fc2ブログ

それでも町は廻っている 第04話 「呪いの方程式」

恋する乙女は天敵「それでも町は廻っている」の第4話。

次回11/4は27:05~なので注意。 遅えよ。

本文はあと。

「恋の方程式」
いつ来るかも分からぬ数学教師、森秋先生をウキウキと待つ歩鳥。
どうやら(選別した)占いで良い結果が出ていたらしい。

そして「呼び出し」という形は願いは叶う。
20101028s_01.jpg
理論整然とした解を常に求める森秋先生にとって回答までの中間がない、
しかも間違える。ルートの記号も正しく書けない歩鳥の答案は命をも削る。
人生における第二の天敵・・・
第一の天敵は小学二年生の時の担任の先生、算数の面白さを教えてくれたが
割り算の余りをめぐって幼い森秋を絶望させた。しかし、配慮深く
らしやま
とり
って、黒板に書くとは。ww

そんな先生に「数学なんて探偵に役に立たない」という歩鳥。
「私、ゆくゆくは女子高生探偵になるんですよ」と夢を語るが、そうなるためには
落第することが必要と言われ、かつそうなるかも知れないと言われて大ショック。
で、補習の問題を真面目に時始めたと思ったら森秋へのクイズの問題を作っていた。
クイズの解が出せず歩鳥に大きな態度を取られて怒りも頂点。
20101028s_16.jpg
そんな森秋先生の過去の逸話。
森秋先生に恋をした女子高生からの手紙に「(男+女)÷モラル=0」
「教師と生徒のモラルの前に恋愛は成立せず」というバッサリなもの。でも洒落てる。w
女生徒が騒いだことで広く知られることとなったが、その数式を見た校長はモラルを
遵守した森秋先生に感動し校長室に飾ったという。

その方程式を覆す式を作り出す歩鳥。
次の補習で突きつけたが「モラル<愛」は不成立だった。


「呪のルーレット」
職員室で珈琲タイムの先生達。ミルクで思い人のイニシャルが浮かぶといった
ちょっとロマンチックな話で盛り上がる。
「う~ん、NM(森秋夏彦)に見えますね」とさりげなくモーションをかける女の先生。
狙っているらしい。ww
しかし自分のカップには「π」が浮かんでいるとかすりもせずスルーの森秋先生。
年長の田村先生のカップには「呪」の字が浮かび、それは椅子の高さ調節の故障という
形ですぐに現れた。
20101028s_31.jpg
化粧水と育毛剤を間違えて遅刻した歩鳥。もちろん放課後呼び出し。

すっかり仲良くなってお昼を御一緒する紺先輩。
森秋先生の堅物伝説の続きの話を知っているという。
そのラブレターを出した先生はこの学校の先生として戻ってきているというが
恋仲になるような気配はないという。あれ?もしかして珈琲を入れていた女の先生?
想像のシーンの女の子には泣きぼくろがなかったけどあくまでも想像だから。

わざとらしくナチュラルな下校を試みる歩鳥。
職員室へ同行する森秋先生は教師にあるまじき歩鳥へのささやかな復讐を思いつく。
例の圧力の抜けた椅子へ歩鳥を誘導し驚かせようとする本当にささやかな復讐。

しかし椅子はシャッフルされていた。自分が座ってしまえば威厳が地に落ちる。
葛藤の末33.33333%の落とし穴を避ける森秋先生、歩鳥も座らされるが見事回避。
20101028s_44.jpg
教師として「ビシッ!」と指導しようと思ったところで職員室に戻ってきた
田村先生が残った椅子に思いっきり腰を下ろす。

後日、自分に都合の良い占いを探して遅刻したという歩鳥。
親が呼び出されても良いレベル。ww

次回 「実に微妙な辰野トシ子」
タッツン回。予告が微妙に面白かった。
20101028s_59.jpg
エンドカードは「惑星のさみだれ(AA)」の水上 悟志先生。
大団円の最終巻が2010年11月に発売。

森秋先生の顔芸が多かった。でも堅物もここまで来れば立派。
「(男+女)÷モラル=0」にはワロタ。
でも「0」は「ラブ」とも読めるのでは?「モラル」では割り切れんと。

しかし歩鳥のみならず過去に生徒からラブレターを貰ったり、同僚の先生にも
狙われるとは森秋先生は意外とモテるようです。ww
でも先生が愛しているのは阪神。シートベルト・パッドまで阪神仕様とは。
というかどこに売ってんだよ、そんなキャラクターアイテム。
しかし正確な回答と合理性を求めるのになぜ阪神?全然、計算が成り立たないチームじゃん。
「数学女子」お奨めです。

スポンサーサイト



テーマ : それでも町は廻っている
ジャンル : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

森秋先生の愛した数式

{/kaeru_night/}地球温暖化! 思ったよりお天気良くなくって、残念な日でした・・ 『それでも町は廻っている』 四番地 呪いの方程式 A:恋の方程式 ガサツ女子高生(^^;)歩鳥でも、占いなんか気にするんですね。 ・・と思ったら、 自分に都合の良い占いを選ん

それでも町は廻っている 第04話 「四番地 呪いの方程式」

それでも町は廻っている 第4話感想です。 ずっと森秋先生のターン♪

それでも町は廻っている 4話

四番地 「呪いの方程式」 運命の人=天敵 歩鳥と森秋先生は、お互いの事をよく考えていますよね。 こんなに思いあっているというのに、 ...

それでも町は廻っている #04 『呪いの方程式』 感想

  杉田先生の素晴らしき活躍!! というわけで今回は問答無用の森秋先生回でした。 そしてその中の人である杉田さんの演技が面白すぎ...

それでも町は廻っている 第4話 感想「呪いの方程式」

それでも町は廻っているですが、森秋先生にとって嵐山歩鳥は人生第二の宿敵です。第一は割り算の余りを放置した担任教師ですが、鼻たらしたクラスメイトにバカ呼ばわりされ「バカはおまえだろうが」と思う少年の日々も思い返されます。 歩鳥の答案は森秋の寿命を縮める罠...

それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 感想

バカな子ほど可愛い、というのはあると思いますが。 それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 の感想です。

解せぬ!◆それでも町は廻っている 4話「呪いの方程式」

カフェラテ(=゚ω゚)v どうも田村です。 カフェラテとカフェオレの違いはいまいちハッキリしていないみたい。 一般にカフェオレは普通のドリ...

それでも町は廻っている  四番地 「呪いの方程式」

 森秋の小学校の担任が凄いですね。大人って何かズルい。

「それでも町は廻っている」第4話

   4番地「呪いの方程式」気張って掃除をする歩鳥。運命の人と急接近するという占いを信じていた。「13星座、正解!」歩鳥、補習をする羽目に。森秋と“急接近”~「恋の方程...

(森秋先生)それでも町は廻っている 4話「呪いの方程式」(感想)

ほとりさんの凄い所はどんな場所でも 自分を通してしまう天真爛漫さ。 今回、補習のやりとりを見て感じました。 森秋先生との壮絶なや...

それでも町は廻っている 四番地『呪いの方程式』

森秋先生に胃薬と育毛剤を差し入れ隊!! それでも町は廻っている 2 [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray

それでも町は廻っている 第4話「呪いの方程式」

森秋先生がストレスでハゲないのか心配(ノ∀`)

それでも町は廻っている 第04話

(解せぬ…) それでも町は廻っている 第04話の所感です。

それでも町は廻っている 四番地 呪いの方程式 レビュー キャプ

恋の方程式 森秋の人生における天敵は今までに2人。 1人は小学校の時の担任でもう1人は歩鳥w 小学校の担任に算数の割り算で恥をかかされた森秋。 その事は彼の人生に大きな影響を与え、その結果 彼は数学教師になった。 そして、今、彼の目の前には第2の天敵がい

それでも町は廻っている 第4話 「呪いの方程式」 感想

森秋夏彦の憂鬱―

それでも町は廻っている:4話感想

それでも町は廻っているの感想です。 先生の鑑とは。

『それでも町は廻っている』第4話 感想

森秋にとって、女子生徒との恋愛には解が無いという事ですね。 そんな訳で、1話通して森秋の話。 前半~。 試験も追試も学年で唯一0...

それでも町は廻っている 第4話「呪いの方程式」

数学は、出来ない奴にはホント出来ない!

それでも町は廻っている 第4話「呪いの方程式」

ゲームキャラの能力値なら知力一つで済まされるけど。 現実は「知識」と「知恵」に二分されると思います(笑) 森秋先生は数学の知識はある...

それでも町は廻っている #4

【呪いの方程式】 それでも町は廻っている 4 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数少年画報社(2008-03-19)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る とうもろこし美味しいポコ(・∀・) 

それでも町は廻っている・第4話

「呪いの方程式」 朝の占いで、「恋愛運」最高、そして、「運命の人と急接近」という言葉を言われた歩鳥。そして、その言葉通りに、数学の...

それでも町は廻っている 四番地「呪いの方程式」

それでも町は廻っている 四番地「呪いの方程式」です。 今週は、原作4巻25話の「

それでも町は廻っている 第4話 「呪いの方程式」 感想

1話を見た時は不安一杯な作品でしたが、それ以降は安定して面白いですね。 お帰りなさいませ、ご主人様。 ええ、うちのメニューはどれも...

それでも町は廻っている 第4話  「呪いの方程式」 感想

「今気付いたが、Πって死に似てるなぁ~、不吉だなぁ~!」 それでも町は廻っている 2 (ヤングキングコミックス)(2006/10/26)石黒 正数商品詳細...

それでも町は廻っている #04

せんせい!!! お気を確かに! まあ、わからんでもない。 割り切る性格なのに、あんな割り切れないやつがいたらな。 そして、ウザいwww そして、たつのの、あのあおちゃんの、 やる気なくほとりを突っ込んでいる、 あの声が最高www ちょーくせになるwww …

それでも町は廻っている 第4話

それでも町は廻っている 第4話 『呪いの方程式』 ≪あらすじ≫ 森秋先生に事あるごとに呼び出される歩鳥。もちろん、それはあり得ないよ...

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告