日常の第十四話
祝!東雲なの、学校へ初登校!「日常」の第14話。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
新オープニング「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー(AA)」

なのが居ないところで博士が好き勝手やっているようにも・・・
で、新キャラっぽいのがちらほら。桜井先生と飯食ってんのは弟?
初登校日に天にも昇る気持ちで浮かれるなの。
しかし夕方まで帰ってこないと(今さら)知った博士は行くなと駄々をこねる。

浮かれていたのと博士をやり過ごすのに時間を浪費してしまったなのは
背中のネジのことをすっかりと忘れていた。
そのまま教室で転校生として前に立つなのは教室の注目を一身に浴びてしまう。
それをフォローするのに大失敗してドツボ。
桜井先生も気になっているらしい。
昼休みになのに話しかけるみおと自慢の弥勒菩薩像を見せる麻衣。
「か、かっこいい、ですね・・・(ニコッ)」 なのと麻衣の友情確定。ww

いろいろな障害をクリアして買い物から戻ってきた祐子。
背中のネジを見て「もしかしてなのちゃんてロボットだったりしてぇ」と鋭いツッコミ。
さておき昼食にトレイを開くみお。中には焼きさば(AA)が一切れ。
やきそば(AA)と間違えたのに悪ぶれない祐子にブチギレ。
さらに御飯(AA)も買ってきてないことでさらにマジギレ。
せめて焼き鯖寿司(AA)ならこんな悲劇は・・・ww
あまりの罵倒に逆ギレの祐子。激しい口論となる。
そして「土下座する」といいながら前屈する祐子に更にいらつくみお。
バカだの変なイラストだのアホだの互いにエスカレート。

そして今度こそを「本当の土下座を見せる」と後頭部を床に付ける変形土下座。ww
祐子体柔らかいな。
罵声を浴び続けるみおを余所になぜか祐子の背中に紙コップを乗せる麻衣。
その紙コップをそのまま打ち上げるようにかかと落とし状態で前転する祐子。
コップを躱しかかと落としを白羽取りしようとするが空振りのみおと痛み分け。
祐子 「半年程度の付き合いで私の何が分かるって言うの!」
みお 「あんただって私の画の何が分かるって言うの!」
祐子 「分かるよ!そんな画が上手かったら漫画家にでもなれば良いでしょ!」
みお 「・・・
何、言ってんの!?バカじゃないの?」
祐子 「バカって言う方がバカなんでしょ、このバカ」
みお 「自分でバカって言ったんじゃない。・・・でも、あんたのそういうとこ嫌いじゃないけど」
祐子 「・・・
はぁ、何言ってんの頭良いくせに」
あとは褒めちぎり合戦が続く。

学校の様子を博士に報告するなの。
「友達ってスゴイなって思いました!」
エンディングも新しくなったけど、なぜに「翼をください(AA)」?
なのちゃんの微笑ましい初登校日の話からなぜかみおと祐子の友情話へ。
まあ、なのがこれらのやり取りを見てそれなりに感動を得ることは出来たようだから良いか。
今回も出番の少なかった麻衣たんとも弥勒菩薩像を介して友好も深められそうだし
気になったのはキャプに入れてないけど囲碁サッカー部の動向。
桜井誠の入部と実は高橋先生が関係者らしきことが判明。
本格的に活動することになっていくのか目が離せない。て、こともないか・・・
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
新オープニング「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー(AA)」

なのが居ないところで博士が好き勝手やっているようにも・・・
で、新キャラっぽいのがちらほら。桜井先生と飯食ってんのは弟?
初登校日に天にも昇る気持ちで浮かれるなの。
しかし夕方まで帰ってこないと(今さら)知った博士は行くなと駄々をこねる。

浮かれていたのと博士をやり過ごすのに時間を浪費してしまったなのは
背中のネジのことをすっかりと忘れていた。
そのまま教室で転校生として前に立つなのは教室の注目を一身に浴びてしまう。
それをフォローするのに大失敗してドツボ。
桜井先生も気になっているらしい。
昼休みになのに話しかけるみおと自慢の弥勒菩薩像を見せる麻衣。
「か、かっこいい、ですね・・・(ニコッ)」 なのと麻衣の友情確定。ww

いろいろな障害をクリアして買い物から戻ってきた祐子。
背中のネジを見て「もしかしてなのちゃんてロボットだったりしてぇ」と鋭いツッコミ。
さておき昼食にトレイを開くみお。中には焼きさば(AA)が一切れ。
やきそば(AA)と間違えたのに悪ぶれない祐子にブチギレ。
さらに御飯(AA)も買ってきてないことでさらにマジギレ。
せめて焼き鯖寿司(AA)ならこんな悲劇は・・・ww
あまりの罵倒に逆ギレの祐子。激しい口論となる。
そして「土下座する」といいながら前屈する祐子に更にいらつくみお。
バカだの変なイラストだのアホだの互いにエスカレート。

そして今度こそを「本当の土下座を見せる」と後頭部を床に付ける変形土下座。ww
祐子体柔らかいな。
罵声を浴び続けるみおを余所になぜか祐子の背中に紙コップを乗せる麻衣。
その紙コップをそのまま打ち上げるようにかかと落とし状態で前転する祐子。
コップを躱しかかと落としを白羽取りしようとするが空振りのみおと痛み分け。
祐子 「半年程度の付き合いで私の何が分かるって言うの!」
みお 「あんただって私の画の何が分かるって言うの!」
祐子 「分かるよ!そんな画が上手かったら漫画家にでもなれば良いでしょ!」
みお 「・・・

祐子 「バカって言う方がバカなんでしょ、このバカ」
みお 「自分でバカって言ったんじゃない。・・・でも、あんたのそういうとこ嫌いじゃないけど」
祐子 「・・・

あとは褒めちぎり合戦が続く。

学校の様子を博士に報告するなの。
「友達ってスゴイなって思いました!」
エンディングも新しくなったけど、なぜに「翼をください(AA)」?
なのちゃんの微笑ましい初登校日の話からなぜかみおと祐子の友情話へ。
まあ、なのがこれらのやり取りを見てそれなりに感動を得ることは出来たようだから良いか。
今回も出番の少なかった麻衣たんとも弥勒菩薩像を介して友好も深められそうだし
気になったのはキャプに入れてないけど囲碁サッカー部の動向。
桜井誠の入部と実は高橋先生が関係者らしきことが判明。
本格的に活動することになっていくのか目が離せない。て、こともないか・・・
スポンサーサイト
trackback
日常第14話 「日常の第十四話」
日常第14話 「日常の第十四話」の感想です!
とうとう繋がった2つの物語! ここからが本当の日常!
日常 #14 『日常の第十四話』 感想+α ~新OPに何故ここまで心が躍るのか~
全てにおいて完璧だった非の打ち所のない友情物語。
つまり想像以上のじょーじょーゆうじょー!新OP最高ー!
日常 第14話「日常の第十四話」
新展開~♪
なのが学校に通うことになり、二つの日常の流れが一つに合流(?)w
ただ制服を着て学校に行くことが、なのにはあんなに嬉しいことなのですね!
▼ 日常 第14話「日常の第十四話」
新...
日常 第14話 『日常の第十四話』
アニメ 日常 第14話 『日常の第十四話』
【 波に乗らないと負け 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
・学校へ初登校するロボット
なの 「ネジの存在、忘れてたぁぁ...
日常14話「新OPと新ED、そしてなのの初登校!!」(感想)
なのが学校に通った事で、
「友情の大切さ」を学んだ話でした。
なのに変化の兆しが表れていますね。
なのの登校と共に、みんなの日常が少しづつ変わっていく
そんな印象も受けました!!
今回からOPとEDが変更。
どちらも映像的に素晴らしく。
特にEDは...
日常 #14 日常の第十四話
日常 第14話。
以下感想
日常 「日常の第十四話」 感想 なの学校へ行く、最高ですね。
今回はついになのが学校へ!
テンションが高い、そしてオープニングがさらなる中毒で良い!
今回はメインのなのとみおとゆっこの三人がとっても目立っていた。
なにより今回から廃止された(?)信号が変わ...
日常 #14
【日常の14話】
日常のブルーレイ 特装版 第2巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-07-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
新OP&新ED(カバー曲ですけど)キター(゚∀゚)ー!
日常:14話感想
日常の感想です。
新OP、ED解禁!そしてなの登校!
日常 14話 感想
白と黒の感動(´・ω・`)
日常 14話
『日常の56』
なのは制服を着て超ゴキゲン。
可愛らしくてとっても素敵(*^ω^*)
嬉しくてネジも回ってしまうものだろう。
『日常』 第14話 観ました
いよいよなのちゃんが学校に通い始めるのだなぁ~
的な始まりでした。
カメラを取り出して、制服と記念撮影とか、阪本さんの黒い毛が制服に付かないように気を使ったりとかイロイロはしゃいでいるのがとってもラブリーななのちゃんなのでした。画もそんななのちゃんの気分...
日常 14話「日常の第十四話」
Zzz(2011/05/25)佐咲紗花商品詳細を見る
新OP&EDが来ました。OPについては、「これはこれでいいかなー」というぐらいの可もなく不可もない感じです。歌は再びヒャダインさんさん。EDはまさかの「...
日常 #14:日常の第十四話
日常 - ニコニコチャンネル
2クール目突入ですね(^^)
なのが学校についに登校ということで・・
前半は、なの無双wって感じで^^;
しかし、つくづく阪本は色々かわいそうですw
後半は、ゆっことみおのケンカが凄いっすねww
相沢舞さんと本多さん凄いっ...
日常 #14:日常の第十四話
日常 - ニコニコチャンネル
2クール目突入ですね(^^)
なのが学校についに登校ということで・・
前半は、なの無双wって感じで^^;
しかし、つくづく阪本は色々かわいそうですw
後半は、ゆっことみおのケンカが凄いっすねww
相沢舞さんと本多さん凄いっ...
日常#14
第14話「日常の第十四話」
念願の制服を着て、ひたすら舞い上がるなの。
でも背中にはネジが‥‥
という事でOP、EDが新しくなり、なのも高校に通い始めました。
これからゆっこ達とどんな高校生活を送る事になるのか‥。
はたして「普通」の高校生活を送れるのか(...
日常 #14:日常の第十四話の感想レビュー
日常 #14:日常の第十四話
なの登校回キタ━(゚∀゚)━!な、折り返し回でした。
OPとEDも変わりましたし、学校組と研究所組の交流も始まって、日常というタイトルとは裏腹になにかと変化が多いエピソードでしたね。
彼女が制服に着替えたらというわけで、期待され
え?焼き鯖でしょ? 日常の第十四話の感想。
「焼きそばだよ!!!」
【アニメ】日常 14話 お腹がすいたら”適当語句”!!
日常 14話「芥川賞」
の感想を
ついに折り返し地点
そして新OP&新EDがきたぁ~~!!
面白くなる予感しかいしないぃ!!
『 日常 』の公式ホームページはここから
「日常」第14話
二人の口喧嘩に爆笑
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107030001/
日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]
角川書店 2011-06-24
売り上げランキング : 856
Amazonで詳しく見る
by G-Tools
日常 14話 感想
阪本さん最近抜け毛酷いでしょ?毛がついちゃいますから・・・制服は絶対死守w
日常 14話 感想
今回のお話も面白かったなあ。最初の頃の「日常」とは雰囲気がだいぶ変わってきましたね。キレ切れのギャグも好きですが、最近のなのの様子を見ていると自然に私もうれしくなってくるし、東雲家で繰り広げられ...
日常 14話
日常 14話
『日常の第14話』
≪あらすじ≫
ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れ...
『日常』 第14話 感想
な、なのが凄く可愛い。
日常 第14話「日常の第十四話」 感想
焼きサバだよ!(違)。
とある女の子の日常。
自分がロボットであることを恥ずかしいと思いながらも
そこにコンプレックスを感じつつも
それでも彼女は学校に向かう
赦された学校に行くという行為を、失われた青春を追い求めに行く為に。
そこで彼女は一つ嘘...