fc2ブログ

個人的コミック限定版情報 (2015年12月)

極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。

※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
  予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
  小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。

12月はかなり大量。「ワンパンマン」や「だがしかし」に注目。
生徒会役員共、神様はじめましたのDVD付き限定版が新しく二巻先まで追加。

前回のはこちら。

他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。

2016/4/15発売

2016/3/18発売

2016/3/17発売

2016/1/26発売

2016/1/15発売

2016/1/5発売

2016/1/4発売

2016/1/4発売

2015/12/26発売

2015/12/22発売

2015/12/18発売

2015/12/18発売

2015/12/10発売

2015/12/9発売※文

2015/12/9発売

2015/12/4発売

純情ロマンチカ (20) プレミアムアニメDVD付限定版 2015/12/1
おジャ魔女どれみ(19) ドラマCD付き限定版 2015/12/2
魔法少女リリカルなのはViVid (15) 2016年日めくりカレンダー付限定版 2015/12/10
機動戦士ガンダムUCバンデシネ (14) 特装版 2015/12/10
初回限定版 Princess Lucia (5) 2015/12/17
七つの大罪(18) カレンダー付き限定版 2015/12/17
31アイドリーム (3) キャラクターソングCD付き特装版 2015/12/18
氷室の天地 Fate/school lifev 特装版 2015/12/22
機動戦士ガンダム サンダーボルト(7) カレンダー&ネーム付き限定版 2015/12/25
SERVAMP-サーヴァンプ-(9) ラバーストラップ付き限定版 2015/12/26
文豪ストレイドッグス (9) オリジナルラバーストラップ付き限定版 2015/12/29
ULTRAMAN(7) 限定特装版(フィギュア付) 2015/12/29

初回限定版 煉獄に笑う (4) 2016/1/14
出番ですよ! カグヤさま (2) ドラマCD付き限定特装版 2016/1/14※文
AKB49~恋愛禁止条例~(28)特装版 2016/1/15
りゅうおうのおしごと! (2) ドラマCD付き限定特装版 2016/1/16※文
ゆるゆり (14)巻 設定小冊子付き 特装版 2016/1/18
天使1/2方程式 7巻 ドラマCD付き初回限定版 2016/1/20
ワカコ酒(6) アニメDVD付限定版 2016/1/20
魔装学園H×H (7) オリジナルドラマCD付き同梱版 2016/2/1 ※文
聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> (15) ドラマCD付き 2016/2/16 ※文
演奏CD付き ましろのおと(15)特装版 2016/2/17
ハヤテのごとく! (47) 特製ブックカバー付き限定版 2016/2/18
ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II 1巻 「ぼく地球」プレミアムファンブック付き特装版 2016/2/19
ALL OUT!!(8) ドラマCD付き特装版 2016/2/23

DVD付き 監獄学園 (20) 限定版 2016/3/4
空戦魔導士候補生の教官 (9) Blu-ray付限定版 2015/3/9※文
初回限定版 魔法使いの嫁 (5) 2016/3/10
最弱無敗の神装機竜《バハムート》 (9) 小冊子付き限定版 2016/3/15 ※文
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (10) 小冊子付限 2016/3/16 ※文
暁のヨナ (20) シークレットスケッチ集付き特装版 2016/3/18
ブラッディ+メアリー (7) Mがよろこぶ特装版 2016/3/26
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2016/3/31
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(11)特装版 2016/4/8
パパと親父のウチご飯 (4) 【限定版】 2016/4/9
ハンドレッド (10)(仮)ドラマCD付き限定特装版 2016/4/16※文
神様はじめました (24) オリジナルアニメDVD付限定版 2016/4/20
ポヨポヨ観察日記 15巻 特装版 ふわっふわポヨポーチ 2016/4/27
DVD付き 亜人(8) 限定版 2016/4/29
DVD付き アルスラーン戦記(5)限定版 2016/5/9
初回限定版 椎名くんの鳥獣百科 (8) 2016/5/14
神様はじめました 25巻 オリジナルアニメDVD付限定版 2016/8/19
月刊少女野崎くん (8) タロットカードセット付き 初回限定特装版 2016/8/22
DVD付き 生徒会役員共(14)限定版 2016/12/16

Amazon コミック限定版
※検索ルールが変わってちょっと不便になった・・・

発売間近のおすすめも便乗。





Tシャツ日和」、「ナナマル サンバツ (11)」、「監獄学園 (19)」、
ハイキュー!! (19)」、「終わりのセラフ (10)」、「木曜日のフルット(5)」、
冴えない彼女の育てかた (6)」、「進撃!巨人中学校 (9)」、
最後のレストラン (7)」、「魔法科高校の優等生 (6)」、「ストレッチ (4)」、
落第騎士の英雄譚《キャバルリィ》(5)」、「巴マミの平凡な日常 (3)」、
お前ら全員めんどくさい! (4)」、「乙嫁語り (8)」、「ぼくらのふしだら (2)」、
ボクガール (8)」、「となりの関くん (8)」、
対魔導学園35試験小隊 AntiMagic Academy “The 35th Test Platoon” (2)」、
げんしけん 二代目の十 (19)」、「天地明察 (9)」、「月刊少女野崎くん (7)」、
とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情 (2)」、
君に届け (25)」、「冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム(5)」、
いちきゅーきゅーぺけ (2)」、「ナナとカオル (16)」、「Wake Up, Girls! (1)」、
オーバーロード (3)」、「紅殻のパンドラ (7)」、「幸腹グラフィティ (6)」、
テンプリズム (7)」、「僕はコーヒーがのめない (3)」。
正月の前倒し分のリリースに注意。

芳文社からアニメ化作品ガイドブック二冊。
城下町のダンデライオン TVアニメ公式ガイドブック」、
わかば*ガール公式ファンブック 女子高生は“はじめて”がいっぱい!」。

普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 OVA Vol.1 クリスマス特別編 「みんなでお祝いしてみた。」

2014年夏アニメとして放送され「まんが4コマぱれっと」掲載の連載も
まだまだ大人気の 「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」が
クリスマス特別編で帰ってきた。
普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
公式のトップページも女神ゆかりさんお誕生日記念仕様。

ショッピングモールのイベントに登場の流川ガールズと魚心くん。
もうすっかりロコドルそして「にゃにゃこ」として定着してファンも多い。
20151224l_01.jpg
クリスマス仕様の衣装も特に奈々子のは凝ったものに。
衣装といえばサンタコスかトナカイが定番だけど、今回は主催者側から予算が
出ておりクリスマスっぽくかつ独創的ということで奈々子はツリーの衣装。ww

クリスマス前で関係者が集まる最後の機会ということで縁の誕生日も祝う。
20151224l_11.jpg
サプライズということだが顔に出てしまう奈々子にも秘密となっていた。
奈々子は改めて誕生会を盛り上げると誓う。

特別編オープニング「レインボーバトン(AA)」。
20151224l_21.jpg
秋から冬にかけての季節感のある良い雰囲気。

二学期の終わりの日、それぞれにクリスマスの予定もあるなかで奈々子は
縁のためのプレゼントを買いに行く。そこで縁を見かけてしまい何を買うのか
被らないようにと目が離せなくなってしまう。
20151224l_31.jpg
奈々子のイブはクラスメイト四人組で集まってのパーティ。
この四人は高校からのグループで同じ中学の進学者がいない者同士が
野田ちゃんのかけ声で集まったというのが馴れ初め。
20151224l_41.jpg
そんな思い出話で盛り上がる。

同じ頃、縁は親戚の集まる家の大きなパーティに、みらいは三ヶ月家の
家族パーティーに参加。たまたまテレビに映った「AWA2Girls」と知り合いで
一緒に市民プールで遊んだんだと盛り上がる。
課長も家族で過ごし、沙織さんも友人の「梅郷あい(うめざと~)」とグラスを交わす。
奈々子のお父さんは娘がいないことにガックリだけどたまには夫婦水入らずで。
20151224l_51.jpg
友人四人でのパーティはそろそろお開きというところで、三人から奈々子への
特別なプレゼントが渡される。
中身はサンタのコスチュームで日付も変わるし縁を訪ねるサプライズを勧める。
その言葉に後押しされて補導を恐れながら(笑)縁の自宅へ向かう奈々子。
携帯電話と肝心の縁へのプレゼントを忘れて・・・

縁の住むマンションの玄関に着いたが縁はまだ戻っていなかった。
携帯を忘れ連絡も取れずプレゼントも忘れた事に気付き半袖で凍えながら
途方に暮れていると縁が帰ってくる。
20151224l_61.jpg
とりあえず部屋に入り温かいドリンクでホッとしたところで、奈々子は
縁さん、お誕生日おめでとうございます」とお祝いの言葉を贈る。
グダグダながらも縁にとっては最高の誕生日のお祝いとなる。

なんでもお願いを聞くという奈々子に一緒にお風呂、ケーキ、映画、トランプと
盛りだくさんのお願いをする縁。
そしてその通り目一杯に一緒に過ごす二人だが奈々子が寝落ちしそうに
なったところで布団に入ることに。
こうしたお泊まりといえばとロコドル・フェスタために「流川ガールズソング」を
作詞した時の事を思い出す二人。互いにパートナーとしての感謝を告げる。

翌朝、縁のマンションへ奈々子の忘れ物を届けに来た三人と
もともと約束のあったゆいとみらいが合流する。
五人も加わって改めて縁の誕生日パーティとなり盛り上がる。
20151224l_71.jpg
ついつい楽しんで夕方まで。友人三人は改めて流川ガールズと魚心くんの
四人が良い雰囲気で仕事していると感じる。そして太るということも・・・

雪化粧した街が一望できるベランダに出て年の瀬を憂う奈々子と縁の二人。
ここで親への連絡をしないまま外泊をしたことに気付く奈々子だが
縁がちゃんと連絡しておいたという。
なぜか縁が母と仲良くなっているのが訳が分からない奈々子。

エンディングもクリスマス特別編仕様の「聖なる夜に(AA)」。
流川より愛をこめたメリークリスマス、いただきました。
20151224l_81.jpg
OVAは三月と六月リリース。曲を収録したCDは二月にリリース。

奈々子の衣装に「ここはトナカイだろ」と真っ先に突っ込んだら
話の中でちゃんと説明されてワロタ。

ワンシーンだけど沙織さんの友人の梅郷さんが登場。
20151224l_95.jpg
ちょうど原作掲載の最新号
まんが4コマぱれっと
2016年2月号
2015/12/22
一迅社

で、魚心くんの声の収録するスタジオに
見学の新人声優さんとして登場。
今後はグラスキュートの元リーダーさんと共にゆいの良き先輩となってくれるのか?

物語の流れは概ね原作通り、事前のイベントステージやクラスメイト
四人組の馴れ初めなんかはオリジナルで追加した所。
奈々子の仕事とプライベートの仲間が勢揃いしての楽しくて雰囲気の良い
時間を過ごすという原作の中でも特別感があり好きなエピソード。
リアルのクリスマス・イブに合わせてこのエピソードを持ってきてくれたのは
関係者を高く評価。

オープニングやエンディングもこのOVAの季節感に会わせた新作で
すごく力が入っているのが分かります。
OVAにはVol.2も発売が決定しており、まだまだ継続性のあるコンテンツとして
高く評価されており二期に繋がって行けば良いなぁと思いますね。


そして年明けからは「だがしかし」の放送開始。
だがしかし
ほたる役の竹達さんのちょっとネットリとした話調がなかなか。












テーマ : 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
ジャンル : アニメ・コミック

櫻子さんの足下には死体が埋まっている #12 「櫻子さんの足下には・・・」 <終>

最初はストーキングじゃ・・・ 「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」の最終話。

正太郎と櫻子の出会いは一昨年の夏頃。

櫻子のことを通報したが事件性はないと帰ってしまう道警。
納得のいかない正太郎は自ら九条系の呼び鈴を鳴らすと
怒って出てきた櫻子、これが二人の最初の明確な接触となる。
20151223s_01.jpg
その接触の少し前、九条家の前で偶然櫻子を見かけた正太郎は
彼女の不思議な雰囲気にそれから気になる存在となってしまう。
若者特有の鬱積した日常に突然現れた非日常の存在。
それからも九条家の前を通る度に気にしていた正太郎は動物の
死骸を受け取る櫻子を見かけて「美しい幻の正体」にショックを受ける。

通報のちょっと前、祖父母宅の近所に住んでいた老女が老人ホームから
姿を消したということで探すのを手伝っていたら神社の前で櫻子と一緒に
いるところを見かける。
送り届けようにもラチが明かないとお手上げだったという櫻子。
老女は「違う、違う、こんな色じゃない、ここじゃないよ。ゴメンよゴメンよ」と
泣き伏せる。正太郎が構っている内に櫻子は姿を消す。
20151223s_21.jpg
再び老女が姿を消したことで思い当たる節があると正太郎は九条家へ。
冒頭の通報後の出会いとなる。
櫻子の裏庭での行為に紐付けて老女について激しく問い詰める正太郎。
ようやく勘違いの理由を知って大笑いする櫻子は正太郎を自分の部屋に
案内して自分が標本士であることを説明する。

にわかには櫻子のことを受け入れられない正太郎だったが「せっかくだ」と
櫻子はお茶へ誘う。そして改めて正太郎の名前を聞いて動揺を見せる。

正太郎が老女が老人ホームから姿を消した一連のことを説明すると
櫻子は範囲を限定し残り二つの神社を調べに行くと立ち上がる。
20151223s_41.jpg
最初の神社は空振り、二つ目の鳥居の色が独特な神社で合祀後に
改築したという情報を得る。そして菊理姫を祀っていたという白山神社へ。
老女の名字と神社の名前から解決の糸口を見いだした櫻子は
かつて神社があった場所へと走る。すると老女が倒れた状態で見つかる。

今度は根本的な解決のために老女が探していたものを探すことに。
老女が桜の樹を探していたということからそこに埋まっているものを連想。
そして掘り出されたものは白骨化した遺体だった。
嬉々とした表情を見せる櫻子、鑑識すると頭蓋骨に陥没骨折の痕がみられる。
正太郎に通報を促す櫻子。
正式な現場検証などはやって来た道警によって行われ老女の父親と判明する。
ただし年月が経っていることと証拠不十分で事件としてはお蔵入りとなる。
20151223s_61.jpg
老女を訪ねる櫻子と正太郎。
探していたものは櫻子達が見つけてきちんと供養されたと報告する。
その上で「あなたが殺して埋めたのか?」と問うと老女は幼い頃に泥酔すると
暴力を振るう父親から母親を助けるために殺害してしまったという。
普段は優秀な大工で優しい父親だったこともあり母と二人で神様に返すと
神社の桜の下に埋めたのだと話す。
それでも「ずっと謝りたかった」と老女は過去に捕らわれていた。

後味が良いものとはいえないがすべてが解決した櫻子は「楽しかったか?
日常から外れるのは?」と正太郎に問う。
いつも退屈そうな表情で九条家の前を通っていた正太郎を櫻子も見ていたという。
「深淵を覗けば、深淵もまたこちらを覗いている」と諭す櫻子。

自分の経験から消して止まらない時を止めてしまうのは常に自分自身
そして未来にすくんでしまえば何も得られない、何も始まらないと櫻子。
20151223s_81.jpg
その言葉を思い出した正太郎は脇目もふらずに九条家へと走る。
そして正太郎を迎えるヘクターと櫻子。
櫻子は「もうここに来てはいけない!帰れ」と叱るが正太郎は数々の
別れを経験して残るのは白い骨だけでは無いと訴える。
怖さもあるがその上でこれからも櫻子と一緒にいたいと正太郎。
花房という「覗いてはいけない深淵」にすでに覗き返されていると警告する櫻子。

しかし正太郎は花房から多くの命を救った櫻子のそばが一番安全だと正太郎。
「あなたが直接守って下さい、花房の手から」との思わぬ返しに手を挙げる櫻子。
さらに優秀な弟子の自分が付いていれば櫻子は負けないという正太郎に
すっかり呆れかえって「いくぞ、正太郎」とお茶に誘う。
20151223s_91.jpg
櫻子のシュールな肖像を描く花房、「深淵へようこそ・・・」


美人のお姉さんを見かけて家の前を通りかかる度に気にしていたりとか
思春期の少年のちょっと危ない情熱だよなぁ~。
それが櫻子のちょっと特殊な仕事(兼趣味)を知ってしまい好意から嫌悪へ。
こういった仕事をされていると近所ととからも勘違いされることはあるみたい。
昔、学校の映画化なんかで日本脳炎の調査のために鳥の死骸を集めている人の
子供を苛める近所の子供がいたのを思い出した。
九条家は近所はなさそうだから問題ないのかも知れないけど実際に死骸を
煮詰めるのとかすごい匂いが発生しそうだもんな。
まあ、通報自体は完全に正太郎の勘違いだったわけだけど。

正式な出会いはほぼ最悪のものだけどいくらかの期間と花房という敵を
得ることで結束は固いものに。櫻子にとってかつての弟と同じ名前の
親しい知人という存在から助手あるいは相棒としての存在になった正太郎。
明智小五郎と小林少年のようにもっと色々な推理や事件解決を見てみたいですね。

物語自体、派手な話や演出はないけどちょっと大人な推理小説アニメとして
骨を文字通りの骨格として展開し、人間模様などもしっかりしていて楽しめました。
旭川という舞台も良いし実写ドラマなんかにしてもシリーズとして良さそうですね。

花房という悪意に気付かないまま接近されて犠牲になった人達と違い
悪意に気付いている櫻子にどう接触してくるのか?
原作がまとまらないとなかなか二期に繋げていくというのは難しいかも
しれませんが期待したいと思います。
スタッフとキャストの皆様、お疲れさまでした!









テーマ : 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
ジャンル : アニメ・コミック

俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 #12 「不束者ですが、末永くお願い致します。」 <終>

可憐だけ別アニメの住人か?ww
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツ♡された件」の最終話。

麗子に縁談話、母に連れられて休学となってしまう。
庶民部は麗子の兄の協力を得て縁談を壊すべく有栖川家に突入。
しかし門の外には刀を持ったガードマンが多数、これに立ち向かうは可憐。
自分の剣士としての実力を実践で謀るため「他の剣士と戦いたい!」と
むしろ積極的にガードマン達の前に立つ。
そして可憐の剣技は地面を砕き門を爆発させる人間離れした技の数々で
第一関門は突破できる。
20151223o_01.jpg
玄関で待っていたのは麗子兄の執事らしきガタイの良い男性。
シスコンの心情を理解しながらも立ち塞がり、兄と二人で殴り合い。

その間に建物の中に侵入した公人達、警備ドローン等の妨害を受けるが
白亜や愛佳の活躍、さらに一部の召使い(?)達の協力もあり奥へ進む。
20151223o_21.jpg
巨大ロボットに遭遇したピンチも「精神と時の部○」で変身した可憐が救う。w
20151223o_41.jpg
ようやく麗子がお見合いをしている部屋へ到達する公人。
「訪ねてきた友人」として淡々と対応する麗子の母に「嫌がっている」と反対する
公人だが、「有栖川家の娘として理解している」と返されてしまう。
母に逆らってまでの二人の会話に割り込むことの出来ない麗子は涙を浮かべるばかり。
さらに追って入って来た愛佳も説得を試み、兄も揃って願い頭を下げる。

しかし「お客様がお帰りです」と強引に話は切られてしまう。
20151223o_61.jpg
強制退出させられる公人達、泣くばかりだった麗子はついに立ち上がり
「私、家出をいたしますわ!」と宣言する。
母親は家を出ることは学校にも戻れず路頭に迷うことになると脅すが
「麗子!俺の家に来い。親は説得する。頑張って麗子が幸せになるように
するから!」と麗子の手を取る公人。
「不束者ですが、末永くお願い致します」と笑顔で返事をする麗子。

母も納得したところで先方の息子さんも素直に引いてくれた様子。
縁談は白紙ということになる。
20151223o_71.jpg
しかしそのまま縁談は公人とということとなる。
公人の言葉はそのままプロポーズとして受け取られていた。(そりゃそーだw)
庶民である自分との結婚をあっさりと認められたことに驚く公人に
「大嫌いになったので我が家に取り込んでひたすらイビリ抜いてあげますわ、
有栖川公人さん」と母。ww

しかし公人と麗子の結婚を認めるわけにはいかない愛佳、可憐、白亜と麗子兄。
追いかけ回される公人の横で庶民の結婚情報誌に目を通す麗子。

学校に戻りまずは紛らわしいことを言ったと平身低頭の公人。
図々しすぎたと卑下する公人にふくれっ面の麗子。
そこに庶民部勢揃い。
もし自分が家出をしたら公人が引き取ってくれるのか確認する麗子。
「もちろん」と答える公人に「家出しようかしら・・・」と麗子が仄めかすと
愛佳が食ってかかる。またいつものように騒々しい部活が始まる。
20151223o_81.jpg
公人に「筋肉好き」のレッテルを貼り学園に送り込んだ元凶となった恵理の
PV的エンディング。ww
「公人のヤツ、どこでナニやってんだよ~!」って、お前のせいだ。ww

学園長とみゆきの前で土下座する公人。
どうやらウソから「ゲッツ」を流行らせてしまったことを責められている様子。
20151223o_91.jpg
学校のことだしブームがあるのは仕方ない、いずれは廃れるだろうと
それ以上のお咎めはない。が・・・


可憐の剣技がエネルギー波とかが出る水準に。
「落第騎士」とか「学戦都市」側のそれですよね。w

見合いの席に飛び込んで家出する麗子を援護する公人の言葉は
誰がどう聞いたってプロポーズのそれだよね。つか、それ以外無い。
本来ならこうならない庶民サンプルとして筋肉好きの公人が選ばれたのに
実際の所かなりの問題。とくに有栖川家は学園にも圧力が効きそうだし。
公人を脅していたものの麗子の両親が物分かりの良い人で良かった。

愛佳が昔はこんなにガサツな感じじゃなかったとか、メイドのみゆきが公人に
対してなんらかのデレ要素を抱えているといった気になる含みもあったし
とりあえず麗子は元サヤとなったけど他のキャラとの関係を深めるようなエピソード
そして完全に蚊帳の外の恵理が何らかの形で絡んでくるのではないかとか
続きの展開はいろいろありそうですね。
個人的には可憐のホットパンツ姿がまた見てみたい。(←オイッ!)

なかなか好評みたいだし二期の展開もありそうですね。
スタッフとキャストの皆様、お疲れさまでした!








緋弾のアリアAA #12 「二人のA」 <終>

大物登場なんだけどなんか小物感・・・「緋弾のアリアAA」の最終話。

あかりの鷹捲によって夾竹桃が確保されアリアが合流したところで
夾竹桃の姉の水蜜桃がイ・ウー開発の特殊装甲車両に乗って現れる。
バックアップと車両テストを兼ねていることから遠慮無く暴れる水蜜桃。
20151222a_01.jpg
あかりが突っ込んでみるが軽く躱されてしまい打つ手なしかと思われたが
しばらく観察していたアリアが「なんとかなりそう」と作戦を立てる。

最初はアリアが囮となりあかりが他のメンバーと合流しての手順を指示するが
あかりは自分が囮になると進言、その判断を尊重する。
そしてアリアが麗やレキと合流して作戦を伝える。

走って水蜜桃の意識を引きつけるあかり、動きを止めるためにまずレキが
頭上のワイヤーを切断し煙幕弾で視界を奪う。更にセンサーを殺すために
チャフを散布、頭上からアリアがアタックしてペイント弾ですべての水蜜桃の
すべての視界を遮断する。
20151222a_21.jpg
混乱した水蜜桃は足を踏み外して下の道路へ落下、逆さ釣りとなり身動きが
取れないままあかりとアリアの攻撃を食らって沈黙する。
そして夾竹桃と共に警察に確保される。

姉妹とも逮捕されてイ・ウーへの復帰は難しいと察した水蜜桃は
司法取引に応じてあかりの妹の毒消しを提供することにする。

一件落着となり「これで晴れて私から卒業ね」とあかりに伝えるアリア。
タイプが全く異なること、身の危険にさらされることなどを理由に突き放す。
立ち去ろうとするアリアにあかりは戦妹テストをもう一度受けさせて欲しいと
願い出る。自分がアリアより強いことを証明できれば良いと訴えると
「カチンと来た」とアリアも勝負を受ける。
20151222a_41.jpg
やはり体術で勝るアリアに鷹捲を使うか葛藤するあかり。
しかしアリアが例え自分に対してでも全力を尽くせと教えるとあかりは
意を決して鷹捲を発動するが、なんとアリアは鷹捲をことごとく回避する。
が、交錯した一瞬で銃を奪い取ったあかり、そのまま気を失ってしまうが
アリアは負けを認める。

日常が戻り、あかりには志乃や麗がアタックをかけるがあかりはアリアにベッタリ。
でも志乃と麗の間には友情が芽生えていた。w
20151222a_61.jpg
バスジャックの件はしらばっくれる理子と一緒にお茶をした後現場へと向かう
あかりとアリア、偶然キンジと白雪の二人と会うと親しげな挨拶を交わしつつも
あかりはキンジに白雪はアリアにと敵対心を向ける。

アリアの雰囲気が変わったとキンジ。
20151222a_81.jpg
残党狩りで突入する二人だがあかりはまだまだドジっ子。


なんかパワードスーツに乗っかって乱射するだけってラスボスっぽくも
あるんだけど登場したら確実にやられる感があってあまり大物っぽくは
ないんですよね。ww

夾竹桃たちとの戦いやアリアとの戦いを経て自分のポテンシャルを
徐々に解放するようになって戦妹となったあかり。
不安であった妹のことも解決したし大団円でしたね。
クレイジーサイコレズストーカーがタッグを組みそうなのは厄介だけど。w
緋弾のアリア(AA)」ってアニメで放送していたのは2011年なんだけど
百合っぽい要素を強くしてあるいみ最近流行りのテイストに味付けされた
「AA」はまた違う面で楽しめました。志乃や麗なんて特にね。
本家ほど多くはなかったけど戦闘シーンもスピーディだったし満足いきました。
本家も含めて原作のシリーズ自体がまだまだ続いているので
またアニメ化されるのではないかと思いますが、その時が楽しみです。

スタッフとキャストの皆様、お疲れさまでした!








テーマ : 緋弾のアリア
ジャンル : アニメ・コミック

最新記事
カレンダー
11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告