世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」 (終)
思わぬ魔法戦争のあと、しかし未来は変わっていなかった「世紀末オカルト学院」最終話。
学院長から手帳を預かり、その学院長を守るために墨田区へ送り出す教頭。
これはレイジングハートでいいのか?

ノストラダムスの鍵のことも一段落し父が生きていることを聞かされるマヤ。
文明はミッションも終了したために終業式で退職の挨拶をし未来へ戻ると言う。
「せいせいする」と言いながらもどこか寂しげなマヤ。
そこへ(子供)内田文明の母親から終業式の講演会のスケジュール確認の連絡が入る。
すでに松代入りを果たしており明日打ち合わせをすることに。
マヤのサプライズだったが、文明は自分が松代入りをした記憶が無いと疑問を感じる。
そして考えをめぐらせると頭を抱えて倒れ込んでしまう。
未来の作戦部隊では変わらなかった未来の分析を進め自分達のミスに気付いていた。
文明から終業式の予定のことの連絡をすると、大人の文明と子供の文明が
出会うことにより時空にひずみが生じることが指摘され、ここでようやく未来が
変わってない事実を知らされる。
ノストラダムスの鍵は美風ではなく文明、正確には文明同士がであう行為であった。
危機回避のためにすぐに回収するといわれるがせめて母親には会いたいと一日だけ
待って欲しいと願い出る文明。それでも終業式には出られないという文明に一計を案じるマヤ。

終業式の講演会のキャンセルを申し出るマヤ。
怒り心頭の文明ママだったがどうにかキャンセルに成功する。
これで内田親子が松代から離れれば文明はムリに帰る必要もなくなる。
しかしここに残ればいずれは東京にまで会いに行ってしまうと未来へ帰る意志は硬い。
キャンセルに怒ったままホテルへ戻ってきた文明ママ。
しかし文明はホテルから姿を消し一人で外へ飛び出していた。
亜美の家でささやかな送別会が催される。これが「学長命令よ!」か。www

子供文明はオカルト学院に進入し展示物などを堪能していた。
銅像の指を曲げたりスプーン曲げレベルじゃない。
居なくなった文明の捜索願を出す文明ママ、親の心配など知らずに満足げな文明。
いよいよ修学式当日、壇上から生徒達へ退職の挨拶をする文明。
亜美の言葉の受け売りでパットしないスピーチ。
屋上でもなんだか沈んでいるところへマヤが声をかける。
いよいよ未来へ帰るために連絡を取ろうとする文明に「行くな!行かないでよ」と
願うマヤだったが、驚きに満ちた視線は文明の先に向けられる。
なんと文明の後ろには子供文明が立っていたのだった。

7月21日正午、突然空が暗雲に包まれる。
「ひとりで来たのかい?自分の足で?」と静かに問いかける文明。
「これからも自分の足で歩め」と子供文明の頭をなで回す。
その瞬間、黒い雲を割って光り輝く(王)の字が。
光の中からロボットらしき物体が落ちてきて学院内を破壊する。その姿を見て
「止めろ!僕の場所を壊すな!」と突撃する子供文明だったが直ぐに吹き飛ばされてしまう。

気絶した子供文明の懐で見つけたスプーンを大人文明が触ると全身が光に包まれる。
「歴史が変わるのはここからだ!」と言って次々とふってくるロボット達に立ち向かう。
炎飛び越えビームをスプーンで弾く文明、そして押し返すようにロボットに近づく。
「マヤ!俺を頼んだぞ!」と伝え、スプーンに気合いを入れるとスプーンの頭が落ちる。
その落ちた頭から閃光が走りロボットを潰すとそのまま空中の穴の中に消えていった。
同時に穴は消滅し上空は青い空に戻る。
「文明・・・」声にならない一言を発して涙を流すマヤ。
最後に携帯電話で「鍵を発見、破壊した」とだけ伝えると壊してしまう。
目を覚ます子供文明、マヤに「立ちなさい自分の足で」と言われ自力で立ち上がる。

二台携帯電話の反応が無くなったところで外からの呼び出し。今度こそと飛び出す一同。
遅れて学院長も外へ出るとそこはスカイツリーが完成した平和な東京下町だった。
そこにマヤから連絡が入る。基地の扉だった場所もただの喫茶店の入り口となっていた。
「今から帰る」という父親に「良かった、今日は文明も早いって言ってたから。
一緒にごはんを食べましょ」と返す電話の向こうのマヤ。
「すぐに帰るよ、今すぐにね」といって帰宅の途につく学院長。

最後に学院長が帰ってきた一軒家には「内田」の名札。
マヤの声が迎えた食卓には三人分のカレーライスが並べられていた。
オールキャストのエンドカード。美風や千尋には天使の輪。つか、こずえ・・・・

来週からは「おとめ妖怪ざくろ」と「とある魔術の禁書目録2」じゃなくて「侵略!イカ娘」です。
全開の魔法戦争もなんだけどラストも衝撃的というか・・・
文明がノストラダムスの鍵になるというのはいろいろ言われていたけど、
破滅が始まった後にスプーン一本で封じ込めるとは・・・
そして平和になった世界ではマヤが文明の姉さん女房になっていたということ?
手を繋いで歩き出した後に文明ママの元に戻らなかったのかな。
うーん、それもおかしいけど、文明ママにとってマヤの心証は最悪だろうしな・・・
文明ママもいろいろ反省してたみたいだし、行方不明だった子供文明を無事連れ帰ったと
言うことで和解してその縁からおつきあいになったのかなぁ?
純粋にアニメとしての出来や面白さではアニメノチカラ三作の中では一番だった
(いや今期アニメの中でもかなり上位だった)けど、終盤の怒濤の展開のわりに
ちょっとだけもやもやが残る終わり方でした。俺がついて行けてないだけか?
しかし久々に先の読めないオリジナルで展開を驚きながら視聴させてもらいました。
キャストとスタッフの皆様お疲れ様でした。
スプーンで戦います(なのはじゃ無い方)。
学院長から手帳を預かり、その学院長を守るために墨田区へ送り出す教頭。
これはレイジングハートでいいのか?

ノストラダムスの鍵のことも一段落し父が生きていることを聞かされるマヤ。
文明はミッションも終了したために終業式で退職の挨拶をし未来へ戻ると言う。
「せいせいする」と言いながらもどこか寂しげなマヤ。
そこへ(子供)内田文明の母親から終業式の講演会のスケジュール確認の連絡が入る。
すでに松代入りを果たしており明日打ち合わせをすることに。
マヤのサプライズだったが、文明は自分が松代入りをした記憶が無いと疑問を感じる。
そして考えをめぐらせると頭を抱えて倒れ込んでしまう。
未来の作戦部隊では変わらなかった未来の分析を進め自分達のミスに気付いていた。
文明から終業式の予定のことの連絡をすると、大人の文明と子供の文明が
出会うことにより時空にひずみが生じることが指摘され、ここでようやく未来が
変わってない事実を知らされる。
ノストラダムスの鍵は美風ではなく文明、正確には文明同士がであう行為であった。
危機回避のためにすぐに回収するといわれるがせめて母親には会いたいと一日だけ
待って欲しいと願い出る文明。それでも終業式には出られないという文明に一計を案じるマヤ。

終業式の講演会のキャンセルを申し出るマヤ。
怒り心頭の文明ママだったがどうにかキャンセルに成功する。
これで内田親子が松代から離れれば文明はムリに帰る必要もなくなる。
しかしここに残ればいずれは東京にまで会いに行ってしまうと未来へ帰る意志は硬い。
キャンセルに怒ったままホテルへ戻ってきた文明ママ。
しかし文明はホテルから姿を消し一人で外へ飛び出していた。
亜美の家でささやかな送別会が催される。これが「学長命令よ!」か。www

子供文明はオカルト学院に進入し展示物などを堪能していた。
銅像の指を曲げたりスプーン曲げレベルじゃない。
居なくなった文明の捜索願を出す文明ママ、親の心配など知らずに満足げな文明。
いよいよ修学式当日、壇上から生徒達へ退職の挨拶をする文明。
亜美の言葉の受け売りでパットしないスピーチ。
屋上でもなんだか沈んでいるところへマヤが声をかける。
いよいよ未来へ帰るために連絡を取ろうとする文明に「行くな!行かないでよ」と
願うマヤだったが、驚きに満ちた視線は文明の先に向けられる。
なんと文明の後ろには子供文明が立っていたのだった。

7月21日正午、突然空が暗雲に包まれる。
「ひとりで来たのかい?自分の足で?」と静かに問いかける文明。
「これからも自分の足で歩め」と子供文明の頭をなで回す。
その瞬間、黒い雲を割って光り輝く(王)の字が。
光の中からロボットらしき物体が落ちてきて学院内を破壊する。その姿を見て
「止めろ!僕の場所を壊すな!」と突撃する子供文明だったが直ぐに吹き飛ばされてしまう。

気絶した子供文明の懐で見つけたスプーンを大人文明が触ると全身が光に包まれる。
「歴史が変わるのはここからだ!」と言って次々とふってくるロボット達に立ち向かう。
炎飛び越えビームをスプーンで弾く文明、そして押し返すようにロボットに近づく。
「マヤ!俺を頼んだぞ!」と伝え、スプーンに気合いを入れるとスプーンの頭が落ちる。
その落ちた頭から閃光が走りロボットを潰すとそのまま空中の穴の中に消えていった。
同時に穴は消滅し上空は青い空に戻る。
「文明・・・」声にならない一言を発して涙を流すマヤ。
最後に携帯電話で「鍵を発見、破壊した」とだけ伝えると壊してしまう。
目を覚ます子供文明、マヤに「立ちなさい自分の足で」と言われ自力で立ち上がる。

二台携帯電話の反応が無くなったところで外からの呼び出し。今度こそと飛び出す一同。
遅れて学院長も外へ出るとそこはスカイツリーが完成した平和な東京下町だった。
そこにマヤから連絡が入る。基地の扉だった場所もただの喫茶店の入り口となっていた。
「今から帰る」という父親に「良かった、今日は文明も早いって言ってたから。
一緒にごはんを食べましょ」と返す電話の向こうのマヤ。
「すぐに帰るよ、今すぐにね」といって帰宅の途につく学院長。

最後に学院長が帰ってきた一軒家には「内田」の名札。
マヤの声が迎えた食卓には三人分のカレーライスが並べられていた。
オールキャストのエンドカード。美風や千尋には天使の輪。つか、こずえ・・・・

来週からは「おとめ妖怪ざくろ」と「とある魔術の禁書目録2」じゃなくて「侵略!イカ娘」です。
全開の魔法戦争もなんだけどラストも衝撃的というか・・・
文明がノストラダムスの鍵になるというのはいろいろ言われていたけど、
破滅が始まった後にスプーン一本で封じ込めるとは・・・
そして平和になった世界ではマヤが文明の姉さん女房になっていたということ?
手を繋いで歩き出した後に文明ママの元に戻らなかったのかな。
うーん、それもおかしいけど、文明ママにとってマヤの心証は最悪だろうしな・・・
文明ママもいろいろ反省してたみたいだし、行方不明だった子供文明を無事連れ帰ったと
言うことで和解してその縁からおつきあいになったのかなぁ?
純粋にアニメとしての出来や面白さではアニメノチカラ三作の中では一番だった
(いや今期アニメの中でもかなり上位だった)けど、終盤の怒濤の展開のわりに
ちょっとだけもやもやが残る終わり方でした。俺がついて行けてないだけか?
しかし久々に先の読めないオリジナルで展開を驚きながら視聴させてもらいました。
キャストとスタッフの皆様お疲れ様でした。
スポンサーサイト
trackback
◎世紀末オカルト学院Episode.13「マヤの文明 ...
学長が、手帳を隠したことを教頭に伝える。学長は、教頭に死んだことにして、魔法でどこかに飛ばされてた。フミアキは、生きてることをマヤに話す。マヤはどうするのかきくと、未来...
世紀末オカルト学院 「マヤの文明」
最後がよくわからんかった
世紀末オカルト学院 #13 [終]
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)『マヤの文明/MAYA's BUNMEI』
ぶんめいくんやっと覚醒したかw
スプーンを持つ意味がわからんが。
...
世紀末オカルト学院 #13
妙なノリが楽しかった「世紀末オカルト学院」も、いよいよ今回で最終回です。黒魔女と化した美風を倒したことで、未来の危機は去ったはずでした。しかし、本当のノストラダ
世紀末オカルト学院 #13 最終回
『マヤの文明』
世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」
やっぱり最後はスプーンを持ってブンメイが活躍ですけれど、スプーン一個で複数迫るトライポッドの群れを時空へと吹き飛ばすとは、どれだけ...
世紀末オカルト学院 最終回 「マヤの文明」
無事に「ノストラダムスの鍵」である黒魔女=美風を倒し、未来に帰る事をマヤに告げる文明。
そんな文明へのサプライズプレゼントとして...
世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」
最高のエンターテーメント!
オカルトなんて素晴らしい!
世紀末オカルト学院 13話レビュー
なんだか毒気が完全に抜けちゃって拍子抜けだなぁというのが正直な感想。不可思議な事象は魔術で一緒くたにされて、悪人なんか誰もいないっ...
世紀末オカルト学院 13話レビュー
なんだか毒気が完全に抜けちゃって拍子抜けだなぁというのが正直な感想。不可思議な事象は魔術で一緒くたにされて、悪人なんか誰もいないっ...
世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明/MAYA's BUNMEI」
世紀末オカルト学院 第13話
「マヤの文明/MAYA's BUNMEI」
7月19日…ノストラダムスの鍵=美風を消滅させたマヤ文明は
総てが終わっ...
世紀末オカルト学院 13話(最終回)
Episode 13 「マヤの文明」
『魔女被害のため 19.20日は休校。』
これがまかり通るこの学園って(笑)
飛ばされてました。
命を狙わ...
世紀末オカルト学院 #13 『マヤの文明』 感想
「君がノストラダムスの鍵だ」
うーん、やはりこういう展開になりましたね。
結局、現代・未来の文明二人ともが鍵であったと。
...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明/MAYA's BUNMEI」
文明「こんな理由で大丈夫か?」
マヤ「大丈夫よ、問題ない」(キリッ
ダメだろ…w
世紀末オカルト学院 第13話 『マヤの文明』
ツンデレなマヤ。「ヘタレ教師がいなくなって、せいせいするわ。」なんて文明に言っていますね。本心は、居て欲しいのにね。
世紀末オカルト学園 第13話 未来を変えられるのか?文明、遂に覚醒!
■第13話 マヤの文明
黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、
大方の予想通り、一緒に写っていた文...
(アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。
世紀末オカルト学院 13:「マヤの文明」
「世紀末オカルト学院」(2010年07月05日~2010年09月28日)
俺:29歳
Episode.13「マヤの文明」 観ました
一回目観た時は、
ナニそれ...
世紀末オカルト学院 #13 9/28
そして、タイムパラドックスは発生した。
さて、黒魔女を倒し、あとは未来へ帰るだけとなった文明くん。その文明くんへのサプライズとして、マヤちゃんは、現在の文明くん(子供)のお母さんと文明くん(子供)を終業式に招待していました。また、文明くんから、父...
世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」
2010年夏スタートのアニメでは、最高傑作だったのではないかな。お見事でした。
世紀末オカルト学院・第13話
「マヤの文明」
父は生きている。文明、教頭からの伝言に、安心感を得るマヤ。そして、未来へと戻るという文明に対し、母親を呼んだマヤだ...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明」
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明」
脚本:水上清資 絵コンテ・演出:伊藤智彦 作画監督:千葉崇洋 作画監督補佐:柴...
世紀末オカルト学院 Episode.13 マヤの文明 レビュー キャプ 最終話
マヤの父、学長は今度の事が起こる前に、千尋によって東京に 避難させられていた為に宇宙人の襲来に巻き込まれずに生きながらえ 未来を変える為に過去に人を送り込んでいた。 7月19日… 未来の状況が変わっていない事を知らない文明とマヤは、黒魔女を 倒した事によっ...
世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」
立ち上がる文明。
世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」
『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...
(学長命令よ!)世紀末オカルト学院 13話 最終話 「マヤの文明」【感想】
「学長命令よ!」(マヤ)
世紀末オカルト学院は
「アニメノチカラ」を見せてくれました!!
お話が終わったという意味で感慨深いものがあ...
世紀末オカルト学院 【評価 / レビュー】
アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。
世紀末オカルト学院【 2010年 : 全13話 / A-1 Pictures 】TVアニメ公式サイトへあらすじ...
世紀末オカルト学院:13話感想&総括
世紀末オカルト学院の感想です。
最後の最後にに主人公らしい文明を見た!
世紀末オカルト学院 第13話『マヤの文明』最終回
Episode.13「マヤの文明」最終回も文明がスプーンを手にして、宇宙人もろとも消滅するあたりは色んな意味で自然と笑いが漏れそうな、怒濤の力技!!!何度か書いたように、後半の魔法バトルなどは自分の好みの展開からは離れ、物足らなさも多少感じたものの、その展開も面...
BLEACH 世紀末オカルト学院
BLEACH ブリーチ『正義の為に!?死神を捨てた男』290話を視聴。
狛村さんと東仙さんの争いでした。何の?。
「素晴らしい上官が居るんだ...
「世紀末オカルト学院」13話 マヤの文明 / MAYA's BUNMEI
まさか文明がついに超能力に目覚めてというか小さい文明から力を受け取って(それで未来の文明は超能力を失っていたわけね)一人で宇宙人の襲来...
世紀末オカルト学院 最終話
ついに訪れた1999年7月21日
世紀末オカルト学院~第13話(最終回) 感想「マヤの文明」
世紀末オカルト学院ですが、学長は生きており未来に飛ばされて神代司令官になっています。文明を過去に送り出したのは学長です。文明は子供のころの自分や母親と会うことになりますが、文明が過去の自分と出会うそのこと自体がノストラダムスの鍵となるようです。(以下に...
世紀末オカルト学院 Episode.13「マヤの文明」(最終回)
タイムパラドックス的思考は止まらない上に終りがないので割愛。 というよりそこにツッコミを入れるよりは余韻を味わいたくもある 世紀末オカルト学院 最終回『マヤの文明』。 と言っても全く話をしないとなると書きにくくなるんだけど(ヲイ) 世紀末オカルト学院 Volume.…
世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」 感想
過去があるから現在がある―
カレーはスプーンで食べましょう
{/kaeru_rain/}省エネ!
外は雨。今日は雷も鳴りました。
あした天気になぁれ!
『世紀末オカルト学院』 Episode.13 マヤの文明 *最終回*
学長は川島によって、安全な場所に飛ばされた?
ん?
ここ、浅草じゃないですか!
死んだ事にされたとはいえ、身ひとつで飛...
[アニメ感想] 世紀末オカルト学院 Episode.13 マヤの文明
世紀末オカルト学院 最終話。
運命の7月21日、
果たして文明は地球の未来を救えるのか―――。
以下感想
世紀末オカルト学院 最終話 マヤの文明
未来の行方と文明の運命
「世紀末オカルト学院」第13話(終)
Episode13「マヤの文明」(終)1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退...
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)
世紀末オカルト学院 第13話(最終話)
『マヤの文明』
≪あらすじ≫
1999年7月19日、ノストラダムスの鍵の破壊に成功したが、2012年の未来は変...
世紀末オカルト学院 #13(終)
【マヤの文明】
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:日笠陽子販売元:アニプレックス発売日:2010-09-22おすすめ度:クチコミを見る
魔女災害なら仕方ないですよね?
世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「...
最後の鍵-------------!!学長にはノストラダムスの鍵を探し、預言を阻止すると言う使命があると説得する川島。既に敵からは邪魔する奴は殺すと赤い文字で宣戦布告された状態。時間が...
『世紀末オカルト学院』#13「マヤの文明」(最終回)
「そうだ、君がノストラダムスの鍵だ」
諸悪の根源、美風を倒したことで一時の平和を取り戻したマヤたち。
おまけに文明から、純一郎が生...
世紀末オカルト学院 最終回13話「マヤの文明」
スプーン一本で戦う文明がカッコいいんだけどw
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明 / MAYA's BUNMEI」
スプーン最強!
最終回は、文明がカッコよかったですね(*゚∀゚)
魔法バトルに続くラストバトル!
敵はオカルト。そして自分自身。
マヤ...
世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」
立ちなさい、自分の足で――。
黒き魔女に勝利したが予言は覆らず…。
マヤが終業式に少年の文明。
未来と過去の同じ人物が出会うことが破...
世紀末オカルト学院 第13話(最終回)の感想
一つの回としてはいいのだけれども、
13話全体でみると「うーん」とうなってしまう。
(美風の設定があまり活かされてないことや、
マヤ...
世紀末オカルト学院 Episode.13 「マヤの文明」
意外と王道な最終回でしたね。前2回のようにはじけたところがなく、丁寧な印象を受けました。
世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明」 感想
1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。
ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。
使命を果たした文...
世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明」 感想
納得の着地点!! 「世紀末オカルト学院」最終話の感想です。
ええと、久々にスッキリした最終回を観れた気がします。ストーリーもので。
というのも2期とか要らない作りになってたんですよね。
もう完全にまとめちゃった感じ。
で、それが潔かったと。
個人的には、良...
世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明/MAYA's BUNMEI」 感想
「歴史が変わるのは、ここからだッ!」
世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る
世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」感想
何だかよくは分からないけど、とりあえず後味が良かった。