ポヨポヨ観察日記 (6)
樹るう先生「ポヨポヨ観察日記 (6) (AA)」
ネコらしい丸い生物「ポヨ」と飼い主家族&ご近所さんのワイルドライフ。
ワイルドライフと言っても郊外のちょっと農家が多そうな地域ぐらいですけど。
ポヨは姿こそ漫画チックですが生態は確実にネコです。
ネコ好きの筆者らしくよく観察してます。
都会の家に閉じ込められたネコではなく出入り自由で放し飼いな田舎ネコ。
私んちが昔飼っていたネコたちも同じような感じで、野鳥(スズメなど)や
野生生物(ヘビなど)を狩ってきて、屋内にまで見せに来てました。
また家は農家でなかった上にネコが何匹もいたのでほとんどネズミが
いなかったためか、隣の農家の倉庫に巣くうネズミを捕まえてわざわざ
家まで持ってきてましたよ。
次巻の限定版ではアクセサリ付。直径10cm弱だそうです。
以前話題になった「もやしもん (AA)」のオリゼーぬいぐるみよりは
小さいですが、これはこれでキュートすぎる。
ネコらしい丸い生物「ポヨ」と飼い主家族&ご近所さんのワイルドライフ。
ワイルドライフと言っても郊外のちょっと農家が多そうな地域ぐらいですけど。
ポヨは姿こそ漫画チックですが生態は確実にネコです。
ネコ好きの筆者らしくよく観察してます。
都会の家に閉じ込められたネコではなく出入り自由で放し飼いな田舎ネコ。
私んちが昔飼っていたネコたちも同じような感じで、野鳥(スズメなど)や
野生生物(ヘビなど)を狩ってきて、屋内にまで見せに来てました。
また家は農家でなかった上にネコが何匹もいたのでほとんどネズミが
いなかったためか、隣の農家の倉庫に巣くうネズミを捕まえてわざわざ
家まで持ってきてましたよ。
次巻の限定版ではアクセサリ付。直径10cm弱だそうです。
以前話題になった「もやしもん (AA)」のオリゼーぬいぐるみよりは
小さいですが、これはこれでキュートすぎる。
スポンサーサイト