個人的コミック限定版情報 (2016年1月)
極めて個人的な検討中のコミック限定版情報。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
集英社、一迅社コミックスの特装版が大量に追加。一月はとにかく多い!!
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
初回限定版 煉獄に笑う (4) 2016/1/14
出番ですよ! カグヤさま (2) ドラマCD付き限定特装版 2016/1/14※文
りゅうおうのおしごと! (2) ドラマCD付き限定特装版 2016/1/16※文
立花館To Lieあんぐる(2) 特装版 2016/1/18
天使1/2方程式 7巻 ドラマCD付き初回限定版 2016/1/20
魔界王子devils and realist(12) 特装版 2016/1/25
オレ嫁。~オレの嫁になれよ~ (5) ドラマCD付き特装版 2016/1/26
GLOW!(2) 特装版 2016/1/30
泣かせた責任とってくれ(3) 限定版 2016/2/1
魔装学園H×H (7) オリジナルドラマCD付き同梱版 2016/2/1 ※文
聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> (15) ドラマCD付き 2016/2/16 ※文
演奏CD付き ましろのおと (15) 特装版 2016/2/17
七つの大罪 (19) 限定版2016/2/17
ダイヤのA act2(2) 限定版 2016/2/17
ハヤテのごとく! (47) 特製ブックカバー付き限定版 2016/2/18
ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II (1) プレミアムファンブック付き特装版 2016/2/19
ALL OUT!!(8) ドラマCD付き特装版 2016/2/23
あまつき (21) 特装版 2016/2/25
Landreaall (27) 特装版 2016/2/25
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(4) Tシャツ付き限定版 2016/2/28
ひとりじめマイヒーロー(5) 特装版 2016/2/29
花よりも花の如く (15) 画集付き特装版 2016/3/4
スクールカレンダー付き 夜桜四重奏 -ヨザクラカルテット- (18) 限定版2016/3/9
空戦魔導士候補生の教官 (9) Blu-ray付限定版 2015/3/9※文
初回限定版 魔法使いの嫁 (5) 2016/3/10
最弱無敗の神装機竜《バハムート》 (9) 小冊子付き限定版 2016/3/15 ※文
暁のヨナ (20) シークレットスケッチ集付き特装版 2016/3/18
ブラッディ+メアリー (7) Mがよろこぶ特装版 2016/3/26
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(11)特装版 2016/4/8
パパと親父のウチご飯 (4) 【限定版】 2016/4/9
七つの大罪 (20) 限定版 2016/4/15
ハンドレッド (10) (仮)ドラマCD付き限定特装版 2016/4/16※文
神様はじめました (24) オリジナルアニメDVD付限定版 2016/4/20
DVD付き いとしのムーコ (9) 限定版 2016/4/22
ポヨポヨ観察日記 (15) 特装版 ふわっふわポヨポーチ 2016/4/27
DVD付き 亜人(8) 限定版 2016/4/29
終わりのセラフ (11) アニメDVD同梱版 2016/5/2
ハイキュー!! (21) アニメDVD同梱版 2016/5/2
DVD付き アルスラーン戦記 (5) 限定版 2016/5/9
初回限定版 椎名くんの鳥獣百科 (8) 2016/5/14
この素晴らしい世界に祝福を! (9) オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版 2016/6/24※文
キングダム(43) 王騎フィギュア付 同梱版 2016/7/19
赤髪の白雪姫 (16) ドラマCD付限定版 2016/8/5
神様はじめました (25) オリジナルアニメDVD付限定版 2016/8/19
月刊少女野崎くん (8) タロットカードセット付き 初回限定特装版 2016/8/22
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2016/8/31
DVD付き 生徒会役員共 (14) 限定版 2016/12/16
Amazon コミック限定版
※検索ルールが変わってちょっと不便になった・・・
発売間近のおすすめも便乗。
「フードファイタータベル (1)」、「千早さんはそのままでいい (1)」、「食戟のソーマ (16)」、
「大家さんは思春期! (5)」、「侵略! イカ娘 (21)」、「エロマンガ先生 (3)」、
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(10)」、「BTOOOM! (19)」、
「お酒は夫婦になってから (2)」、「がっこうぐらし! (7)」、「山田くんと7人の魔女 (21)」、
「ダムマンガ (3)」、「なのは洋菓子店のいい仕事 (3)」、「極黒のブリュンヒルデ (16)」、
「妖怪少女-モンスガ- (7)」、「蒼の彼方のフォーリズム」、「ふしだら×純情 (1)」、
「マージナル・オペレーション (5)」、「34歳無職さん (7)」、「デンキ街の本屋さん (11)」、
「緋弾のアリア (13)」、「緋弾のアリアAA (11)」、「小林が可愛すぎてツライっ!! (15)」、
「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 (9)」、
「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてスピンオフされた件 (1)」、
「SHIROBAKO ~上山高校アニメーション同好会~ (2)」、
「スクール・アーキテクト (2)」、「NEW GAME! (3)」、「新妹魔王の契約者・嵐! (4)」。
アニメが終了直後の「緋弾のアリアAA」と「庶民サンプル」関連コミックスがまとめてリリース。
そして新年から放送開始の「大家さんは思春期」と「蒼の彼方のフォーリズム」も発売。
「だがしかし公式ファンブック: ほたるさんと遊ぼう!」も副読本としてオススメ。
※ 最近は予約注文しないと入手自体困難になるケースが多いので確実な入手には
予約しておくことをお奨め。また予約には締め日があるので注意。
小学館、講談社コミックなどが急遽限定版を発表する場合が多いのでこまめに確認。
集英社、一迅社コミックスの特装版が大量に追加。一月はとにかく多い!!
前回のはこちら。
他にもありますので、興味のある人は文末の検索キーで調べてみて下さい。
2016/4/15発売 | 2016/3/23発売 | 2016/3/18発売 | 2016/3/17発売 |
2016/3/16発売※文 | 2016/3/4発売 | 2016/1/27発売 | 2016/1/27発売 |
2016/1/26発売 | 2016/1/20発売 | 2016/1/18発売 | 2016/1/18発売 |
2016/1/15発売 | 2016/1/5発売 | 2016/1/4発売 | 2016/1/4発売 |
初回限定版 煉獄に笑う (4) 2016/1/14
出番ですよ! カグヤさま (2) ドラマCD付き限定特装版 2016/1/14※文
りゅうおうのおしごと! (2) ドラマCD付き限定特装版 2016/1/16※文
立花館To Lieあんぐる(2) 特装版 2016/1/18
天使1/2方程式 7巻 ドラマCD付き初回限定版 2016/1/20
魔界王子devils and realist(12) 特装版 2016/1/25
オレ嫁。~オレの嫁になれよ~ (5) ドラマCD付き特装版 2016/1/26
GLOW!(2) 特装版 2016/1/30
泣かせた責任とってくれ(3) 限定版 2016/2/1
魔装学園H×H (7) オリジナルドラマCD付き同梱版 2016/2/1 ※文
聖剣使いの禁呪詠唱<ワールドブレイク> (15) ドラマCD付き 2016/2/16 ※文
演奏CD付き ましろのおと (15) 特装版 2016/2/17
七つの大罪 (19) 限定版2016/2/17
ダイヤのA act2(2) 限定版 2016/2/17
ハヤテのごとく! (47) 特製ブックカバー付き限定版 2016/2/18
ぼくは地球と歌う 「ぼく地球」次世代編II (1) プレミアムファンブック付き特装版 2016/2/19
ALL OUT!!(8) ドラマCD付き特装版 2016/2/23
あまつき (21) 特装版 2016/2/25
Landreaall (27) 特装版 2016/2/25
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション(4) Tシャツ付き限定版 2016/2/28
ひとりじめマイヒーロー(5) 特装版 2016/2/29
花よりも花の如く (15) 画集付き特装版 2016/3/4
スクールカレンダー付き 夜桜四重奏 -ヨザクラカルテット- (18) 限定版2016/3/9
空戦魔導士候補生の教官 (9) Blu-ray付限定版 2015/3/9※文
初回限定版 魔法使いの嫁 (5) 2016/3/10
最弱無敗の神装機竜《バハムート》 (9) 小冊子付き限定版 2016/3/15 ※文
暁のヨナ (20) シークレットスケッチ集付き特装版 2016/3/18
ブラッディ+メアリー (7) Mがよろこぶ特装版 2016/3/26
CD付き 妖怪アパートの幽雅な日常(11)特装版 2016/4/8
パパと親父のウチご飯 (4) 【限定版】 2016/4/9
七つの大罪 (20) 限定版 2016/4/15
ハンドレッド (10) (仮)ドラマCD付き限定特装版 2016/4/16※文
神様はじめました (24) オリジナルアニメDVD付限定版 2016/4/20
DVD付き いとしのムーコ (9) 限定版 2016/4/22
ポヨポヨ観察日記 (15) 特装版 ふわっふわポヨポーチ 2016/4/27
DVD付き 亜人(8) 限定版 2016/4/29
終わりのセラフ (11) アニメDVD同梱版 2016/5/2
ハイキュー!! (21) アニメDVD同梱版 2016/5/2
DVD付き アルスラーン戦記 (5) 限定版 2016/5/9
初回限定版 椎名くんの鳥獣百科 (8) 2016/5/14
この素晴らしい世界に祝福を! (9) オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版 2016/6/24※文
キングダム(43) 王騎フィギュア付 同梱版 2016/7/19
赤髪の白雪姫 (16) ドラマCD付限定版 2016/8/5
神様はじめました (25) オリジナルアニメDVD付限定版 2016/8/19
月刊少女野崎くん (8) タロットカードセット付き 初回限定特装版 2016/8/22
兎オトコ虎オトコ(3) 初回限定版 2016/8/31
DVD付き 生徒会役員共 (14) 限定版 2016/12/16
Amazon コミック限定版
※検索ルールが変わってちょっと不便になった・・・
発売間近のおすすめも便乗。
「フードファイタータベル (1)」、「千早さんはそのままでいい (1)」、「食戟のソーマ (16)」、
「大家さんは思春期! (5)」、「侵略! イカ娘 (21)」、「エロマンガ先生 (3)」、
「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。(10)」、「BTOOOM! (19)」、
「お酒は夫婦になってから (2)」、「がっこうぐらし! (7)」、「山田くんと7人の魔女 (21)」、
「ダムマンガ (3)」、「なのは洋菓子店のいい仕事 (3)」、「極黒のブリュンヒルデ (16)」、
「妖怪少女-モンスガ- (7)」、「蒼の彼方のフォーリズム」、「ふしだら×純情 (1)」、
「マージナル・オペレーション (5)」、「34歳無職さん (7)」、「デンキ街の本屋さん (11)」、
「緋弾のアリア (13)」、「緋弾のアリアAA (11)」、「小林が可愛すぎてツライっ!! (15)」、
「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 (9)」、
「俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてスピンオフされた件 (1)」、
「SHIROBAKO ~上山高校アニメーション同好会~ (2)」、
「スクール・アーキテクト (2)」、「NEW GAME! (3)」、「新妹魔王の契約者・嵐! (4)」。
アニメが終了直後の「緋弾のアリアAA」と「庶民サンプル」関連コミックスがまとめてリリース。
そして新年から放送開始の「大家さんは思春期」と「蒼の彼方のフォーリズム」も発売。
「だがしかし公式ファンブック: ほたるさんと遊ぼう!」も副読本としてオススメ。
JKめし!(#17) & 魔法少女なんてもういいですから。(#03)
2016年冬、月曜日ショートアニメ。
女子高生B級飯アニメ「JKめし!」の第17話は「ダブルコーンスープ」。
遅刻寸前の麗奈とルリ子、しかしルリ子だけはとんでもないショートカット!
ルリ子の寝坊は目覚まし時計を六個も仕込んでも片っ端から止めての
二度寝が原因と言うことだが・・・ 良いんだけど寝間着が色っぽくない。

さらに授業中に当てられないようにするために吹き矢で細工と
冗談めいた提案をするが鞄に吹き矢・・・
自然な流れで麗奈の家での簡単メシ。
ポップコーンをコーンスープに浮かべてのダブルコーンスープでほかほか。

要するにポップコーンをクルトン代わりにと言うことですね。
ポタージュやパンプキンでもイケそう。ダブルコーンじゃないけど。
ブラック企業とは・・・? 「魔法少女なんてもういいですから。」の第3話。
ゆずかの学校について行くと言い出すミトン。
その前にお父さんの話になるが始発から終電まで勤める自分の会社について
好きで仕事をしていてその分のお給料も貰っているからブラックではないと
否定しているお父さん。完全に社畜!ww

他の人には見えないはずのミトンを連れて家を出るといつものように最初に
出会ったのはだいや。たわいのない挨拶を交わすがなぜかミトンに笑顔。
そしてまたいつものようにちやと合流するとちやは「最近何か悩み事はないか?」と
意味深な質問をしてくる。どうやらミトンが見えておりその存在が気になったらしい。
「パートナー」と自己紹介するミトンに「勝手にパートナーと言わないで」と(物理的)圧力。
そして昼食時、あらためて魔法少女になった成り行きを説明。
ちやの希望で変身姿を見せる事に。

ゆずかの変身姿を見て「かわいい・・・」と赤面するちや、ミトンに握手を求めるかと
思ったら地面に叩き付けて「許せないわ・・・私も混ぜて」とミトンに魔法少女の
仲間入りを希望。ミトンには歓迎することのようだけど・・・。
まぁ、自分もコンピューター関係で割りと長時間働く方だけど・・・
酷い時には終電で帰れない時も数多くだったけど・・・
好きで働いているのなら貰っている金額次第だよな。
いや、それでも精神や体を壊したら元も子もないから自制はするべきだけど。
なんか魔法属性をチェックしただけで新しい仲間が加わりそうな感じですが
そんなに魔法少女を増やして何するんだろう?
「魔法少女なんて・・・」のコミックス第1巻は2016年1月12日発売。
女子高生B級飯アニメ「JKめし!」の第17話は「ダブルコーンスープ」。
遅刻寸前の麗奈とルリ子、しかしルリ子だけはとんでもないショートカット!
ルリ子の寝坊は目覚まし時計を六個も仕込んでも片っ端から止めての
二度寝が原因と言うことだが・・・ 良いんだけど寝間着が色っぽくない。

さらに授業中に当てられないようにするために吹き矢で細工と
冗談めいた提案をするが鞄に吹き矢・・・
自然な流れで麗奈の家での簡単メシ。
ポップコーンをコーンスープに浮かべてのダブルコーンスープでほかほか。

要するにポップコーンをクルトン代わりにと言うことですね。
ポタージュやパンプキンでもイケそう。ダブルコーンじゃないけど。
ブラック企業とは・・・? 「魔法少女なんてもういいですから。」の第3話。
ゆずかの学校について行くと言い出すミトン。
その前にお父さんの話になるが始発から終電まで勤める自分の会社について
好きで仕事をしていてその分のお給料も貰っているからブラックではないと
否定しているお父さん。完全に社畜!ww

他の人には見えないはずのミトンを連れて家を出るといつものように最初に
出会ったのはだいや。たわいのない挨拶を交わすがなぜかミトンに笑顔。
そしてまたいつものようにちやと合流するとちやは「最近何か悩み事はないか?」と
意味深な質問をしてくる。どうやらミトンが見えておりその存在が気になったらしい。
「パートナー」と自己紹介するミトンに「勝手にパートナーと言わないで」と(物理的)圧力。
そして昼食時、あらためて魔法少女になった成り行きを説明。
ちやの希望で変身姿を見せる事に。

ゆずかの変身姿を見て「かわいい・・・」と赤面するちや、ミトンに握手を求めるかと
思ったら地面に叩き付けて「許せないわ・・・私も混ぜて」とミトンに魔法少女の
仲間入りを希望。ミトンには歓迎することのようだけど・・・。
まぁ、自分もコンピューター関係で割りと長時間働く方だけど・・・
酷い時には終電で帰れない時も数多くだったけど・・・
好きで働いているのなら貰っている金額次第だよな。
いや、それでも精神や体を壊したら元も子もないから自制はするべきだけど。
なんか魔法属性をチェックしただけで新しい仲間が加わりそうな感じですが
そんなに魔法少女を増やして何するんだろう?
大家さんは思春期! #03 「大家さんは無自覚!」
事案発生! 「大家さんは思春期!」の第3話。
最近、誰かに見られていると怖がるチエ、麗子はお仕事だということで
前田の部屋にお泊まりすることに。

麗子のプレッシャーを受けてビビる前田をよそに、チエは合宿気分でウキウキ。
しかしちょっとした物音に怖がる様子はやっぱりストーカーを恐れている証拠。
布団に入っても前田に手を繋いでくれるようにお願いするチエ。
そして手を繋いでいると一分で寝付いて手を振り払う。ww

すっかり安眠できたチエの感謝の言葉にドキッ!とする前田。
ドアを開けるとそこには制服男子が。
チエに想いを寄せるクラスメイトらしいが・・・
前田の存在をチエに問い詰めるとチエは「お父さん・・・?」と
まだ20代そこそこの前田にとってはショックな言葉。w
チエは男子にも「夜まで付きまとうような人は願い下げです!」とバッサリ。
階段を下りるチエの後ろに肩を落とす男二人。
普段は制服姿のチエちゃんのかわいいパジャマ姿。
中学生女子ひとりは確かに危険だからこうやって大人が付いてあげるのは
しょうがないんだけど・・・部屋が狭いからしょうがないんだけど・・・
布団くっつけすぎじゃないか?
押し掛けクラスメイト男子、たしかに夜までというのはちょっとキモイかな?
中学生にして自分の欲望に忠実すぎ。
でも麗子さんもストーキングとかされそうですよね。
最近、話題になっている監視カメラを付けた方が良いかも。
でも、パスワードはちゃんと変えよう。
最新第5巻は2016年1月7日発売済み、短編集が2月5日発売予定。
最近、誰かに見られていると怖がるチエ、麗子はお仕事だということで
前田の部屋にお泊まりすることに。

麗子のプレッシャーを受けてビビる前田をよそに、チエは合宿気分でウキウキ。
しかしちょっとした物音に怖がる様子はやっぱりストーカーを恐れている証拠。
布団に入っても前田に手を繋いでくれるようにお願いするチエ。
そして手を繋いでいると一分で寝付いて手を振り払う。ww

すっかり安眠できたチエの感謝の言葉にドキッ!とする前田。
ドアを開けるとそこには制服男子が。
チエに想いを寄せるクラスメイトらしいが・・・
前田の存在をチエに問い詰めるとチエは「お父さん・・・?」と
まだ20代そこそこの前田にとってはショックな言葉。w
チエは男子にも「夜まで付きまとうような人は願い下げです!」とバッサリ。
階段を下りるチエの後ろに肩を落とす男二人。
普段は制服姿のチエちゃんのかわいいパジャマ姿。
中学生女子ひとりは確かに危険だからこうやって大人が付いてあげるのは
しょうがないんだけど・・・部屋が狭いからしょうがないんだけど・・・
布団くっつけすぎじゃないか?
押し掛けクラスメイト男子、たしかに夜までというのはちょっとキモイかな?
中学生にして自分の欲望に忠実すぎ。
でも麗子さんもストーキングとかされそうですよね。
最近、話題になっている監視カメラを付けた方が良いかも。
おしえて!ギャル子ちゃん #03 「オタクな女の子って本当ですか?」
褐色ギャルの白い水着後が大好物です。 「おしえて!ギャル子ちゃん」の第3話。
おしえて!ギャル子ちゃん 原作公式サイト。
日サロで焼いてきたギャル子、乳首も黒くなっているのではという問いに
受付でニップレスを勧められたのでマスキングしたとのこと。w
お陰でピンクのままだと言うがクラス男子にも聞かれてしまう。
お嬢、オタ子、ギャル子とそれぞれの香り。
しかしギャル子のすごく甘い匂いは男子に恋を思わせる。
朝クッキーを作っていたらバニラエッセンスをぶちまけたときに移った香りらしい。

深夜のロボットアニメの話題で盛り上がっていたオタ男。
他の男子に笑われてしまうが食い付いてきたのはギャル子。
クラスの男子達はギャル子と接点を増やすために視聴決定。w
ギャル子の乳輪の大きさを卓上のお菓子で例えると・・・
ギャル子の自己申告はアメ玉サイズ。
ギャル子のいじりネタで陥没乳首のことを上げてみるが食いつきが悪い。
意地になったオタ子は病気の恐れやお母さんになれない可能性などを
得意げに話す。将来は「良いお母さん」が目標のギャル子は
「なんでそんなこと言うの?お母さんになれないなんて・・・」と
泣きながら教室を飛び出してしまう。さすがにやり過ぎたと気付くオタ子。

そして数日、教室に顔を見せることのないギャル子。
ちゃんと医学的な見地を補間するために家庭の医学本で勉強しながらも
ギャル子が学校に来ていないことについて動揺を隠すオタ子。
そんなオタ子に「お腹立っちゃうな」とお嬢。
お嬢に背中を押されてギャル子の家を訪ねるオタ子。
立派な家の門で呼び鈴を押すが反応なし、携帯で呼び出してみるが
家の中から音がしても切られてしまった。
門を超えて玄関を直接叩くオタ子、調子に乗りすぎて大好きなギャル子を
傷つけてしまったことを必死に謝る。

そして出てきたギャル子、学校を休んだのは風邪を引いていたからだという。
それでも改めて頭を下げるオタ子、ギャル子にお茶に誘われて家の中へ。
そして今回の仲直りの立役者のお嬢は体育で活躍していた。
オープニングの曲は同じだけど三人の紹介は毎回替わるんですね。
よく考えたら原作コミックの欄外と同じ仕様か。
確かに巨乳についてとはいえあまり体についていじるのは良くないよね。
乳首の色でも気にする人はするようだし・・・
お嬢は桁違いのお嬢なのかも知れないけど、ギャル子もけっこうなお嬢様っぽい。
意外と一人娘で甘やかされているのかも?
(前回、お料理するとお小遣いがもらえるような話もあったしw)
家庭的で良い子には違いないんだけどね。
擬似ギャル子スメル。
おしえて!ギャル子ちゃん 原作公式サイト。
日サロで焼いてきたギャル子、乳首も黒くなっているのではという問いに
受付でニップレスを勧められたのでマスキングしたとのこと。w
お陰でピンクのままだと言うがクラス男子にも聞かれてしまう。
お嬢、オタ子、ギャル子とそれぞれの香り。
しかしギャル子のすごく甘い匂いは男子に恋を思わせる。
朝クッキーを作っていたらバニラエッセンスをぶちまけたときに移った香りらしい。

深夜のロボットアニメの話題で盛り上がっていたオタ男。
他の男子に笑われてしまうが食い付いてきたのはギャル子。
クラスの男子達はギャル子と接点を増やすために視聴決定。w
ギャル子の乳輪の大きさを卓上のお菓子で例えると・・・
ギャル子の自己申告はアメ玉サイズ。
ギャル子のいじりネタで陥没乳首のことを上げてみるが食いつきが悪い。
意地になったオタ子は病気の恐れやお母さんになれない可能性などを
得意げに話す。将来は「良いお母さん」が目標のギャル子は
「なんでそんなこと言うの?お母さんになれないなんて・・・」と
泣きながら教室を飛び出してしまう。さすがにやり過ぎたと気付くオタ子。

そして数日、教室に顔を見せることのないギャル子。
ちゃんと医学的な見地を補間するために家庭の医学本で勉強しながらも
ギャル子が学校に来ていないことについて動揺を隠すオタ子。
そんなオタ子に「お腹立っちゃうな」とお嬢。
お嬢に背中を押されてギャル子の家を訪ねるオタ子。
立派な家の門で呼び鈴を押すが反応なし、携帯で呼び出してみるが
家の中から音がしても切られてしまった。
門を超えて玄関を直接叩くオタ子、調子に乗りすぎて大好きなギャル子を
傷つけてしまったことを必死に謝る。

そして出てきたギャル子、学校を休んだのは風邪を引いていたからだという。
それでも改めて頭を下げるオタ子、ギャル子にお茶に誘われて家の中へ。
そして今回の仲直りの立役者のお嬢は体育で活躍していた。
オープニングの曲は同じだけど三人の紹介は毎回替わるんですね。
よく考えたら原作コミックの欄外と同じ仕様か。
確かに巨乳についてとはいえあまり体についていじるのは良くないよね。
乳首の色でも気にする人はするようだし・・・
お嬢は桁違いのお嬢なのかも知れないけど、ギャル子もけっこうなお嬢様っぽい。
意外と一人娘で甘やかされているのかも?
(前回、お料理するとお小遣いがもらえるような話もあったしw)
家庭的で良い子には違いないんだけどね。
だがしかし #03 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・」ほか
汗をかく少女は良いね! 「だがしかし(TBS)」の第3話。
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
オープニングがいよいよ完全版!

お菓子マスコットがフル登場だな。
「ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・」
いつものようにシカダ駄菓子店にやってきてただでさえ調子の悪いエアコンの
電源を切ってしまうほたる。
目的は汗をかきながら「カップブタメン(AA)」を堪能すること。
豆を召使いにしてストーブまで持ち込むという気合いの入れよう。w

汗だくになりながらブタメンを食するほたる、そして張り付いたシャツと
うっすらと浮かぶ下着にドキドキの男子達。
しかし豆が先にダウンしたところで店内の他の菓子への影響を懸念した
ココノツのごもっともな指摘でほたるも反論の余地なく中止。
しかしエアコンはもう復活しなかった。
と、言うわけで豆のアイデアでプールへ退避。

プールへやって来たが女の子どころか誰も居ない。
しかしなぜか監視員をしているヨウ、経営の穴埋めと言うことだが・・・
店番をまかせたココノツが遊びに来たとグチるとココノツも気まずい。
そこへ姿を現したサヤ、そしてなぜかヨウの手伝いをしている様子のほたる。
どうやらプールへ行くという話になった時にココノツにプレッシャーをかけるため
ほたるとヨウが仕組んでいたらしい。
さらにプールの中にも「くるくるぼーゼリー(AA)」を沈めておくという仕掛けが。

宝探しよろしく楽しむココノツ達だった・・・が、プールは飲食禁止。
詰めが甘かった。w
「ボタンアメとセブンネオンと・・・」
ほたるがシカダ駄菓子店を訪れると店番をしていたのは豆。
ひたすらゲームをする豆に「駄菓子では一番何が好きかと」会話をふるほたる。
「なんすかね?」と豆の回答に「ナンスカネ」という駄菓子と勘違いするほたる。
逆に豆に同じ質問を返されて「私はね駄菓子そのものを愛しているのよ、
簡単にこれとは言えないわ」と快心の答えを返したつもりだったが
「どれもまぁそこそこって事っすね」と予想外の豆の反応に困惑。ww

豆が机から「ボンタンアメ(AA)」を取り出すと個包装されたオブラートを剥がそうとする。
豆がそのまま食べられることを知らないことに驚愕するほたる。
正しい食べ方に導けと試されていると解釈したほたる、ちょうど帰ってきた
ココノツの前で豆の口へとボンタンアメを投げ込む。
豆の口の中へ投げ込まれたアメは回転しオブラートを溶かし豆の心の
オブラートも無事に溶けたらしい。
シカダ駄菓子店にエアコンの交換のための業者がやって来て
(厄介払いされた)ほたるは喫茶エンドウへ。
アイスコーヒーを二つ頼んでサヤを客席に誘う。
いきなりサヤがココノツと仲が良いという話から切り出すほたる。
やや構えるサヤだったがほたるは「なのにサヤ師が駄菓子を食べているところを
一度も見た事が無い!」と言って「セブンネオン(AA)」を差し出す。

ただの筒状のお菓子の食べ方に迷うサヤ、なんかほたるは異常に期待している。w
その期待は裏切れないとちょっとだけビニールを剥いて反応を見るが間違いっぽい。
ならばと直接咥えてこし取る食べ方をしてみせると・・・正解だった!
しかしなぜこんなに食べにくいのかと疑問に思うサヤ、その疑問にほたるは
駄菓子は子供が少ない量でも楽しめるように工夫されていると説明する。
ほたるの知識にマジで感心するサヤ、駄菓子トークで盛り上がる。
ほたるがシカダ駄菓子に戻るのを忘れてしまうほどに・・・

次回 「ふがしとふがしと・・・」
少年の性癖を刺激するあのエピソードがもう・・・
エンディングもダイジェスト版から完成版へ。

「幸腹グラフィティ(AA)」といい食べ物アニメ(しかもTBS)は
「不思議の国のアリス」ネタが好きだな。w
ブタメンって食べた記憶がないなぁ・・・
なんか今度はコラボ企画の新味が発売されるそうですが。w
小さいラーメンというとカップじゃなくて袋に入ったマグカップで作れるのを
ときどき買ってしまいますね。量か少なすぎるので乾燥ワカメも加えて
スープ代わりにしたり、そのままバキバキと砕いて食べたり。w
ボンタンアメは今でもときどき食べる。w
仕事中に口寂しくなったりする時にガムや飴と同じようにストック。
もちろんオブラートを剥がしたりはしませんよ。
セブンネオンは昔食べたけどアレってほぼブドウ糖ですよね。
本当になんであんなに一生懸命チューブの中から必死にこし取ろうと
していたのやら・・・w
一応、水着回だったのですが女性陣は二人とも学校指定っぽい水着。
しかもほたるはパーカー羽織ってるし。
でもサヤのボディラインが寸胴である意味生々しいぞ。w
公式ファンブック1月18日発売。売れたら「サヤ師と遊ぼう!」も出るとか出ないとか!?
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
オープニングがいよいよ完全版!

お菓子マスコットがフル登場だな。
「ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・」
いつものようにシカダ駄菓子店にやってきてただでさえ調子の悪いエアコンの
電源を切ってしまうほたる。
目的は汗をかきながら「カップブタメン(AA)」を堪能すること。
豆を召使いにしてストーブまで持ち込むという気合いの入れよう。w

汗だくになりながらブタメンを食するほたる、そして張り付いたシャツと
うっすらと浮かぶ下着にドキドキの男子達。
しかし豆が先にダウンしたところで店内の他の菓子への影響を懸念した
ココノツのごもっともな指摘でほたるも反論の余地なく中止。
しかしエアコンはもう復活しなかった。
と、言うわけで豆のアイデアでプールへ退避。

プールへやって来たが女の子どころか誰も居ない。
しかしなぜか監視員をしているヨウ、経営の穴埋めと言うことだが・・・
店番をまかせたココノツが遊びに来たとグチるとココノツも気まずい。
そこへ姿を現したサヤ、そしてなぜかヨウの手伝いをしている様子のほたる。
どうやらプールへ行くという話になった時にココノツにプレッシャーをかけるため
ほたるとヨウが仕組んでいたらしい。
さらにプールの中にも「くるくるぼーゼリー(AA)」を沈めておくという仕掛けが。

宝探しよろしく楽しむココノツ達だった・・・が、プールは飲食禁止。
詰めが甘かった。w
「ボタンアメとセブンネオンと・・・」
ほたるがシカダ駄菓子店を訪れると店番をしていたのは豆。
ひたすらゲームをする豆に「駄菓子では一番何が好きかと」会話をふるほたる。
「なんすかね?」と豆の回答に「ナンスカネ」という駄菓子と勘違いするほたる。
逆に豆に同じ質問を返されて「私はね駄菓子そのものを愛しているのよ、
簡単にこれとは言えないわ」と快心の答えを返したつもりだったが
「どれもまぁそこそこって事っすね」と予想外の豆の反応に困惑。ww

豆が机から「ボンタンアメ(AA)」を取り出すと個包装されたオブラートを剥がそうとする。
豆がそのまま食べられることを知らないことに驚愕するほたる。
正しい食べ方に導けと試されていると解釈したほたる、ちょうど帰ってきた
ココノツの前で豆の口へとボンタンアメを投げ込む。
豆の口の中へ投げ込まれたアメは回転しオブラートを溶かし豆の心の
オブラートも無事に溶けたらしい。
シカダ駄菓子店にエアコンの交換のための業者がやって来て
(厄介払いされた)ほたるは喫茶エンドウへ。
アイスコーヒーを二つ頼んでサヤを客席に誘う。
いきなりサヤがココノツと仲が良いという話から切り出すほたる。
やや構えるサヤだったがほたるは「なのにサヤ師が駄菓子を食べているところを
一度も見た事が無い!」と言って「セブンネオン(AA)」を差し出す。

ただの筒状のお菓子の食べ方に迷うサヤ、なんかほたるは異常に期待している。w
その期待は裏切れないとちょっとだけビニールを剥いて反応を見るが間違いっぽい。
ならばと直接咥えてこし取る食べ方をしてみせると・・・正解だった!
しかしなぜこんなに食べにくいのかと疑問に思うサヤ、その疑問にほたるは
駄菓子は子供が少ない量でも楽しめるように工夫されていると説明する。
ほたるの知識にマジで感心するサヤ、駄菓子トークで盛り上がる。
ほたるがシカダ駄菓子に戻るのを忘れてしまうほどに・・・

次回 「ふがしとふがしと・・・」
少年の性癖を刺激するあのエピソードがもう・・・
エンディングもダイジェスト版から完成版へ。

「幸腹グラフィティ(AA)」といい食べ物アニメ(しかもTBS)は
「不思議の国のアリス」ネタが好きだな。w
ブタメンって食べた記憶がないなぁ・・・
なんか今度はコラボ企画の新味が発売されるそうですが。w
小さいラーメンというとカップじゃなくて袋に入ったマグカップで作れるのを
ときどき買ってしまいますね。量か少なすぎるので乾燥ワカメも加えて
スープ代わりにしたり、そのままバキバキと砕いて食べたり。w
ボンタンアメは今でもときどき食べる。w
仕事中に口寂しくなったりする時にガムや飴と同じようにストック。
もちろんオブラートを剥がしたりはしませんよ。
セブンネオンは昔食べたけどアレってほぼブドウ糖ですよね。
本当になんであんなに一生懸命チューブの中から必死にこし取ろうと
していたのやら・・・w
一応、水着回だったのですが女性陣は二人とも学校指定っぽい水着。
しかもほたるはパーカー羽織ってるし。
でもサヤのボディラインが寸胴である意味生々しいぞ。w