fc2ブログ

日常の第二十六話 (終)

坂本さんの意外な過去。「日常」の最終話。
「日常」京アニサイトの公式はこちら。

突然、なのの誕生会をしようと言い出す祐子。今日かどうかも分からないのに盛り上がって
麻衣のアイデアで博士の誕生日も祝おうという話しに。
しかし予算は全部みお持ち。ヒデェ・・・
20110925n_01.jpg
ネジの代わりの小型動力が付けられると聞いて喜ぶなの。
しかしそのパーツを坂本さんが踏んでしまい落ち込む。
結局戻されたネジに絶望・・・でもパーツはすぐに作れると聞いてまた持ち直す。
感情の起伏が忙しいなの。

散歩をしていた坂本さんを「大将!」と呼ぶ声。なんと中村先生。
坂本さんはもともと中村先生の飼い猫だったらしいが数々の仕打ちに家出をした身。
20110925n_14.jpg
なんとかやり過ごすも鉢合わせたなのと中村先生が黒猫の話しで盛り上がる。
中村先生が悪気があったわけではないと思う物の割り切れない坂本さん。
しかし今の博士からの仕打ちも実はあまり変わらない。ww
「天秤が微動だにしねぇ・・・」 えぇぇ、なのがいるだけマシでない?
中村先生宅への訪問を約束するなの。

家へ帰り着いて期待の部品を坂本さんにまた踏まれたとガッカリのなの。
とりあえずネジを外して待っていると祐子達がやって来た。
出迎える途中、ネジの有無が博士や祐子達との関係に何の影響が
あったのか思い出すなの。
20110925n_26.jpg
ケーキを持ってきた祐子達にはしゃぐ博士はケーキをひっくり返してしまう。

実は今日は本当になのの誕生日。と言うわけでケーキを用意していたなの。

小っちゃいパーツも完成しなのの制止も聞かずに取り付けてしまう博士。
でも結局のところネジは戻される。単に嬉しい時に廻る機能が付くだけという。
たしかに動力とも代わりとも言ってないし何かギアみたいのも付いていたなぁ・・・
20110925n_37.jpg
博士に新しいケーキを持っていってもらうと祐子にぶちまけてしまう。
笑うしかない場面に困った表情のなのだが、ネジは全開で廻っていた。

でも最後のオチは「単純な馬鹿がいる」ってのが日常らしい。

中村先生が猫を飼うような性格だったとは・・・
でもカップ麺をそのまま人間と同じ調理で与えるとか無茶苦茶だな。w

なのの誕生日イベントを中心とした友情劇。普通に良い話しの良い最終回でした。
残念ながらなのが思っていたようにネジの小型化は成されず残念ですが
祐子達との関係にネジはまったくのマイナスにはなっていないことに気付いて
交換することを思い直す。でもやっぱりあれだけの大きさの物が背中にあれば
邪魔ですよね。そもそもあれは本当に動力?

シュール系の逆マンガなので当たり外れも有りはしましたが、楽しませてもらいました。
逆だけでなくちょっと赤面してしまうようなカップルの話もあり、とくに後半になりなのが
通学するようになってからは友情話もなかなか良かったです。
いきなり2クール分突っ走ってしまったのですぐに続編とは行かないかも知れませんが
また機会があれば続きを見て見たいと思います。
そういった点ではさすがに京アニというところでしょうか?

TOKYO MXやサンテレビでは夕方に再放送と言うことでもっと多くの人に知ってもらう
チャンスを生かしてもらいたいと思います。

スタッフとキャストの皆様、お疲れ様でした。
願わくばモア麻衣たん。












坂本さんの声がこちらだったらまた随分と印象が違うだろう。(当たり前だけど)
スポンサーサイト



テーマ : 日常
ジャンル : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常第26話 「日常の第二十六話」

日常第26話 「日常の第二十六話」の感想です。 やはり主役はなのちゃんだったか! ホントにいい最終回でした!

ドユコトー!?(日常 最終回簡易レビュー)

日常 第26話「日常の第二十六話」 ★★★★★

日常#26

第26話「日常の第二十六話」 なののネジ回し 最初にはかせはちゃんとオチを言ってるんですね。 なのは「ちちゃいやつ」を付けて欲しそうにしてましたが、外したままという選択肢を思い浮かばなかったのでしょうか(笑) ネジ回しをつけたままでも、自分が憧れた「...

日常 最終回26話「日常の二十六話」

最終話の脚本って、あらゐけいいちさんだったんですね。なのにスポットを当てていたことからすると、思い入れの深いキャラなんでしょうか? 日常のDVD 特装版 第4巻(2011/09/30)本多真梨子、相沢舞 他商品詳細を見る

『日常』 最終回 観ました

途中で観想記事を書くのをやめてしまった『日常』ですが…やっぱり最終回くらいはチャンと書かないといけない気になってしまう最終回でしたので、書くことにしました。 と言う訳で… 大まかなテーマはなのちゃんの誕生日のお話でした。 何故か、唐突にゆっこがなのちゃ?...

日常 第26話(最終回) 「日常の第二十六話」 感想

日常は奇跡の連続。 奇跡使いのゆっこ、凄いよ! でも、ゆっこの本当の凄さは、なのの誕生日会を提案する優しさですね。 妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら ...

日常 第26話 (最終話) 『日常の第二十六話』

アニメ 日常 第26話 (最終話) 『日常の第二十六話』 【 最終回って・・・どゆこと!? 】 ≪今回の見所≫ ※所々に出てくる背景シーンは“真の日常”のシーンです ≪感想≫ ・ゆっこは福を招く  >日常...

日常 第26話「日常の第二十六話」

奇跡の連続の日常も今回で最終回。 この作品が作られたことが一番の奇跡だけどね(笑) 京アニだからのこの出来でしたから… 2期を作ってくれる望みは無いですよね(^^; 製作変わったらこれ以上のもの...

(アニメレビュー) 日常 第26話(最終回) 「日常の第二十六話」

いつもが「日常」。いつでも「日常」。これこそが「日常」ということで締め! ということでゆっこのアホっ子で始まり、みおちゃんの大好き発言でニヤニヤし、そしてラストになのちゃんのネジ話で締めるという日常らしい日常風景で締めてくれた日常最終回第26話。

日常 第26話 「日常の第二十六話」 感想

みんなの「日常」―

【アニメ】日常 26話(最終回) 嬉しくなったときに適度語句がそこそこ回る!!

日常 26話「どういうこと!?」 の感想を 今まで長い間”適当語句”をやってきたけど、どうでしたか? 面白かったですか? ツマラナかったですか? なんにせよ、今回で最終回ですし最後です、どうぞ楽しんでくださいな♪

2011年9月第四週のアニメ(日常)

・日常 第26話「日常の最終話」 ゆっこがサプライズでなのの誕生日会を企画する話など。 最後の週はそのサプライズ企画が実行される「日常の113」などがとても良かったです。 …何だかんだで様々な...

日常 #26

【日常の26話】 日常のブルーレイ 特装版 第3巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-08-26)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 懐かしのジャンケンキター(゚∀゚)ー! 

日常 第26話(最終話)「日常の二十六話」 感想

ありのままの君で。 脚本あらぬけいいちなのか。 これって同じく京アニ作品である「らき☆すた」と一緒のパターンっていうか あれはあれで原作ファンだったから凄く嬉しくて感動した訳ですけど。 そのアニメが終わる頃にこの「日常」の原作に手を出してあれから...

日常 第26話

最終回

日常 第26話・最終回 感想「日常の第二十六話」

日常ですが、赤べこ・こけし・弥勒菩薩の会議によりロボットのビックリ誕生日会をやることにします。相生さんはサプライズの意味が分かっていないので直接伝えようとします。クールメガネ少女は子供博士の誕生日も一緒にやろうと提案しますが、一生友達でいてあげる券とか...

もっと普通で楽しい… 「日常」 日常の第二十六話の感想。

日常が待っているかも

日常第26話「日常の第二十六話」最終回 レビュー・感想

周る日常、まわるネジ、それは嬉しさの数だけ ゆっこが振りまく小さな幸せ♪ ドーユーコトーッ!??いきなりなのの誕生日を祝おうと言い出すゆっこ、しかも財布を忘れて言いや ...

日常 26話

『バースデー』 ゆっこはなのの誕生日会をしようと提案する。 それにみおは賛成。ちなみにいつなのかと言うと……

日常 第26話(最終話)「日常の第二十六話」の感想

 ゆっこの提案で、みんなでなのちゃんのサプライズお誕生日会を行うことに。東雲研究所ではなのちゃんの背中のネジが取れたり、その代わりに付けるちっちゃいネジが壊れたり、そんでなのちゃんが思わず涙を目に浮かべちゃったり。あと阪本さんの元の飼い主が現れて、実は...

「日常」最終話

くしゃみネタがラスト・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109250001/ 日常の小説 (角川スニーカー文庫) posted with amazlet at 11.09.22 椎出 啓 角川書店(角川グループパブリッシング) (...

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告