fc2ブログ

宇宙よりも遠い場所 #05 「Dear my friend」

出発前日譚、 「宇宙よりも遠い場所」の第5話。

戯言だと思われていた南極行きは学校を上げて応援されるようになる。

さらに番組取りや荷物の準備など多忙なマリ達。
荷物は自分の体重を含めて100kgまで、サバヨミ禁止で選別に悩む。
20180130u_01.jpg
荷物は鞠莉の妹のリンがサクサクとより分ける。
そうして大掃除的な事をしていると古いゲーム機を見つける。
もともとマリがめぐみに借りていたものらしく返すついでに電源オン。
大抵はめぐみのほうがマリよりも優れた成績を残す中で珍しくマリが
勝っていたというゲーム。
20180130u_11.jpg
いよいよ出発の前日、転校生のように送り出されるマリに周囲には
まだ否定的な人がいるから自重した方が良いと忠告するめぐみ。
その中には事実無根の噂をする者もいるという。
それを聞いた報瀬は激怒するが、日向はそういった意見も飲み込めと大人の対応。

溜まった鬱憤を晴らすためにカラオケに向かう一同。
最初は恥ずかしがっていた報瀬もスイッチが入ってシャウト。
20180130u_21.jpg
めぐみと二人になったマリは自分が何処かへ行きたいと願ったのはめぐみと
並び立つ存在になりたかったからだと告白する。

家族ともお祝いの晩餐を送りいよいよ出発の朝。
両親に妹に別れを告げて自宅を後にしたマリの前にめぐみが現れる。
そして絶交宣言。
自分より先に行こうとするマリに嫉妬してジャマをしていたことを打ち明ける。
マリの面倒を見ているような立場で実は依存していたのは自分だと。
20180130u_31.jpg
めぐみを南極へ誘うマリ、しかしめぐみはマリの居ない世界に一歩踏み出すんだと拒否。
マリはめぐみに抱き付いて「絶交無効」と囁いて合流場所へと走って行く。
そして空港で四人が合流する。

第一中継地点はシンガポール?

実際にマリとめぐみのような関係はとても多いと思う。
そして見下すわけでは無いけどやっぱり面倒を見ているといったような立場で。
で、その面倒を見ていた相手が先に彼氏を作ったりすると表面的には応援したり
一緒に喜んだりしていても実は心中穏やかで無かったりとか。

めぐみに関してはマリの行動にやんわり否定的な事を言っていたりしていたので
報瀬へのヤキモチとかもあると思ったけど、さすがに百合アニメに毒されすぎか。w

報瀬の100万円の話とかちょっとシャレじゃ済まない事などもしてしまったけど
マリの気持ちを知って謝罪をしためぐみが、マリの帰還をどういった気持ちで
迎える事が出来るのか見てみたい気がします。




スポンサーサイト



からかい上手の高木さん #04 「掃除当番」ほか

短パンは常備なんだろうか?「からかい上手の高木さん」の第4話。

授業中に騒がしいと理科室掃除を命じられる西片。
さっそく掃除道具箱に隠れていた高木さんに脅されて・・・
教室を四分割してジャンケンで割り振ろうと持ちかけられるが
ここでも高木さんに良いようにされて敗北の西片。
20180129t_01.jpg
途中、声をかけてきたクラスメイト。
女子の方はすぐにその場を離れようと行った雰囲気だが・・・
どうやら付き合っていると高木さん、「青春だね」と羨ましがる。
そんな西片も結局全敗しながらも実は高木さんは待っていてくれたということで。

逆上がり勝負を持ちかける西片。
スカートの高木さんはあちらを向いているようにと条件を付ける。
そして一巡目は二人とも逆上がりが出来て引き分けで二巡目。
高木さんが本当に逆上がりしたか疑う西片はふり向いて確認をしてしまう。
20180129t_11.jpg
めくれるスカートから見えたのは短パン。w
複雑な心境ながらも素直に負けを認める西片だが高木さんに「えっち」の烙印を押される。

深夜アニメを見てさらに風邪をひいて浮かれ気味の西片。
20180129t_21.jpg
風邪で顔の赤い西片を気遣う高木さんだったが、西片が大丈夫と言うことで
いつも以上にちょっかいを出すことに。

駄菓子屋に西片と高木さん、三人娘は二人を尾行することに。
気付いていた高木さんは上手く三人娘をまくが、西片は思わぬ接触にドキドキ。
20180129t_31.jpg
そんな良い雰囲気になっている事など関係ない三人娘。

西片の敗因の半分以上はひとり相撲で疑心暗鬼になっている事だよなぁ。
つまり単純に自滅というか。
もう少し好意を素直に受け取れば幸せになれるのに・・・








テーマ : からかい上手の高木さん
ジャンル : アニメ・コミック

ラーメン大好き小泉さん #04 「ようしょくてん」ほか

コンビニラーメンは確かにレベル高い。 「ラーメン大好き小泉さん」の第4話。

「ようしょくてん」
小泉さんに男の影が無いかストーキングする悠。w
ラーメン屋に行くかと思いきや日本橋近くの洋食屋の前で人待ちの小泉さんに
大人の男性達が声をかけてきたので悠はついに飛び出してしまう。
20180125k_01.jpg
が、団体に先を譲っていただけで小泉さんの用事はやっぱりラーメン屋。
洋食店の脇にある立ち食いカウンターだけのお店。
まずはコールスローとボルシチに舌鼓。
そして出て来たラーメンを啜って・・・
20180125k_11.jpg
「赤と白」
小泉さんにまかれた悠は美沙の買い物に付き合うことに。
そして入ったお店はジャズのかかったちょっとお洒落っぽいラーメン屋さん。
赤と白のラーメンに迷って注文を済ませると、テーブルの味付けモヤシに舌鼓。
繊維質とカプサイシンでダイエットにも良いと美沙。
20180125k_21.jpg
そしてラーメンの替え玉もシェアして堪能してお店を出ると、入れ替わり小泉さんが。

「コンビニ」
潤がコンビニに入るとイートインに小泉さんが。
コンビニラーメンをカスタムしながら楽しんでいる様子。
話を聞いているうちになぜか潤までラーメンを購入してしまっていた。
20180125k_31.jpg
二人のJKが美味しそうにラーメンを食べている姿は他のお客さんにも影響を及ぼしていた。
そしてまだまだ食べる小泉さんを置いて、気分転換の出来た潤は店を出る。

次回 「トマトラーメン」
赤とか緑とか・・・

日本橋とかほとんど用は無いけどたまたま講習会で行った時にたいめいけんには
立ち寄ったことがあります。ラーメンカウンターは有名だったので見てはいたものの
普通にテーブル席でオムライスの方をいただきました。(こちらも有名)
老舗らしく手堅く美味しかった。

一風堂は五反田に古くからあるのでかなり回数行っていましたが、バスターミナル
近くに引っ越してからはまだ数回というところでしょうか。
そうでなくても五反田はラーメン激戦区で他の店にも立ち寄ることが多いので。
個人的にはこってり赤丸の方が頼むことは多いような。
ピリ辛モヤシはスーパーでタレが売っているんで時々家でも食べたりしてますね。
一袋ぐらいはすぐに食べきれます。(さすがにお店ではセーブしますが)

コンビニのイートインではあまり居座ったことがないけど、セブンイレブンの
冷凍ラーメンとか、ファミマのつけ麺とか価格、味、量かなり満足出来ますね。
でも悠はすれ違ったのに潤は居合わせるとかままならんね。w









ヴァイオレット・エヴァーガーデン #03 「あなたが、良き自動手記人形になりますように」

ヴァイオレットちゃん、学校へ通う。
ヴァイオレット・エヴァーガーデン」の第3話。

オープニングテーマ「Sincerely (AA)」。
京アニ作品お馴染みのTRUEさんのしっとりバラード。
20180124v_01.jpg
「良き自動手記人形」を養成するための短期講習に通うことになったヴァイオレット。
人形のような容姿と軍人のような雰囲気で注目を浴びるが、それ以上に技術や
座学でダントツの優秀さを見せつける。
そんなヴァイオレットに特に話しかけるのが隣の席のルクリア。

成績優秀なヴァイオレットに試練、実際に話を聞きながら手紙を起こす授業で
報告書のような文書を書いてしまい「手紙ではない」と酷評されてしまう。
20180124v_11.jpg
ルクリアはヴァイオレットを鐘の塔の中へ案内して夕焼けに照らされる町を見せる。
ヴァイオレットはかつて少佐に見せてもらった風景を思い出す。

明るいルクリアにも悩みが、戦争か戻って来た兄が戦渦に巻き込まれた両親を
自分が守れなかったと酒に溺れる日々を送っていた。
20180124v_21.jpg
短期講習は修了を迎え認められた卒業生にはバッジが送られる。
その優秀な生徒の中にはヴァイオレットは含まれていなかった。

ヴァイオレットを気にかけるルクリア、少佐へ本当に伝えたいことを手紙にしようと
提案するが、ヴァイオレットは自分が何を伝えたいのかも分からないと言う。
ルクリアは実は両親は既に他界していること、兄の事をヴァイオレットに打ち明ける。
ルクリアはただ兄が生きて帰ってきてくれたことをありがとうと伝えたいと思っているが
なかなか伝える事が出来なかったというと、ヴァイオレットは手紙にしようと持ちかけるが
ルクリアはその場を立ち去ってしまう。
残されたヴァイオレットはひとりタイプライターに向かう。
20180124v_31.jpg
町でケンカをして倒れていたルクリアの兄にヴァイオレットを手紙を手渡す。
妹の気持ちを知って涙をこぼす兄。

学校に呼ばれたヴァイオレットは先生から卒業のバッチを受け取る。
ヴァイオレットの手紙がルクリアの兄を解放し、兄妹の関係を改善したことが
先生にも評価された。
先生から贈られた言葉「あなたが、良きドールとなりますように・・・」
そしてルクリアからは感謝と謝辞の言葉が送られる。
20180124v_41.jpg
エンディングテーマ「みちしるべ (AA)」。

相変わらず京アニ作品はクラスメイトまで美人さん揃いで。w
ヴァイオレットの綺麗さもそうだけどルクリアの微妙なソバカスとかも描かれていて細かいねぇ。

実技は完璧だけど言葉の意を汲み取るところで躓いてしまったヴァイオレット。
報告書というかどちらかというと裁判などの命令書みたいな文章で
あれはあれで需要もあるのかも。
でもこのドールの仕事はテンプレ文書を起こすだけではなく、文字が書けない人の
意を汲み取っての代書屋さんだから言い回しとかいろいろ考えなければならず
難しそうですね。

最後はちょっと出来すぎという気もしましたが良いエピソードでした。
ルクリアはヴァイオレットと同じ職場に勤めたりしないんですかね?








テーマ : ヴァイオレット・エヴァーガーデン
ジャンル : アニメ・コミック

宇宙よりも遠い場所 #04 「四匹のイモムシ」

とにかく南極行きへ動き出した! 「宇宙よりも遠い場所」の第4話。

企画で南極行きの決まっていたアイドル「白石結月」と共に南極行きの
切符を手に入れたマリ達。正しくこけの一念!

その前に学校への申請、さらにその前に親の確認を取らなければならないが・・・
20180123u_01.jpg
事前の研修で山奥のペンションへ。
JKと言っても南極へ行く者であれば必要なことは叩き込まれなければならない。

隊長直々による講習会が始まるが、なぜか報瀬は視線を合わせようとしない。
20180123u_11.jpg
隊長は報瀬の母親と同じ隊にいた生き残り、やはりいくらかのわだかまりはある様子。
20180123u_21.jpg
マーカーを付けながらのオリエンテーリング。
互いに得手を見つけながらミッションをこなしていく四人。
そして野営のテントの中で報瀬の話を聞くマリ。

テントの外に出ると満天の星空。

マリが早朝にテントの外に出ると隊長が。
日が昇る前の空を二人で見ているとマリが隊長に報瀬の母親の事を聞く。
逆にマリがなぜ南極へ行くのかと問う隊長。
20180123u_31.jpg
そんな話をしていると朝日が顔を見せる。
急いでテントの中の三人を起こして一緒に朝日を臨む四人。
南極行きへの気持ちを改めて固める。

先週は体調不良でスキップしていたのですが何とも運命的な出会いで
あれよあれよと南極行きが近付いてきていますが、展開の早さが逆に心配。
でも本当に南極へ行って基地の場面も描くならこれくらいのペースでないと
追いつかないかな?
探検隊が入るのは厳寒の時期で無いにしてもクレバスなど南極は危険が一杯。
まだまだ座学や実地の研修を沢山やって御安全な旅を期待。




最新記事
カレンダー
12 | 2018/01 | 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告