NEW GAME! #11 「リーク画像が昨日、ネットに出てましたよ!」
展示会での青葉達の気持ちはよく分かるよ。 「NEW GAME!」の第11話。
いきなりこんなの出るからここに来て万策尽きたのかとビックリした。

って、次回で最終回かよ!!
ゲームの展示会で関係者のみの日に見学を許された青葉達。
ねねっちは追い込みだしバイトなのでお留守番。

ちなみにずっといなかったひふみは気合いの入ったコスプレで独断潜行。www
自分達が作ってきたゲームのPVを始めて公の場で目の当たりにした青葉達。
感慨深さを感じる青葉だったが、自分よりも一年も長く携わってきたゆんとはじめの
気持ちは一際大きなものなんだろうと思う。
そして気合いを新たに最後の追い込みへと。

スーツをクリーニングに出しっ放しだったため私服で出社する青葉。
偶然にも新作ゲームに関するコウの取材の日ということでりんが
取材を受けるコウのためにお洒落な衣装を用意してきたという。
嫌がるコウだったが、りんと青葉の強い勧めで渋々りんに任せることに。

そして姿を見せたコウ、色気というよりお嬢様風でとても可愛い姿で登場。
りんと青葉に「可愛い!」と煽られしずくも貴重な姿を写メ、そして取材カメラマンにも
「可愛いですよ!」と連呼されて照れっ照れっ!ww
マスターアップ前日、概ね仕事を終えていたキャラ班は極めて落ち着いた雰囲気。
一方で直前になっても仕事が終わっていないプログラマ班、この期に及んで
ねねが停止バグを見つけてしまったり・・・
最後の一踏ん張りのために栄養ドリンクの買い出しをねねに頼むうみこ。
心配だということで青葉も同行させられるが、青葉もレベルはあまり変わりなく・・・
栄養ドリンクのグレードで迷走したり、領収書を貰わずにレシートで済ませたり。

もともと奢りのつもりだったから領収書はともかく、一本三千円近いドリンクは
さすがにボケツッコミをするうみこ。
それでも取りあえずと飲んでみると今までにない目の冴えにビックリ。
興味ありそうなねねと青葉にも少し飲ませてみると・・・二人とも味覚がお子ちゃま・・・w

キャラ班も残って徹夜のマスターアップ作業を支援。
少し落ち着いたところで青葉と話すコウ、半年で会社に馴染んでサポートした
青葉を誉める。自分はなかなか会社に馴染めなかったからと・・・
目が冴え冴えでやってきたねね。
ゲームがマスターアップとなりデバッグのバイトも本日が終了ということで
青葉の周りの人達と改めて挨拶をする。
青葉と共に愛されてきたねね、いい人達に青葉を託して去ることとなる。

青葉とねねは始発で帰宅、お疲れの青葉を寝かせてと気を利かせる
ねねだったが・・・やっぱり寝過ごすオチがつく。
次回 最終回 「ひとつ夢が叶いました!」
ひとつの区切りが・・・
秋は展示会のシーズンで自分は見る方も出る方もかなり経験しています。
システム構築とかしていて既に購入の決定しているお客様だけではなく
こういった場では不特定多数の意見を聞く良い機会になります。
そして「発表」という表舞台でもあるんですよ。
大抵はこの場でモノを見せて来年度予算を組んでもらい購入という流れで
実際に完成品を出すのは春以降だったりするんですが、営業が年度内に
成績を上げたいからって無理に年度内予算での購入を急がせてリリースも
早める羽目になった流することもしばしば。
展示会までも動くモノ作るため大忙しなんですが、真の地獄はそれから。
しかも展示会は落ちても笑ってリブートだけど製品はそうはいかないし・・・
取材のためにお洒落させられるコウ、胸がなくて色気がなくても「可愛い」という
属性は作れる。でも25歳とは思えぬ清楚さと可愛さよ。
ああ見えて実は良い所のお嬢様なのかも。「ママ」とか呼んでいたし。
栄養ドリンクは仕事の疲れであんな高いのは飲まないけど、熱の上がった
風邪のときとかに何度か飲んだことがある。さすが三千円クラスともなると
実感がありますよ。
でも眠気だけなら「強強打破(AA)」も割りと効いていたかな?
でも絶対常用したくないけど。w
ねねのバイトも終了。本当に愛されていたのね。w
大学でも可愛がられているみたいだし青葉以上の愛されキャラでした。
原作ではもうバイト募集はないと言うことで・・・と、話だったけど
アニメでは割愛されちゃうかな?(もしかしたらタイミングが違ったかも)
ちょうどリリースをしたソフトをアキバに買いに行ってと単行本で2巻分くらいか。
3巻は英気を養ったり次期プロジェクトへと次に手がかかる所だから切れ目には妥当かな?
正直このレベルだと気休め。w
いきなりこんなの出るからここに来て万策尽きたのかとビックリした。

って、次回で最終回かよ!!
ゲームの展示会で関係者のみの日に見学を許された青葉達。
ねねっちは追い込みだしバイトなのでお留守番。

ちなみにずっといなかったひふみは気合いの入ったコスプレで独断潜行。www
自分達が作ってきたゲームのPVを始めて公の場で目の当たりにした青葉達。
感慨深さを感じる青葉だったが、自分よりも一年も長く携わってきたゆんとはじめの
気持ちは一際大きなものなんだろうと思う。
そして気合いを新たに最後の追い込みへと。

スーツをクリーニングに出しっ放しだったため私服で出社する青葉。
偶然にも新作ゲームに関するコウの取材の日ということでりんが
取材を受けるコウのためにお洒落な衣装を用意してきたという。
嫌がるコウだったが、りんと青葉の強い勧めで渋々りんに任せることに。

そして姿を見せたコウ、色気というよりお嬢様風でとても可愛い姿で登場。
りんと青葉に「可愛い!」と煽られしずくも貴重な姿を写メ、そして取材カメラマンにも
「可愛いですよ!」と連呼されて照れっ照れっ!ww
マスターアップ前日、概ね仕事を終えていたキャラ班は極めて落ち着いた雰囲気。
一方で直前になっても仕事が終わっていないプログラマ班、この期に及んで
ねねが停止バグを見つけてしまったり・・・
最後の一踏ん張りのために栄養ドリンクの買い出しをねねに頼むうみこ。
心配だということで青葉も同行させられるが、青葉もレベルはあまり変わりなく・・・
栄養ドリンクのグレードで迷走したり、領収書を貰わずにレシートで済ませたり。

もともと奢りのつもりだったから領収書はともかく、一本三千円近いドリンクは
さすがにボケツッコミをするうみこ。
それでも取りあえずと飲んでみると今までにない目の冴えにビックリ。
興味ありそうなねねと青葉にも少し飲ませてみると・・・二人とも味覚がお子ちゃま・・・w

キャラ班も残って徹夜のマスターアップ作業を支援。
少し落ち着いたところで青葉と話すコウ、半年で会社に馴染んでサポートした
青葉を誉める。自分はなかなか会社に馴染めなかったからと・・・
目が冴え冴えでやってきたねね。
ゲームがマスターアップとなりデバッグのバイトも本日が終了ということで
青葉の周りの人達と改めて挨拶をする。
青葉と共に愛されてきたねね、いい人達に青葉を託して去ることとなる。

青葉とねねは始発で帰宅、お疲れの青葉を寝かせてと気を利かせる
ねねだったが・・・やっぱり寝過ごすオチがつく。
次回 最終回 「ひとつ夢が叶いました!」
ひとつの区切りが・・・
秋は展示会のシーズンで自分は見る方も出る方もかなり経験しています。
システム構築とかしていて既に購入の決定しているお客様だけではなく
こういった場では不特定多数の意見を聞く良い機会になります。
そして「発表」という表舞台でもあるんですよ。
大抵はこの場でモノを見せて来年度予算を組んでもらい購入という流れで
実際に完成品を出すのは春以降だったりするんですが、営業が年度内に
成績を上げたいからって無理に年度内予算での購入を急がせてリリースも
早める羽目になった流することもしばしば。
展示会までも動くモノ作るため大忙しなんですが、真の地獄はそれから。
しかも展示会は落ちても笑ってリブートだけど製品はそうはいかないし・・・
取材のためにお洒落させられるコウ、胸がなくて色気がなくても「可愛い」という
属性は作れる。でも25歳とは思えぬ清楚さと可愛さよ。
ああ見えて実は良い所のお嬢様なのかも。「ママ」とか呼んでいたし。
栄養ドリンクは仕事の疲れであんな高いのは飲まないけど、熱の上がった
風邪のときとかに何度か飲んだことがある。さすが三千円クラスともなると
実感がありますよ。
でも眠気だけなら「強強打破(AA)」も割りと効いていたかな?
でも絶対常用したくないけど。w
ねねのバイトも終了。本当に愛されていたのね。w
大学でも可愛がられているみたいだし青葉以上の愛されキャラでした。
原作ではもうバイト募集はないと言うことで・・・と、話だったけど
アニメでは割愛されちゃうかな?(もしかしたらタイミングが違ったかも)
ちょうどリリースをしたソフトをアキバに買いに行ってと単行本で2巻分くらいか。
3巻は英気を養ったり次期プロジェクトへと次に手がかかる所だから切れ目には妥当かな?
スポンサーサイト