絵はこまる師匠の弟子となる。

帰ってきたタイヘイをスゴい視線で睨む切絵。
それを端から見ていたうまるは切絵が極度のあがり症だと知る。
20150726u_61.jpg
うまるのことを学校ではいつも憧れの目で見ていた切絵。
こまるを介して友達になれないかと考えるが言い出せず・・・

察したうまるが切絵に一緒に帰ろうと声をかける。
憧れのうまると並んで下校する切絵だったが、その脇にいる奈々を認識。
すでにうまると仲の良い奈々を「倒すべき敵」とする。
が、すっかりタイヘイとも馴染んで一緒に食事も取るほど土間家に馴染む。
20150726u_81.jpg
怖い映画のレンタルDVDを見ていたうまるとタイヘイ。
続きを見るまでの間にタイヘイは買い物に出てしまいうまるはひとりとなるが
外が暗くなり停電、落雷の光で窓に浮かび上がる人影にうまるの恐怖心はMAX。
そこへ帰ってきたタイヘイ、抱き付くうまるをスルーして洗濯物を確認。
タイヘイにくっつきながら映画の続きを見るうまる。
20150726u_91.jpg
うまるちゃんSには切絵ちゃんも参加、二頭身のバランス取りの特訓。

次回 「うまるとライバル」
ハイスコアサインはUMR。

切絵の顔芸が・・・ww。
緊張したり目が悪かったりすると目つきが悪くなると言うのはあるけど
こまるやうまるを見る時の表情の蕩けかたのギャップがスゴい。

初コンタクトでタイヘイに「感じワル!」と驚かれたけどあのあと辿々しくも
いろいろと話したりうまるに聞いたりして悪い子ではないと分かったんだろうな。
でも海老名ちゃんを敵認定したのはよろしくない。

ネタバレっぽくなるけど1クールで兄ちゃん達は出てくるのかな?












OVA同梱版、ノベライズ版近日発売予定。
ねんどろいどが秀逸。二頭身がそのままやん。w

テーマ : 干物妹!うまるちゃん
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告