WORKING!! 13品目 「デートと言う名の“決戦”、小鳥遊と伊波のそれから・・・」 <終>
宗太とまひるのお出かけ「WORKING!!」の第13話。

お出かけ日和、気合いの入り方がハンパではない宗太に、実に女の子らしい準備をするまひる。
待ち合わせに先に到着していたのはまひる、遅れてきた宗太はなんと「ことりちゃん」に。ww
しかもワグナリアの面々もくっついてきて・・・
理由はぽぷらに服装チェックしてももらうために店に寄ったら、水をかけられてしまったため。
まあいろいろ暗躍した人たちがいたようだが・・・

宗太も諦めて女装のままデートすることに。
面白がってついていこうとする相馬と山田、だけど佐藤さんのナイスプレイで回避。
ノープランの宗太にまひるなりの配慮でファンシーショップへ。
これは宗太的に大ヒット。

一方、相馬奢りグループはファミレスへ。
とりあえずここでもぽぷらにお子様ランチを勧めるという佐藤さんからのいぢりが。
ワグナリアでお仕事中の人々。
いままでも少しずつ登場していた「松本 摩耶(まつもとまや)」。
自分を「普通の人」と言い張りすぎてちょっと普通でなくなっている人。
逆境に弱いからって普通の人はたまに皿を割ったくらいでここまで簡単に
(しかも見事に)土下座したりしないって。ww

再び相馬達、食事の後は山田の服を買いに行くことに。
同じ5万円分なら激安品で。山田は「質より量」だそうです。
人の少ない公園にデート場所を移した宗太とまひる。
出会いの頃の話から最近の状況までのお話。
最近マシになったというまひるに手を繋いでみようと手を差し出す宗太。

緊張するまひるはなぜか拳を振り上げる。まるで弓を引くが如く・・・
しかしそんなまひると置いて突然走り出した宗太は散歩中の子犬にご執心。
気を取り直して再び手を繋ぐための試験。
しかし今度はフリスビーに邪魔される。が、投げたのが小さな女の子なので問題なし。
まひるも加わって4人で遊んだそうです。「いっしょに遊びました・・・」は笑った。

さすが北海道の公園。「バーベキュー」じゃなくて「ジンギスカン」なんですね・・・
三度、手を繋ないでみるチャレンジ。
後は手を置くだけなのに踏み出せないまひるは、自分への憤りもあってか再び緊張状態へ。
拳を固め体勢をとるまひるを必死に押さえようとする宗太だが、完全に熱くなった
まひるの耳には届かない。いよいよ拳を出すところでにわか雨が降ってクールダウン。
宗太は命拾いした。
ワグナリアに戻ってきたぽぷら達、交代前の摩耶と山田が一悶着。
「馴れ合ったりしない」と言いながら、帰り際にぽぷらにプリンを勧められて動揺。
相馬達から見て摩耶も充分変な人、だけどぽぷらが言うには良い人とのこと。
変な人=悪い人とは限らない。変な人とも付き合ってみると面白いかもよ。ww

公園で雨に降られて雨宿りする宗太とまひる。気を使って(二人では居たたまれず)
飲み物を買いに行くまひるの思慮深さに意外にも好意を抱く宗太。
しかし年上暴力女という自分の好みに最も遠そうなまひるを誉める自分に驚く宗太は
ついつい「そうだっ!伊波さんは犬なんだ!」と声に出してしまう。
たまたま戻ったまひるがその言葉を聞いてしまい「小鳥遊君的には猛犬だよね」と
泣きそうになる。一生懸命に言い訳する宗太は「今日の伊波さんは、かわいい。
そう!かわいい猛犬だったと言うことで!」とフォローにならないフォローをする。
結局は「猛犬」なのだが「かわいい」のキーワードしか耳に入ってないまひる。
超デレデレ状態に。
初めて髪留めを誉められた時と同じような感じですね。
あまりネガティブな情報は耳に入らないタイプなのか?

翌日ぽぷらにデートの事を聞かれ「最終的に犬ってことになりました」と報告のまひる。
さらにデート中にフリスビー(公園での犬遊びの定番)とかをしたという宗太の証言も
ぽぷらへの誤解に拍車をかける。
妹には宗太がMと誤解され、ぽぷらにはまいるが犬と誤解され・・・ww
混迷を深める人間関係。
そして相馬に買ってもらった山田の服のお披露目もそこそこに仕事を開始。

音尾さんも登場してみんなでフロアへ。
いやー、面白かった。
原作も大好きな作品なんだけどアニメもすごく楽しめた。
独特の間というか絶妙な人間関係のバランスというか危なっかしいけど
作品的にはまったく危なっかしさが無くて本当に良作。
まひるに関しても登場直後は結構「暴力女」で叩かれていたけど、
宗太が感じたようにそれ以外は全く普通(以上)の照れ屋さんな女の子。
その反応を反復して見せられているうちにファンも増えたみたいです。
最終回にして宗太にもちょっとだけフラグが立って今後に繋ぐ訳ですが、あとは原作の
ストック次第ですね。まだエピソードに余裕はあるけど大きな切れ目が無く、けっして
刊行ペースの速いマンガではないので1年くらい様子見して2期に突入して欲しいです。
あと松本さんも今回はちょっと長めの登場でしたが、コミックスと同じで
セルDVDの映像特典でもよかったのではないかと・・・
惜しむらくはHD制作でなくBD版が出ないこと。
画質にこだわるアニメではないかも知れないけど時期的な最低ラインとして
BDリリースして欲しかった。
それ以外は個人的に「けいおん!!(AA)」に並ぶ今期お楽しみアニメのひとつでした。
スタッフの皆様に「ありがとう!」と言いたい。
コミックス最新第8巻とファンブックが2010年7月24日発売予定。

お出かけ日和、気合いの入り方がハンパではない宗太に、実に女の子らしい準備をするまひる。
待ち合わせに先に到着していたのはまひる、遅れてきた宗太はなんと「ことりちゃん」に。ww
しかもワグナリアの面々もくっついてきて・・・
理由はぽぷらに服装チェックしてももらうために店に寄ったら、水をかけられてしまったため。
まあいろいろ暗躍した人たちがいたようだが・・・

宗太も諦めて女装のままデートすることに。
面白がってついていこうとする相馬と山田、だけど佐藤さんのナイスプレイで回避。
ノープランの宗太にまひるなりの配慮でファンシーショップへ。
これは宗太的に大ヒット。

一方、相馬奢りグループはファミレスへ。
とりあえずここでもぽぷらにお子様ランチを勧めるという佐藤さんからのいぢりが。
ワグナリアでお仕事中の人々。
いままでも少しずつ登場していた「松本 摩耶(まつもとまや)」。
自分を「普通の人」と言い張りすぎてちょっと普通でなくなっている人。
逆境に弱いからって普通の人はたまに皿を割ったくらいでここまで簡単に
(しかも見事に)土下座したりしないって。ww

再び相馬達、食事の後は山田の服を買いに行くことに。
同じ5万円分なら激安品で。山田は「質より量」だそうです。
人の少ない公園にデート場所を移した宗太とまひる。
出会いの頃の話から最近の状況までのお話。
最近マシになったというまひるに手を繋いでみようと手を差し出す宗太。

緊張するまひるはなぜか拳を振り上げる。まるで弓を引くが如く・・・
しかしそんなまひると置いて突然走り出した宗太は散歩中の子犬にご執心。
気を取り直して再び手を繋ぐための試験。
しかし今度はフリスビーに邪魔される。が、投げたのが小さな女の子なので問題なし。
まひるも加わって4人で遊んだそうです。「いっしょに遊びました・・・」は笑った。

さすが北海道の公園。「バーベキュー」じゃなくて「ジンギスカン」なんですね・・・
三度、手を繋ないでみるチャレンジ。
後は手を置くだけなのに踏み出せないまひるは、自分への憤りもあってか再び緊張状態へ。
拳を固め体勢をとるまひるを必死に押さえようとする宗太だが、完全に熱くなった
まひるの耳には届かない。いよいよ拳を出すところでにわか雨が降ってクールダウン。
宗太は命拾いした。
ワグナリアに戻ってきたぽぷら達、交代前の摩耶と山田が一悶着。
「馴れ合ったりしない」と言いながら、帰り際にぽぷらにプリンを勧められて動揺。
相馬達から見て摩耶も充分変な人、だけどぽぷらが言うには良い人とのこと。
変な人=悪い人とは限らない。変な人とも付き合ってみると面白いかもよ。ww

公園で雨に降られて雨宿りする宗太とまひる。気を使って(二人では居たたまれず)
飲み物を買いに行くまひるの思慮深さに意外にも好意を抱く宗太。
しかし年上暴力女という自分の好みに最も遠そうなまひるを誉める自分に驚く宗太は
ついつい「そうだっ!伊波さんは犬なんだ!」と声に出してしまう。
たまたま戻ったまひるがその言葉を聞いてしまい「小鳥遊君的には猛犬だよね」と
泣きそうになる。一生懸命に言い訳する宗太は「今日の伊波さんは、かわいい。
そう!かわいい猛犬だったと言うことで!」とフォローにならないフォローをする。
結局は「猛犬」なのだが「かわいい」のキーワードしか耳に入ってないまひる。
超デレデレ状態に。
初めて髪留めを誉められた時と同じような感じですね。
あまりネガティブな情報は耳に入らないタイプなのか?

翌日ぽぷらにデートの事を聞かれ「最終的に犬ってことになりました」と報告のまひる。
さらにデート中にフリスビー(公園での犬遊びの定番)とかをしたという宗太の証言も
ぽぷらへの誤解に拍車をかける。
妹には宗太がMと誤解され、ぽぷらにはまいるが犬と誤解され・・・ww
混迷を深める人間関係。
そして相馬に買ってもらった山田の服のお披露目もそこそこに仕事を開始。

音尾さんも登場してみんなでフロアへ。
いやー、面白かった。
原作も大好きな作品なんだけどアニメもすごく楽しめた。
独特の間というか絶妙な人間関係のバランスというか危なっかしいけど
作品的にはまったく危なっかしさが無くて本当に良作。
まひるに関しても登場直後は結構「暴力女」で叩かれていたけど、
宗太が感じたようにそれ以外は全く普通(以上)の照れ屋さんな女の子。
その反応を反復して見せられているうちにファンも増えたみたいです。
最終回にして宗太にもちょっとだけフラグが立って今後に繋ぐ訳ですが、あとは原作の
ストック次第ですね。まだエピソードに余裕はあるけど大きな切れ目が無く、けっして
刊行ペースの速いマンガではないので1年くらい様子見して2期に突入して欲しいです。
あと松本さんも今回はちょっと長めの登場でしたが、コミックスと同じで
セルDVDの映像特典でもよかったのではないかと・・・
惜しむらくはHD制作でなくBD版が出ないこと。
画質にこだわるアニメではないかも知れないけど時期的な最低ラインとして
BDリリースして欲しかった。
それ以外は個人的に「けいおん!!(AA)」に並ぶ今期お楽しみアニメのひとつでした。
スタッフの皆様に「ありがとう!」と言いたい。
スポンサーサイト
trackback
☆WORKING!! 13品目 「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
イナミさんが待ち合わせ場所でまってた。もっとおしゃれしたほうがよかったと思う。
そして、女装タカナシがやってくる。他のメンバーもやってくる。
WORKING!! 13品目「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」
晴天となった小鳥遊宗太と伊波まひるのデート。緊張するまひるの前に現れたのはことりちゃんだった。まひる、女性として完敗。デートの前にワグナリアで種島ぽぷらの服装チェックを受けた宗太だったが、山田葵に「うっかり」水を掛けられ、「うっかり」相馬博臣は女物の着...
WORKING!! 13品目(終)「デートと言う名の“決戦”、小鳥遊と伊波のそれから…」
WORKING!! 4 【完全生産限定版】 [DVD]アニプレックス 2010-07-21売り上げランキング : 35おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools
小鳥遊と伊波さんのデートをメインに描きつつも、その裏ではぽぷらたちが休日の買い物やら何やらを楽しむ姿や、最終話....
WORKING!! 第13話 デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから・・・
いきなりことりちゃんキター!w これは相馬と山田GJと言わざるを得ないなw あ、でも伊波的には女装しててもキューン!てならないからあんま意味ないか。(*´д`*)ってなるのはぽぷらだけだしw 男性恐怖症にしても女装の効果があるのかないのかよく分からないしねぇ。
WORKING!!#13
小鳥遊と伊波さんのデートの日。
待ち合わせ場所に現れた小鳥遊は、なぜかことりちゃんの姿だった‥‥
WORKING!! 13品目「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」の感想です。
相馬の策略‥‥(笑)
まあ報いは受けた訳ですが‥(笑)
小鳥遊が男の
WORKING!! 「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
楽しい一時でした
Blu-rayででないかなー
アニメ WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」感想
アニメ WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。
...
WORKING!! 13品目 デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから… 感想
松本さん特集なWORKING!!第13話の感想です。
「WORKING!!」 第13話(最終回)「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
伊波と小鳥遊のデート回。
結局、相馬&山田の策略により、小鳥遊は女装。
しかし、面白がって2人を尾行しようとした行為は、佐藤さん...
WORKING!! 最終話『デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…』
WORKING!!
最終話『デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…』
ということでデートに出陣する二人
が、現れたカタナシはなぜか女装、、、
実はデート前にぽぷらに服装チェックをして
WORKING!! 第13話 最終回 感想
WORKING!!
第13話 『デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…』
最終回 感想
そうか、結局こうなるかw
次のペー...
WORKING!! 第13話 「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
なんとなく最終回だけ感想を書いてみたw
WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う...
ついに伊波ちゃんとカタナシくんのデートの日!!まさに決戦開始って事で♪最終回らしいテーマだったかもですね。おしゃれに余念がない伊波ちゃんが可愛すぎるっ♪「よし!!」・・...
WORKING!! 第13話 最終回 (レビュー/感想) 1クールでは物足りない!サプライズ的に松本 麻耶に台詞があろうとも(笑
第13話 (最終話) 『デートという名の“決戦”、小鳥遊と伊波のそれから…』
終わっちまった…何もかもorz
と、書いてしまうと残念な最終回っ...
WORKING!! #13
「デートと言う名の゛決戦゛、小鳥遊と伊波のそれから…」
イベント先行、全滅でしたよ~。あのキャパを恨みますよ~(にっこり)
決戦だもんね。頑張って!
お母さん、カワイイ。そして健康的だ。
OPなし!謎の眼鏡っ子、松本さんが祭だ。
いつも予告にでる場所だ。
...
気まぐれ感想 WORKING!! 最終回 デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…
アニメ WORKING!! 第13話(最終回) 『デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…』 の一言感想です。
あの眼鏡の人は...
WORKING!! 13話 感想
第13話 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから・・・」
さすがに最終回と言うべきか、
出だしのヌルヌルと動いていたのには驚か...
WORKING!! 第13話 「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」 感想
初デートって大変―
(アニメ感想) WORKING!! 第13話 「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
WORKING!! 4 【完全生産限定版】 [DVD]クチコミを見る
種島の提案により決定した、伊波と小鳥遊のデート当日。緊張しつつも精一杯のオシャレで初めてのデートに挑む伊波と最後の覚悟をしてデートの臨む小鳥遊。果たして二人のデートはうまくいくのか!?そして小鳥遊の生...
WORKING!! 13品目 「デートと言う名の“決戦”、小鳥遊と伊波のそれから…」《最終回》
超気になってたモブ(?)キャラ・松本さん。 大丈夫、きっと貴女はワグナリアの中では普通の人デス。 あぁ~~終わっちゃってすこぶる寂しい。 WORKING!! 8 (ヤングガンガンコミックス)作者: 高津 カリノ出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2010/...
WORKING!!13話感想&総括
WORKING!!の感想です。
伊波は一皮剥けられるのか。
WORKING!! 13品目(最終回)『 デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから… 』(感想)
記事はこちら
WORKING!! 13話(終)
今日はいよいよデート当日です。 鏡越しに出発前の準備をする伊波の描写は良いですね。 実際はボクは男なんで分かりませんが、こんなんなんだろうなって。 朝ごはん抜いて豆乳でお腹鳴らないようにとかすごく女の子っぽいです。 一方小鳥遊は伊波とのデート前にぽぷらのフ...
WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
最終回に相応しい作画のクオリティでした。まひるが輝いて見えましたよ。
WORKING!! 13品目(最終回)「デートという名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」の感想
今日は小鳥遊の命日…もとい伊波との初めてのデートの日。若い男女が初めてのデートときたら、そりゃあドキドキものなのですが、この二人...
WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う名の”決戦”、小鳥遊と伊波のそれから…」感想
アバンの伊波、作画から何から気合入ってたなー。
それだけスタッフに愛されているということだろうか。
WORKING!! 第13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」(最終回)
ついに「男の人」と初デートの伊波ちゃん。
ところが待ち合わせ場所に現れたのはことりちゃん!?
「うっかり水こぼしました~」
…ものすごくわざとらし感が出てて笑ったw
SYコンビの策にハマったかたなしくん(^_^;)
結果的に色々GJだったけど。
一番喜ん...
アニメ『WORKING!!』第13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
「可愛い」発言のあとの伊波さん。表情が……
やりすぎだろ、作画スタッフ! どう観たって、ピーじゃないか! ワーキンはエロさがないのが定評じゃなかったのかよ!
デートに行くまえの伊波さん。
可愛すぎる。女の子ってみんなあんな感じなのかな。鏡...
『WORKING!!』#13「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」(最終回)
「今日の伊波さんは可愛い!
そう、可愛い猛犬だったということで!」
犬!?
めかしこんで待ち合わせ場所に一足先にやって来た伊波。
小...
WORKING!! #13(終)
【デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…】
WORKING!! 6 【完全生産限定版】 [DVD]出演:福山潤販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22クチコミを見る
最終回!ついに伊波とデートですね~♪
WORKING!! 13品目 デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから… レビュー キャプ 最終話
クリックで別ウインドウ原寸大表示 色々あってデートするはめになった小鳥遊と伊波 待ち合わせ場所に現れた小鳥遊はなぜか女装していた… これには理由が… 伊波に会う前に店に呼び出され、ぽぷらからの服装チェックを 受けた小鳥遊。そしてぽぷらから服装を了承された...
WORKING!! 最終回13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから・・・」
初デート!
WORKING!! 4 【完全生産限定版】 [DVD](2010/07/21)福山潤阿澄佳奈商品詳細を見る
WORKING!! 13品目 デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…
伊波さんは可愛い
WORKING!! 第13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
決戦(デート)の日がやってきた(笑)
決死の思いで出かける小鳥遊は…?
ドキドキで待つ伊波の前に現れたのはことりちゃん!(爆)
…相...
WORKING!! 13品目 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」
小鳥遊とまひるのデート。
WORKING!! 13品目「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」
WORKING!! 13品目「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」で
WORKING!! 第13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
まひるちゃんが最後まで可愛かった♪
WORKING!! 第13話(最終回) 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」 感想
いらっしゃいませ♪
種島の提案により決定した、伊波と小鳥遊のデート当日。
緊張しつつも精一杯のオシャレで初めてのデートに臨む伊波と...
WORKING!! 第13話「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」(最終回)感想
さて、何気に毎週楽しんでたアニメ「WORKING!!」が最終回を迎えましたね。
それで感想なんぞをちょこちょこ。
その前に、結局アニメの感想が週2本状態になっててすいませんでした。
最低3本は書くぜ!とか言ってたのに。
夏はもう少し頑張ろうかな・・・。
出来ればね。
...
WORKING!! 第13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
WORKING!!も最終回♪
初めて喋った松本さんが面白キャラだったのでもっと見たかったなぁ♪
デート当日、まるで死ぬ覚悟決めた様子の小鳥遊が(...
WORKING!!(ワーキング)13話(最終回)の感想
いや~、いい最終回だった。
小鳥遊と伊波だけじゃなく、
店のメンバー全員が活躍できて良かった。
まさに、最終回にふさわしい内容でした...
[アニメ感想] WORKING!! 13品目 デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから・・・
WORKING!! 最終話。
いよいよ小鳥遊と伊波のデート当日。
果たして伊波は小鳥遊と手をつなげるのか―――。
以下感想
WORKING!! 第13話 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから・・・」
デート当日、晴れて清々しい朝ですね。
なずなへの言葉、これが遺言になろうとは・・・。
豆乳ちゅっちゅする伊波ちゃん可愛かったなぁ...
WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
デート当日!決戦の時!
今日は小鳥遊宗太と伊波まひるのデートの日!
ぼーんすらーぱーんの女装した人が来た!
他にもなんかいっぱい来た...
WORKING!!・第13話
「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから……」
小鳥遊と伊波のデート。いよいよ、その日が始まる。決意を込めて家を出る二人だ...
WORKING!! 第13話 「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」-最終回-
可愛い猛犬
結局のところ結論はソコですかあぁ(><)
色々あったのに手もつなげないでなんだったのおおお
って感じw
小鳥遊は犬とか小さい女の子に萌え萌えだし、伊波さんに気を使われて混乱しちゃうし、当人の伊波さんも可愛い発言に昇天しちゃうしw
濡...
WORKING!! 第13話(最終回)「デートと言う名の決戦、小鳥遊と伊波のそれから…」
アバンの伊波のカットが、今回の全てだと思った。あまりに上手すぎて涙でたw
WORKING!! 第13話「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
「何だかんだで今日は一度も殴られてないし…大丈夫な筈だ!」
宗太とまひるがデートをする話。
単行本5巻で言う所の87品めと88品め(52~58ペ...
『WORKING!!』第13話感想
【あらすじ】
デート当日。
先に待ち合わせ場所で小鳥遊を待つ伊波。
その間も、服装がこれで良かったのかと
悩む伊波だが、そんな悩みなど...
WORKING!! 第13話 「デートと言う名の"決戦"、小鳥遊と伊波のそれから…」
決戦は変曜日