fc2ブログ

Re:CREATORS<レクリエーターズ> #05 「どこよりも冷たいこの水の底」

伊丹なら・・・、 「Re:CREATOR」の第5話。

崇の知人でアニメのシナリオを担当している昌明が自分の関係作を見ていたら
画面には見覚えのないキャラ軍服の姫君が巨大ロボと戦っていた。
歪む空間、巨大ロボットと一緒に現れたのはパイロットの「鹿屋 瑠偉」だった。

連絡を受けて崇達が駆けつけると小さくうずくまる瑠偉、どちらかというと逆ギレ系の
キャラらしく普段は割りとおとなしめの男の子だという。
20170506r_01.jpg
が、メテオラ達の説明を受けても混乱は解けずキレて部屋を後にする瑠偉。
作中ヒロインとデートも出来ていないという瑠偉を落ち着かせるために誘惑する
セレジアだったが、「年下が好きなんだ・・・」とばっさり。w

「どうする・・・?」と結論の出ない話をしていると突然襲撃を受ける。
20170506r_11.jpg
セレジアも瑠偉も応戦するがメテオラは抵抗をせずに部隊長に保護を訴える。
抵抗をしないことで紳士的にメテオラの主張を受け入れる部隊長。

一行は場所を変え各関係省庁の長が集まる会議場へ。
そこで内閣特別事態対策統括調整官の「菊地原 亜希」が進行を始める。

まずは異常事態に対する政府の認識を説明する。
各所の異常事態において通報などがあってもにわかには受け入れられなかった状況。
20170506r_21.jpg
それが原作者の保護要請、アリステアの警察署襲撃、そして巨大ロボのギガスマキナの
登場がいよいよ政府を動かしたという。さらにメテオラによる駐屯地での盗難も大きかった様子。

多数の高額武器の盗難に関して言い訳をするメテオラにチクチクと金額や補償の説明をする
菊地原女史。根負けしてお詫びをするメテオラを許した上で釘を刺す。

続いて互いに協力態勢を取るために情報交換。
メテオラは例の仮定も含めて説明を始め、その上で政府の役割を要請。
政府も被造物であるメテオラ達を保護下ながらも社会的に認める形を取る。
最後にメテオラ達に世界を救う意思の確認をする菊地原女史
すでに作中の世界もそれを創造した世界も認めたメテオラ、もとより世界を
守るために戦っていたセレジアも瑠偉も自分の目的に反しないと答える。
20170506r_31.jpg
会議を終えてメテオラと個人的に対話する菊地原女史。
最終的な事態の収束には自分達ではなく創造主達の力が必要だとメテオラ。
「世界を救う」なんてメテオラ達が相手でもなければ失笑していたという菊地原女史に
「あなたはまさに今ここに立っているではないですか」とメテオラ。
二人の間で通じるものがあったらしく互いの笑顔で打ち解ける。

帰宅の途、メテオラとセレジアの二人はそのまままりねの家に居候継続。
和気あいあいとした雰囲気の中で颯太には引っ掛かるものが。
20170506r_41.jpg
自宅で検索を始める颯太、思っていたキーワードを辿っていくとある動画へと辿り着く。
そこに映っていたのは軍服の姫君・・・

珍しく官軍的な扱いとなりそれだけでも有利に状況にはなった感じ。
自衛隊の隊長や内閣の関係者が比較的友好的だったうえにメテオラの
交渉術がやっぱり大きいですね。
まあ、相手の姫君達はとにかく世界を掻き回すのが当面の目的のようだから
政府などと協力してもしようがないわけなんだけど。

でもギガスマキナとか政府が預かる形になるんだろうけどいろいろ研究とかしそう。
設定としては100年先の(想像上の)オーバーテクノロジーな訳だし。

主に政府側の交渉窓口でなる菊地原調整担当官。
事務的と言うだけでなくメテオラと個人的な相性も良さそうだし今後も
沢山登場するんでしょうかね?

最後の眼鏡を上げたり、キラリとするところがツボ。w

軍服の姫君の正体の一角に触れた所で一話で飛び込みした女子もなにか関係が。
颯太が正体を隠すようなことをしなければまず設定は一気に分かると思われますが、さて。








加瀬大輝先生のセレジアがなかなかラノベっぽい。w

スポンサーサイト



最新記事
カレンダー
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告