輪るピングドラム 第01話 「運命のベルが鳴る」
今年はオリジナルアニメの当たり年っぽいがこの作品も波に乗れるか!?
あの話題作「少女革命ウテナ(AA)」の幾原邦彦監督、キャラクター原案に
「おとめ妖怪ざくろ(AA)」の星野リリィ先生と注目の「輪るピングドラム」の第1話。
クリックで星野先生のブログへ
オープニング「ノルニル」。やくしまるえつこさんのアニメ曲って電波系ばかりだからその気アリ?

登場人物はみんな美形ばかり。ww
けして裕福そうには見えない主人公たちの自宅。
「高倉 晶馬(たかくらしょうま)」と兄「冠葉(かんば)」そして妹「陽毬(ひまり)」の三兄弟妹は
両親がいなくてもそれなりに慎ましやかに生きているように見えた。
しかし陽毬は不治の病で余命数ヶ月以内の命と宣告されていた。

(多分、治療不可能ということで自宅療養に切り替えた直後の休日?)
「陽毬デー」といろいろと希望を聞いている中で家族の思い出の水族館へ出向くこととなる。
ペンギン池を見てはしゃぐ陽毬だったが晶馬がお土産コーナーのレジを済ませて
少し目を離した間に陽毬は意識を失ってしまう。
すぐに救急搬送されるが処置虚しく陽毬はそのまま亡くなってしまう。
陽毬の死を受け入れる冠葉と、受け入れられず冠葉にあたる晶馬。
「それが俺たちに課せられた罰だからさ・・・」 意味深な言葉を呟く冠葉。

「生存!戦略ー!!」
突然、息を吹き返す陽毬。
「わらわはお前たちの運命のいたる場所から来た。喜べ、わらわはこの娘の余命を
些か伸ばしてやることにした。もしこのままこの娘を生かしておきたくば・・・」
ここまで話したところで被っていた土産物のペンギン帽がズレ落ちると正気を取り戻す陽毬。
ひとまず陽毬の生還を喜ぶ晶馬と冠葉。
しかし冠葉はペンギン帽になにやら感じるモノがあった。
戻ってきたささやかな日常。陽毬は以前よりも元気になっていた。
医者の診断によると病の原因は全て消え去っており「奇跡」だという。

晶馬が登校する直前、クール便が何者からか届く。中には冷凍された巨大な茄子?
友人と少々じゃれた後、駅前にまで来たところで定期を忘れていることに気付く晶馬だが
なぜか足下でちいさなペンギンらしき物体が晶馬の定期を差し出す。(ペンギンだけにSUICA)
地元に着いた後も特売で買い逃したキャベツ(有機の高いの)や傘を差し出す。
しかしこのペンギン、どうも他の人達には見えていないらしい。一目散に逃げ出す晶馬。

家に帰り着くと他にも二匹のペンギンが冠葉と陽毬と仲良くしていた。
クール便で送られてきていたのはどうやらこの三匹のペンギンだったらしい。
こちらの言葉は通じると言うことで使いパシリくらいにはなるだろうとすっかり馴染んでいた。
しかも自分達以外には見えないと言うことも把握した上で。(どうやって分かったんだろう?)
ここで突然、あのペンギン帽をかぶって正座の陽毬。
「生存戦略ー!!」

異次元で変身する陽毬。
「きっと何者にもなれないお前たちに告げる!『ピングドラム』を手に入れるのだ!」
帽子は陽毬を生かす代償だという。
驚くばかりの晶馬を除外し、「生存戦略しましょうか!?」と全ての衣装をパージした陽毬は
残った冠葉の胸に手を伸ばして何かを抜き取るような動作をする。
夢だったのか?うなされる晶馬。
別室で眠る陽毬の唇にキスをする冠葉。

エンディング「DEAR FUTURE(AA)」
いきなり鬱な設定から主人公らしい女の子が死んでしまうという展開でしたが
CM後にいきなり生き返ってしまうとは・・・ 急展開どころじゃない。w
直前までかなり情報が制限されておりオリジナル作品と言うことでまったく先が見えませんが
スタッフにしろ2クールというボリュームといいかなり力は入っているようですね。
星野リリィ先生がキャラ原案ということですが、作画演出的には「ざくろ」のほうが忠実のようです。
あくまでも原案ということでこれはアニメ用にブラッシュアップした結果なのでどっちが良いと
いうもんではないですね。
キャラは美形ばかりで陽毬も可愛いし、登場人物もまだまだかなり増える模様。
ちょっとだけ登場した女子高の女の子も既にキャラ説明が公式HPでされてますが
人間関係もかなり複雑になりそうです。
はたして「ピングドラム」とはなんなのか?
「しばし生かされている」陽毬の運命はどうなるのか?
なかなか期待できそうです。
BD(1)は2011年9月28日リリース開始予定。つか全24話、8巻だそうです。
あの話題作「少女革命ウテナ(AA)」の幾原邦彦監督、キャラクター原案に
「おとめ妖怪ざくろ(AA)」の星野リリィ先生と注目の「輪るピングドラム」の第1話。

オープニング「ノルニル」。やくしまるえつこさんのアニメ曲って電波系ばかりだからその気アリ?

登場人物はみんな美形ばかり。ww
けして裕福そうには見えない主人公たちの自宅。
「高倉 晶馬(たかくらしょうま)」と兄「冠葉(かんば)」そして妹「陽毬(ひまり)」の三兄弟妹は
両親がいなくてもそれなりに慎ましやかに生きているように見えた。
しかし陽毬は不治の病で余命数ヶ月以内の命と宣告されていた。

(多分、治療不可能ということで自宅療養に切り替えた直後の休日?)
「陽毬デー」といろいろと希望を聞いている中で家族の思い出の水族館へ出向くこととなる。
ペンギン池を見てはしゃぐ陽毬だったが晶馬がお土産コーナーのレジを済ませて
少し目を離した間に陽毬は意識を失ってしまう。
すぐに救急搬送されるが処置虚しく陽毬はそのまま亡くなってしまう。
陽毬の死を受け入れる冠葉と、受け入れられず冠葉にあたる晶馬。
「それが俺たちに課せられた罰だからさ・・・」 意味深な言葉を呟く冠葉。

「生存!戦略ー!!」
突然、息を吹き返す陽毬。
「わらわはお前たちの運命のいたる場所から来た。喜べ、わらわはこの娘の余命を
些か伸ばしてやることにした。もしこのままこの娘を生かしておきたくば・・・」
ここまで話したところで被っていた土産物のペンギン帽がズレ落ちると正気を取り戻す陽毬。
ひとまず陽毬の生還を喜ぶ晶馬と冠葉。
しかし冠葉はペンギン帽になにやら感じるモノがあった。
戻ってきたささやかな日常。陽毬は以前よりも元気になっていた。
医者の診断によると病の原因は全て消え去っており「奇跡」だという。

晶馬が登校する直前、クール便が何者からか届く。中には冷凍された巨大な茄子?
友人と少々じゃれた後、駅前にまで来たところで定期を忘れていることに気付く晶馬だが
なぜか足下でちいさなペンギンらしき物体が晶馬の定期を差し出す。(ペンギンだけにSUICA)
地元に着いた後も特売で買い逃したキャベツ(有機の高いの)や傘を差し出す。
しかしこのペンギン、どうも他の人達には見えていないらしい。一目散に逃げ出す晶馬。

家に帰り着くと他にも二匹のペンギンが冠葉と陽毬と仲良くしていた。
クール便で送られてきていたのはどうやらこの三匹のペンギンだったらしい。
こちらの言葉は通じると言うことで使いパシリくらいにはなるだろうとすっかり馴染んでいた。
しかも自分達以外には見えないと言うことも把握した上で。(どうやって分かったんだろう?)
ここで突然、あのペンギン帽をかぶって正座の陽毬。
「生存戦略ー!!」

異次元で変身する陽毬。
「きっと何者にもなれないお前たちに告げる!『ピングドラム』を手に入れるのだ!」
帽子は陽毬を生かす代償だという。
驚くばかりの晶馬を除外し、「生存戦略しましょうか!?」と全ての衣装をパージした陽毬は
残った冠葉の胸に手を伸ばして何かを抜き取るような動作をする。
夢だったのか?うなされる晶馬。
別室で眠る陽毬の唇にキスをする冠葉。

エンディング「DEAR FUTURE(AA)」
いきなり鬱な設定から主人公らしい女の子が死んでしまうという展開でしたが
CM後にいきなり生き返ってしまうとは・・・ 急展開どころじゃない。w
直前までかなり情報が制限されておりオリジナル作品と言うことでまったく先が見えませんが
スタッフにしろ2クールというボリュームといいかなり力は入っているようですね。
星野リリィ先生がキャラ原案ということですが、作画演出的には「ざくろ」のほうが忠実のようです。
あくまでも原案ということでこれはアニメ用にブラッシュアップした結果なのでどっちが良いと
いうもんではないですね。
キャラは美形ばかりで陽毬も可愛いし、登場人物もまだまだかなり増える模様。
ちょっとだけ登場した女子高の女の子も既にキャラ説明が公式HPでされてますが
人間関係もかなり複雑になりそうです。
はたして「ピングドラム」とはなんなのか?
「しばし生かされている」陽毬の運命はどうなるのか?
なかなか期待できそうです。
スポンサーサイト
trackback
◎輪るピングドラム1STSTATION「運命のベルが鳴...
三人で食事をする。高倉冠葉(たかくらかんば)声-木村昴:新しいジャイアン高倉晶馬(たかくらしょうま)声-木村良平:エンジェルビーツヒナタ高倉陽毬(たかくらひまり)声-荒川美...
輪るピングドラム 第1話 『運命のベルが鳴る』 感想
放送前に公式サイトを見ても、どんな内容なのか全く分からず、オサレ系やアート志向なのかなと思っていたら、十分にエンターテイメントで、かつアニメならではの魅力にあふれる作品でした。 輪るピングドラム 第1話 『運命のベルが鳴る』 のレビューです。 初回な
輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」
きっと何者にもなれないお前たちに告げる――。
分らないけど、すごく気になる(笑)
少女革命ウテナ以来、ひさしぶりの幾原邦彦監督作品。
意味不明の中毒性は変わってませんねw
▼ 輪るピングドラム...
輪るピングドラム 第1話
????不治の病から生き返った妹。宅配便で送りつけられる人語を解するペンギン。そして、謎の変身。どうやら、生き返る条件に何か押しつけられたようです。
「輪るピングドラム」1話 運命のベルが鳴る
「生存戦略しましょうか!」
特にこれいってどういうのか知らなかったけど監督が幾原邦彦だってだけで期待して観た。他にまだ観てない新番のアニメがたくさんあるし「GOSICK」の最終回とかまだ観てないけど...
[アニメ]輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
「せいぞーん、せーんりゃくー!!」
【アニメ】輪るピングドラム 1話 俺は運命って言葉が嫌いだ
輪るピングドラム 1話「運命のベルが鳴る」
の感想を
運命があるとするならば、人生とは何なのか?
なんとも結論付けたがいの言葉
回る廻る、オレの目が回る~
『 輪るピングドラム 』の公式ホームページはここから
輪るピングドラム 第一回 感想
運命のベルが鳴る
林檎。ペンギン。
輪るピングドラム STATION 01「運命のベルが鳴る」
オープニングテーマ「ノルニル」歌:やくしまるえつこメトロオーケストラ生存戦略ー!高倉陽鞠は不治の病で、医者に寄れば歩いているだけでも奇跡的で、余命はもって数ヶ月。長男・高倉冠葉と次男・高倉晶馬は陽鞠を連れて、家族の思い出の場所である水族館へ遊びに行くが...
輪るピングドラム #1「運命のベルが鳴る」MSA方式感想
この記事は“MSA方式”の感想記事です。基本は、アスカとエルの語りで記事が展開されます。いわば自キャラクターなりきり感想と思えばよろしいと思うのでお願いします。エル「 ...
『輪るピングドラム』#1「運命のベルが鳴る」
「俺は運命って言葉が嫌いだ」
罰?
アニメ放送前に、小説が出てましたが未読。
なんとも不思議な雰囲気のアニメがはじまりましたね!
朝から家族そろって朝食をとる3兄妹でしたが、
二人の兄が妹の陽鞠を溺愛している事は、すぐさま分かったな;
しかし、料理が...
アニメ 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
生存戦略!きっと何者にもなれないお前達に告げる!! 「僕は運命という言葉が嫌いだ
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
NO.6も気になって見てたのですがひとまずこちらを先に~
事前の情報が限定されてたので全くどんなものかわからないのが
逆に興味を惹かれてお試しです♪リリィ先生がキャラ原案なのもポイントですがw
初見...
輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」 レビュー・感想
「生存戦略、しましょうか。」 わけが解らないけど、これはスゴいアニメが出てきた・・・ 最初アバンからAパートまで観た時点では綺麗な色彩感覚の家の中とそれに似合わない周り ...
輪るピングドラム 第1話 我々は再びアニメ史の目撃者になるのか!?
■輪るピングドラム
我々は再びアニメ史の目撃者になるのか!?
私も「少女革命ウテナ」のリアルタイム世代なので、
期待と不安で今日を楽しみにしていた「輪る...
【輪るピングドラム】1話 凄い疾走感のあるカオスアニメだな
輪るピングドラム
#01 運命のベルが鳴る
230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 03:22:28.59 ID:sAZbpwFWP
なんだかよくわからなくて良いと思った
と...
運命のベルが鳴る
絵コンテ:幾原邦彦
演出:中村章子
作画監督:西位輝実
また難解な作品に仕上がりそうだ……。
動物の世界の運命=生存戦略(遺伝子的により強い子孫を残すこと)。
人間 ...
輪るピングドラム 第1話 運命のベルが鳴る
双子の兄弟の高倉 冠葉と高倉 晶馬。
2人には溺愛する高倉 陽鞠という妹がいるけど、陽鞠は余命数ヶ月と宣告されています。
陽鞠を連れて2人が水族館に行きますが、陽鞠は倒れてそ ...
輪るピングドラム 第1話 運命のベルが鳴る
双子の兄弟の高倉 冠葉と高倉 晶馬。
2人には溺愛する高倉 陽鞠という妹がいるけど、陽鞠は余命数ヶ月と宣告されています。
陽鞠を連れて2人が水族館に行きますが、陽鞠は倒れてそ ...
輪るピングドラム第1話『運命のベルが鳴る』の感想レビュー
Aパートの時点でヒロインが◯◯してしまう斬新アニメ(゚∀゚)キタコレ!!
自分は先にノベライズ版で予習をしていたので心の準備が出来ていましたが、初見の人はかなり驚かされたのではないかという感じでしたね。
冒頭からの和やかムードが、実は余命いくばくもない状態で...
輪るピングドラム 流石としか言いようがない。完璧にハマった。一見の価値有りな第1話
 
722 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 2011/07/08(金) 02:54:27.07 ID:KUbIn3Nj0
アニメというか芸術品に近い
とんでもないエネルギーだ
輪るピングドラム #1
【運命のベルが鳴る】
輪るピングドラム 上著者:幾原 邦彦幻冬舎(2011-07-04)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ペンギン可愛い(´∀`*)今期10作品目です!
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
もし運命があるのだとしたら、僕はこの作品に出会うために、アニメを好きになったのかもしれない。そうだったらいいな、という話。
輪るピングドラム 1話感想
「ウテナ」の幾原邦彦が脚本・監督を担当し、ブレインズ・ベースの制作による今期期待のオリジナルアニメです。
サブタイトル「運命のベルが鳴る」
主役は高倉家の三人兄弟。
家のなかが妙にファンシー...
輪るピングドラム #1 「運命のベルが鳴る」
夏新番16個目。
そこには運命がある。
誰の意図にも意思にも影響されない無限に思えるその運命は、
誰の意図にも意思にも応えず、ただ、受け入れることしかできない。
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
生存戦略アニメ?
不思議アニメが始まりましたよ。
双子の兄と余命が短い妹の家族の物語のようだが、妹の為にと三人で水族館に行ってから、3人の運命がクルリと廻ったようですね。
新アニメ「輪るピングドラム」第1話
生存、戦略
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201107080005/
輪るピングドラム 上
posted with amazlet
at 11.07.07
幾原 邦彦 高橋 慶
幻冬舎
売り上げランキング: 429
Amazon.co.jp で詳細を...
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
モブとか棒読みとかいろいろ酷いなッ!!
だが面白かったw
これって少女漫画?それとも、ヨスガ系ゲーム??
あの変身シーンでフイたよ…
輪るピングドラム 上幾原 邦彦 高橋 慶 幻冬舎 2011-07-04売り上げランキング : 152Amazonで詳しく見るby G-Too...
輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」 感想
「運命」
→「輪るピングドラム」公式サイト
輪るピングドラム 第1話感想です。
輪るピングドラム第一話 感想
僕は運命って言葉が嫌いだ
「輪るピングドラム」第一話感想です。
輪るピングドラム 上(2011/07/04)幾原 邦彦、高橋 慶 他商品詳細を見る
輪るピングドラム 第1話 運命のベルが鳴る
輪るピングドラム 第1話 運命のベルが鳴る
公式サイトも謎のまま、監督はウテナの幾原邦彦 生存戦略とは?
アフィリエイト
輪るピングドラム 1話 感想
今期のアニメはどれも1話がすばらしくて、何回も観たくなるものが多いのですが、この「輪るピングドラム」はその点で群を抜いているなあ。何がいいかって、最初から最期まで観ててずうっと気持ちいいんですよ...
輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」
第1話 「運命のベルが鳴る」
幾原ワールド健在!全開!
ということで輪るピングドラム視聴。
わけわかめwwwでも面白い!この意味不明の面白さが堪りません。
妹・陽毬を溺愛する兄2人。し...
輪るピングドラム:1話感想
輪るピングドラムの感想です。
さっそく急展開だなあ。
輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
せーぞんせんりゃーく!
ペンギン可愛い(・θ・)
すごくカラフル!
小物が色とりどりで背景美術がすごい。
モノグラムや星が飛んでるピンク異空間も、魔法少女みたいな変身シーンもかわいい。
中毒性がある流れるようなテンポの映像ですね。
日常シーンと非...
輪るピングドラム 01 「運命のベルが鳴る」
輪るピングドラム 1st STATION 「運命のベルが鳴る」 さて、これでしょ
輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」 感想 さっぱりわからないのに面白い
輪るピングドラムの感想に参りましょう
謎だらけですねwなんでこの二人が「何者にもなれない」んでしょうね、
そしてりんご(陽鞠についた人格)とは一体・・・
りんごの登場時の空想空間で赤い髪のほう...
輪るピングドラム 1話
おかえりなさい。
というわけで、
「輪るピングドラム」1話
真庭忍法・運命崩しの巻。
これぞ、幾原ワールド!
考えるな、感じろ。そして、改めて考えよ。
不条理演出に隠された、ストレートなメ...
『輪るピングドラム』 第1話 感想
うぉぉ。昨日、ちらっとこのアニメについての感想※を目にしてしまったのですが、
なるほどぉ。
※感想ブログを読んだ訳では無く、「訳が分からないけれど凄い」といった感じのツイッターでの発言を目にしただけです。
輪るピングドラム 第01話「運命のベルが鳴る」
わからないことが多い。でも面白い