物語シリーズ 終物語 #10 「しのぶメイル 其ノ肆」
BL本?身内の買い物だとしらばっくれればOK! 「終物語」の第10話。
伊豆湖による初代怪異殺し復活の解説。
すべては15年前からのこの街の異変が繋がっているという。
そしてすべては暦達のせいで言い逃れは許さないという。

否定する忍だが怪異のエアスポット北白蛇神社に関わる話から吸血鬼や
灰の状態の眷属が現れたことで怪異を散らしてきた神様が急激に
力尽きてしまったことを説明する。
そして神の居なくなった神社で力を蓄えていた灰。
それでもメメが兵糧攻めをして押さえ込んでいたが忍が姿を見せたことで
再び復活を加速させたとのこと。

いろいろ説明した上で暦達に仕事を与える伊豆湖。
これ以上は力を溜めて人を食うように完全復活させないために迅速に
探し出す必要があると暦達に探索を命じる。
いつの間にか朝になり暦に小遣いを預けて神社を離れる伊豆湖。

暦達は取りあえず食事を取るため買い出しすることにするがドーナツを所望する
忍に対してBL本の新刊をブラを要求する駿河。
駿河のリクエストは男子である暦にはいろいろと買いづらいものであったが
やむなく応じることに。
そして書店でBL本を前にしてカムフラージュなどを含め購入方法を検討する暦。w

レジでやや気まずい思いをして交代すると後ろに髪の長い男子の姿が。
「やぁ、二人目・・・キスショットへの伝言は伝えてくれたかのぅ?」
今までのエピソードでも舞台となった神社の荒廃なども絡んでいたという
仕込みネタの回収が。
でも前半は先週に引き続いての説明が殆ど。w
駿河が遊んでいるようで一応質問する程度に聞いていたようですけど。
後半はBL本やブラの話やら。
でもブラを調達してもらうならデザインを任せる前にサイズを言わなければ!
そしてどうにかBL本を購入してブラ購入という前に敵が現れてしまったぞ?
一人になっている暦が孤軍奮闘するのかこれも伊豆湖の予想の範囲なのか?
伊豆湖による初代怪異殺し復活の解説。
すべては15年前からのこの街の異変が繋がっているという。
そしてすべては暦達のせいで言い逃れは許さないという。

否定する忍だが怪異のエアスポット北白蛇神社に関わる話から吸血鬼や
灰の状態の眷属が現れたことで怪異を散らしてきた神様が急激に
力尽きてしまったことを説明する。
そして神の居なくなった神社で力を蓄えていた灰。
それでもメメが兵糧攻めをして押さえ込んでいたが忍が姿を見せたことで
再び復活を加速させたとのこと。

いろいろ説明した上で暦達に仕事を与える伊豆湖。
これ以上は力を溜めて人を食うように完全復活させないために迅速に
探し出す必要があると暦達に探索を命じる。
いつの間にか朝になり暦に小遣いを預けて神社を離れる伊豆湖。

暦達は取りあえず食事を取るため買い出しすることにするがドーナツを所望する
忍に対してBL本の新刊をブラを要求する駿河。
駿河のリクエストは男子である暦にはいろいろと買いづらいものであったが
やむなく応じることに。
そして書店でBL本を前にしてカムフラージュなどを含め購入方法を検討する暦。w

レジでやや気まずい思いをして交代すると後ろに髪の長い男子の姿が。
「やぁ、二人目・・・キスショットへの伝言は伝えてくれたかのぅ?」
今までのエピソードでも舞台となった神社の荒廃なども絡んでいたという
仕込みネタの回収が。
でも前半は先週に引き続いての説明が殆ど。w
駿河が遊んでいるようで一応質問する程度に聞いていたようですけど。
後半はBL本やブラの話やら。
でもブラを調達してもらうならデザインを任せる前にサイズを言わなければ!
そしてどうにかBL本を購入してブラ購入という前に敵が現れてしまったぞ?
一人になっている暦が孤軍奮闘するのかこれも伊豆湖の予想の範囲なのか?
スポンサーサイト
ご注文はうさぎですか?? #09 「毛玉は特攻し無慈悲なボタンは放たれる」
ロップイヤーのメグたんが一番お気に入り。「ご注文はうさぎですか??」の第9羽。
同じ喫茶店の看板娘として過去の因縁は関係なく仲良くしたいとチノ。
しかし千夜は「因縁?」と一方的なものだったことが判明する。
ではどうしてそういう話が出てきたのかと千夜の幼馴染みである
シャロを尋問(笑)するリゼ。しかし特に思い当たるフシはない。
そこに入って来た青山先生のたわいのない話から昔ラビットハウスで
「コーヒーあんみつ」なるメニューがあったというヒントが出る。

一方、思い出せない自分を戒め頭を連打していたシャロは小さな頃に
千夜と二人でラビットハウスの偵察を行いコーヒーのブランド名が強そうという
理由で千夜の独特の命名グセの原因になったことを思い出してしまう。
特攻を仕掛けるティッピーに付き合って甘兎庵へ。
ここで千夜から「コーヒーあんみつ」は甘兎庵でも出していた
ラビットハウスとのコラボメニューだったと知らされる。
しかし「コーヒーあんみつ」は餡が美味しいと評判になり
「コーヒー羊羹」はコーヒーが評判になったりとこの辺が因縁の元らしい。

因縁が思ったほど大したことなかったことで安心して今後も仲良くする
約束を交わす千夜とチノの二人。
同じ喫茶店の看板娘でも女社長を目指す千夜に改めて大人の女性としての
憧れを感じるチノ。まずメニューの名前を変えるところから真似てみる。
甘兎庵で接客するチノ、今ひとつ調子が出ていなかったけどウサギを頭に
乗せて完調。チノも尊敬する千夜と仕事が出来て嬉しく、千夜も幸せを満喫。
残されたココアはチノが甘兎庵に取られてしまうのではないかと卒倒。

しかしラビットハウスにはマヤが。中学校の職業体験だった様子。
そしてシャロのフルールにはメグが、ここではシャロがお姉さんとしてメグを守る。
ちょっと厳しそうな千夜の祖母に緊張しながら挨拶をするチノ。
しかし千夜のいつもの雰囲気に緊張は解れる。

一緒に練り切りを作っている時にシャロと一緒に働きたかったのでは?とチノ。
最初はシャロがあんこが苦手というのもあったがご近所で逆に言い出しにくく
なってしまっていると千夜。そんな千夜に思い切って声をかけてみては?と
背中を押すチノ。
可愛い新人が入ったとシャロに自慢する千夜に、(チノと気付いている)シャロも
可愛い後輩が出来たとカウンター。しかし本気にした千夜は落ち込んでしまう。w
チノに励まされて再びシャロを訪ねる千夜だったが後輩のために裁縫をする
シャロを見て差し入れだけ置いてその場を去ってしまう。
しかしその差し入れにはメモが・・・
甘兎庵での状況をチノに聞くティッピー。
しかしチノの部屋にやって来たお祖母ちゃんが悪態を付きながらも
最中や羊羹やお茶をチノの差し入れる。最初はビビっていたチノも
羊羹の味に感動してお祖母ちゃんの優しさを知ってすっかり虜に。

入れ替わり千夜が戻ってきてさらにメモを見たシャロが入ってくる。
「シャロちゃんと同じ制服を着て一緒に働きたいの」という文面を見て
フルールの制服を持ってきた。
ちょっと解釈は変わってしまったけど喜んでフルールの制服を着込む千夜。
しかし胸のボタンがぶっ飛ぶ。wwww
チノから楽しい職場の写メがココアに届く、対抗してココアも新三姉妹の写メを送り返す。

次回 「Eを探す日常」
パパもお祖母ちゃんには弱そう。w
チノと千夜の祖父と祖母関連の過去話。
因縁かと思ったら大したことなかったしお祖母ちゃんも孫世代は他人の孫でも
可愛いと思っているのかな?まぁ、金銭関係のドロドロでもなければご近所の
同業者でもそんなもんでしょ。(お店の雰囲気とか棲み分けてるわけだし)
そしてチラリとだけどチノパパとリゼパパの馴れ初めも。
リゼパパの片眼をやったのがチノパパとかだったら深いな。ww
しかし今回はココアが萌えキャラにあるまじき声を発していたな。w
たしか原作でも「ヴォエエエエ」みたいな声を発していたと思ったけど。
フルールの制服を着た千夜がボタンを飛ばしたけど胸を強調するデザインは
千夜の魅力を活かすデザインなんだよな。着物は胸を潰してしまうので勿体ない・・・
同じ喫茶店の看板娘として過去の因縁は関係なく仲良くしたいとチノ。
しかし千夜は「因縁?」と一方的なものだったことが判明する。
ではどうしてそういう話が出てきたのかと千夜の幼馴染みである
シャロを尋問(笑)するリゼ。しかし特に思い当たるフシはない。
そこに入って来た青山先生のたわいのない話から昔ラビットハウスで
「コーヒーあんみつ」なるメニューがあったというヒントが出る。

一方、思い出せない自分を戒め頭を連打していたシャロは小さな頃に
千夜と二人でラビットハウスの偵察を行いコーヒーのブランド名が強そうという
理由で千夜の独特の命名グセの原因になったことを思い出してしまう。
特攻を仕掛けるティッピーに付き合って甘兎庵へ。
ここで千夜から「コーヒーあんみつ」は甘兎庵でも出していた
ラビットハウスとのコラボメニューだったと知らされる。
しかし「コーヒーあんみつ」は餡が美味しいと評判になり
「コーヒー羊羹」はコーヒーが評判になったりとこの辺が因縁の元らしい。

因縁が思ったほど大したことなかったことで安心して今後も仲良くする
約束を交わす千夜とチノの二人。
同じ喫茶店の看板娘でも女社長を目指す千夜に改めて大人の女性としての
憧れを感じるチノ。まずメニューの名前を変えるところから真似てみる。
甘兎庵で接客するチノ、今ひとつ調子が出ていなかったけどウサギを頭に
乗せて完調。チノも尊敬する千夜と仕事が出来て嬉しく、千夜も幸せを満喫。
残されたココアはチノが甘兎庵に取られてしまうのではないかと卒倒。

しかしラビットハウスにはマヤが。中学校の職業体験だった様子。
そしてシャロのフルールにはメグが、ここではシャロがお姉さんとしてメグを守る。
ちょっと厳しそうな千夜の祖母に緊張しながら挨拶をするチノ。
しかし千夜のいつもの雰囲気に緊張は解れる。

一緒に練り切りを作っている時にシャロと一緒に働きたかったのでは?とチノ。
最初はシャロがあんこが苦手というのもあったがご近所で逆に言い出しにくく
なってしまっていると千夜。そんな千夜に思い切って声をかけてみては?と
背中を押すチノ。
可愛い新人が入ったとシャロに自慢する千夜に、(チノと気付いている)シャロも
可愛い後輩が出来たとカウンター。しかし本気にした千夜は落ち込んでしまう。w
チノに励まされて再びシャロを訪ねる千夜だったが後輩のために裁縫をする
シャロを見て差し入れだけ置いてその場を去ってしまう。
しかしその差し入れにはメモが・・・
甘兎庵での状況をチノに聞くティッピー。
しかしチノの部屋にやって来たお祖母ちゃんが悪態を付きながらも
最中や羊羹やお茶をチノの差し入れる。最初はビビっていたチノも
羊羹の味に感動してお祖母ちゃんの優しさを知ってすっかり虜に。

入れ替わり千夜が戻ってきてさらにメモを見たシャロが入ってくる。
「シャロちゃんと同じ制服を着て一緒に働きたいの」という文面を見て
フルールの制服を持ってきた。
ちょっと解釈は変わってしまったけど喜んでフルールの制服を着込む千夜。
しかし胸のボタンがぶっ飛ぶ。wwww
チノから楽しい職場の写メがココアに届く、対抗してココアも新三姉妹の写メを送り返す。

次回 「Eを探す日常」
パパもお祖母ちゃんには弱そう。w
チノと千夜の祖父と祖母関連の過去話。
因縁かと思ったら大したことなかったしお祖母ちゃんも孫世代は他人の孫でも
可愛いと思っているのかな?まぁ、金銭関係のドロドロでもなければご近所の
同業者でもそんなもんでしょ。(お店の雰囲気とか棲み分けてるわけだし)
そしてチラリとだけどチノパパとリゼパパの馴れ初めも。
リゼパパの片眼をやったのがチノパパとかだったら深いな。ww
しかし今回はココアが萌えキャラにあるまじき声を発していたな。w
たしか原作でも「ヴォエエエエ」みたいな声を発していたと思ったけど。
フルールの制服を着た千夜がボタンを飛ばしたけど胸を強調するデザインは
千夜の魅力を活かすデザインなんだよな。着物は胸を潰してしまうので勿体ない・・・
テーマ : ご注文はうさぎですか?
ジャンル : アニメ・コミック