アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 #22
今週も仁奈ちゃん出ました! 「シンデレラガールズ劇場」の第22話から。
雪だるまを作って遊ぶ莉嘉、みりあ、小梅の三人。
でも防寒具を雪だるまに貸しすぎて来た風に思わずクシャミ。
でも笑顔は暖かい。

編み物をする千枝を見て「ママみてーだぁ」と仁奈。
本当のママは忙しいらしくて事務所のお姉さん達を「ママ候補」と呼び、もちろんパパはP。
ママ候補としてPと「結婚してくだせぇ!」と仁奈に言われて千枝もまんざらでない?
バレンタインでもアイドルはなかなか一般人には渡せないもの。
ましてや大人達の中で仕事しているありすにとって同年代の男子達は興味が湧かない。

といっても大人の人にとって自分は子供・・・、早く大人になりたいと願う。
次回は一瞬前川さんと思ったら「まぁまぁ眼鏡どうぞ」の人だった。
雪だるまと戯れる少女たちの姿は微笑ましいけどアイドルだから風邪をひかないように。
仁奈ちゃん、実は寂しいんだね・・・(泣)
事務所で一杯甘えさせてもらいなさい・・・
同年代の男子達・・・(泣)
雪だるまを作って遊ぶ莉嘉、みりあ、小梅の三人。
でも防寒具を雪だるまに貸しすぎて来た風に思わずクシャミ。
でも笑顔は暖かい。

編み物をする千枝を見て「ママみてーだぁ」と仁奈。
本当のママは忙しいらしくて事務所のお姉さん達を「ママ候補」と呼び、もちろんパパはP。
ママ候補としてPと「結婚してくだせぇ!」と仁奈に言われて千枝もまんざらでない?
バレンタインでもアイドルはなかなか一般人には渡せないもの。
ましてや大人達の中で仕事しているありすにとって同年代の男子達は興味が湧かない。

といっても大人の人にとって自分は子供・・・、早く大人になりたいと願う。
次回は一瞬前川さんと思ったら「まぁまぁ眼鏡どうぞ」の人だった。
雪だるまと戯れる少女たちの姿は微笑ましいけどアイドルだから風邪をひかないように。
仁奈ちゃん、実は寂しいんだね・・・(泣)
事務所で一杯甘えさせてもらいなさい・・・
同年代の男子達・・・(泣)
スポンサーサイト
干物妹!うまるちゃんR #08 「うまるとヒカリ」
ヒカリが本格コンタクト、 「干物妹!うまるちゃんR」の第8話。
こまると遊んで天国気分の切絵が家に帰るとパンツ姿の兄の出迎えと
両親のお出かけで二人での留守番確定という地獄が待っていた。
事をこまるに相談するとタイヘイの許可も得てお泊まりすることに。
代わりにタイヘイがボンバと呑むということでお付き合い。

しかし離れてみると切絵にとってボンバも優しいお兄ちゃんだったと思い出す。
そんな良い思いでも隣で寝ているこまるの寝言に一喜一憂で吹っ飛ぶ。
一方、朝までボンバに付き合っていたタイヘイは地獄体験。

ラブコメ漫画のつづきに地団駄。
こまるはラブコメはハッピーエンドが好きと聞いて、今までの自分の行動を振り返る切絵。
恋を応援しようと心に決めるが自分には出来ないとこまるに訴えるが、こまるの
テキトウな応援に感動してまず菜々とタイヘイを応援することに。
さっそくアパートの出口で出会ったところで菜々に出会ってタイヘイへの気持ちを
直球で確認。そして応援することを宣言する。

グータラするうまるを花火に誘うタイヘイ、階下ではさっそく切絵が菜々を応援するべく
作戦を立てていたが偶然にも花火大会をチャンスと考える。
で、土間兄妹から誘われた菜々と切絵、さらにシルフィンを誘い浴衣に着替えてGO!

屋台を楽しみ花火を楽しむ一同。
タイヘイはこうやって友達と楽しむうまるを見て成長した?と考える。
昼食中、タイヘイの話で盛り上がる。
優しい事で友達にも評価が高く、先生達にも覚えが良い生徒だったと兄を誉められて
自分の事以上に嬉しくなったうまる。

その日の帰宅時、アパートまでタイヘイを見つけたうまるは背後から脅かそうとするが
先にタイヘイに抱き付いたのはなんとヒカリの方だった。
特に接点も無いのにいきなり「お兄ちゃん」と呼ぶヒカリに困惑しながらも室内へ案内する。
部屋に上がってもなぜかうまると敵意ある目で見るヒカリ。
しかもアレックスからの報告で部屋ではグータラしていることを知られている様子。
タイヘイがキッチンから戻ってくるとパンを全部食べられてしまったと騒ぐうまる。
まさかとヒカリをよく見たタイヘイは叶の妹であるヒカリだと思い出す。
それで満足したのか帰宅するヒカリ。
結局、目的は分からなかったが・・・賞状をタイヘイに見せに来た?

次回 「干物妹の思い出」
ヒカリちゃんガンガン来ますね!
今更ながら、これだけ妹キャラの多い番組が「妹さえいればいい。」のちょっと後に
やっているというのも・・・
兄妹って小さい時から仲が悪いってのも珍しいかな。
大抵は兄が妹を大事にするから妹も懐くけど、年頃になるとそれが鬱陶しくなるとか。
まぁ、父親に対しても似たような感じなんでしょうけど。
でも実際に今の小っちゃい切絵よりもさらに小っちゃい切絵ちゃんが可愛いな。
ボンバが可愛がるのもしょうがない。
美女JK達と花火大会とか天国過ぎる・・・
タイヘイの話になって切絵も優しいと行った時の菜々の視線にワロタ。
というか普通に大型弁当箱なんですね。それだけ打ち解けているということか。
こまると遊んで天国気分の切絵が家に帰るとパンツ姿の兄の出迎えと
両親のお出かけで二人での留守番確定という地獄が待っていた。
事をこまるに相談するとタイヘイの許可も得てお泊まりすることに。
代わりにタイヘイがボンバと呑むということでお付き合い。

しかし離れてみると切絵にとってボンバも優しいお兄ちゃんだったと思い出す。
そんな良い思いでも隣で寝ているこまるの寝言に一喜一憂で吹っ飛ぶ。
一方、朝までボンバに付き合っていたタイヘイは地獄体験。

ラブコメ漫画のつづきに地団駄。
こまるはラブコメはハッピーエンドが好きと聞いて、今までの自分の行動を振り返る切絵。
恋を応援しようと心に決めるが自分には出来ないとこまるに訴えるが、こまるの
テキトウな応援に感動してまず菜々とタイヘイを応援することに。
さっそくアパートの出口で出会ったところで菜々に出会ってタイヘイへの気持ちを
直球で確認。そして応援することを宣言する。

グータラするうまるを花火に誘うタイヘイ、階下ではさっそく切絵が菜々を応援するべく
作戦を立てていたが偶然にも花火大会をチャンスと考える。
で、土間兄妹から誘われた菜々と切絵、さらにシルフィンを誘い浴衣に着替えてGO!

屋台を楽しみ花火を楽しむ一同。
タイヘイはこうやって友達と楽しむうまるを見て成長した?と考える。
昼食中、タイヘイの話で盛り上がる。
優しい事で友達にも評価が高く、先生達にも覚えが良い生徒だったと兄を誉められて
自分の事以上に嬉しくなったうまる。

その日の帰宅時、アパートまでタイヘイを見つけたうまるは背後から脅かそうとするが
先にタイヘイに抱き付いたのはなんとヒカリの方だった。
特に接点も無いのにいきなり「お兄ちゃん」と呼ぶヒカリに困惑しながらも室内へ案内する。
部屋に上がってもなぜかうまると敵意ある目で見るヒカリ。
しかもアレックスからの報告で部屋ではグータラしていることを知られている様子。
タイヘイがキッチンから戻ってくるとパンを全部食べられてしまったと騒ぐうまる。
まさかとヒカリをよく見たタイヘイは叶の妹であるヒカリだと思い出す。
それで満足したのか帰宅するヒカリ。
結局、目的は分からなかったが・・・賞状をタイヘイに見せに来た?

次回 「干物妹の思い出」
ヒカリちゃんガンガン来ますね!
今更ながら、これだけ妹キャラの多い番組が「妹さえいればいい。」のちょっと後に
やっているというのも・・・
兄妹って小さい時から仲が悪いってのも珍しいかな。
大抵は兄が妹を大事にするから妹も懐くけど、年頃になるとそれが鬱陶しくなるとか。
まぁ、父親に対しても似たような感じなんでしょうけど。
でも実際に今の小っちゃい切絵よりもさらに小っちゃい切絵ちゃんが可愛いな。
ボンバが可愛がるのもしょうがない。
美女JK達と花火大会とか天国過ぎる・・・
タイヘイの話になって切絵も優しいと行った時の菜々の視線にワロタ。
というか普通に大型弁当箱なんですね。それだけ打ち解けているということか。
テーマ : 干物妹!うまるちゃん
ジャンル : アニメ・コミック
ラブライブ!サンシャイン!!2期 #08 「HAKODATE」
サブちゃんの歌が響く・・・? 「ラブライブ!サンシャイン!!」の第8話。
ラブライブの決勝進出を決めたが学校は統合によって消えてしまう。
一旦は目的を見失ったが、優勝をして名前を残すことに目標を見据えたAqoursは・・・
豪雪の中で遭難!?と、思ったらふざけていただけ。
実は招待で函館、北海道エリアの予選を見に来ていた。

会場では昨年の決勝進出社のセイント・スノーが注目を浴びていた。
楽屋へ挨拶へいくと既に決勝進出を決めているAqoursに以前の非礼を詫びる姉の聖良。
しかし鉄板と思われていたセイント・スノーがダンスのミスから立ち直れずに
そのまま予選落ちしてしまう。
千歌達が楽屋を訪ねた時には既に帰宅済み、これ以上に声をかける雰囲気でないと
観光を続けるが、セイント・スノーの地元である函館の様子が自分達の住んでいるところに
空気が近いと感じる。

たまたま立ち寄った茶屋、ルビーは奥からすすり泣く声に気付いて様子をみると
妹の理亞が泣いているのを見つけてしまう。
茶屋は偶然にも鹿角姉妹の実家だった。
昨日の結果については概ね自分の中で納得している様子の聖良に対して
Aqoursに相変わらず敵意剥き出しの理亞。
しかも理亞は三年の姉が引退することでスクールアイドルも止めると宣言する。

鹿角姉妹のやり取りを聞いて自分達にも三年が引退することを考えてしまうAqours。
ルビーは秘密にするように理亞に脅されていたのについ泣いていたことを言いそうに
なってしまい店を飛び出す。
追ってきたダイヤにルビーは同じ三年生の姉を持つ妹としての共感を感じていた。

一人で理亞を訪ねるルビー。
自分の姉のダイヤのことから切り出そうとすると、なぜかお姉ちゃん自慢合戦に。
しかしそれが二人ともお姉ちゃん大好き妹だと再認識することに。
話をダイヤに戻してダイヤがルビーが一人でもいろいろと出来ることを姉として
喜んでいると言うことを話して、聖良も同じなんじゃないかな?と問いかける。
そんな事は分かっていて頑張ってきたと理亞、だからこそ最後の大会で失敗を
してしまった事への悔いがより大きくなってしまっていた。
「じゃあ、最後にしなければ良いんじゃないかな?」
手を引いて走るルビー達の前には大きなクリスマスツリー。
ルビーは理亞にお姉ちゃんに送る曲を一緒に歌わないかと提案する。

次回 「Awaken the power」
理亞ちゃん、デレる。
セイント・スノーがあああぁぁぁ!
Aqoursのミラクルに対して何とも不遇な扱い。ヒドイ!!
μ'sにもあったけどAqoursにも引退の話がちらほら。
その中で唯一の姉妹であり一年と三年という点でも重なる黒澤姉妹と鹿角姉妹の
話が中心となっていくわけですが、終始Aqoursを目の敵にしていた理亞が
Aqours一年トリオにバックアップされて異色グループ結成か?
ところでクリスマス前の雪が積もっている函館で温暖な静岡から来た
Aqoursが生足とかムリゲすぎ。w
自分は以前、札幌への11月の出張で普通のコート一枚で行動していたら
メチャメチャ心配されました。
ラブライブの決勝進出を決めたが学校は統合によって消えてしまう。
一旦は目的を見失ったが、優勝をして名前を残すことに目標を見据えたAqoursは・・・
豪雪の中で遭難!?と、思ったらふざけていただけ。
実は招待で函館、北海道エリアの予選を見に来ていた。

会場では昨年の決勝進出社のセイント・スノーが注目を浴びていた。
楽屋へ挨拶へいくと既に決勝進出を決めているAqoursに以前の非礼を詫びる姉の聖良。
しかし鉄板と思われていたセイント・スノーがダンスのミスから立ち直れずに
そのまま予選落ちしてしまう。
千歌達が楽屋を訪ねた時には既に帰宅済み、これ以上に声をかける雰囲気でないと
観光を続けるが、セイント・スノーの地元である函館の様子が自分達の住んでいるところに
空気が近いと感じる。

たまたま立ち寄った茶屋、ルビーは奥からすすり泣く声に気付いて様子をみると
妹の理亞が泣いているのを見つけてしまう。
茶屋は偶然にも鹿角姉妹の実家だった。
昨日の結果については概ね自分の中で納得している様子の聖良に対して
Aqoursに相変わらず敵意剥き出しの理亞。
しかも理亞は三年の姉が引退することでスクールアイドルも止めると宣言する。

鹿角姉妹のやり取りを聞いて自分達にも三年が引退することを考えてしまうAqours。
ルビーは秘密にするように理亞に脅されていたのについ泣いていたことを言いそうに
なってしまい店を飛び出す。
追ってきたダイヤにルビーは同じ三年生の姉を持つ妹としての共感を感じていた。

一人で理亞を訪ねるルビー。
自分の姉のダイヤのことから切り出そうとすると、なぜかお姉ちゃん自慢合戦に。
しかしそれが二人ともお姉ちゃん大好き妹だと再認識することに。
話をダイヤに戻してダイヤがルビーが一人でもいろいろと出来ることを姉として
喜んでいると言うことを話して、聖良も同じなんじゃないかな?と問いかける。
そんな事は分かっていて頑張ってきたと理亞、だからこそ最後の大会で失敗を
してしまった事への悔いがより大きくなってしまっていた。
「じゃあ、最後にしなければ良いんじゃないかな?」
手を引いて走るルビー達の前には大きなクリスマスツリー。
ルビーは理亞にお姉ちゃんに送る曲を一緒に歌わないかと提案する。

次回 「Awaken the power」
理亞ちゃん、デレる。
セイント・スノーがあああぁぁぁ!
Aqoursのミラクルに対して何とも不遇な扱い。ヒドイ!!
μ'sにもあったけどAqoursにも引退の話がちらほら。
その中で唯一の姉妹であり一年と三年という点でも重なる黒澤姉妹と鹿角姉妹の
話が中心となっていくわけですが、終始Aqoursを目の敵にしていた理亞が
Aqours一年トリオにバックアップされて異色グループ結成か?
ところでクリスマス前の雪が積もっている函館で温暖な静岡から来た
Aqoursが生足とかムリゲすぎ。w
自分は以前、札幌への11月の出張で普通のコート一枚で行動していたら
メチャメチャ心配されました。
テーマ : ラブライブ!サンシャイン!!
ジャンル : アニメ・コミック
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 #21
子供はよく見ている。 「シンデレラガールズ劇場」の第21話から。
「みんなの気持ちになってみる」と仁奈、要するにモノマネだけど元となった
お姉さん達にはなかなか考えさせられるところも。
最後はリクエストのちひろさん、当然のことながら「売り込み」。

キャラと持ち歌をシャッフル!
最後に加蓮に回ってきたのは毒茸伝説!!命掛けだ、こりゃ。www
撮影でのアリスの緊張をほぐすために一計。

みんなで面白ポーズをすると見せかけて、アリスだけ残してパシャリ。
ダマされたけどおかげで自然体に。
仁奈ちゃんのモノマネ、カワカワ。
最後のちひろさんの事もよく見てらっしゃる。
加蓮の渾身の毒茸伝説、ちょっと聞きたかった。w
ぱわー・ど・ばい・ちっひ。
「みんなの気持ちになってみる」と仁奈、要するにモノマネだけど元となった
お姉さん達にはなかなか考えさせられるところも。
最後はリクエストのちひろさん、当然のことながら「売り込み」。

キャラと持ち歌をシャッフル!
最後に加蓮に回ってきたのは毒茸伝説!!命掛けだ、こりゃ。www
撮影でのアリスの緊張をほぐすために一計。

みんなで面白ポーズをすると見せかけて、アリスだけ残してパシャリ。
ダマされたけどおかげで自然体に。
仁奈ちゃんのモノマネ、カワカワ。
最後のちひろさんの事もよく見てらっしゃる。
加蓮の渾身の毒茸伝説、ちょっと聞きたかった。w
ぱわー・ど・ばい・ちっひ。
干物妹!うまるちゃんR #07 「うまると遊園地」
奈々ぱいクッションがあれば過激遊具も心配なし! 「干物妹!うまるちゃんR」の第7話。
ラッキーデー魚座の切絵、うまるをはじめとした四人での遊園地にwktk。

しかしいきなり転んでしまったり、フリーパスに何か写ってしまったり
なぜかアレックスと出会ってしまったりと。

挙げ句の果てに一時間もまったジェットコースターの身長制限に引っ掛かって
ションボリしているところに髪留めを落として大爆発した髪に悲鳴を上げたり。
切絵をカバーしたのはうまる、急いで観覧車に乗ってアレックスにもらっていた
髪留めで髪をまとめ直す。
数々の失敗で自分と遊ぶのは面白くなかったのでは無いかと聞く切絵に
うまるは楽しかったと迷い無く答えを返す。
そして切絵が最も楽しみにしていたコーヒーカップにのる。

成績優秀者として表彰されるうまるだがあまり乗り気ではないようす。
しかし友達が祝ってくれるんだからとタイヘイ。
大きくうまるを祝ってくれたのはいつもライバル視しているシルフィンだった。
切絵がなぜシルフィンがうまるを祝福するのかと聞くと、シルフィン自信にも
理解出来ない気持ちだった。
壇上に立ち喜んでくれる友達を見てうまるはタイヘイの言葉を思い出す。
うまると一緒に表彰されたのは特進クラスの金剛ヒカリ、うまるには
面識がなかったがなぜかうまるの方に視線を送るヒカリ。
そのヒカリは少なくともタイヘイとは繋がりがある様子。
アニメで盛り上がるアレックスとこまるを危機感持って観察する切絵。
こまるからアレックスの本国での友人の話となって中学生時代のアレックスが
引き籠もりだったという話に。しかしそんなアレックスを部屋から出してくれた
人物がおり、外の世界で人と接することの大事さを知ったと言う。
その話はうまると切絵にも思い当たる話だった。

そのアレックスが次に訪ねたのは上司である叶の家、そこにはヒカリもいて
表彰されたことを祝いに行ったのだった。
そして引き籠もりのアレックスを救ったのは他ならぬ叶だった。
奈々が炎天下で思い出したのは熱中症で倒れた自分のために冷やし茶漬けを
作ってくれた兄の記憶。その直後、兄は家を出て東京へ行ってしまった。

その後、自分も東京へ行き兄と重なるタイヘイと出会ったことを回想する奈々。
次回 「うまるとヒカリ」
ヒカリはドーナツ派か?
女の子達だけで遊園地とか良いですよね・・・
男達だけで行く遊園地となんでこんなに違うのか・・・
みんなで遊びに行った時とかに自分だけハズしたりするとやっぱりまわりに
気を使うし、まわりも気を使いますよねぇ。
切絵の性格的にこれだけやらかしてしまうとホント折れそうになるだろうね。
そこをうまるのナイスフォローで助けられたわけだけど、奈々の隣でおっぱいを
顔に当てられての表情がワロタ。
表彰されるうまる、切絵が水泳で表彰されたことを自分がどう祝っていたか
考えれば、自分が表彰される時の友達の気持ちも想像出来そうなんですけどね。
アレックスと叶課長の意外な繋がり、アレックスは叶のタイヘイへの気持ちは
知っているようですが、余計なことは言わないあたり空気読めないようで
実はけっこう空気読める人みたい。かな?
冷やし茶漬けって確かに美味いですよね。
梅干しと海苔とペットボトルのお茶でも美味しく出来るんだけど、一人暮らしだと
冷や飯がなかなか無くって・・・
最後の主要キャラ金剛ヒカリ登場、でも彼女を含めていろいろまとめるのに
三期が必須になると思うけどその辺も見込んでいるのかな?
ラッキーデー魚座の切絵、うまるをはじめとした四人での遊園地にwktk。

しかしいきなり転んでしまったり、フリーパスに何か写ってしまったり
なぜかアレックスと出会ってしまったりと。

挙げ句の果てに一時間もまったジェットコースターの身長制限に引っ掛かって
ションボリしているところに髪留めを落として大爆発した髪に悲鳴を上げたり。
切絵をカバーしたのはうまる、急いで観覧車に乗ってアレックスにもらっていた
髪留めで髪をまとめ直す。
数々の失敗で自分と遊ぶのは面白くなかったのでは無いかと聞く切絵に
うまるは楽しかったと迷い無く答えを返す。
そして切絵が最も楽しみにしていたコーヒーカップにのる。

成績優秀者として表彰されるうまるだがあまり乗り気ではないようす。
しかし友達が祝ってくれるんだからとタイヘイ。
大きくうまるを祝ってくれたのはいつもライバル視しているシルフィンだった。
切絵がなぜシルフィンがうまるを祝福するのかと聞くと、シルフィン自信にも
理解出来ない気持ちだった。
壇上に立ち喜んでくれる友達を見てうまるはタイヘイの言葉を思い出す。
うまると一緒に表彰されたのは特進クラスの金剛ヒカリ、うまるには
面識がなかったがなぜかうまるの方に視線を送るヒカリ。
そのヒカリは少なくともタイヘイとは繋がりがある様子。
アニメで盛り上がるアレックスとこまるを危機感持って観察する切絵。
こまるからアレックスの本国での友人の話となって中学生時代のアレックスが
引き籠もりだったという話に。しかしそんなアレックスを部屋から出してくれた
人物がおり、外の世界で人と接することの大事さを知ったと言う。
その話はうまると切絵にも思い当たる話だった。

そのアレックスが次に訪ねたのは上司である叶の家、そこにはヒカリもいて
表彰されたことを祝いに行ったのだった。
そして引き籠もりのアレックスを救ったのは他ならぬ叶だった。
奈々が炎天下で思い出したのは熱中症で倒れた自分のために冷やし茶漬けを
作ってくれた兄の記憶。その直後、兄は家を出て東京へ行ってしまった。

その後、自分も東京へ行き兄と重なるタイヘイと出会ったことを回想する奈々。
次回 「うまるとヒカリ」
ヒカリはドーナツ派か?
女の子達だけで遊園地とか良いですよね・・・
男達だけで行く遊園地となんでこんなに違うのか・・・
みんなで遊びに行った時とかに自分だけハズしたりするとやっぱりまわりに
気を使うし、まわりも気を使いますよねぇ。
切絵の性格的にこれだけやらかしてしまうとホント折れそうになるだろうね。
そこをうまるのナイスフォローで助けられたわけだけど、奈々の隣でおっぱいを
顔に当てられての表情がワロタ。
表彰されるうまる、切絵が水泳で表彰されたことを自分がどう祝っていたか
考えれば、自分が表彰される時の友達の気持ちも想像出来そうなんですけどね。
アレックスと叶課長の意外な繋がり、アレックスは叶のタイヘイへの気持ちは
知っているようですが、余計なことは言わないあたり空気読めないようで
実はけっこう空気読める人みたい。かな?
冷やし茶漬けって確かに美味いですよね。
梅干しと海苔とペットボトルのお茶でも美味しく出来るんだけど、一人暮らしだと
冷や飯がなかなか無くって・・・
最後の主要キャラ金剛ヒカリ登場、でも彼女を含めていろいろまとめるのに
三期が必須になると思うけどその辺も見込んでいるのかな?
テーマ : 干物妹!うまるちゃん
ジャンル : アニメ・コミック