それでも町は廻っている 第07話 「愛のナイトウ避行」
こんな甘酸っぱい経験欲しい!「それでも町は廻っている」の第7話。
次回11/25は27:30~なので注意。
人がモノを食っている姿を見て「キタネェ絵だよ」って、ヒドイ・・・

「愛の逃避行」
登校のバス停でテンションの低い歩鳥と一緒になる広章。
いつもギリギリの登校で「(あ)らしやま」で出席番号1番の歩鳥は出席確認に
タッチの差で間に合わずに遅刻にされてしまい、今日は早い時刻バスに乗ってきた。
眠そうなので早起きのせいと思いきや推理小説を呼んで貫徹だったらしい。
そしてバスに揺られている内に歩鳥は眠ってしまい、広章の肩に寄りかかる。
幸せな時間を得ることになった広章はこの時間を少しでも長く維持するために
学校の前を通り過ぎるという大きな決断をする。
そのまま終点で降りることになった二人はサボることにして知らない町の冒険に出る。

ごく自然に広章の手を引く歩鳥。歩鳥は弟の手を引くクセがついているので意識も
していないが広章にとっては大事件。しかも手を繋ぐ相手ぐらい選ぶと言われ自分は
歩鳥に選ばれたと大興奮。
多摩川に出てお昼にする。冷静になると明日呼び出されるのではないかと不安になる
歩鳥だったが、広章も一緒に呼び出されると聞いて少し安心。
帰宅のバスの中で久しぶりに二人で遊んだけど、どうして疎遠になってしまったのか考える。
その原因は小さいことの広章が「女と遊ぶかよ!バーカ!」と言ったことだった。
大反省する広章。

今日の日の感動を忘れないように日記を付け始める広章。絶対に続かないな・・・
「ナイトウォーカー」
寝付けない弟君のタケル。工作の芯にする空ビンを用意するために栄養剤を
飲んでしまったために目が冴えてしまったらしい。
というわけで歩鳥とタケルの二人は深夜の街中へ散歩に出ることにする。

夜のシーサイドやちょっとした事件(を起こす)、そして屋台のラーメン屋に
顔を出したりこんな時間に外に出たことのないタケルには新しいことばかり。
そういえばこのラーメン大名行列のオヤジさん、現在発売中の「YOUNGKING OURS
2010年11月号(AA)YOUNGKING OURS 2010年12月号(AA)」でちょうどメインとなってます。
残念ながらラーメンは食べ損ねてやむなくコンビニへ。
そこで午前零時を迎える事とになり混乱するという、新鮮な感性を持つタケル。

散歩から戻ってきて冷えた体を温めるために入浴する歩鳥とタケル。


深夜の散歩に歩鳥が手慣れている様子に「今日が初めてじゃないよね」と指摘するタケル。
バナナを凶器に使う犯行を思いつく歩鳥。
自分は昔、冷凍肉を使ったパターンの漫画を読んだ覚えがある。

次回 「全自動楽団」
なんだか「機動警察パトレイバー(AA)」が出てきそうです。
エンドカードは「蒼き鋼のアルペジオ(AA)」のArk Performance(ユニット名)。
超科学艦隊戦が緊迫感があってすごく面白い漫画です。
想いを寄せる幼なじみと学校をサボって知らない町で手を繋いで冒険。
どんな幸せなシチュエーションだよ。
そして女の子と遊ぶことが照れくさくなって来た年齢の頃に、異性の幼なじみの
価値も分からず侵してしまった若気の至り。
前々回のタケルも何年かしたら今回の広章と同じ反省をすることになるのかも。ww
でも、しょうがないんだよ。珈琲の味が子供の頃は分からないのと同じだから。orz
ちょっと年の離れた長女で弟たちへの面倒見の良い歩鳥。
外を歩く時に手を引くクセがついているという事からもよく分かる。
そのタケルをちょっとイケナイ事だけど深夜の散歩へ連れ出すというお話。
自分の田舎は深夜に外へ出ても何もない暗い所だったから冒険というより
肝試しだったけど、幹線道路まで出ると深夜までやっているスナックや
本屋(国道沿いでエッチな本をかなり置いているww)がチラホラ。
初めて夜釣りに出た時なんかはなんだかワクワクしたな。
最後に入浴シーンを披露してくれた歩鳥、大きくはないけどちゃんと膨らんでます。
次回11/25は27:30~なので注意。
人がモノを食っている姿を見て「キタネェ絵だよ」って、ヒドイ・・・

「愛の逃避行」
登校のバス停でテンションの低い歩鳥と一緒になる広章。
いつもギリギリの登校で「(あ)らしやま」で出席番号1番の歩鳥は出席確認に
タッチの差で間に合わずに遅刻にされてしまい、今日は早い時刻バスに乗ってきた。
眠そうなので早起きのせいと思いきや推理小説を呼んで貫徹だったらしい。
そしてバスに揺られている内に歩鳥は眠ってしまい、広章の肩に寄りかかる。
幸せな時間を得ることになった広章はこの時間を少しでも長く維持するために
学校の前を通り過ぎるという大きな決断をする。
そのまま終点で降りることになった二人はサボることにして知らない町の冒険に出る。

ごく自然に広章の手を引く歩鳥。歩鳥は弟の手を引くクセがついているので意識も
していないが広章にとっては大事件。しかも手を繋ぐ相手ぐらい選ぶと言われ自分は
歩鳥に選ばれたと大興奮。
多摩川に出てお昼にする。冷静になると明日呼び出されるのではないかと不安になる
歩鳥だったが、広章も一緒に呼び出されると聞いて少し安心。
帰宅のバスの中で久しぶりに二人で遊んだけど、どうして疎遠になってしまったのか考える。
その原因は小さいことの広章が「女と遊ぶかよ!バーカ!」と言ったことだった。
大反省する広章。

今日の日の感動を忘れないように日記を付け始める広章。絶対に続かないな・・・
「ナイトウォーカー」
寝付けない弟君のタケル。工作の芯にする空ビンを用意するために栄養剤を
飲んでしまったために目が冴えてしまったらしい。
というわけで歩鳥とタケルの二人は深夜の街中へ散歩に出ることにする。

夜のシーサイドやちょっとした事件(を起こす)、そして屋台のラーメン屋に
顔を出したりこんな時間に外に出たことのないタケルには新しいことばかり。
そういえばこのラーメン大名行列のオヤジさん、現在発売中の「YOUNGKING OURS
2010年11月号(AA)YOUNGKING OURS 2010年12月号(AA)」でちょうどメインとなってます。
残念ながらラーメンは食べ損ねてやむなくコンビニへ。
そこで午前零時を迎える事とになり混乱するという、新鮮な感性を持つタケル。

散歩から戻ってきて冷えた体を温めるために入浴する歩鳥とタケル。


深夜の散歩に歩鳥が手慣れている様子に「今日が初めてじゃないよね」と指摘するタケル。
バナナを凶器に使う犯行を思いつく歩鳥。
自分は昔、冷凍肉を使ったパターンの漫画を読んだ覚えがある。

次回 「全自動楽団」
なんだか「機動警察パトレイバー(AA)」が出てきそうです。
エンドカードは「蒼き鋼のアルペジオ(AA)」のArk Performance(ユニット名)。
超科学艦隊戦が緊迫感があってすごく面白い漫画です。
想いを寄せる幼なじみと学校をサボって知らない町で手を繋いで冒険。
どんな幸せなシチュエーションだよ。
そして女の子と遊ぶことが照れくさくなって来た年齢の頃に、異性の幼なじみの
価値も分からず侵してしまった若気の至り。
前々回のタケルも何年かしたら今回の広章と同じ反省をすることになるのかも。ww
でも、しょうがないんだよ。珈琲の味が子供の頃は分からないのと同じだから。orz
ちょっと年の離れた長女で弟たちへの面倒見の良い歩鳥。
外を歩く時に手を引くクセがついているという事からもよく分かる。
そのタケルをちょっとイケナイ事だけど深夜の散歩へ連れ出すというお話。
自分の田舎は深夜に外へ出ても何もない暗い所だったから冒険というより
肝試しだったけど、幹線道路まで出ると深夜までやっているスナックや
本屋(国道沿いでエッチな本をかなり置いているww)がチラホラ。
初めて夜釣りに出た時なんかはなんだかワクワクしたな。
最後に入浴シーンを披露してくれた歩鳥、大きくはないけどちゃんと膨らんでます。
スポンサーサイト
テーマ : それでも町は廻っている
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
◎それでも町は廻っている七番地「愛のナイ...
恋はスパゲティに似ている。カレーに似ているとナレーションがはいる。そして、サナダが登校してるとホトリが話しかける。ワジマさんはセーフだが、アラシヤマはアなので遅刻になっ...
それでも町は廻っている 第07話
(なんかお姉ちゃんしてていいね)
それでも町は廻っている 第07話の所感です。
それでも町は廻っている #07 『愛のナイトウ避行』 感想
信じる者は救われる―
私もたまに血液型占いとかを見て、実行できそうな内容のものとかであれば
ご利益がありそう的な感覚でやってしまうことがあります(笑)
物事はまず信じるとこから始まると...
それでも町は廻っている 第07話 「7番地 愛のナイトウ飛行」
それでも町は廻っている 第7話感想です。
それでもバスは廻ってない
『それでも町は廻っている[第7話:七番地 愛のナイトウ避行]』(今日の視聴アニメ感想/レビュー5/6)
本日視聴のアニメは6本。5本目『それでも町は廻っている』第7話「七番地 愛のナイトウ避行」の感想/レビューです。 『それでも町は廻っている』第7話「七番地 愛のナイトウ避行」いつもとの『歩鳥(ほとり)』とはちょっと違った一面が垣間見れましたね。じわじわと『歩鳥...
それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」
足を伸ばすと憧れの人との距離が縮まる。
真田君は歩鳥が好きだったんだね。
登校時のバスの中で爆睡して自分に寄りかかっている歩鳥を起こさずに、終点まで行って、その日の学校は二人でサボってデート。
歩鳥と一緒の真田君の嬉しいそうな姿は可愛かったな。また二人...
それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」
この世界観が何ともたまらん
それでも町は廻っている・第7話
「愛のナイト避行」
Aパートは、朝、「遠くに足を伸ばせば、思い人と接近?」という占いを聞いた真田くんが、ひょんなことから学校をサボって歩鳥と出かける話。
朝からカニがおかず(ただし、パンと)...
[アニメ]それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」
若かりし頃の小さな幸せという今では忘れがちなこと。
それでも町は廻っている 第07話 「愛のナイトウ避行」
人生には、3つの道がある。寄り道、脇道、回り道。
それでも町は廻っている 第7話 『愛のナイトウ避行』 感想
2本立てですが、どちらも「いつもと違う町」というテーマでした。それでも町は廻っている 第7話 『愛のナイトウ避行』 の感想です。
それでも町は廻っている第七話 感想
あったまぽっこ~ぽ~こ
「それでも町は廻っている」第七話感想です。
それでも町は廻っている 4 [Blu-ray](2011/03/16)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
それでも町は廻っている 7話「愛のナイトウ避行」
あったまぽっこぽ~こw
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る
それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
「れーじ?0時?ゼロはないことなのに0時はあるなんて・・・ こわい」
それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス)(2010/11/30)石黒 正数商品詳細を見る
それでも町は廻っている 七番地 愛のナイトウ避行 レビュー キャプ
愛の逃避行 朝、学校に行く前に真田がテレビを見ていると、血液型占いの 今日の1位はA型で「遠くに足を延ばすと憧れの人との距離が 縮まるかも!」と出ていた。そんな事言われても平日だし…と 思っていたら、そのチャンスがいきなりやってくる。 朝、歩鳥とバスが一緒に...
それでも町は廻っている 第7話 感想「愛のナイトウ避行」
それでも町は廻っているですが、メイド喫茶シーサイドでは商店街のオヤジたちが好物のメニューを食べて至福の一時を味わっております。嵐山歩鳥は遅刻しますが、一緒に遅刻したもう一人の生徒はギリギリセーフです。担任に目をつけられている歩鳥は徹底的にしぼられます。...
それでも町は廻っている 七番地『愛のナイトウ避行』
青春ったらドラマチックーーゥ!! 恋する青年・真田君、色々頑張ったネなそれ町 第7話。 相手が歩鳥だと波乱万丈かもしれんなー。 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2010-12-24by G-Tools
それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
行ってらっしゃいませ、ご主人様。
何せ、もうこんな夜更けですからねえ。
その敷居をまたいでしまえば、あっという間に元の世界に戻れますよ。
どうぞお気をつけて……。
それでも町は廻っている...
それでも町は廻っている:7話感想
それでも町は廻っているの感想です。
お互いに初めての体験?(笑)
それでも町は廻っている 七番地 「愛のナイトウ避行」
真田君が面白かったですね。
それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
どんまい(笑)
まぁ、一番最初に名前呼ばれる人が不利ですね(^^;
もう座ってないと欠席扱いでいいよw
【関連サイト】
http://seaside.ponycanyon.co.jp/
それでも町は廻っている 第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
ほろ苦く、甘い思い出へ―
「それでも町は廻っている」七番地「愛のナイトウ避行」 短感
歩鳥がこんなに罪深い女だったとは(笑) 「愛の逃避行」歩鳥と真田君の小さな逃避行
それでも町は廻っている 第7話
それでも町は廻っている 第7話
『愛のナイトウ飛行』
≪あらすじ≫
遅刻常連の歩鳥。『嵐山』の名字のせいで、いつも出席番号一番でタッチの差で遅刻することも多い。ある日、珍しくギリギリの歩鳥が、普...
『それでも町は廻っている』第7話 感想
【愛の逃避行】
いや~笑った。
歩鳥に恋する真田君。
そんな彼が、ひょんなことから歩鳥と学校をさぼって"デート"をする事に。
歩鳥の可愛さが溢れていたエピソードですね。
歩鳥の事が好きな真田の...
それでも町は廻っている(アニメ) 第7話の感想
Aパートは高校生の甘酸っぱい恋愛の表現。
Bパートは小学生の初めての夜の散歩。
どっちも、初々しさが伝わってきてよかった。
それ町
第7話「愛のナイトウ避行」の感想です。
DOWN TOWN/やさしさにつつまれたなら(初回限定盤)(DVD付)
それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」
松田巡査(?)再び(笑)
ちょっとの出番で存在感ありすぎです千葉氏は(苦笑)
予告を書いた人もノリノリなんでしょうね(^^;
▼ それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」
遅刻ギリギリの歩鳥は、「嵐山」って苗字のために遅刻扱いに。
...
それでも町は廻っている 第7話「愛のナイトウ避行」感想
待ちに待った真田回!
やっぱり、真田と歩鳥の関係性が面白い。
それでも町は廻っている 第1話 ~ 第7話 愛のナイトウ避行
それでも町は廻っている 第1話 ~ 第7話 愛のナイトウ避行
嵐山歩鳥は、丸子商店街の喫茶店「シーサイド」で、ウェイトレスのアルバイトをする女子高校生。ある日、マスターの磯端ウキが、店を繁盛させ...
それでも町は廻っている #7
【愛のナイトウ避行】
それでも町は廻っている 7 (ヤングキングコミックス)著者:石黒 正数少年画報社(2010-04-30)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
サービスシーンが豊富でしたね(゚∀゚)
それでも町は廻っている七番地「愛のナイトウ避行」
それでも町は廻っている 七番地「愛のナイトウ避行」です。 今週は、原作1巻第5話
「それでも町は廻っている」第7話
7番地「愛のナイトウ避行」恋はナポリタンに、オムライスに、カレーに似ている・・・。「愛の逃避行」 第一巻第5話よりテレビの占いを見る真田・・・ツッコミをバスを待っ...