おとめ妖怪ざくろ 第03話 「かこ、哀々と」
半妖狐娘が桜の枝を振り回して大活躍「おとめ妖怪ざくろ」第3話。
あにてれはこちら。
イカ娘が面白くて先行した(ww)のでテキストはあと。
任務に出掛ける雪洞と鬼灯たちを見守るざくろ。取り残された感じがして焦りを憶え
櫛松に訴えかけるが、逆に相方(景)との接し方を注意されてしまう。
その相方はまだまだ恐れが残りながらも小さな妖人達と遊べる程度には慣れてきていた。
やって来た客人の依頼は村での行方不明の調査、「神隠しではないか?」との言葉に
強く反応して自ら手を挙げる。その意気込みに並以上の思い入れを感じ取る景と櫛松。

村へ向かう列車の中でざくろを見守る景。
出立の前に櫛松にざくろ達半妖の出生の秘密を聞かされる。
「子を孕んだ人間の女が神隠しに遭うとね、帰ってきた時には腹の中の子が
半妖と化しているのさ・・・女は狐憑きと呼ばれ忌み嫌われて生まれた子は
すぐに親元から取り上げられちまう」
そして景に「受け入れてやって欲しい」と願う。
村について先に帰っていた村長の家を訪ねると用意されていた部屋は一室。
布団が横に並べられていた。ww
「こんな破廉恥な!」と動揺するざくろを余所に平然と上着を脱ぎ出す景。
そして作られた“ジェリコの壁”。というかわざわざ石を持ち込んだの?
さらに「入って来たら刺すから」と怖いけん制。櫛松さんの教育の賜物らしい。

夜も遅いのに何処かへ出掛けようとする櫛松に「お前も過保護だねぇ」と声をかける天竜寿。
眠れない二人、景は櫛松から聞いたことざくろに伝える。
さらにざくろの口から母親が二度も神隠しに遭い最後には帰ってこなかったことを聞く。
そして母の手がかりを掴むために「神隠し」には黙っていられないと付け足すざくろ。
震えるざくろの手を握ろうとする景だったが見えない壁を越えることは出来なかったが、
「きっと母上は何処かで元気にしてらして、いつも君を思っているよ」と言葉をかける。
「ありがと・・・、ミカン剥いてくれて」テレ隠しのざくろ。
そんな二人の泊まる民家を監視する怪しい人影。
調査のために村を廻っていると村長さんちの子供達がざくろ達に興味を示して
追いかけてきた。その子達と一緒に遊ぶざくろを温かい眼差しで見守る景。
遊びながらも神隠しのことを子供達に聞いてみたというざくろだが、
伝える前に迎えと一緒に帰ってしまう子供達をちょっと寂しそうに見送る。
そのまま立ち尽くしていると突然なにかに呼びかけられ引き寄せられるように
歩き出すざくろだったが景が声をかけて制止する。
「消えた子は誰かに呼ばれていたみたいだったって・・・」

その夜、悪夢にうなされるざくろは再び声に呼ばれて寝室を出る。
気配に気付いた景はざくろを追うが追いつけなかった。その景の頭上をスゴイ勢いで
飛び去る巨大な狐。「狐憑き」の言葉を思い出す景はさらにざくろを追う。
なんとかざくろに追いついた景が声をかけるとざくろは正気に戻る。
向かっていたのは怪しげな洞窟。さっそく調査のために入ろうとするざくろに
いろいろ手渡す景。ちょっと的外れなものもあるが。
洞窟に入る二人を見下ろし確認した怪しい二人、その二人をけん制する大狐。
なんか味方っぽいけど白い狐ってもしかして櫛松?

洞窟の中には嫌な臭いが充満していた。
よくみると食い散らかされた人の骸骨らしきものが散乱している。
現れたのは人食いの妖人。
軍刀では歯が立たず豆蔵から刀を取り出すざくろが景に「手伝って」というと歌い出す景。wwww
「歌はいらない!」と軍刀を景に渡すが通用しないのは分かっているのに・・・
しかし妖人の子供を食っているという言葉を聞くと怒りにまかせて突っ込む景。
案の定、捕まってしまうがそのスキにざくろは頭部に飛び乗って退治。
夜が明けて村長宅へ戻る二人だが景は自分の不甲斐なさを悔いるばかり。
「そんなことないわよ」と小声でつぶやくざくろ。
そして冷静なった景は自分の見た大狐の正体になんとなく覚えがあった。
村から帰ったざくろを待っていたのは「一夜を共にしたって本当?」と薄蛍の質問。
噂の元凶は豆蔵だった。二人ってお前もいたじゃん。ww

次回 「きょり、怖々と」
薄蛍回。大っきい人とと更に親しくなる話しだろうね。
今度こそ彼女バージョンのエンディングが来るか?
洞窟に人食いの化物ってまたアニメノチカラの「世紀末オカルト学院(AA)」ネタが続いているのか?
一番の驚きはやっぱり櫛松さんが変身すると美形大狐になることだったな。
あにてれはこちら。
任務に出掛ける雪洞と鬼灯たちを見守るざくろ。取り残された感じがして焦りを憶え
櫛松に訴えかけるが、逆に相方(景)との接し方を注意されてしまう。
その相方はまだまだ恐れが残りながらも小さな妖人達と遊べる程度には慣れてきていた。
やって来た客人の依頼は村での行方不明の調査、「神隠しではないか?」との言葉に
強く反応して自ら手を挙げる。その意気込みに並以上の思い入れを感じ取る景と櫛松。

村へ向かう列車の中でざくろを見守る景。
出立の前に櫛松にざくろ達半妖の出生の秘密を聞かされる。
「子を孕んだ人間の女が神隠しに遭うとね、帰ってきた時には腹の中の子が
半妖と化しているのさ・・・女は狐憑きと呼ばれ忌み嫌われて生まれた子は
すぐに親元から取り上げられちまう」
そして景に「受け入れてやって欲しい」と願う。
村について先に帰っていた村長の家を訪ねると用意されていた部屋は一室。
布団が横に並べられていた。ww
「こんな破廉恥な!」と動揺するざくろを余所に平然と上着を脱ぎ出す景。
そして作られた“ジェリコの壁”。というかわざわざ石を持ち込んだの?
さらに「入って来たら刺すから」と怖いけん制。櫛松さんの教育の賜物らしい。

夜も遅いのに何処かへ出掛けようとする櫛松に「お前も過保護だねぇ」と声をかける天竜寿。
眠れない二人、景は櫛松から聞いたことざくろに伝える。
さらにざくろの口から母親が二度も神隠しに遭い最後には帰ってこなかったことを聞く。
そして母の手がかりを掴むために「神隠し」には黙っていられないと付け足すざくろ。
震えるざくろの手を握ろうとする景だったが見えない壁を越えることは出来なかったが、
「きっと母上は何処かで元気にしてらして、いつも君を思っているよ」と言葉をかける。
「ありがと・・・、ミカン剥いてくれて」テレ隠しのざくろ。
そんな二人の泊まる民家を監視する怪しい人影。
調査のために村を廻っていると村長さんちの子供達がざくろ達に興味を示して
追いかけてきた。その子達と一緒に遊ぶざくろを温かい眼差しで見守る景。
遊びながらも神隠しのことを子供達に聞いてみたというざくろだが、
伝える前に迎えと一緒に帰ってしまう子供達をちょっと寂しそうに見送る。
そのまま立ち尽くしていると突然なにかに呼びかけられ引き寄せられるように
歩き出すざくろだったが景が声をかけて制止する。
「消えた子は誰かに呼ばれていたみたいだったって・・・」

その夜、悪夢にうなされるざくろは再び声に呼ばれて寝室を出る。
気配に気付いた景はざくろを追うが追いつけなかった。その景の頭上をスゴイ勢いで
飛び去る巨大な狐。「狐憑き」の言葉を思い出す景はさらにざくろを追う。
なんとかざくろに追いついた景が声をかけるとざくろは正気に戻る。
向かっていたのは怪しげな洞窟。さっそく調査のために入ろうとするざくろに
いろいろ手渡す景。ちょっと的外れなものもあるが。
洞窟に入る二人を見下ろし確認した怪しい二人、その二人をけん制する大狐。
なんか味方っぽいけど白い狐ってもしかして櫛松?

洞窟の中には嫌な臭いが充満していた。
よくみると食い散らかされた人の骸骨らしきものが散乱している。
現れたのは人食いの妖人。
軍刀では歯が立たず豆蔵から刀を取り出すざくろが景に「手伝って」というと歌い出す景。wwww
「歌はいらない!」と軍刀を景に渡すが通用しないのは分かっているのに・・・
しかし妖人の子供を食っているという言葉を聞くと怒りにまかせて突っ込む景。
案の定、捕まってしまうがそのスキにざくろは頭部に飛び乗って退治。
夜が明けて村長宅へ戻る二人だが景は自分の不甲斐なさを悔いるばかり。
「そんなことないわよ」と小声でつぶやくざくろ。
そして冷静なった景は自分の見た大狐の正体になんとなく覚えがあった。
村から帰ったざくろを待っていたのは「一夜を共にしたって本当?」と薄蛍の質問。
噂の元凶は豆蔵だった。二人ってお前もいたじゃん。ww

次回 「きょり、怖々と」
薄蛍回。大っきい人とと更に親しくなる話しだろうね。
今度こそ彼女バージョンのエンディングが来るか?
洞窟に人食いの化物ってまたアニメノチカラの「世紀末オカルト学院(AA)」ネタが続いているのか?
一番の驚きはやっぱり櫛松さんが変身すると美形大狐になることだったな。
スポンサーサイト
trackback
◎おとめ妖怪ざくろ第三話「かこ、哀々と」
ガンリュウが、ボンボリ、ホオヅキをつれて仕事にいく。ザクロさんがなんでと怒る。クシマツさんに相方といがみあってるようじゃ任せられないといわれる。そして、おじさんが依頼に...
おとめ妖怪ざくろ #03 「かこ、哀々と」
過去の因縁と動き出す影…
どうも、管理人です。外が一気に寒くなってきた気がするので、風邪を引きやしないか心配です…。それでは、感想です。
ざくろ:「そんなことないわよ…」
今回は、薄蛍と利剱、鬼灯・雪洞と丸竜不在で臨む、初めての単独任務
おとめ妖怪 ざくろ #3
西王母桃と総角が、2人でとある村の神隠しの調査に向かうことになりました。薄蛍や雪洞&鬼灯には仕事の依頼があるのに、西王母桃には仕事がなくてイライラしています。簡
おとめ妖怪ざくろ (第3話)
おとめ妖怪ざくろ
第3話「かこ、哀々と」
神隠しの調査に赴くことになったざくろと総角。しかし、ざくろたち半妖にとって神隠しとは特別な想いがあった・・・
半妖の生まれ方
「半妖がどうやって生まれるか。子を孕んだ女が神隠しに会う...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話 「かこ、哀々と」
おとめ妖怪 ざくろ
第3話 「かこ、哀々と」
『どうして私達だけ仕事がないのよ~!』皆で出かけて行って、残った
ざくろは櫛松にくって...
おとめ妖怪ざくろ 3話
第三話 「かこ、哀々と」
「あっぱれあっぱれ♪」
って、_(*_ _)ノ彡☆ギャハハハ!!バンバン!!
お前さんが歌っても意味ないでしょ(大...
おとめ妖怪 ざくろ #3
「かこ、哀々と」
仲良しさんだなぁ。和む~。
もてあそばれてるしザクロちゃん。
身近なとこから。か。
まだビビってるけどね(笑)
カワイイ~ヘタレ可愛い。
バレてると思いますが。
何か過去にあったのかしら。
...
「おとめ妖怪ざくろ」第3話【かこ、哀々と】
安定している。
第三話:かこ、哀々と脚本:岡田磨里 / 絵コンテ:福田道生 / 演出:佐藤光 / 作画監督:松下郁子・山本道隆
とある村の...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話『かこ、哀々と』
おとめ妖怪 ざくろ
第3話 『かこ、哀々と』
2回連続でざくろを描いたので、今回は薄蛍(すすきほたる)を描こうと決めていたんですが、本編に一切出てこないとはこれ如何に
(^^;)
てこと...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話 「かこ、哀々と」 簡易草子
「西王母桃が総角取った・・・」by桐
「どんどこどんどこ、景色が流れて行きよる~!」by豆蔵
「神隠しとは名前負け。こんな外道が神な...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話 感想「かこ、哀々と」
おとめ妖怪 ざくろですが、ざくろと総角は神隠し事件を調べることになります。ざくろは神隠しに過剰なまでに反応しますが、ざくろたち半妖は神隠しにあった妊婦の子供だそうです。ざくろの母親は再び神隠しとなり行方不明ですが、子供のころの記憶で口元のホクロが特徴で
おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々と」
『とある村の村長から「最近、村の女、子供ばかりが行方不明になる”神隠し”のような事件が続いている」という相談を持ちかけられる。それ...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話 「かこ、哀々と」 【感想】
「ありがとう…。みかん、剥いてくれて」
半妖であることの精神的な重圧。口ではもう慣れたと言うざくろだが、彼女たちへ向ける世間や周...
おとめ妖怪 ざくろ #3 「かこ、哀々と」
(C)星野リリィ/幻冬舎コミックス・ざくろ製作委員会
♪あっぱ~れ あっぱ~れ♪
総角@タカピロ、ED曲は歌わずも劇中歌は歌ってくれるので...
おとめ妖怪 ざくろ・第3話
「かこ、哀々と」
薄蛍たち、雪洞、鬼灯たちが出かけ、暇な時を過ごすざくろと総角。そんなとき、妖人省に依頼人が訪れる。依頼人の村では...
BLEACH おとめ妖怪ざくろ 侵略!イカ娘
BLEACH ブリーチ『日番谷,激昂!憎しみの刃!』293話を視聴。
話が動きましたが退場者続出なのですね。
「一度は教鞭も取った身だよ」な...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々と」
神隠しと半妖。
おとめ妖怪ざくろ 第三話「かこ、哀々と」
おとめ妖怪ざくろ 第三話「かこ、哀々と」です。 サブタイトルがなかなか洒落てて素
おとめ妖怪ざくろ 第三話:かこ、哀々と
唄はいらない。あっぱれ~♪ あっぱれ~♪ (棒読み)西王母桃を手伝う⇒唄えばいい★総角の頭で考えた結果。 '`,、('∀`)'`,、でも、今回はなかなか気をきかせたではないか!...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話
おとめ妖怪 ざくろ 第3話
『かこ、哀々と』
≪あらすじ≫
妖人省では簡単な調査以来を粛々とこなす日々。だが、未だに景との間の関係が良好...
おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々と」 レビュー キャプ
雪洞&鬼灯と丸竜組や薄蛍と利劔組は仕事に出ているのに なんで自分達だけ仕事がないのかと櫛松に食ってかかるざくろ。 すると、「しょっちゅう相方といがみ合っているようじゃ 安心して依頼を任せられない」と櫛松に言われてしまう。 そんな折り、とある村で続発する神隠...
神隠しの夜
{/kaeru_night/}エコマーク!
ざくろは景と一夜を共にしたんじゃない。
二夜を共にしたんじゃい(・∀・)
『おとめ妖怪 ざくろ』 第三話 かこ、哀々と
雪洞・鬼灯、薄蛍達は次々と調査に出掛けるのに、
ざくろ達に仕事は回って来ません。
不満をぶつけるざくろに櫛
おとめ妖怪 ざくろ 第三話:かこ、哀々と
景はすごく面白いですね。いろいろといいところがあるのに、不意なおバカな行動で台無しです。
おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々と」
シリアスエピソードが、うまくスパイスとして機能してるなぁ。
おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々と」
ざくろと景のペアは今だに諍いばかりで、任務もまわしてもらえない。
そんな時、神隠しの捜査以来が舞い込み…。
ざくろは神隠しと聞き、捜...
(櫛松活躍!)おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々」(アニメ感想)
ざくろが追い求めているもの、それは母の背中。
ざくろ達、半妖の正体が明かされます。
いつもの服装ではなく、質素な寝巻き姿も可愛い...
おとめ妖怪ざくろ 第三話 かこ、哀々と
その狐は凄く美しかったんだ──
[アニメ]おとめ妖怪 ざくろ 第3話「かこ、哀々と」
何気にこの作品に惚れ込んでいる自分が一番の予想外。
おとめ妖怪 ざくろ #03
とにかくだ! ざくろが可愛いわ! あんまりうざくない、ツンツンキャラだけどね。 キッパリ、バッサリのツンツンで気持ちが良いくらいだけどね。 今日はかなりデレたね!! うん。 ざくろ可愛かったw 若干、話が進んできたのかな? なんとなく全体像がわかっ…
おとめ妖怪 ざくろ #3
【かこ、哀々と】
おとめ妖怪ざくろ 2 (バーズコミックス)著者:星野 リリィ販売元:幻冬舎コミックス発売日:2008-09-24おすすめ度:クチコミを見る
毎回EDが楽しみですね(゚∀゚)
コメントの投稿
No title
コメントありがとうございます。
> 景ってプレイボーイだったのか。原作知らないから分からんけど女に慣れているとは見えないなぁ。
私も原作未読なのですがざくろ達との初見のときにやたら外面が良いところとか
プレイボーイっぽいですが実際はあまり女性とのおつきあいとかないのかも。
実は女性とこういった状況になったことがなく気にも留めてなかったとか?
> 景ってプレイボーイだったのか。原作知らないから分からんけど女に慣れているとは見えないなぁ。
私も原作未読なのですがざくろ達との初見のときにやたら外面が良いところとか
プレイボーイっぽいですが実際はあまり女性とのおつきあいとかないのかも。
実は女性とこういった状況になったことがなく気にも留めてなかったとか?
TB感謝
>「こんな破廉恥な!」と動揺するざくろを余所に平然と上着を脱ぎ出す景。
景ってプレイボーイだったのか。原作知らないから分からんけど女に慣れているとは見えないなぁ。。ココログでfc2へTBが届かないのに毎度ありがとうございます。来週から記事アップは水曜になるかもしれないんで火曜に予定枠の記事を作る予定です。。。どうも。
景ってプレイボーイだったのか。原作知らないから分からんけど女に慣れているとは見えないなぁ。。ココログでfc2へTBが届かないのに毎度ありがとうございます。来週から記事アップは水曜になるかもしれないんで火曜に予定枠の記事を作る予定です。。。どうも。