日常の第二十五話
流れ的には前回の続きといえる。「日常」の第25話。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
移動教室を前に寝入ってしまっていた笹原を起こすように友人にけしかけられて
嫌々(を装いながら)起こしに行くみさと。しかし勢いで笹原のメガネを壊してしまう。
罪悪感から腕を組んで歩行の手助けをするというみさと。廊下で注目を浴びても我慢。

お手洗いに行きたいという笹原。みさとピーンチ!
冷静な笹原に顔真っ赤でついていくと熱弁するみさと。
「目が見えないから今日一日笹原の目になってあげるって言ってるの!!!!」
「あぁ、これは伊達だ」wwwwww
と、ラブコメの裏で女子と腕組みしている笹原を目撃してショックを受けるみお。
祐子の慰めも虚しくその場を駆け出す。
廊下を飛び出し、校庭の柵を越え、商店街を抜けて、線路を走るみおと追う祐子。

土手に差し掛かって川に飛び込んだみおはそのまま溺れた子供を救う。
川から上がったみおは頭が冷えたのかようやく立ち止まる。
追いついた祐子と溺れていた子供の友達が連れてきたお巡りさん。
このお巡りさん、以前みおにKOされていたが子供を救ったことで大目に見てくれるという。
寛大なお巡りさんで良かった。
さらに街中でのシャドーを見て声をかけてきた老人。

いろいろ一気に事が進んで思わず笑ってしまうみお。
「告白する前に振られたり、全力疾走途中に子供を助けたり、表彰とか凧もらうとか
ボクサーにスカウトとか本当、何が起こるか分からない」
「ゆっこの言う通りだよ。何が起きるか分からない、だから面白い、それが野球、てねっ!」
と、さらにこの疾走劇の裏でなのを追おうとしていた中村先生。
偶然にも東雲研究所前に辿り着いてしまう。好奇心が止められない中村先生は
正面から潜入を試みるが、少年型ロボに声をかけられてビックリ。
とりあえず土下座しているところでなのと鉢合わせ。
先生の来訪と言うことでお茶の間に通されるが、疑心暗鬼な中村先生はダルマに怯えて
薬入り(と思い込んでいる)お茶を弾みで飲んでしまい覚悟を決める。
「単刀直入に言おう!私は東雲のことを深く知るためにここに来たんだ!
出来ることならば本当のお前を見たい!ダメか!?」
「それは個人の自由だと思うのですが、女の子同士が付き合うのは普通じゃないというか・・・」
百合的な何かと勘違いするなの。ww

ここで博士登場だが博士の姿に困惑するばかりの中村先生。
さらに言葉を話す謎の生物(袋をかぶった坂本さん)をホムンクルスと怯える。ww
身の危険を感じてこの場を立ち去ろうとするが下手な事をしてダルマに攻撃されるのでは
ないかと動けない。それでも脱出を試みるべくお手洗いへと立つ中村先生。
そのまま玄関から出るが少年ロボの事はすっかり忘れていた。
動揺して強力トリモチの餌食となってしまい動けなくなってしまう。ドジっ娘だなぁ。
疾走の一件の後、特に落ち込む様子もないみおを遠目に観察する三人。
それでもなんとか元気付けられないかと一計を案じる。

帰り道で待ち伏せて強引に当たりくじで目録と木彫りの観音像を手渡す。
目録の中身を見てウルッとするみお。
その中身は三人の判を押した「一生友達でいてあげる券」。
昔笹原先輩に聞いた「日常とは実は奇跡の連続」という言葉を思い出して再びウルル。
イイハナシダナ~。
鎌倉の辛いカレー屋に桜井先生を誘う高崎先生。「何辛まで行けますか?」との問いに
「え、えっとぉ~ゼロ辛です」って辛いのぜんぜんダメじゃん。辛いカレー屋行く必要ねぇ。ww

「立花ミサトもワンセグを見れば良いではないか?」と言われ「私のはノンセグよ!」って
要は非対応モデルと言うことですね。
次回はいよいよ最終回。笹原先輩に失恋したつもりでも実は勘違いと知ることは出来るのか?
今回はスキなしの面白さだった。
ミサト萌え(というよりセルフ羞恥プレイ)、みおの疾走、中村先生の潜入編とも良かった。
そして最後の失恋のみおを元気付けようといろいろ仕込む三人。
やり方は少々なんだけど中身は充分に感動。
最終回はこのまま恋愛事情を(まとまらないなりに)まとめに入るのか、
それとも完全に変化球でくるのか?楽しみだ。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。
移動教室を前に寝入ってしまっていた笹原を起こすように友人にけしかけられて
嫌々(を装いながら)起こしに行くみさと。しかし勢いで笹原のメガネを壊してしまう。
罪悪感から腕を組んで歩行の手助けをするというみさと。廊下で注目を浴びても我慢。

お手洗いに行きたいという笹原。みさとピーンチ!
冷静な笹原に顔真っ赤でついていくと熱弁するみさと。
「目が見えないから今日一日笹原の目になってあげるって言ってるの!!!!」
「あぁ、これは伊達だ」wwwwww
と、ラブコメの裏で女子と腕組みしている笹原を目撃してショックを受けるみお。
祐子の慰めも虚しくその場を駆け出す。
廊下を飛び出し、校庭の柵を越え、商店街を抜けて、線路を走るみおと追う祐子。

土手に差し掛かって川に飛び込んだみおはそのまま溺れた子供を救う。
川から上がったみおは頭が冷えたのかようやく立ち止まる。
追いついた祐子と溺れていた子供の友達が連れてきたお巡りさん。
このお巡りさん、以前みおにKOされていたが子供を救ったことで大目に見てくれるという。
寛大なお巡りさんで良かった。
さらに街中でのシャドーを見て声をかけてきた老人。

いろいろ一気に事が進んで思わず笑ってしまうみお。
「告白する前に振られたり、全力疾走途中に子供を助けたり、表彰とか凧もらうとか
ボクサーにスカウトとか本当、何が起こるか分からない」
「ゆっこの言う通りだよ。何が起きるか分からない、だから面白い、それが野球、てねっ!」
と、さらにこの疾走劇の裏でなのを追おうとしていた中村先生。
偶然にも東雲研究所前に辿り着いてしまう。好奇心が止められない中村先生は
正面から潜入を試みるが、少年型ロボに声をかけられてビックリ。
とりあえず土下座しているところでなのと鉢合わせ。
先生の来訪と言うことでお茶の間に通されるが、疑心暗鬼な中村先生はダルマに怯えて
薬入り(と思い込んでいる)お茶を弾みで飲んでしまい覚悟を決める。
「単刀直入に言おう!私は東雲のことを深く知るためにここに来たんだ!
出来ることならば本当のお前を見たい!ダメか!?」
「それは個人の自由だと思うのですが、女の子同士が付き合うのは普通じゃないというか・・・」
百合的な何かと勘違いするなの。ww

ここで博士登場だが博士の姿に困惑するばかりの中村先生。
さらに言葉を話す謎の生物(袋をかぶった坂本さん)をホムンクルスと怯える。ww
身の危険を感じてこの場を立ち去ろうとするが下手な事をしてダルマに攻撃されるのでは
ないかと動けない。それでも脱出を試みるべくお手洗いへと立つ中村先生。
そのまま玄関から出るが少年ロボの事はすっかり忘れていた。
動揺して強力トリモチの餌食となってしまい動けなくなってしまう。ドジっ娘だなぁ。
疾走の一件の後、特に落ち込む様子もないみおを遠目に観察する三人。
それでもなんとか元気付けられないかと一計を案じる。

帰り道で待ち伏せて強引に当たりくじで目録と木彫りの観音像を手渡す。
目録の中身を見てウルッとするみお。
その中身は三人の判を押した「一生友達でいてあげる券」。
昔笹原先輩に聞いた「日常とは実は奇跡の連続」という言葉を思い出して再びウルル。
イイハナシダナ~。
鎌倉の辛いカレー屋に桜井先生を誘う高崎先生。「何辛まで行けますか?」との問いに
「え、えっとぉ~ゼロ辛です」って辛いのぜんぜんダメじゃん。辛いカレー屋行く必要ねぇ。ww

「立花ミサトもワンセグを見れば良いではないか?」と言われ「私のはノンセグよ!」って
要は非対応モデルと言うことですね。
次回はいよいよ最終回。笹原先輩に失恋したつもりでも実は勘違いと知ることは出来るのか?
今回はスキなしの面白さだった。
ミサト萌え(というよりセルフ羞恥プレイ)、みおの疾走、中村先生の潜入編とも良かった。
そして最後の失恋のみおを元気付けようといろいろ仕込む三人。
やり方は少々なんだけど中身は充分に感動。
最終回はこのまま恋愛事情を(まとまらないなりに)まとめに入るのか、
それとも完全に変化球でくるのか?楽しみだ。
スポンサーサイト
trackback
◎日常#25「日常の第二十五話」
ササハラが寝てたのでミサトに起こしてきなよいう。そして、ササハラさんに告白しちゃいなよといわれたのおもいだす。そして、ミサトさんがササハラを起こしにいく。早くしなさいよ...
日常第25話 「日常の第二十五話」
日常第25話 「日常の第二十五話」の感想です。
公式でまさかのちゃんみおキター!
日常 25
第25話 「日常の第二十五話」
最近笹原ネタが多いな、最後は何か進展があるんでしょうか。
寝てしまっている彼を起こした立花、照れて思わずメガネを叩き潰した。
うーん、笹原のボケもかなりのものだが、立花のデレも半端ないな。
って、腕取って歩くな。でもメ...
日常 第25話 感想「日常の第二十五話」
日常ですが、日々過ごしている日常は奇跡の連続です。白いスカーフの貴公子は「さながら歴戦の勇者のようだ」など相変わらずですが、ツンデレ兵器少女と腕組んで歩いているのを長野原さんが目撃してしまいます。ハートブレイク&疾走と駆け抜ける青春ですが、相生さんはロ...
日常 第25話 「日常の第二十五話」 感想
「日常」とは、奇跡の連続―
日常 #25:日常の第二十五話 の感想レビュー
日常 #25:日常の第二十五話
ちゃんみお、マジ、ちゃんみお!回でした。
ちゃんみおという呼び方がファンの間に浸透していたのは知っていましたが、公式だとは知らなかった私が通りますよっとw
久しぶりの大疾走も(・∀・)ニヤニヤでしたが、最後をイイハナシダ...
日常 25話「日常の第二十五話」
みおちゃん、ファイト!
日常のブルーレイ 特装版 第4巻 [Blu-ray](2011/09/30)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る
日常 第25話「日常の第二十五話」 レビュー・感想
日常の連鎖・・・友達っていいね♪ きっかけは友達のちょっとしたおせっかいだった。 次の授業は移動教室なのに笹原は居眠り。ウェボシーとフェっちゃんはこれをきっかけに二人 ...
日常 第25話 「日常の第二十五話」 感想
作成した記事が、消えてショック……、油断したなぁ。
何が起こるか分からない、だから面白い。
それが野球……、うん、何が起こるか分からないですよね。
今回はいい話でしたね。
みおはいい友達を持...
日常 第25話「日常の第二十五話」
何が起こるかわからない。だから面白い! それが野球――。
いや野球回じゃないけどねw
寝てる笹原を起こしてあげる時もツンデレなみさと。
でもメガネは割ってしまい 一日、笹原の目になると(笑)
▼...
日常 第25話 『日常の第二十五話』
アニメ 日常 第25話 『日常の第二十五話』
【 届け愛のメッセージ 】
≪今回の見所≫
※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです
≪感想≫
・笹原とみさとの急接近!
>ツンデレの 優しさ含...
日常 25話
日常 25話
『日常の第25話』
≪あらすじ≫
ロボット女子高生「なの」は、元気で明るいバカ「ゆっこ」、常識人だけどBL好き「みお」、クールな問題児「まい」と一緒にハチャメチャな日々を過ごし、家に帰れ...
日常:25話感想
日常の感想です。
みおちゃんみお。
日常#25
第25話「日常の第二十五話」
笹原と立花みさと
腕組み
みおちゃんの失恋
悲しい出来事のはずなのに笑いの連続という‥。
ひたすらの爆走劇に感情をどっちへ持って行けばいいのか解りません(笑)
中村先生の東雲研究所訪問
過去のエピソードで出て来たアイテ...
みおちゃん!!? 「日常」 日常の第二十五話の感想。
「ちゃんみお!!!」
日常 第25話
ガラスぶち破ったり鉄棒で大きい回転したりすれ違う電車の間を走ったり・・・。
今回はいつも以上に弾けてるみお。てかそれに追いつくゆっこもすげぇw
疲れてる素振りも見せてないぞw
中村先生パートがメ...
日常 第25話 「日常の第二十五話」
第25話 「日常の第二十五話」
みおちゃん!みおちゃん!みおちゃん!みおちゃん!
ちゃんみおーーーーっ!
すごく勢いがありました。
笹原モテモテ伝説はまだ終わりませんね。
移動教室なの...
日常 第25話迄 感想
・・・これ、最終回でいいじゃん!
いや、マジ最終回!!
という、京アニ独特のラス前お涙ちょうだいエピソード。
残るは後1話。
最後はドタバタか、感動?...
【アニメ】日常 25話 メガネは壊れても痛くないが、適当語句の怪我は痛いからな
日常 25話「特別賞」
の感想を
言われて見れば、この「ダルマ」には”言葉にはできない力”があるような・・・
物に神様が宿るとは聞いたことはあるけれど
これにも何かがあるのだろうか・・・
『 日常 』の公式ホームページはここから
「日常」第25話
みお、ボクサーにスカウトされる・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109180000/
ヒャダインのじょーじょーゆーじょー
posted with amazlet
at 11.09.16
ヒャダイン
ランティス (2011-08-03)...
日常 #25:日常の第二十五話
日常 #25:日常の第二十五話 ‐ ニコニコ動画(原宿)
ホムンクルスw
今週めちゃくちゃ面白かったなぁ(笑)
笹原が出てくる回は、総じて面白いなぁ^^;
みおのトランザムな走りには笑わされます。
次回で日常も最終回ですか・・・
(今週が最終回みたい?...
日常 #25
【日常の25話】
日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-08-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
何が起こるかわからない!でもそれが楽しい・・・野球 ...
日常 25話 感想
中村先生の東雲研究所訪問のお話は、その場の可笑しさとそれにまつわる回想が重なってきて面白さが倍増。さながら中村先生が6分間ナビゲートする「東雲研究所の回顧展」みたいでした。
「しまった!、い...
2011年9月第三週のアニメ(日常)
・日常 第25話「日常の第二十五話」
みさとが教室で寝てた笹原の眼鏡を壊してしまう話など。
今週は上記の「日常の106」に加え、ちゃんみおや中村先生が東雲研究所を訪れる回など、久々に全体的に面白...
日常 第25話 「軌跡」
日々私たちが過ごしている日常は、実は奇跡の連続なのかもしれない。
【奇跡】 とは常識で考えて起こりえない不思議な出来事や現象のことですが、これを 【軌跡】 と考えてみるとどうでしょうか。
...
日常 第25話「日常の第二十五話」 感想
日常は奇跡の連続である、と彼は。
それを正にみおちゃんが実践してましたね。
前回の感想では戦争になる!と書きましたが、戦争には近かったものの、
一人相撲って言い方の方が正しいか。
それが何故かみんなの問題の解決に繋がって、あまつさえボクシングにす...