世紀末オカルト学院 第05話 「夏のこずえ」
お騒がせ娘こずえが主役(?)の「世紀末オカルト学院」第5話。
前回のドタバタで文明の未来カメラ付き携帯を手に入れてしまったマヤ。
学院のまわりで起きる不可思議な出来事は事実で何かが起こる予感はするが、
文明を見ていると不安と怒りがこみ上げてくる。

不思議大好き少女のこずえ。今日も元気にこの世の謎を追いかける。
錆びないオーパーツのスプーンと言って1995年製のスプーンを持ってきたり、
典型的な失敗写真をオーブが取れていると言ったり、黒猫が前を横切ると不幸が
起きると言ってほぼ自滅で崖から落ちていたり、ツチの子を捕まえてきたり。ww
謎を探すのは良いけどもう少し観察眼とか身につければいいのに・・・
文明の机の上に教頭からのお手製弁当が。桜田麩のハートは定番ですね。ww
手を付けるととを躊躇していたら来客のためとりあえず保留。
お客は美風だった。校内でワゴン販売を行いたいと相談に来たのだった。
お店の売り上げだけではやっていけなくてって車のローンかよ。
美風に対して良い格好しいの文明は生徒向けの味付けの改良のアドバイスと
掛け合ってみると約束をする。

その様子を見ていたマヤ達と教頭。その教頭の後ろであのお弁当を広げる部下の男。
わざわざハートを壊してから・・・wwwwww
この男、実は教頭のこと好きなんじゃないか?
屋上でお弁当を広げる三人は「3秒ルール」で盛り上がる。
マヤはブルジョワだから知らないんじゃないのか?
そしてこずえのオカルト好きにげんなりしてお弁当もそこそこに横になるマヤ。
「食べてすぐに寝ると牛になるよ」とこれまた迷信でムッとする。

「こずえ、最近飛ばし過ぎじゃない?何かあった?」と戒めるマヤに
「何もないから問題なんです。私だけオカルト体験がないんです・・・」
散々、死霊になったり掠われたりしているが自分は見てないのが不満だという。
「大事なモノは目に見えない」 星の王子様の一節をあげるこずえ。
まだ自分の心がまだまだで見えないけど、頑張ればいつか・・・
ちょっとだけこずえの行動の理由が垣間見えたマヤ。
文明の携帯電話に呼び出しが。マヤが出ると何も言わずに切れてしまう。
亜美にもメールが。こずえからで「探さないでください・・・私は神になります」と
いう内容。亜美はすぐに探しに行く。
前回ウンコの中から回収した5号の携帯で連絡を取る文明。
自分の携帯が一般人(マヤ)の手に渡っていることはバレバレ。
世界のメインがかけられているわりには肩身が狭い。
こずえは家庭科実習室の床下にいた。目がヤバイ。
即身仏の修行をしょっちゅうしているために亜美にはすぐに見当が付いたらしい。

シャワールームから出てきたマヤにいつもになく強気に願い出る文明。
ワゴン販売の申請を願い出た。教え子のピンチの時になにをとはねのけるマヤ。
しかしいつもの如く文明は余計なことを言ってマヤを怒らせ、
そのときに「承認」の印をもらう。(額に)
その額の印を申請用紙に転写して美風に許可を得たことを伝える文明。
痛そうにする文明に「痛いの痛いの飛んでけ~」と可愛らしいお呪いをする美風。
再びその様子を影から見ていた教頭はショック。ww

なにやら授業のモニタに立候補するこずえ。
低体温症による仮死状態での臨死体験実験。
カプセルの中で深い眠りにつくこずえが心停止するとモニターは真っ白に。
空を飛んで上に上がると水面出る。ひょっとして三途の川?
こずえの目を通して映像がモニタに映し出される。
蘇生の時間となりサルベージされるこずえ。心拍が刻まれカプセルの中からこずえが
起き上がると眼鏡がなくなっていた。しかも本人は「必要ないです」と言う。
臨死体験の感想を聞かれ「そんなオカルトみたいな」と笑うこずえに皆は違和感を感じる。
そしてマヤがモニタに目を向けると眼鏡を探すいつものこずえの姿が映っていた。

次回 「文明の道程」
サルベージ作戦が始まるようです。
あれだけ死霊化して大暴れしたり、モスに掠われたりしているのに記憶が無かったり
気絶していたりしていて、肝心のオカルトを目の当たりにしていないというこずえ。
う~ん、なるほどねぇ。
そして臨死体験の実験体となるわけでこんどこそ記憶に残るんでしょうかね?
いつも当事者だから見えないというのなら、最初から人が実験されているところを
見れば良いのにと身も蓋もないことを言うのは凡人すぎる意見なんだろうか。
ちなみに家では昔黒猫を飼っていたけど別に不吉じゃなかったよ。

なんかこのニーソックスに締め付けられた太ももの感じがすごく良いんですけど・・・
前回のドタバタで文明の未来カメラ付き携帯を手に入れてしまったマヤ。
学院のまわりで起きる不可思議な出来事は事実で何かが起こる予感はするが、
文明を見ていると不安と怒りがこみ上げてくる。

不思議大好き少女のこずえ。今日も元気にこの世の謎を追いかける。
錆びないオーパーツのスプーンと言って1995年製のスプーンを持ってきたり、
典型的な失敗写真をオーブが取れていると言ったり、黒猫が前を横切ると不幸が
起きると言ってほぼ自滅で崖から落ちていたり、ツチの子を捕まえてきたり。ww
謎を探すのは良いけどもう少し観察眼とか身につければいいのに・・・
文明の机の上に教頭からのお手製弁当が。桜田麩のハートは定番ですね。ww
手を付けるととを躊躇していたら来客のためとりあえず保留。
お客は美風だった。校内でワゴン販売を行いたいと相談に来たのだった。
お店の売り上げだけではやっていけなくてって車のローンかよ。
美風に対して良い格好しいの文明は生徒向けの味付けの改良のアドバイスと
掛け合ってみると約束をする。

その様子を見ていたマヤ達と教頭。その教頭の後ろであのお弁当を広げる部下の男。
わざわざハートを壊してから・・・wwwwww
この男、実は教頭のこと好きなんじゃないか?
屋上でお弁当を広げる三人は「3秒ルール」で盛り上がる。
マヤはブルジョワだから知らないんじゃないのか?
そしてこずえのオカルト好きにげんなりしてお弁当もそこそこに横になるマヤ。
「食べてすぐに寝ると牛になるよ」とこれまた迷信でムッとする。

「こずえ、最近飛ばし過ぎじゃない?何かあった?」と戒めるマヤに
「何もないから問題なんです。私だけオカルト体験がないんです・・・」
散々、死霊になったり掠われたりしているが自分は見てないのが不満だという。
「大事なモノは目に見えない」 星の王子様の一節をあげるこずえ。
まだ自分の心がまだまだで見えないけど、頑張ればいつか・・・
ちょっとだけこずえの行動の理由が垣間見えたマヤ。
文明の携帯電話に呼び出しが。マヤが出ると何も言わずに切れてしまう。
亜美にもメールが。こずえからで「探さないでください・・・私は神になります」と
いう内容。亜美はすぐに探しに行く。
前回ウンコの中から回収した5号の携帯で連絡を取る文明。
自分の携帯が一般人(マヤ)の手に渡っていることはバレバレ。
世界のメインがかけられているわりには肩身が狭い。
こずえは家庭科実習室の床下にいた。目がヤバイ。
即身仏の修行をしょっちゅうしているために亜美にはすぐに見当が付いたらしい。

シャワールームから出てきたマヤにいつもになく強気に願い出る文明。
ワゴン販売の申請を願い出た。教え子のピンチの時になにをとはねのけるマヤ。
しかしいつもの如く文明は余計なことを言ってマヤを怒らせ、
そのときに「承認」の印をもらう。(額に)
その額の印を申請用紙に転写して美風に許可を得たことを伝える文明。
痛そうにする文明に「痛いの痛いの飛んでけ~」と可愛らしいお呪いをする美風。
再びその様子を影から見ていた教頭はショック。ww

なにやら授業のモニタに立候補するこずえ。
低体温症による仮死状態での臨死体験実験。
カプセルの中で深い眠りにつくこずえが心停止するとモニターは真っ白に。
空を飛んで上に上がると水面出る。ひょっとして三途の川?
こずえの目を通して映像がモニタに映し出される。
蘇生の時間となりサルベージされるこずえ。心拍が刻まれカプセルの中からこずえが
起き上がると眼鏡がなくなっていた。しかも本人は「必要ないです」と言う。
臨死体験の感想を聞かれ「そんなオカルトみたいな」と笑うこずえに皆は違和感を感じる。
そしてマヤがモニタに目を向けると眼鏡を探すいつものこずえの姿が映っていた。

次回 「文明の道程」
サルベージ作戦が始まるようです。
あれだけ死霊化して大暴れしたり、モスに掠われたりしているのに記憶が無かったり
気絶していたりしていて、肝心のオカルトを目の当たりにしていないというこずえ。
う~ん、なるほどねぇ。
そして臨死体験の実験体となるわけでこんどこそ記憶に残るんでしょうかね?
いつも当事者だから見えないというのなら、最初から人が実験されているところを
見れば良いのにと身も蓋もないことを言うのは凡人すぎる意見なんだろうか。
ちなみに家では昔黒猫を飼っていたけど別に不吉じゃなかったよ。

なんかこのニーソックスに締め付けられた太ももの感じがすごく良いんですけど・・・
スポンサーサイト
trackback
【世紀末オカルト学院】 第5話「夏のこずえ」
うぉい! タイムエージェントの組織さんよぉ! こんなヘタレに世界の命運をかけるんじゃねぇっ!仕事もせんで、なに、ふわふわり~な事ばっかりやってんだよ!マヤじゃなくても、...
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」
「錆びないスプーン」など、オーパーツと疑わしき物を次々にマヤのところに持ち込むこずえ。
第1話の頃はもう少し常識的なキャラだと思っ...
世紀末オカルト学院 #5
前回へたれぶりを見せたことで、文明はすっかりマヤから軽蔑されてしまいました。今回は、オカルトに憧れているこずえをメインにしたお話でした。死霊になってしまったり、
世紀末オカルト学院 #5 8/3
それにしても、こずえちゃんは変わった子ですねぇw。
今回の主役は、こずえちゃんですw。前回、モスマンに襲われたことにも懲りず、オーパーツだとか、ツチノコだとか、をマヤちゃんに見せてくる根性には感服しますw。ちなみに、劇中でマヤちゃんが話していたよ...
世紀末オカルト学院 第05話 夏のこずえ
こずえのお話。う~ん・・・この娘は変な娘だなw マヤと同じでオカルトが好きみたいだけど、あまりにも積極的すぎて変人の域に達しているなぁ。あまりお近づきにはなりたくないタイプだw 花澤さんなのにもったいないことだ・・・(アホ)
こずえって、別の意味でここまで驚愕暴走すぎるキャラ設定だったとは、今回のを見てはっきりと思ってしまったのはおれだけか??? 世紀末オカルト学院第5話『夏のこずえ』
なんとか命からがら戻ってこれたマヤ。
でも、文明の本当の姿を見てしまって、もう文明の存在自体でイライラ全開になっちゃってます( ̄...
世紀末オカルト学院 Ep.05
世紀末オカルト学院 Episode.05 「夏のこずえ」
眼鏡っ娘の成瀬こずえ回。
ギャグ回と思いきやラストで一気にシリアスムード。
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
『皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日...
(感想)世紀末オカルト学院#5「夏のこずえ」
マヤさんのツッコミのキレがますます光る、世紀末オカルト学院第5話の感想です。
というか早く次回が見たい!><待ちきれません><
大事なものは目に見えない
{/hiyo_oro/}絶滅動物!
『星の王子さま』か・・
マリリン・モンローがジョー・ディマジオに送ったメッセージ ;;
『世紀末オカルト学院』 Episode.05 夏のこずえ
朝の身支度を整えるマヤ。
今どきつげの櫛?古風ですな。
それとも何か、思い出のある品なのか・・?...
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」
世紀末オカルト学院
第5話 「夏のこずえ」
『マヤさ~ん~!オーパーツです!』こずえが持って来た錆ない
スプーン!『オーパーツと言...
『世紀末オカルト学院』#5「夏のこずえ」
「この学園で私だけ、いまだにオカルト体験がないんです」
大事なものは目に見えない。心で探さないとダメなんだ。
ついこの間、天狗事件...
世紀末オカルト学院 ep5 「夏のこずえ」 感想
何故こずえは錆びないスプーンをオーパーツだと思ったのか?? そこが最大のオカルト。
世紀末オカルト学院 05:「夏のこずえ」
「世紀末オカルト学院」(2010年07月05日放送開始)
俺:29歳
観ました Episode.05 「夏のこずえ」
出たーーっ
オーパーツ
...
世紀末オカルト学院 5話 感想
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
サブタイ通りのこずえ回。
こずえがオーパーツだの何だのと怪しげなものに興味を抱き、
マヤ...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
こずえのギャグ「メガネメガネ・・・」が笑えないなんて。
花澤香菜ちゃんは楽しそうに演じていましたね。
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
「オカルト体験」
世紀末オカルト学院 Episode.05 夏のこずえ レビュー キャプ
死霊に取り憑かれたり、モスマンに拉致されたりしたことは あるのに、その時の記憶が無いために自分が大好きなオカルトと 関わっていたという実感がないこずえは、今日もオカルトネタ 捜しに勤しんでいた。 一方、マヤと文明の間には先日の件もあって、不協和音がいまま
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
私がみたいもの。
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 簡易草子
「錆びないスプーン、これってオーパーツですよね!」byこずえ
「お父さん、お母さん、今までありがと・・・」byこずえ
かなり眠く...
BLEACH 世紀末オカルト学院
BLEACH ブリーチ『魂の力!群狼,襲来!』282話を視聴。
スタークさんとリリネットさんと羅武さんとローズさんが中心でした。
「俺ら,助...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ:伊藤智彦 演出:原田孝宏 作画監督:加藤雅之
珍しく何事も起...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」 感想
マヤと文明の絡みが面白すぎ(笑)。今週の「世紀末オカルト学院」の感想。
マヤのおじいさんがノストラダムスの鍵を調べていた時に
経験したオカルトについての対処法を綴った手帳と
文明が持ってきた未来の携帯。
気がつけば当初よりも更に大きな使命を背負ってる
世紀末オカルト学院 5話
Episode.05 「夏のこずえ」
┏◎-◎┓ ┏(+_+┏)・・・ メガネメガネ・・・
メガネを落としたらコレですよね(笑)
今回はこ...
世紀末オカルト学院~第5話 感想「夏のこずえ」
世紀末オカルト学院ですが、オカルト眼鏡少女こずえは錆びないスプーンや心霊写真、黒猫の迷信などオカルト尽くしで、階段から壮絶に転げ落ちても無傷だったりします。崖から落ちたときは流石に包帯だらけになりますが、神代マヤは必要以上に体が固いです。
文明は「卑怯...
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想
こずえ無双―
(アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト街道まっしぐら。錆びないスプーンに心霊写...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
Episode.05 「夏のこずえ」今週は、オカルト街道まっしぐらなこずえが面白過ぎて、ぶっ飛んでいて、でもなんともいえない純粋さで、可愛いかったです(笑)しかし、あそこまで無謀にも全力でオカルトを実証しようとし続けていて、よくぞ…今まで死なずに無事生きてこれた
世紀末オカルト学院 第5話 綺麗なジャイアンならぬ、綺麗なこずえ化!
■第5話 夏のこずえ
今回は、自らは悪霊に取り付かれたり天狗に攫われたりしつつも、
その時の記憶は無く嘆いているオカルトマニア、成...
世紀末オカルト学院 5話 夏のこずえ
大切なものは目に見えない・・・のはいいが星の王子様から訴えられないか心配です
世紀末オカルト学院 Episode.05 「夏のこずえ」
こずえ回でした。彼女は面白いですよね。
世紀末オカルト学院 第05話
世紀末オカルト学院 第05話
『夏のこずえ』
≪あらすじ≫
天狗(モスマン)から救出されて以降、一層オカルトにのめり込むようになったこず...
世紀末オカルト学院第5回夏のこずえ
Episode.05「夏のこずえ」公式HPよりあらすじ皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も...
世紀末オカルト学院:5話感想
世紀末オカルト学院の感想です。
トラブルメーカー、こずえ。
世紀末オカルト学院 #5
【夏のこずえ】
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る
3秒ルール!3秒以内だと菌がつかないんだってヴァ!
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
今回は純学園編。脚本の素晴らしさにびびった。
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
その時代の技術では存在しないはずのオーパーツ。
ほとんどが贋作か勘違いなんですけどね(^^;
こずえは、モスマンにされかけたのにオカ...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」感想
このアニメの真髄を垣間見た気がする。
世紀末オカルト学院 5話「夏のこずえ」
予告のマヤの決めゼリフは「オカルトなんて○○!」ですよねw 何気にツボってるんだがw
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](...
『世紀末オカルト学院』#5「夏のこずえ」
「この学園で私だけ、いまだにオカルト体験がないんです」
ついこの間、天狗事件に巻き込まれたばかりだというのに、
懲りもせずに、むし...
世紀末オカルト学院 第5話 夏のこずえ
世紀末オカルト学院 第5話 夏のこずえ
皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷た...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
死んでもプリンの恨みは忘れません(`・ω・´)
今回は、成瀬こずえ回!
オカルト好きのこずえの色んな表情が楽しめます♪
階段落ちのオー...
世紀末オカルト学院・第5話
「夏のこずえ」
象山地下壕での一件もあり、文明に対する不信感がこの上なく募ったマヤ。そんな中、マヤのクラスメイト・こずえは、いつに...
世紀末オカルト学院 Episode.05 「夏のこずえ」
蟻の思いも天に昇る
世紀末オカルト学院 第5話 「夏のこずえ」 感想
皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。
マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。
一方、こずえは、今...
世紀末オカルト学院 第5話の感想
前回の文明の逃走で、文明の評価は地に落ちてしまったようです。
美風は何かたくらんでそう。学校に潜入して、工作活動でもするのかな。
教...
世紀末オカルト学院 第4話 「夏のこずえ」 感想
「大事なモノは、眼に見えない」
「なにそれ?」
「星の王子さまです」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子...
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
秊 まずツカミの階段落ちで大爆笑。 そしてその時のお約束ギャグ「メガネメガネ」がラストの伏線になっているという憎い構成。 今回は脚本が素晴らしく、特にAパートラストでの三人の会話が素敵でした。 こずえのオカルトトークに辟易したマヤが「お腹
『世紀末オカルト学院』第5話 感想
【あらすじ】
朝早く、マヤに衝突してきたこずえ。
一見何の変哲も無いスプーンを携え、
「錆びないスプーン。これオーパーツですよね?」
...
コメントの投稿
いつもTBありがとうございます。
>なんかこのニーソックスに締め付けられた太ももの感じがすごく良いんですけど・・・
同感です。
すみません。
この一言がどうしても言いたくて、コメントをさせて頂きました。
それでは、失礼しました。
同感です。
すみません。
この一言がどうしても言いたくて、コメントをさせて頂きました。
それでは、失礼しました。