がっこうぐらし! #02 「おもいで」
第1話の掴みはバッチリ。ニコ動ですでに140万再生をカウント。ww
ごちうさ難民のSAN値をたたき落とした「がっこうぐらし!」の第2話。
オープニングが現実仕様に変更。w
憧れの先輩を追って陸上部に所属していた胡桃。
屋上で綺麗な夕日を眺めていた二人、先輩が胡桃に手を伸ばすと・・・
という悪夢で目を覚ます胡桃。

寝坊する由紀を強引に起こす美紀、食事を済ませ今日の由紀は佐倉先生と
マンツーマンの授業で教室へ移動。
由紀がいなくなったところで由紀の状況を心配する美紀。
しかし楽しく過ごせているのならばそのまま見守ろうと悠里。
シャベルを持って見回りに出る胡桃、悠里と美紀は食料やバッテリーの残量を気にする。
この会話の中で美紀はモールで一人で頑張っていたというが・・・

バリケードをチェックする胡桃、あまり無理をするなと言われているがチャンスがあれば
バリケード近くのゾンビを撃退している様子。
女生徒のゾンビをピンポン球で牽制し背後から一撃、押さえ込んだところで
シャベルを振り上げたところで近くに落ちていた携帯電話のプリクラを見てしまう。
ゾンビになる前の姿を見て躊躇してしまうが手を伸ばされて我を取り戻しトドメを指す。
由紀は先生との最後の夏休みに何をやりたいかという会話で盛り上がる。
屋上からグランドで風に煽られたボールを追うゾンビ達を見る三人。
そこへ「肝試し、やるよ!」と由紀が登場。

夜になってバリケードを超えたエリアに入る四人。
傍らの教室には胡桃が昼に始末したゾンビの亡骸が。
楽しい肝試しイベントのつもりで張り切って先行する由紀、他の三人の目的は
購買部での物資補給と図書室。
購買部では照明も使うことが出来てまだお菓子なども充実している様子。
生活必需品なども確保して店員の居ないカウンターにお金を置く悠里。
「うんまい棒」を頬張りながら次の目的地の図書室へ移動。
なぜか太郎丸が入るのを嫌がっていたので美紀と胡桃の二人は外で待機。
由紀と悠里が図書室へ入るが参考書が自分のためのものと聞いて逃げ出す由紀。
由紀を探す悠里だが物音に気付き懐中電灯を向けるとゾンビの背中が見える。
先に由紀を追ってきた先生が追いついたところでゾンビの存在に気付く。
由紀が思わず「おばけ」と声に出してしまったことで気付かれてしまうが
先生が機転を利かせて物陰に由紀を連れて隠れ抱き寄せて落ち着かせる。
無事やり過ごしたゾンビを悠里から知らせを受けた美紀がバケツでおびき寄せ
横から胡桃がアタックして退治。

何事もなかったかのように由紀と合流する胡桃達。
由紀を匿ってくれた先生に感謝の言葉を伝える三人。
楽しかった肝試しに満足する由紀。
再び先輩だった生徒との悪夢の続きを見てしまう胡桃。
対ゾンビで最初にシャベルで打ち倒したのが好意を寄せる先輩だったらしい・・・

次回 「あのとき」
前回の衝撃のラストに登場した女生徒ゾンビは特に因縁はなかったみたい。w
ゾンビの設定としては音に反応するとかお約束ですね。
運動能力はそれほど高くはなさそうだけど、「アイアムアヒーロー(AA)」の
ゾンビのように生前の習慣を引きずっている様子。
そのため夜になると基本的に帰宅する性質もあるらしい。
そのスキをついて今回の様に物資補給なんかをしているようですね。
美紀がモールにいたと言っていたので全員が始めから学校に立て籠もった訳でなく
学校外に出たかあるいは学校に逃げ込んできたということもある?
とすると、今後の展開にも似たようなことがあるのかも。
しかし太郎丸が意外とちゃんとゾンビに反応していたという訳ですね。
一応、番犬として役に立つのかな。ww
前回は由紀、今回は胡桃とまず各キャラをキャッチアップする形かな。
あとすでにネタバレ的にめぐねえ先生のこともあるわけですが・・・
まだまだ全容が明かされ切れていないようで次回も楽しみ。
ごちうさ難民のSAN値をたたき落とした「がっこうぐらし!」の第2話。
オープニングが現実仕様に変更。w
憧れの先輩を追って陸上部に所属していた胡桃。
屋上で綺麗な夕日を眺めていた二人、先輩が胡桃に手を伸ばすと・・・
という悪夢で目を覚ます胡桃。

寝坊する由紀を強引に起こす美紀、食事を済ませ今日の由紀は佐倉先生と
マンツーマンの授業で教室へ移動。
由紀がいなくなったところで由紀の状況を心配する美紀。
しかし楽しく過ごせているのならばそのまま見守ろうと悠里。
シャベルを持って見回りに出る胡桃、悠里と美紀は食料やバッテリーの残量を気にする。
この会話の中で美紀はモールで一人で頑張っていたというが・・・

バリケードをチェックする胡桃、あまり無理をするなと言われているがチャンスがあれば
バリケード近くのゾンビを撃退している様子。
女生徒のゾンビをピンポン球で牽制し背後から一撃、押さえ込んだところで
シャベルを振り上げたところで近くに落ちていた携帯電話のプリクラを見てしまう。
ゾンビになる前の姿を見て躊躇してしまうが手を伸ばされて我を取り戻しトドメを指す。
由紀は先生との最後の夏休みに何をやりたいかという会話で盛り上がる。
屋上からグランドで風に煽られたボールを追うゾンビ達を見る三人。
そこへ「肝試し、やるよ!」と由紀が登場。

夜になってバリケードを超えたエリアに入る四人。
傍らの教室には胡桃が昼に始末したゾンビの亡骸が。
楽しい肝試しイベントのつもりで張り切って先行する由紀、他の三人の目的は
購買部での物資補給と図書室。
購買部では照明も使うことが出来てまだお菓子なども充実している様子。
生活必需品なども確保して店員の居ないカウンターにお金を置く悠里。
「うんまい棒」を頬張りながら次の目的地の図書室へ移動。
なぜか太郎丸が入るのを嫌がっていたので美紀と胡桃の二人は外で待機。
由紀と悠里が図書室へ入るが参考書が自分のためのものと聞いて逃げ出す由紀。
由紀を探す悠里だが物音に気付き懐中電灯を向けるとゾンビの背中が見える。
先に由紀を追ってきた先生が追いついたところでゾンビの存在に気付く。
由紀が思わず「おばけ」と声に出してしまったことで気付かれてしまうが
先生が機転を利かせて物陰に由紀を連れて隠れ抱き寄せて落ち着かせる。
無事やり過ごしたゾンビを悠里から知らせを受けた美紀がバケツでおびき寄せ
横から胡桃がアタックして退治。

何事もなかったかのように由紀と合流する胡桃達。
由紀を匿ってくれた先生に感謝の言葉を伝える三人。
楽しかった肝試しに満足する由紀。
再び先輩だった生徒との悪夢の続きを見てしまう胡桃。
対ゾンビで最初にシャベルで打ち倒したのが好意を寄せる先輩だったらしい・・・

次回 「あのとき」
前回の衝撃のラストに登場した女生徒ゾンビは特に因縁はなかったみたい。w
ゾンビの設定としては音に反応するとかお約束ですね。
運動能力はそれほど高くはなさそうだけど、「アイアムアヒーロー(AA)」の
ゾンビのように生前の習慣を引きずっている様子。
そのため夜になると基本的に帰宅する性質もあるらしい。
そのスキをついて今回の様に物資補給なんかをしているようですね。
美紀がモールにいたと言っていたので全員が始めから学校に立て籠もった訳でなく
学校外に出たかあるいは学校に逃げ込んできたということもある?
とすると、今後の展開にも似たようなことがあるのかも。
しかし太郎丸が意外とちゃんとゾンビに反応していたという訳ですね。
一応、番犬として役に立つのかな。ww
前回は由紀、今回は胡桃とまず各キャラをキャッチアップする形かな。
あとすでにネタバレ的にめぐねえ先生のこともあるわけですが・・・
まだまだ全容が明かされ切れていないようで次回も楽しみ。
スポンサーサイト