それでも町は廻っている 第11話 「紺先輩号泣の夏」
お色気回。(ただし歩鳥の)「それでも町は廻っている」の第11話。
本文はあと。
次回、23日はもう少し遅れて26:29からなので注意。
紺先輩と二人で海にやってきた歩鳥。
水着も浮き輪も新調してはしゃぐ歩鳥だったが、忠告も聞かず走ったりするから
転んだことを皮切りに不幸が連鎖。って、トップレス!

「ジョセフィーヌの夏」
嵐山家の飼い犬「ジョセフィーヌ」を早朝の散歩に連れ出す存在感の薄いお父さん。
自分の好きな静かな商店街を歩いていると大声で構ってくる商店街のオッサンズ。
さらに河川敷でもランニング中の奥様が季節外れの台風の話題でお父さんを捕まえる。
おまけに自販機に100円を飲まれてしまう。故障中の札が強い風ではがれていたため
たぶん台風被害第一号。

弟妹を振り切って嫌々学校に向かううさをジョセフィーヌで晴らす歩鳥。
でもそんなことをやっているから遅刻。歩鳥も憂鬱だけど先生はそれ以上に胃が痛い。

それでも歩鳥のために工夫する先生。「探偵と数学は似ている」理論を説明する。
激しく同意する歩鳥だが「迷宮入りしました・・・」終了!
帰宅した歩鳥はジョセフィーヌを散歩に連れ出す。
ばったりとあった紺先輩に「狸が狸を散歩している」と笑われる。
ジョセフィーヌとお別れの夢を見る歩鳥。
急いで外の犬小屋を確認すると本当にジョセフィーヌがいなくなっていた。
「山に帰っちゃたよ」 大雨の中でジョセフィーヌを呼び叫ぶ歩鳥。
台風が近づいているので室内に退避されていただけなのに・・・
狸っていってもやっぱり犬科。で、ジョセフィーヌ的嵐山家ランク付け。

「紺先輩の静かな怒り」
暑い外から自宅に戻った紺先輩が見たものは・・・
エアコンの温度を勝手に3℃も落とし、勝手にドリンクを開封し、しかもそのまま。
無意味に浮き輪を膨らませて邪魔、しかもヨダレを垂らして涼しい部屋の中で布団に
潜りアホ顔で寝る歩鳥。最悪なのは愛猫を外に締め出したまま。
エアコンを止めて窓を全開、歩鳥は夢に出るほど一気に不快へ。
目覚めた歩鳥の上には紺先輩のマウントポジション。

カレーを作る予定が「ハゲのヒゲ」がくれた刺身によって和風の食卓に。
ただし刺身をくれたのは仙人ではなくって魚屋の広章のお父さん。
歩鳥と一緒で紺先輩も商店街で可愛がられてる?
料理をする紺先輩の味付けを邪魔する「卵焼きに砂糖を入れると美味しい」事を
最近知ったばかりの歩鳥。「甘みは旨味」と味噌汁にも砂糖を入れようと言い出す。
大抵はこれを赦すと料理が崩壊する始まり。

しつこい歩鳥に「やめろって、言ってんだよ」とマジ顔。wwww
紺先輩、誰か殺したことある・・・・?
いろいろ危機を感じてテーブルに戻るヒマそうな歩鳥に歌詞作りをさせる紺先輩。
海をテーマに一句捻ってみる歩鳥。捻ったのは俳句ですらなかったが。
歩鳥が居ないうちに二人きりで海に行こうと広章を誘おうとするトシ子。
胸元を強調しながら近づいてアピールするが、肝心の事はやっぱり言えない。
そんなトシ子に脇目もふらず歩鳥がどんな「男」と海に行ったのか?
気が気でない広章。
歩鳥がトップレスになっていたのは海に行けなかったこの二人の呪いだったのね。ww

次回最終回 「それ町」
エンドカードは「四畳半神話大系(AA)」のキャラ原案をされた中村佑介先生。
ジョセフィーヌが濃いなオイ。ww
思わぬ歩鳥の手ブラアップ。着やせするのか手には収まらない程度にはあるらしい。ww
最初に書いた通り手ブラ、シャワー、水着(回想含む)ありの歩鳥エロアッピール回。
でも全然エロくない。ww 少なくとも胸元強調で広章に迫るトシ子には遠く及ばない。
紺先輩、可愛いな。怒りをポイント制で蓄積したり、料理を破壊しようとする歩鳥に
三度までは仏の顔で最後には人殺しの視線で圧力かけたりして。
ひとり暮らしなせいか家庭的っぽいしね。
ちなみに水着はただの紺色のワンピース?スク水とかだったら神なのだが。
いよいよ次回で最終回か・・・
まだ原作も続いていて「これが最終回」といった作品でもないので
いつも通り楽しませてもらいたいです。
次回、23日はもう少し遅れて26:29からなので注意。
紺先輩と二人で海にやってきた歩鳥。
水着も浮き輪も新調してはしゃぐ歩鳥だったが、忠告も聞かず走ったりするから
転んだことを皮切りに不幸が連鎖。って、トップレス!

「ジョセフィーヌの夏」
嵐山家の飼い犬「ジョセフィーヌ」を早朝の散歩に連れ出す存在感の薄いお父さん。
自分の好きな静かな商店街を歩いていると大声で構ってくる商店街のオッサンズ。
さらに河川敷でもランニング中の奥様が季節外れの台風の話題でお父さんを捕まえる。
おまけに自販機に100円を飲まれてしまう。故障中の札が強い風ではがれていたため
たぶん台風被害第一号。

弟妹を振り切って嫌々学校に向かううさをジョセフィーヌで晴らす歩鳥。
でもそんなことをやっているから遅刻。歩鳥も憂鬱だけど先生はそれ以上に胃が痛い。

それでも歩鳥のために工夫する先生。「探偵と数学は似ている」理論を説明する。
激しく同意する歩鳥だが「迷宮入りしました・・・」終了!
帰宅した歩鳥はジョセフィーヌを散歩に連れ出す。
ばったりとあった紺先輩に「狸が狸を散歩している」と笑われる。
ジョセフィーヌとお別れの夢を見る歩鳥。
急いで外の犬小屋を確認すると本当にジョセフィーヌがいなくなっていた。
「山に帰っちゃたよ」 大雨の中でジョセフィーヌを呼び叫ぶ歩鳥。
台風が近づいているので室内に退避されていただけなのに・・・
狸っていってもやっぱり犬科。で、ジョセフィーヌ的嵐山家ランク付け。

「紺先輩の静かな怒り」
暑い外から自宅に戻った紺先輩が見たものは・・・
エアコンの温度を勝手に3℃も落とし、勝手にドリンクを開封し、しかもそのまま。
無意味に浮き輪を膨らませて邪魔、しかもヨダレを垂らして涼しい部屋の中で布団に
潜りアホ顔で寝る歩鳥。最悪なのは愛猫を外に締め出したまま。
エアコンを止めて窓を全開、歩鳥は夢に出るほど一気に不快へ。
目覚めた歩鳥の上には紺先輩のマウントポジション。

カレーを作る予定が「ハゲのヒゲ」がくれた刺身によって和風の食卓に。
ただし刺身をくれたのは仙人ではなくって魚屋の広章のお父さん。
歩鳥と一緒で紺先輩も商店街で可愛がられてる?
料理をする紺先輩の味付けを邪魔する「卵焼きに砂糖を入れると美味しい」事を
最近知ったばかりの歩鳥。「甘みは旨味」と味噌汁にも砂糖を入れようと言い出す。
大抵はこれを赦すと料理が崩壊する始まり。

しつこい歩鳥に「やめろって、言ってんだよ」とマジ顔。wwww
紺先輩、誰か殺したことある・・・・?
いろいろ危機を感じてテーブルに戻るヒマそうな歩鳥に歌詞作りをさせる紺先輩。
海をテーマに一句捻ってみる歩鳥。捻ったのは俳句ですらなかったが。
歩鳥が居ないうちに二人きりで海に行こうと広章を誘おうとするトシ子。
胸元を強調しながら近づいてアピールするが、肝心の事はやっぱり言えない。
そんなトシ子に脇目もふらず歩鳥がどんな「男」と海に行ったのか?
気が気でない広章。
歩鳥がトップレスになっていたのは海に行けなかったこの二人の呪いだったのね。ww

次回最終回 「それ町」
エンドカードは「四畳半神話大系(AA)」のキャラ原案をされた中村佑介先生。
ジョセフィーヌが濃いなオイ。ww
思わぬ歩鳥の手ブラアップ。着やせするのか手には収まらない程度にはあるらしい。ww
最初に書いた通り手ブラ、シャワー、水着(回想含む)ありの歩鳥エロアッピール回。
でも全然エロくない。ww 少なくとも胸元強調で広章に迫るトシ子には遠く及ばない。
紺先輩、可愛いな。怒りをポイント制で蓄積したり、料理を破壊しようとする歩鳥に
三度までは仏の顔で最後には人殺しの視線で圧力かけたりして。
ひとり暮らしなせいか家庭的っぽいしね。
ちなみに水着はただの紺色のワンピース?スク水とかだったら神なのだが。
いよいよ次回で最終回か・・・
まだ原作も続いていて「これが最終回」といった作品でもないので
いつも通り楽しませてもらいたいです。
スポンサーサイト
テーマ : それでも町は廻っている
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
◎それでも町は廻っている十一番地「紺先輩...
ホトリたちが海へくる。ホトリさんのウキワが敗れてしまう。さらに、雨がふってきて、波に水着がもっていかれる。コンがカレー買ってやるから泣き止めいうが、カレー売り切れ。教師...
それでも町は廻っている 十一番地
「それでも町は廻っている」の11話は、ジョセフィーヌがメイン!?Aパート、海へ行く前日の歩鳥と双葉のBパート。今回は「ジョセフィーヌのつぶやき」に代わって「ビンボウくん」が ...
それでも町は廻っている 11話
十一番地 「紺先輩号泣の夏」
「あ、ほとり」
「ふたば、か」
まさか、この台詞の為のこの名前?
歩鳥父の朝は、ジョセフィーヌとの散歩から出始まる。
早朝の商店街は静かで私以外の時間が止まって...
それでも町は廻っている 第11話
今回は、季節感無視で夏の物語が描かれました。
前半は、嵐山一家の父・長女・ペットの日常。
後半は、双葉の部屋で好き放題にふるまう歩鳥。
幕間に4コマ漫画『ビンボウくん』
そんな第11話、...
それでも町は廻っている 十一番地 紺先輩号泣の夏 レビュー キャプ
海の家号泣事件 ある夏の事… 超楽しみにしていた海に、紺先輩と一緒にやってきた歩鳥。 浮き輪を膨らませて、いざ海へと走り出すが、いきなり転んで 浮き輪に穴がw 続いてみるみるうちに曇ってきて激しい雨が! すると大波がやってきて、ビキニの上が流されてしまう。 ...
それでも町は廻っている 第11話 感想「紺先輩号泣の夏」
それでも町は廻っているですが、嵐山歩鳥は紺双葉先輩と二人きりで海に出かけます。海は暴風雨ですが、歩鳥は水着を波にさらわれ泣きじゃくります。紺は「女子高生として、人間として隠せ!」などワシづかみですが、ここに至る経緯をやるわけです。
嵐山家では狸のジョセ...
(アニメ感想)それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
あらすじ
お帰りなさいませ、ご主人様。
ええ、今日はいやに静かな日ですねえ。
ご覧の通り、お客様もあなたお一人だけ。
さては嵐の前触れかもしれませんよ……
「う・み・に・い・か・な・い・?」
【それでも町は廻っている】11話 エビちゃん出せよ!!エビちゃん!!
それでも町は廻っている
#11 紺先輩号泣の夏
700 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/12/17(金) 02:51:07 ID:z/JjS0gH0
ジョセフィーヌが可愛すぎる!!!
709 名前...
それでも町は廻っている 第11話
それでも町は廻っている 第11話
『紺先輩号泣の夏』
≪あらすじ≫
歩鳥の父・歩の朝の日常と、夏休み某日の歩鳥の日常と、嵐山家の犬?のジョセフィーヌの日常。
ある日、夏休みと言うことで、歩鳥は...
それでも町は廻っている #11 『紺先輩号泣の夏』 感想
思い通りに行かないのが世の常ポコ
人生ってなかなかどうして、思い通り・望み通りに行かないことが多いですよね。
今回の話の中にも、そんなシーンがたくさんあったと思います。
特にあのカネ...
それでも町は廻っている 第11話
夏休みの、ある嵐の日。
それでも町は廻っている 十一番地 「紺先輩号泣の夏」
ビンボウさんって何?
それでも町は廻っている 十一番地 「紺先輩号泣の夏」
ビンボウさんって何?
それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
珍しく可愛い白のワンピースを着てる歩鳥。歩鳥には似合わないと思うが、可愛いな
「それでも町は廻っている」第11話
11番地「紺先輩号泣の夏」海にやって来た歩鳥。テンションが高く走って転び、浮き輪に穴が開き・・・突然の大雨・・・波に飲まれ、新調した水着が流されてしまう紺が、カレ...
それでも町は廻っている 第11話 紺先輩号泣の夏
第11話のあらすじ
季節は夏。双葉と歩鳥は海に来ていた。だがしかし浮き輪に穴は開く、
海は雨で大荒れ、終いには歩鳥の水着まで流されて・・・
そんな彼女たちの夏のお話。
今回はよくわからんかったな;
それでも町は廻っている 第11話 紺先輩号泣の夏 ...
それでも町は廻っている 第11話 紺先輩号泣の夏
第11話のあらすじ
季節は夏。双葉と歩鳥は海に来ていた。だがしかし浮き輪に穴は開く、
海は雨で大荒れ、終いには歩鳥の水着まで流されて・・・
そんな彼女たちの夏のお話。
今回はよくわからんかったな;
それでも町は廻っている 第11話 紺先輩号泣の夏 ...
それでも町は廻っている十一番地「紺先輩号泣の夏」
それでも町は廻っている 十一番地「紺先輩号泣の夏」です。 さて、頑張ってやってき
それでも町は廻っている 第11話 「紺先輩号泣の夏」 感想
ポコポコポコポコ―
それでも町は廻っている #11
【紺先輩号泣の夏】
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]出演:小見川千明ポニーキャニオン(2010-12-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ビンボウくんしつこ過ぎです・・・
それでも町は廻っている:11話感想
それでも町は廻っているの感想です。
呪いって怖いねー。
それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
歩鳥のビキニは、あんまり萌えないなw
それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」感想
タヌキがタヌキを連れてるポコ。
『それでも町は廻っている』第11話 感想
夏をテーマにした話を2本。
1本目は「ジョセフィーヌの夏」
シリーズ通して幕間で呟きまくっていた歩鳥の飼狸(?)の名を冠したエピソード。
お父さんの「私の味方はジョセフィーヌだけのようだ」と...
「それでも町は廻っている」十一番地「紺先輩号泣の夏」 短感
タイトルからして、紺双葉メインの回かと思ったら、というほどでもありませんでしたね
それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
ジョセフィーヌって どう見ても狸だけど、ワンコなんですよね(笑)
散歩に連れて行った人は誰かと思ってたら、歩鳥のパパだったんですね。
影が薄いから誰だろうと思ってたw
▼ それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
犬は群れの中での立場
それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
ジョセフィーヌって どう見ても狸だけど、ワンコなんですよね(笑)
散歩に連れて行った人は誰かと思ってたら、歩鳥のパパだったんですね。
影が薄いから誰だろうと思ってたw
▼ それでも町は廻っている 第11話「紺先輩号泣の夏」
犬は群れの中での立場
それでも町は廻っている 11話「 紺先輩号泣の夏」
ジョセフィーヌって、一応は犬なんですね(^^;
それでも町は廻っている 1 [Blu-ray](2010/12/24)小見川千明、悠木碧 他商品詳細を見る
それでも町は廻っている 第11話 「紺先輩号泣の夏」 感想
そういえばジョセフィーヌは、ああ見えて犬なんですよね。
見た目はタヌキにしか見えないけど(笑)
今回も紺先輩が可愛かったです!
そして歩鳥に色気担当は無理だと再認識(笑)
お帰りなさいま...