とある魔術の禁書目録II 第07話 「座標移動(ムーブポイント)」
美琴の関わる学園の深部を垣間見る黒子。「とある魔術の禁書目録II」の第7話。
座標移動(ムーブポイント)能力で結標淡希に逃げられてしまった美琴。
淡希は近くのビルの中に隠れただけだが美琴がそれに気付く術はない。
しかし美琴と淡希のやり取りを覗いていた黒子は淡希を追跡しまずは借りを返す。
美琴の理想を卑下する淡希に、美琴の優しい思いを蹴るはずもないと答える黒子。
そして黒子と淡希のテレポート能力者同士の戦いが再会する。
淡希の戦略を読んで優位に立つ黒子だったが、いざというところで傷の痛みが
再発し能力が不発。またしても淡希の前で辛酸をなめることとなってしまう。

能力者のクローンを作った組織の話を始める淡希。強力な能力者のクローンは
オリジナルの1%に満たない「とんだ出来損ない」だったという。
その「出来損ない」達が話をまとめてミサカ10032号が代表となってツリーダイアグラム
再生阻止のために動き出す。この会議に参加していたラストオーダーも何かしたいと
訴えるが隣のアクセラレータには秘密。(に、なってない?)
能力について遺伝的な脳の構造だけではない要素があり、その可能性を破片から
再生したツリーダイアグラムに問うという。

コントをしていた当麻とインデックスを訪ねてきたミサカ。
「お願いがあります、御坂と御坂の妹達を助けて下さい」
助けを求められて動かないはずのない当麻は美琴の前に現れる。
「なんであんたが、また・・・」
今度は黒子を懐柔しようとする淡希だが、そんな口車には乗らない黒子は最後の
抵抗を試みる。既に余裕のない淡希の拳銃が放つ銃弾によって黒子は倒れてしまう。
危うく暴走仕掛ける能力を押さえ、黒子をビルごと葬るために限界の4520kgの物体を
叩き込むといって立ち去る淡希。
黒子の頭上の空間が歪んだ刹那、美琴によって打ち出されたコインが床をブチ抜く。

瓦礫をかいくぐって階下に落ちる黒子をキャッチし、同時に転送されてきた物体を
右手でキャンセルする当麻。
なんとか逃げ出した淡希は本部に連絡を取るがアンチスキルによって制圧済み。
戻る場所を失って彷徨っている淡希の前に杖をついたアクセラレータが現れる。
始めは最強と言われた能力者の登場にビビる淡希だったが、能力を無くしたという
情報からかつての演算能力などないとタカを括る。

が、別の方法で得た演算能力で力を解放するアクセラレータに既に逃げ足である
瞬間移動もままならない淡希は瞬殺される。(死んでないけど)
「学園都市最強は引退かもしんねぇが、それでも俺は、あのガキの前じゃ最強を
名乗り続ける事に決めてんだよ。クソッタレが」
後日談、当麻のラッキーエロ話。これはノックをしない当麻が悪い。ww

「いやん・・・・と、ミサカは恥じらってみます」と思ったのか?
美琴の戦っている世界を垣間見た黒子だったが、自分から踏み込んだことで気に
病むことはないと言い、そして美琴の笑顔を糧にもう一度立ち上がってみせると宣言する。

次回 「大覇星祭(だいはせいさい)」
いろいろなキャラが入り交じって祭り(騒ぎ)をもり立てるようです。
でもインデックスは仲間はずれでしょうか?ww
分かっている範疇では学園都市に紛れ込んでいたツリーダイアグラムの残骸は崩壊。
飛び散ったパーツからはむしろレガシーな部品が乗った基盤にしか見えないけど。ww
ある意味、孤軍奮闘した結標淡希。最後は顔面を殴られるという悲惨な最期。
でもアニェーゼといい二期の悪役女子はみんな最後に顔面を殴られるなぁ・・・
あの吹っ飛びようだとアクセラレータに殴られた方がキツそうで確実に鼻は折れたな。
これで淡希は組織と共にフェードアウトでしょうか?
能力について少し話されていたけど、たとえば同じDNAで脳の構造が同じでも
鍛錬や集中力によっても能力は増減するわけだから、後天的な環境によるものが
かなり影響するのではないか?
「とある科学の~(AA)」でも自分の現実を信じることが大切みたいなことも言ってたし。
だから今まで機械的な教育しか受けてなかったシスターズには大きな力を
発揮できないけど、当麻達との関わりやラストオーダーによってもっと大きな
能力を発揮する可能性はあるのかもと考えてみた。
座標移動(ムーブポイント)能力で結標淡希に逃げられてしまった美琴。
淡希は近くのビルの中に隠れただけだが美琴がそれに気付く術はない。
しかし美琴と淡希のやり取りを覗いていた黒子は淡希を追跡しまずは借りを返す。
美琴の理想を卑下する淡希に、美琴の優しい思いを蹴るはずもないと答える黒子。
そして黒子と淡希のテレポート能力者同士の戦いが再会する。
淡希の戦略を読んで優位に立つ黒子だったが、いざというところで傷の痛みが
再発し能力が不発。またしても淡希の前で辛酸をなめることとなってしまう。

能力者のクローンを作った組織の話を始める淡希。強力な能力者のクローンは
オリジナルの1%に満たない「とんだ出来損ない」だったという。
その「出来損ない」達が話をまとめてミサカ10032号が代表となってツリーダイアグラム
再生阻止のために動き出す。この会議に参加していたラストオーダーも何かしたいと
訴えるが隣のアクセラレータには秘密。(に、なってない?)
能力について遺伝的な脳の構造だけではない要素があり、その可能性を破片から
再生したツリーダイアグラムに問うという。

コントをしていた当麻とインデックスを訪ねてきたミサカ。
「お願いがあります、御坂と御坂の妹達を助けて下さい」
助けを求められて動かないはずのない当麻は美琴の前に現れる。
「なんであんたが、また・・・」
今度は黒子を懐柔しようとする淡希だが、そんな口車には乗らない黒子は最後の
抵抗を試みる。既に余裕のない淡希の拳銃が放つ銃弾によって黒子は倒れてしまう。
危うく暴走仕掛ける能力を押さえ、黒子をビルごと葬るために限界の4520kgの物体を
叩き込むといって立ち去る淡希。
黒子の頭上の空間が歪んだ刹那、美琴によって打ち出されたコインが床をブチ抜く。

瓦礫をかいくぐって階下に落ちる黒子をキャッチし、同時に転送されてきた物体を
右手でキャンセルする当麻。
なんとか逃げ出した淡希は本部に連絡を取るがアンチスキルによって制圧済み。
戻る場所を失って彷徨っている淡希の前に杖をついたアクセラレータが現れる。
始めは最強と言われた能力者の登場にビビる淡希だったが、能力を無くしたという
情報からかつての演算能力などないとタカを括る。

が、別の方法で得た演算能力で力を解放するアクセラレータに既に逃げ足である
瞬間移動もままならない淡希は瞬殺される。(死んでないけど)
「学園都市最強は引退かもしんねぇが、それでも俺は、あのガキの前じゃ最強を
名乗り続ける事に決めてんだよ。クソッタレが」
後日談、当麻のラッキーエロ話。これはノックをしない当麻が悪い。ww

「いやん・・・・と、ミサカは恥じらってみます」と思ったのか?
美琴の戦っている世界を垣間見た黒子だったが、自分から踏み込んだことで気に
病むことはないと言い、そして美琴の笑顔を糧にもう一度立ち上がってみせると宣言する。

次回 「大覇星祭(だいはせいさい)」
いろいろなキャラが入り交じって祭り(騒ぎ)をもり立てるようです。
でもインデックスは仲間はずれでしょうか?ww
分かっている範疇では学園都市に紛れ込んでいたツリーダイアグラムの残骸は崩壊。
飛び散ったパーツからはむしろレガシーな部品が乗った基盤にしか見えないけど。ww
ある意味、孤軍奮闘した結標淡希。最後は顔面を殴られるという悲惨な最期。
でもアニェーゼといい二期の悪役女子はみんな最後に顔面を殴られるなぁ・・・
あの吹っ飛びようだとアクセラレータに殴られた方がキツそうで確実に鼻は折れたな。
これで淡希は組織と共にフェードアウトでしょうか?
能力について少し話されていたけど、たとえば同じDNAで脳の構造が同じでも
鍛錬や集中力によっても能力は増減するわけだから、後天的な環境によるものが
かなり影響するのではないか?
「とある科学の~(AA)」でも自分の現実を信じることが大切みたいなことも言ってたし。
だから今まで機械的な教育しか受けてなかったシスターズには大きな力を
発揮できないけど、当麻達との関わりやラストオーダーによってもっと大きな
能力を発揮する可能性はあるのかもと考えてみた。
スポンサーサイト
テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
とある魔術の禁書目録II 第8話 大覇星祭
学園都市上げての体育祭の大覇星祭。
当麻は美琴と勝った方が相手に何でも言う事を聞かせると約束します。
当然のように能力が弱かったり、無かったりすると不利な訳ですが…
当麻 ...
とある魔術の禁書目録II #08 大覇星祭 レビュー キャプ
学園都市最大級の行事大覇星祭の日がやってきた。 大覇星祭とは、学園都市の全ての学校が合同で体育祭を 行うという超大規模イベント、年に数回だけ学園都市が 一般公開される特別な期間の為に、学園都市の学校に通う 生徒の家族も沢山来場する。 そして、そこには当麻の...
とある魔術の禁書目録II #8
【大覇星祭】
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈15〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬メディアワークス(2008-01-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
お姉さま・・・あぁ麗しのお姉さま ...
とある魔術の禁書目録II #7 11/21
レムナントの正体については非常に興味があります。それにしても、今回はオールスターキャストで見応えがありました。
美琴ちゃんをうまく騙して自身をテレポートさせた淡希ちゃん。しかし、そのテレポート先には、黒子ちゃんが待ち構えていました。さすが、同じ能...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 【7話】 「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録Ⅱ、7話。
レールガンパート第2回・・・。
ストーリーとしてはひと段落、完結と言った感じでしょうか。
いいところを持っていったのはアクセラレータでした。
美琴が解決してくれるかと思いましたが、まさかのアクセラレータが動いて完結とい...
とある魔術の禁書目録II 7話レビュー
黒子はキャラとして面白いなと本当に思います。残念なのはそれ以外のキャラが彼女レベルになっていないというところでしょうか。それとシリーズ通して思うのは、話を上段に構えたがるところ。しかしまぁ今回の...
とある魔術の禁書目録II 「座標移動」
テレポートを使い合う戦闘はスゲーな
黒子のセリフが大幅カットされていたのは残念か
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
土日が忙しくて、更新遅れちゃいました(汗)
ホントは昨日のうちに更新しておきたかったんだけどなぁ……
まぁ、気を取り直していきますか。
~前回のあらすじ~
青少年保護育成条例違反で逮捕され、涙目なアクセロリータ
残骸(レムナント)を巡る騒動に巻...
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第07話 座標移動
黒子vsあわきん完結・・・・って、レールガン2話で終わっちゃったよ!?(´・ω・`)
とある魔術の禁書目録2期 7話感想
レールガン組が大活躍! レムナントをめぐる「淡希編」の後半です。
サブタイトル「座標移動(ムーブポイント)」とは、淡希の能力の名称のことでしょうか。
黒子の能力と”系統”は同じでも、設定上厳密に...
とある魔術の禁書目録II 第07話 「アクセラレータの自動車教習講座」
アクセラレータ「悪いが、こっから先は一方通行だ!」
淡希「!?」
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
意表を衝いて自身をテレポートさせることで美琴から逃げることに成功した結標沫希だったが、再び黒子が目の前に現れた。不意をつかれ傷を負わされるも、戦いの末、黒子を瓦礫の下敷きに閉じ込める。一方、この事態を察知した妹達は当麻に助けを求めた。そして当麻は美琴と...
とある魔術の禁書目録II 第07話 『座標移動』
一番出会いたくない能力者にバッタリ遭遇。
何もしていないのにいきなり攻撃し始める所も流石一方通行。
【アニメ】とある魔術の禁書目録? 7話 抱きしめたくなるぐらい哀れだな
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
の感想を
ついにあの面々が動き出す『超電磁砲』『シスターズ』『上条さん』『一方通行』『その他』
これでは勝ちめがないではないか
同情するよ・・・ さよなら~~
アニメ動画館に とある魔術の...
とある魔術の禁書目録II #7「座標移動(ムーブポイント)」の感想
かつてインデックスによって破壊された樹形図の設計者の残骸(レムナント)を巡る争いが勃発。もしも樹形図の設計者が復元されたら、またあの1万人の妹達が犠牲になった忌まわしき計画が復活してしまうかもしれない。再び一人孤独な戦いに身を投じる事になった御坂美琴
とある魔術の禁書目録II 第7話 座標移動(ムーブポイント)
引き続き科学サイドのお話。
ツリーダイヤグラム復元の阻止に動く黒子。
負傷の身で結標と対決。
結標は過去に出現する座標を間違い、自身を手レポートする事にトラウマがあり、激しく消耗しており、傷をおわせます。
しかし、黒子の方も傷でテレポート不能になり、動けな...
とある魔術の禁書目録2 第7話「座標移動(...
孤独な戦い------------―!!自分をテレポートする事が出来るはずの結標が、かなり苦しい想いをして美琴から逃れたよう。だがそこで待っていたのは、黒子。黒子は前回のお返しとばかり...
とある魔術の禁書目録? 第07話 感想
とある魔術の禁書目録?
第07話 『座標移動(ムーブポイント)』 感想
次のページへ
とある魔術の禁書目録II #07 座標移動(ムーブポイント) レビュー キャプ
樹形図の設計者の残骸(レムナント)を廻って再び勃発した 御坂美琴の戦い…そして、それに巻き込まれるというか、自ら 御坂の力になりたいと思う黒子も戦いの中心へ。御坂妹も 動きだし… そしてついに真打ち登場ですよ~! 目の前から忽然と姿を消した結標淡希の姿を
『とある魔術の禁書目録?』 第7話 観ました
今回は前回の続きでこれもあっさりと終わった感じがするです。
それにしても黒子さんは、今回も怪我担当で前回よりも酷く怪我をしたですね。それと決戦時に能力が使えなくなってしまったのって、なんとなくなのですが同能力同士の関渉だったのではみたいな感じで...
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
[特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 [Blu-ray]上条さんと一方通行さんがマジイケメン!
さらに黒子もかっこよくて、美琴と打ち止めが可愛かったですね^^
とある魔術の禁書目録? 第07話 「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録? 第7話感想です。
ダブルヒーロー
とある魔術の禁書目録? 第7話 『座標移動(ムーブポイント)』
第7話 『座標移動(ムーブポイント)』
なにこれ、めちゃめちゃ面白かったんですけど~w いやぁ参ったね、こりゃ。黒子がかっこ良過ぎました!
自分をテレポートした結標。セルフダメージ受けすぎじゃ...
とある魔術の禁書目録II 第7話 『座標移動(ムーブポイント)』 感想
能力を持つものの苦しみ。とある魔術の禁書目録II 第7話 『座標移動(ムーブポイント)』 の感想です。
とある魔術の禁書目録II #07
とある魔術の禁書目録II #07 「座標移動(ムーブポイント)」
黒子vs結標のセカンドラウンド。一方通行さんもめでたくバトルに復帰。
打ち止めちゃんは相変わらずな可愛さだな~。
「とある魔術の禁書目録II」7話 座標移動(ムーブポイント)
白井黒子と結標淡希の対決は物理的な戦闘では負けたものの精神的な部分では黒子の勝利って感じか?黒子がテレポートできなかったのはおそらく結標淡希の力によるものだと思うけど違うか?本来できないはずの他...
とある魔術の禁書目録II 7話 感想
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」
前回の続きですね。
初っ端から同系統の能力者同士の対決。
何かどこぞのDBみたくなってましたねw
この事態に応じて動き出した御坂妹。...
とある魔術の禁書目録2 #7「座標移動(ムーブポイント)」感想
Magic∞world 〈初回限定盤〉黒崎真音 ジェネオン・ユニバーサル 2010-11-24売り上げランキング : 297Amazonで詳しく見る by G-Tools
「残骸編」後編ということで、黒子が、当麻が、美琴が、御坂妹が、打ち止めが、一方通行が、黄泉川先生がと、それぞれの....
とある魔術の禁書目録?第七話 感想
当麻が遠くで豆腐を遠めに見てトンマ
「とある魔術の禁書目録?」第七話感想です。
とある魔術の禁書目録 白井黒子(1/8スケールPVC塗装済み完成品)(2010/06/12)壽屋商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
バイオレンスだったな。
力は衰えても、愛がある限り一方通行は健在也。
「とある魔術の禁書目録II」第7話
#07「座標移動」黒子は、美琴を悲しませた座標移動能力を持つ少女・結標淡希に戦いを挑むが、隙を突かれ身動きが取れなくなる。そんな黒子に淡希は、外部組織“科学結社”と...
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録? 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
自身を近くのレストランにテレポートする事で、美琴から逃げ切った結標。その気になればトラウマなんて・・・と、突如肩にコルク抜きが刺さる。自分が受けた場所と同じ箇所に針を空間移動させたのは白井黒子...
とある魔術の禁書目録II 第7話 座標移動(ムーブポイント)
とある魔術の禁書目録II(インデックス2) 第7話 座標移動(ムーブポイント)
黒子と淡希、ふたたび空間移動使い同士の戦いが、勃発
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
とある魔術の禁書目録II #07『座標移動(ムーブポイント)』 感想
結標のトラウマ。
とある魔術の禁書目録II 第7話 学園都市最強のロリコン登場
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動-ムーブ・ポイント-」
今回でツリーダイアグラムの残骸を巡る騒動は解決ですね
でも科学と魔術はいつ交差するのでしょうか
あらすじ
「座標移動」の能力を持つ少女、結標と対峙する美琴。その姿を見た黒子は、美...
とある魔術の禁書目録II くるねこ えむえむっ!
とある魔術の禁書目録II『座標移動(ムーブポイント)』7話を視聴。
美味しい所は,沢山映っていた人以外なのですね。話数を掛けると思ってました。
OP後のアイキャッチ?の上条さんが格好いいです。
「何...
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
笑顔のために―
とある魔術の禁書目録II (2期) 第7話「座標移動(ムーブポイント)」感想
このアニメにおいて、女の子に顔面グーパンはデフォだね。
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録〈特装版〉SET1 [DVD]クチコミを見る
やはりレールガン人気は尋常じゃなかった。そして今回も黒子が大活躍!?
☆<11/20更新>前回、とある魔術の禁書目録IIコーナー 第6話 「残骸(レムナント)」の感想をポッドキャストにて収録!
「相変わら
とある魔術の禁書目録?:7話感想
とある魔術の禁書目録?の感想です。
主人公一同集結。
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
上条さんパネェな。
岩石雪崩渡りの術使えんのか!?
おまえは何処の殿下だよ!
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray]田中雄一 ジェネオン・ユニバーサル 2011-01-26売り上げランキング : 43Amazonで詳しく見るby G-Tools
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
上条さんカッコイイー!
なにあれどうなったの!?
飛んでたよー?(*゚д゚*)
真っ白な空を駆ける上条さんは天使みたいでしたね(*´∀`*)
あれは惚れるw
黒子も美琴も上条さんも一方通行さんも、みんな守りたいもののために戦っててカッコよかったですね♪
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
ついに私はジュースの買い方をマスターしたんだよ~☆
インデックスさんの存在意義が(笑)
引き続き科学サイドのターン。
ツリーダイヤグラムの復元を狙う陰謀の阻止に出た黒子。
負傷の身で結標と対決す...
とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」
白井黒子と結標淡希
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第7話「座標移動(ムーブポイント)」感想
黒子の信じるもの、揺るぎない信念。 それは結標淡希、御坂美琴、御坂シスターズを助け出しました。 自らの弱さに向き合い それを受け入れる黒子と結標との対比が見事。 守る者・信じる者を持つ人間の強さと輝きを改めて感じさせてくれた 最高のストーリーでした。 テレ…
とある魔術の禁書目録?第7話 「座標移動(ムーブポイント)」
kamijyo「おい…いくぞ…!ビリビリ!」
上条さんのスーパーイケメンタイム!
提供画面から格好良すぎで笑ったw上条さんは美琴が出る話ではイケメン化する法則でもあるのかレールガンの時といい科学と絡むと妙に素敵なカットが目立つ気がするw
『とある魔術の禁書目録II』#7「座標移動(ムーブポイント)」
「守りたいに決まってますの!」
美琴の孤独な戦いを垣間見た黒子。
その戦いを終わらせるために、ひそかに動き出す!
御坂妹も事態を察知して、情報を収集しだしたが、
なんというか、事件の裏の解説役みたいな感じだな(苦笑)
とある魔術の禁書目録II 第07話
[関連リンク]http://www.project-index.net/#07 座標移動(ムーブポイント)結標の元へ現れ自分がやられたことを返す黒子そして美琴のことを否定する結標とは違い優しい美琴のことを信じ切っ...
とある魔術の禁書目録 7話「座標移動(ムーブポイント)」
一通さん、マジ容赦ないw
とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray](2011/01/26)阿部敦井口裕香商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #07「座標移動(ムーブポイント)」
とある魔術の禁書目録<インデックス>II #07「座標移動(ムーブポイント)」で
アニメ とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」 感想
とある魔術の禁書目録II 第07話「座標移動(ムーブポイント)」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。
今までで一番面白かったぜヾ(*・∀・)/
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
黒子と結標の第2ラウンドは形勢が二転三転して見応え十分。
黒子を半殺しにするも、自らの思想の矛盾を突かれ能力暴走の結標ちゃん。
自らの能力コントロールにも限界があったようだし、無敵そうに見えて実はそうでもなかった…というよりとんだ一杯食わせ物だった
とある魔術の禁書目録?(2期) 第7話の感想
相変わらず一方通行さんは容赦ねーな。
一方通行さんの表情と言動をみると、どう見ても戦い好きな人にしか見えない。
ところで、今回は科学サイドのお話だった。
科学サイドは魔術に比べ魅力的なキャラが...
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
3人の主人公の一人、一方通行が久々の活躍!
その圧倒的な実力を見せ付けてくれましたね。
今回の黒子は、カッコイイ黒子!
黒子はいい女ですよ!
原作を大分端折った形になってしまっているので...
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
「それでも俺は、あのガキの前じゃ最強を名乗り続ける事に決めてンだよ」
黒子が美琴よりも先に淡希を見付けだし、説得を試みる話。
今週の大体の内容としては
・御坂妹が学生寮に居る上条さんの元に急ぐ。...
『とある魔術の禁書目録?』第7話 感想
前回の感想で4つも拍手頂きました!!!
ありがとうございます。m(_ _)m
4つって過去最多かも。
結標さん(いちいちコピペしないと書けない名前だなぁ(汗))の行動原理。
黒子にはボロクソ言われ...
とある魔術の禁書目録II #7
【座標移動】
とある魔術の禁書目録(インデックス)〈16〉 (電撃文庫)著者:鎌池 和馬アスキーメディアワークス(2008-06-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
行くぞビリビリ!ビリビリ言うなぁー(ノ`Д´)ノ
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
アクセラレータ、相変わらず怖ろしいヤツだなぁw
とある魔術の禁書目録II第7話「座標移動(ムー...
一通△何かわからんけど一通さんがS音ボコって終わってたwwゲロ顔面グーパン鼻血ぶー・・・・いつからリョナ系アニメになったんだよ2話で完結させたけど相変わらず話の軸が微妙...
とある魔術の禁書目録II 第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
「こっから先は一方通行だッ!!」
とある魔術の禁書目録 (限定版:figma 御坂美琴 1体同梱)(2011/01/27)Sony PSP商品詳細を見る
とある魔術の禁書目録II 第7話
とある魔術の禁書目録II 第7話
『座標移動(ムーブ・ポイント)』
≪あらすじ≫
自己転移され結標淡希を取り逃した美琴だが、その場を離脱した淡希の前に姿を現したのは黒子だった。テレポーター同士の再...
[アニメ感想] とある魔術の禁書目録II #07 座標移動(ムーブポイント)
禁書II 第7話。
"空間移動(テレポート)"と"座標移動(ムーブポイント)"の勝負の行方は、
そして残骸(レムナント)をめぐるこの騒動の結末は―――。
以下感想
とある魔術の禁書目録II 第7話
第7話『座標移動(ムーブポイント)』[予約先着外付け特典DVD付] とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]今回は・・・黒子対結標ですね。
とある魔術の禁書目録II 第7話「座標移動(ムーブポイント)」
女の子の顔面を潰すような強烈なグーパンチ。本日1番笑ったシーンw 上条君も容赦ないなとは思ったけれど、この白髪の兄ちゃんも負けず劣らず・・・・・・いや、こちらの方が酷いかな?w てか何者だ、この白髪の兄ちゃんは?