日常の第十話
祐子が一番頑張っていたけどやっぱり麻衣たんが居ての「日常」の第10話。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
炎天下のだるまさんが転んだ。
長期戦(ww)に持ち込む麻衣にどう考えても不利なみおと祐子。

遅刻してきた祐子を迎えるこれ見よがしのトラップ群。もちろん麻衣のお仕事。w

やむなく笑いと先生の粋な計らいを期待して正面突破に全てをかける祐子。
しかし教室はもぬけの殻、移動教室でした。
つか、真っ当に引っ掛からなくても手で退ければ良いだけなのに・・・
髪をまとめてなのに「お姉さんっぽい」と言われて上機嫌の博士。
慣れないお姉さんらしいことをしようと奮闘するが大抵は単に邪魔。
そのとばっちりは坂本さんへ。

たまりかねた坂本さんの一言。「お姉さんはお菓子を食べないって知ってたか?」
お姉さんを止めて博士に戻る博士に、「ウソつけ!」と認めない坂本さん。w
「宿題したくねぇ~」
葛藤する祐子。まあ、年頃なら一度は考える疑問と葛藤。

でもそんな些細なことはお母さんの巴投げで吹っ飛んでしまった。
と、思ったらループ。w
野沢さんが声をあてると折り紙エリマキトカゲも生き生きして見えるのが不思議だ・・・
今回は「だるまさんが転んだ」か・・・
いつ見ても健全な遊びしているなぁ、この女子高生達は。w
ここ何話かは坂本さんが良い味だしてんなぁ・・・
「大丈夫か?」って近づいていって生卵を頭に食らったのにはワロタ。
そして逆襲、「お姉さんはお菓子を食べない」とウソを教えて、お姉さんを止めようとする
博士に止めを認めないという高度な話術。本当に猫か?
そういえばキャプって無いけどショップでない京都アニメーションの新CMアニメが始まりましたね。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
炎天下のだるまさんが転んだ。
長期戦(ww)に持ち込む麻衣にどう考えても不利なみおと祐子。

遅刻してきた祐子を迎えるこれ見よがしのトラップ群。もちろん麻衣のお仕事。w

やむなく笑いと先生の粋な計らいを期待して正面突破に全てをかける祐子。
しかし教室はもぬけの殻、移動教室でした。
つか、真っ当に引っ掛からなくても手で退ければ良いだけなのに・・・
髪をまとめてなのに「お姉さんっぽい」と言われて上機嫌の博士。
慣れないお姉さんらしいことをしようと奮闘するが大抵は単に邪魔。
そのとばっちりは坂本さんへ。

たまりかねた坂本さんの一言。「お姉さんはお菓子を食べないって知ってたか?」
お姉さんを止めて博士に戻る博士に、「ウソつけ!」と認めない坂本さん。w
「宿題したくねぇ~」
葛藤する祐子。まあ、年頃なら一度は考える疑問と葛藤。

でもそんな些細なことはお母さんの巴投げで吹っ飛んでしまった。
と、思ったらループ。w
野沢さんが声をあてると折り紙エリマキトカゲも生き生きして見えるのが不思議だ・・・
今回は「だるまさんが転んだ」か・・・
いつ見ても健全な遊びしているなぁ、この女子高生達は。w
ここ何話かは坂本さんが良い味だしてんなぁ・・・
「大丈夫か?」って近づいていって生卵を頭に食らったのにはワロタ。
そして逆襲、「お姉さんはお菓子を食べない」とウソを教えて、お姉さんを止めようとする
博士に止めを認めないという高度な話術。本当に猫か?
そういえばキャプって無いけどショップでない京都アニメーションの新CMアニメが始まりましたね。
スポンサーサイト
trackback
日常第10話 「日常の第十話」
日常第10話 「日常の第十話」の感想です!
え~・・・翻弄されすぎ! 安中ちゃん初メイン回!
日常 第10話 感想「日常の第十話」
日常ですが、女子高生たちのだるまさんが転んだから始まります。目が戦闘モードで猫のようになっています。碁石とボールのラプソディはともかく、ジャズ空手という比較的現実味がある組み合わせもあります。
遅刻するとイージートラップがしかけてありますが、心の葛藤、...
日常 第10話 日常の第十話
麻衣ちゃんはマジドSだぜ!ゾクゾクしちゃう!w てことで日常の10話!
(感想)日常 第10話「日常の第十話」
日常
第10話「日常の第十話」
えええええええええええええ・・・な状況に会いまくりな新キャラ・安中さん登場!
そして今回はかせ可愛すぎだろぉぉッ!!・・・その裏でいつもの如く犠牲者が・・・笑
麻衣ちゃんは天然(日常 第10話簡易レビュー)
日常
第10話「日常の第十話」
★★★★☆
日常 【10話】 「日常の第十話」
日常、10話
・だるまさんがころんだ
目w
・日常の40
よく気付いた!
あのテンパった状態で気付くのが素晴らしい
・シャボン
え?w
・無敵星人
無敵って言ってるそばから致命的なダメージw
・ブルーノート(東雲研究所)
阪本さんいつもお疲れ様で...
(アニメ)日常 第10話 感想
(アニメ)日常
第10話 『日常の第十話』 感想
次のページへ
日常 第10話 「日常の第十話」 レビュー・感想
アバンで『だるまさんが転んだ』であそぶ3人。麻衣は座り込んでゆっことみおが動くまでじっと観察・・・・これはある意味拷問だよ 遅刻しそうなゆっこを待っていたのはドアに挟 ...
日常 第10話 『日常の第十話』
アニメ 日常 第10話 『日常の第十話』
【 流されたら何もかも負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
・遅刻をしたら、まずは気配に気付こう
・場の雰囲気をも流して...
[アニメ]日常 第10話「日常の第十話」
「ええええええええええええええええええええええ」。
今回は「えー」だけだよ。「えー」。
日常 第10話
◆あらすじ
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んで­きたりこけしが飛んできたりと町中に広がるちょっと不思議...
日常の第10話
「強制的に進行するもの」。
それこそが、「日常」という怪物の一つの側面だ、という趣旨のことを以前のレビューで書きましたが、それと関連するようなモチーフが、今話に投入されたエピソードの多く...
日常 第10話
ダルマさんが転んだでひたすら待たせる麻衣。
これはアリなのか?
日常 10話
日常 10話
『日常の第10話』
≪あらすじ≫
今日も「ゆっこ」「みお」「まい」の三人は何気ない日常を、ちょっとした非日常へと変えていく。三人で「だるまさんが転んだ」をすることになったのだが、寄りに...
日常 第10話 「日常の第十話」 感想
パワーダウン―
日常#10
第10話「日常の第十話」
「え~~」だけですべての感情を表現しなさい(笑)
度々登場していた大きなリボンの女の子ですね。
メインのエピソードは初めてでしたっけ?
お姉さんはかせが可愛すぎます。
実際小さいお子さんのいる家庭ではありそうな光景ですね(笑)
えええええええええええええ!? 日常の第十話の感想。
「ええええええええええ!!?」
日常 第10話 「日常の十話」
第10話 「日常の十話」
麻衣ちゃんが鬼でだるまさんがころんだ。
この時点でゆっことみおの負けは確定じゃないかwww何故か持久戦に持ち込む麻衣。もう違う遊びになってます。
遅刻したゆっこ。...
日常 第10話「日常の第十話」
オッス! おら、エリマキトカゲ!(違)
予告が野沢雅子さんだった件(^^;
麻衣さんのドSぷりはいよいよ本領を発揮~。
だるまさんが転んだでも、どれだけ待たせるのか…。
▼ 日常 第10話「日常の第十話」
遅刻したゆっこを待つ数々のトラップ。
もち...
日常 #10 日常の第十話
日常 第10話。
以下感想
日常 第10話
売れない話題で荒れまくりのニコ動コメント。本当に売れないんだろうか、日常。おもしろいんだけどな。
日常 第10話「日常の第十話」
日常のDVD 通常版 第1巻(2011/06/24)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る
博士のポニーテールもうざ可愛かったですし、ゆっこの1人ボケも面白かったのですが……私の中では、安中さんの「ええーっ!」で全...
日常 #10
【日常の10話】
日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
お楽しみのジャンケンが無いですね・・・
日常 10話
『だるまさんがころんだ』
だるまさんがころんだ。
麻衣が振り返るも、ゆっことみおはちゃんと静止している。
動きやしないか……麻衣はじっと二人を見つめる。そしておもむろに靴を脱ぎ出し、その場に居座る。
日常 第10話「日常の第十話」の感想
おいっ、いい加減に俺の桜井先生を登場させろよっ!!
ゆっこ達三人娘の中でも麻衣ちゃんはつかみどころのないよくわからない女の子なんだよなあ。普通の女子高生が好きなことには全然興味なさそうなのに、妙なことにこだわりを持っていたりするんだよね。ああ見えて...
日常 10話 感想
そんな日々。
日常 第10話 「日常の第十話」 感想
ジャズの帝王の事を知っている阪本さん、何者だよ!
少し前までに比べると、ここ数回でパワーダウンしてきているような気がしますね。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら...
日常 の10話 感想
黒板消しをどうしてこんなポジションに投入できるのかw 仕掛けた人間がハイセンスすぎるw
『日常』 第10話 感想
OPで朝が始まり、日常を映した定点カメラの映像で時間を経過させて、EDで夜を迎える。
そんな日常の第10話。始まります。
(V)o¥o(V) ふぉっふぉっふぉっ
【アニメ】日常 10話 適当語句と言ったら発射してください
日常 10話「究極の流しそうめん」
の感想を
最近は、何かと個性だとか能力だとか資格だとか言うけれど
人の秘められた力は、簡単に表すことなんて出来やしないもの~
さらいに言うと、高いほどいいというものでの無い(低いからこそ価値がある事も)
「日常」第10話
エリマキトカゲになりたい・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106050001/
日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]
角川書店 2011-06-24
売り上げランキング : 207
Amazonで詳しく見る
...
2011年6月第一週のアニメ(日常)
・日常 第10話「日常の第十話」
ゆっことみおが麻衣が鬼のだまるさんがころんだをする話など。
今週はAパート冒頭の「日常の40」と、はかせのポニテが可愛い「日常の42」が面白かったですね。
特に前...