あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 第01話 「超平和バスターズ」
ノイタミナ枠の新作「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の第1話。
次回 4/21は25:20~なので注意。
オープンニング「青い栞」
六人の子供が少年少女になると五人に減っている理由は本編でわかる。

「宿海仁太(やどみじんた:じんたん)」に可愛いけど鬱陶しくまとわりつく少女。
「本間芽衣子(ほんまめいこ:めんま)」は仁太以外には見えてないらしい。
なぜ今さら?との仁太の問いに「みんなでないと叶えられないお願いがあった」と言うめんま。

その「みんな」は成長する過程で交友関係や進路が変わってしまい必ずしも
親しい間柄のままでは無くなっていた。
仁太は希望校を滑って別の高校に進学したものの引きこもりに、
「安城 鳴子(あんじょうなるこ:あなる)」は仁太と同級生だがギャル風となり
引きこもる仁太に厳しく当たる。(すくなくとも表向きは)
そんな鳴子を仁太は「くされビッチ」と揶揄する。
表に出た仁太に声をかけてきた「松雪 集(まつゆきあつむ)」と
「鶴見 知利子(つるみちりこ)」は仁太が落ちた進学校へ進んでいた。
仁太がめんまの名前を出すと「まだそんなことを言っているのか?」と吐き捨てる。
「俺のストレス、そろそろ勘弁してくれよ。
お前といるとやな事とか思い出してイライラすんだよ」
外に出てかつての友人に打ちのめされた仁太はめんまに八つ当たりし置いて帰ってしまう。
「あの頃は、あの頃の夏はこんなんじゃなかった・・・」
子供の頃の夏。秘密基地に集まる仁太達。
その中でも仁太はみんなを引っぱるリーダー的な存在だった。
ある日、あなるの「じんたんさぁ、めんまのこと好きなんでしょ?」との問いから
「誰が!こんなブス!」とこの年頃の男子なら良くある反論をしてしまう。
泣き虫なめんまが泣かずに苦笑いをすると仁太は秘密基地を飛び出してしまう。
笑顔が心に引っ掛かっていたが「明日、謝ればいいや」と思っていたらその明日は来なかった。

仁太に置いて行かれてから自分の家を訪ねるめんま。
めんまの髪が白いのはお母さんがロシア系だったからなんですね。
リビングに入ると成長した弟と白髪の増えた父親、そしてめんまが好きだったカレーを
作るたびに仏壇にお供えする母親の姿をみる。そんな母親を目障りという弟。
自分は死んでいることを再認識してしまうめんま。
「ものの見事に平和をバスターしてしまった俺たちは、何となく離れていって・・・」
思い直してメンマを探しに行く仁太。
「俺はずっとあの日の明日が・・・めんまに謝れる明日が欲しかった。
俺のストレス、トラウマ。きっと俺はめんまに謝るためにめんまを作り出した」

かつての秘密基地を訪れると今も使われているような雰囲気。
そこに現れたのは超平和バスターズの最後の一人「久川 鉄道(ひさかわてつどう:ぽっぽ)」だった。
めんまが成長した姿で現れたというけどオープンニングのように比較がないと
ぜんぜん成長したように見えない。w
子供の頃から成長して学校が変わったりすることで疎遠になったり、
(心の中の)パワーバランスが変わってしまうことは現実でも良くある。
彼等の場合はめんまの死がそのきっかけとなっているみたいだけど子供の頃の友達や
仲間の死はトラウマになりやすい。特に仁太のように非道いことを言ってしまった後や
泣かせてしまったなどのモヤモヤが残っていればなおの事。
とはいえ数年経てば薄れるはずのものが、今となって現れた理由とめんまの言う
「みんなでないと叶えられないお願い」がとても気になる。
ノイタミナはクォリティの安定度は高いので後はオリジナルで先の読めない
ストーリー展開のみを純粋に楽しみに出来ますね。
「花咲くいろは」といい今期はオリジナルが当たる予感?
野菜と塩ラーメンの組み合わせは神。卵は砕かない派です。
エンディングテーマの「secret base ~君がくれたもの~」は「今日の5の2 春(AA)」でも
使われてましたね。作品によって取り方はいろいろあるけど良い曲。
次回 4/21は25:20~なので注意。
オープンニング「青い栞」
六人の子供が少年少女になると五人に減っている理由は本編でわかる。

「宿海仁太(やどみじんた:じんたん)」に可愛いけど鬱陶しくまとわりつく少女。
「本間芽衣子(ほんまめいこ:めんま)」は仁太以外には見えてないらしい。
なぜ今さら?との仁太の問いに「みんなでないと叶えられないお願いがあった」と言うめんま。

その「みんな」は成長する過程で交友関係や進路が変わってしまい必ずしも
親しい間柄のままでは無くなっていた。
仁太は希望校を滑って別の高校に進学したものの引きこもりに、
「安城 鳴子(あんじょうなるこ:あなる)」は仁太と同級生だがギャル風となり
引きこもる仁太に厳しく当たる。(すくなくとも表向きは)
そんな鳴子を仁太は「くされビッチ」と揶揄する。
表に出た仁太に声をかけてきた「松雪 集(まつゆきあつむ)」と
「鶴見 知利子(つるみちりこ)」は仁太が落ちた進学校へ進んでいた。
仁太がめんまの名前を出すと「まだそんなことを言っているのか?」と吐き捨てる。
「俺のストレス、そろそろ勘弁してくれよ。
お前といるとやな事とか思い出してイライラすんだよ」
外に出てかつての友人に打ちのめされた仁太はめんまに八つ当たりし置いて帰ってしまう。
「あの頃は、あの頃の夏はこんなんじゃなかった・・・」
子供の頃の夏。秘密基地に集まる仁太達。
その中でも仁太はみんなを引っぱるリーダー的な存在だった。
ある日、あなるの「じんたんさぁ、めんまのこと好きなんでしょ?」との問いから
「誰が!こんなブス!」とこの年頃の男子なら良くある反論をしてしまう。
泣き虫なめんまが泣かずに苦笑いをすると仁太は秘密基地を飛び出してしまう。
笑顔が心に引っ掛かっていたが「明日、謝ればいいや」と思っていたらその明日は来なかった。

仁太に置いて行かれてから自分の家を訪ねるめんま。
めんまの髪が白いのはお母さんがロシア系だったからなんですね。
リビングに入ると成長した弟と白髪の増えた父親、そしてめんまが好きだったカレーを
作るたびに仏壇にお供えする母親の姿をみる。そんな母親を目障りという弟。
自分は死んでいることを再認識してしまうめんま。
「ものの見事に平和をバスターしてしまった俺たちは、何となく離れていって・・・」
思い直してメンマを探しに行く仁太。
「俺はずっとあの日の明日が・・・めんまに謝れる明日が欲しかった。
俺のストレス、トラウマ。きっと俺はめんまに謝るためにめんまを作り出した」

かつての秘密基地を訪れると今も使われているような雰囲気。
そこに現れたのは超平和バスターズの最後の一人「久川 鉄道(ひさかわてつどう:ぽっぽ)」だった。
めんまが成長した姿で現れたというけどオープンニングのように比較がないと
ぜんぜん成長したように見えない。w
子供の頃から成長して学校が変わったりすることで疎遠になったり、
(心の中の)パワーバランスが変わってしまうことは現実でも良くある。
彼等の場合はめんまの死がそのきっかけとなっているみたいだけど子供の頃の友達や
仲間の死はトラウマになりやすい。特に仁太のように非道いことを言ってしまった後や
泣かせてしまったなどのモヤモヤが残っていればなおの事。
とはいえ数年経てば薄れるはずのものが、今となって現れた理由とめんまの言う
「みんなでないと叶えられないお願い」がとても気になる。
ノイタミナはクォリティの安定度は高いので後はオリジナルで先の読めない
ストーリー展開のみを純粋に楽しみに出来ますね。
「花咲くいろは」といい今期はオリジナルが当たる予感?
エンディングテーマの「secret base ~君がくれたもの~」は「今日の5の2 春(AA)」でも
使われてましたね。作品によって取り方はいろいろあるけど良い曲。
![]() | 今日の5の2 BGM集 音祭り~春夏秋冬~ (2008/12/10) TVサントラ、Friends 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト
テーマ : あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
あの日見た花の名前は僕達はまだ知らない第1話
秘密基地♪
めんまが、かわぃいです♪
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
こんなに面白いとは、予想していませんでした。
次回以降も楽しみですよ。
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「め...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
デデッデデデデッデッデー
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
「お願いを叶えて欲しいんだと思うよ、めんま」
あの日、ここで止まった時間が動き出す
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第一話「超平和バスターズ」
初回から泣きそうになった作品って、久しぶりかもしれない。 「とらドラ!」スタッフ再集結。
あの日見た花の名前は僕達はまだ知らない。 第1話 『超平和バスターズ』
だけどその明日は 永遠に来なかった・・・
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1
第1話 「超平和バスターズ」
今期のノイタミナ枠です。やけに長いタイトルが印象的。
リア充のカップルにイラついてる主人公。
一緒にいるのは妹か? とりあえず「地底人」のTシャツに突っ込んどこうか(笑)
OPはいかにもノイタミナらしい曲。
製作はA...
あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。 第1話『超平和バスターズ』
高校入試に失敗して引きこもりライフに突入するのも痛いけど。 子供時代の想い出の最後が後味悪過ぎ&尾をひくものになっちゃった・・・というのは 何より辛すぎないか?ある時期の話がダブー視されるのは辛いっす。 secret base ~君がくれたもの~ 【初回生産限定盤】…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
幻影の少女。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 感想
第1話を観ました。最初が重いからこそ、…という予感がします。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」 【感想】
「あの頃の夏は…。こんなんじゃなかった…」
―― 二度と戻らぬ愛しい日々優しく頬を撫でるような爽やかな風。まるで猫が日向ぼっこをしているかのように、心地好さそうに葉音を鳴らす緑樹。ゆらゆらと揺...
【新アニメ】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話「超平和バスターズ」
これめっちゃおもしろかったわ
てかクソ感動した!!
1週遅れの木曜枠最高ーーーーーーーーーーー
岡田さん&長井さんの「とらドラ」スタッフコンビは素晴らしい。
ついでにとらドラキャストコンビの「緋弾のアリア」ととらドラ関連の人が大活躍であります・
そし...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。#01 超平和バスターズ
とらドラスタッフ渾身のオリジナル作品。
またまた予定外の突発レビューです。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 「超平和バスターズ」
これは色んな意味でキツイ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【限定版】2011年春の新作アニメ第6弾!
『とある科学の超電磁砲』の長井監督と『花咲くいろは』の岡田麿里・脚本。
リアル系オリジナルアニメーションです!
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
(感想)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第1話「超平和バスターズ」
ここまで洗練された、人間感情を描き出す作品があったでしょうか・・・霞む記憶、
離れる仲間。でも、刻は流れ、再びバラバラのパズルは揃う・・・白黒に褪せた
思い出は、鮮やかさを取り...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第一話 感想
俺は病んでる、確実に。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第一話感想です。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話感想~。
いい最終回だった。
一話の完成度やべぇ。それ以上にダメージがやべぇ……。
以下、ネタバレします。ご注意を。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。第1話感想~。
いい最終回だった。
一話の完成度やべぇ。それ以上にダメージがやべぇ……。
以下、ネタバレします。ご注意を。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1話
止まってるけど、終わってない。
というわけで、
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話
覆水盆に返らずの巻。
いやはや、これまたすごい作品が始まったなぁ。
花咲くいろはといい、ど...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 超平和バスターズ
主人公の宿海 仁太(じんたん)は高校受験に失敗し、引きこもり。
高校が最終学歴でもないですし、滑り止めの高校に登校もせずにそのまま辞めそうな状況こそどうかと思いますが…
...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。:1話感想
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。の感想です。
確かに10年後…だな…。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
何とはなしに見たんだけど、
ヒロインの女の子が主人公以外に見えてない?ってところでグッと引き込まれて、
気が付いたら見終わっていた。
第1話だけに限って言えば、今期アニメの中でぶっちぎりに面白...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
何とはなしに見たんだけど、
ヒロインの女の子が主人公以外に見えてない?ってところでグッと引き込まれて、
気が付いたら見終わっていた。
第1話だけに限って言えば、今期アニメの中でぶっちぎりに面白...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 01話『超平和バスターズ』 感想
あの夏の日の思い出……
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 01話『超平和バスターズ』
夏。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
だけどその明日は永遠に来なかった――。
進学に失敗して引き篭もった仁太(じんたん)の前に現れたのは幼馴染みの芽衣子(めんま)。
願いを叶えて欲しいって頼まれますが…。
めんまは幼い日に――。
▼ ...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』 第1話 感想
うぉぉぉ。これは面白そうなアニメがぁぁぁ!
朝からテンションあがりますよぉぉ。
私って基本的に背景美術が描きこまれた作品って好きなのかもです。
しかも都会というより、まだまだ古き良き「日本の夏...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」 感想
いきなり号泣してしまった・・・。
嘘のような話なんですけど、観てる最中に段々悲しくなってきて、切なくなってきて、
めんまのあのシーンが流れた瞬間に堰を切ったように涙が溢れてきて
それが止まらなくなって
吐き気すらしてきて、
でもそれに感動も付い...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1話 「超平和バスターズ」
最高の欝アニメの予感((´^ω^))ゥ,、ゥ,、
1話目から欝真っ盛りだけど面白かった!まさか1話のEDの入りで泣きそうになるとは…(ノ∀`)w
以下ネタバレです
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
『引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、幼馴染みの少女「めんま」が突然現れる。
自分の願いを叶えて欲しいと頼む「めんま」に途惑う「じんたん」は…。』
引きこもってゲームばかりする仁太の前...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
脚本:岡田磨里 絵コンテ・演出:長井龍雪 作画監督:田中将賀
懐古アニメなのでしょうか。あの頃は良かったなぁ!と。
...
あの日見た花の名前を僕はまだ知らない 第1話
「超平和バスターズ」
俺のストレス…
めんまちゃん可愛いじゃないか(*´ω`*)
じんたんにしか見え な い …? めんまちゃん他界してたんですね(´・ω・`)
みんな気になってたんでしょうねw
てか、幼少の頃のじんたんリーダーで人気者っぽいもん...
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』#1「超平和バスターズ」
「たぶん、お願いをかなえて欲しいんだと思うよ!めんま」
なっがいタイトルだなぁ(汗)
ということで、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』視聴しました。
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前に、突如現れた幼馴染の少女「めんま」。
自分の願いを
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」1話 超平和バスターズ
岡田麿里が脚本だっていうのは知ってたし前評判がいいというのも知ってたので非常に楽しみにしてた。
出来は期待通り。かなりいい感じ。
冒頭じんたんがゲームしながらリア充批判してるからてっきりそうい...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 「超平和バスターズ」
第1話 「超平和バスターズ」
〔あらすじ〕
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。
引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある日、幼馴染の一人・本...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第01話 「超平和バスターズ」
(C)ANOHANA PROJECT
思い出になったはずの女の子が再び目の前に現れるお話です。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【1話】 「超平和バスターズ」
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。、1話。
地底人wまた凝ったTシャツ着てるな・・・。
数えてみれば、春の新アニメ13本目・・・。
・・・全体を通して・・・
メンマは、主人公しか見えないようですね。
親父さんには、見えていないかと思われます。
ふむ
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
皆は変わってしまったと否定するじんたん。 皆は変わっていないと肯定するめんま。 精神年齢が低いだけに見えためんまは、自らの死を受け入れており。そして自分が原因ですっかり冷め切ってしまった家族の姿を目の当たりにします。 子供の心の象徴であるめんま…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話「超平和バスターズ」
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』第1話感想です。本編の内容についても言及していますので未視聴の方は注意してくださいね。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」第1話【超平和バスターズ】
素晴らしい。
ノイタミナ枠のオリジナル作品。監督・長井龍雪×脚本・岡田麿里×キャラクターデザイン・田中将賀という組み合わせは「とらドラ!」のコンビでもあり、甘酸っぱく切ない青春群像ドラマの展開が...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 こんな良作造ったら、そりゃCMしたくもなるね!
■あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
今期の木曜は今だかつて無いほど深夜アニメの放送が多く、観るのがやっと・・・でも全部観たい!という状況ですが、そんな激戦曜日の中でも頭1つ抜き出たこの...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #01 『超平和バスターズ』 感想
人は変わらずにはいられないし、過去には戻れない。
けど、想いを抱き続けることはきっとできる。だから―
何の捻りもないけど、本当に素晴らしいの一言に尽きる。
もうこの作品は自分の中で何か変化をもたらしてくれるに違いないと確信しています。
ヒロインがヒトではないというコト。
人ならざるヒロインについて。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/29)入野自由、茅野愛衣 他商品詳細を見る
引き篭もり気味の主人公「じんたん」の前...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 超平和バスターズ ~
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第1話 超平和バスターズ ~
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)...
【アニメ】あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1話 明日謝ればいいと…
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
第1話「超平和バスターズ」
の感想を
ふとした夏休みの終わり、あの頃とは違う、皆も 自分も
そんな時に見えた「メンマ」はまぶしく見えた
でも、仁太にはまぶし過ぎたのかもしれない
あの日見た花の名前を僕達はま...
Aチャンネル [C] あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
Aチャンネル『雨の日はお風呂』2話を視聴。
ユー子さんが軸だったのかな?。
「るん,早くしなさい,トオルちゃん,待ってるわよ」なので,朝は食べないのかな?。
「お待たせえ」に「お早う,るんちゃん...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 #1
【超平和バスターズ】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出演:入野自由アニプレックス(2011-06-29)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
あの頃の ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 1話
昔は仲の良かった幼馴染達だったが、高校進学を機に彼らの間には距離が生まれてしまった。引きこもり気味の宿海仁太(じんたん)はある日、幼馴染の一人・本間芽衣子(めんま)に「お願いを叶えて欲しい」と頼まれる。困惑しつつもじんたんはめんまの願いを探っていく。そ...
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 【鬱アニメでした】 第1話 【だが光るものがある】 「超平和バスターズ」 (2ちゃん)感想
646 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/04/15(金) 02:11:23.35 ID:EijNsFJY0
マジできつい
吐き気がする
でも見ずにはいられない