TARI TARI #04 「怒ったり 踊ったり」
商店街のイベントという思いがけぬステージを得た合唱部。「TARI TARI」の第4話。
紗羽とサブレの出会い。つか、とんでもないオテンバだ。w
海の家近くで練習中、やたらと口を挟んでくるオジサン二人。
今でこそどさ回りだが過去にはかなりのヒットを飛ばしたこともあるらしい。
そのヒット曲を小さな時に見ていてかなりファンの来夏は海の家の
ステージを巡っては「プロが相手」と早々に白旗を上げてしまう。
外人のオジサンからストーカーされていた和奏をウィーンが身を挺して助ける。
しかし落ち着いて話してみると和奏の母親の知り合いで探していたという。

成り行きから紗羽のお寺の空きスペースに宿泊するオジサン達。
ここで和奏といろいろ話して和奏の母親が無くなっていることを知る。
過去のヒット曲というのも和奏の母親の力合ってのことだったという。
憧れのオジサン達にであって浮かれる来夏。
負けん気の強い紗羽は早々に白旗を揚げた態度が面白くなくて来夏に喝を入れる。

そして動き出したら早い早い。
来夏は和奏の協力もあって花屋さんのステージを確保することに成功する。
曲を決めてここにトレーニング。

当日、海岸からも遠く小さなステージには人が集らず様子を見に来た来夏達。
休憩中のオジサン達にアンコールに一緒に上がらないかと誘われるが
小さいながらに自分達のステージがあるからと戻る来夏。
一緒に退席する和奏にオジサンの一人が「その健やかなる時も病める時も
喜びの時も悲しみの時も・・・私が作りたいのはそんな曲かな」と
和奏の母親であるまひるの言葉を伝える。
そして手紙を手渡す。
小さなステージで小さなお客さんを相手に歌を披露する来夏達。
ちょっと生意気なガキも居たけどちゃんと楽しませていた。
イベントも終わってオジサン達にサインをもらう来夏。写真も撮ってご満悦。

今回もエンディングで一人そっぽを向いている和奏。
そして手紙を読んだ和奏の心理は・・・?
次回 「捨てたり 捨てられなかったり」
和奏の逃げっぷりがwww
まぁいきなり大男のしかも外人で言葉も通じず追いかけられたら
ビビるわなぁ。その和奏を身を挺して助けたウィーンもなかなか男前。
そのオジサン達と意外な和奏との繋がり。
あのマスコットはお揃いだったんですね。
そして歌を止めたという和奏を導くことになるのですが、手紙を読んだ
和奏は果たして母親の気持ちを汲むことができるのでしょうか?
紗羽とサブレの出会い。つか、とんでもないオテンバだ。w
海の家近くで練習中、やたらと口を挟んでくるオジサン二人。
今でこそどさ回りだが過去にはかなりのヒットを飛ばしたこともあるらしい。
そのヒット曲を小さな時に見ていてかなりファンの来夏は海の家の
ステージを巡っては「プロが相手」と早々に白旗を上げてしまう。
外人のオジサンからストーカーされていた和奏をウィーンが身を挺して助ける。
しかし落ち着いて話してみると和奏の母親の知り合いで探していたという。

成り行きから紗羽のお寺の空きスペースに宿泊するオジサン達。
ここで和奏といろいろ話して和奏の母親が無くなっていることを知る。
過去のヒット曲というのも和奏の母親の力合ってのことだったという。
憧れのオジサン達にであって浮かれる来夏。
負けん気の強い紗羽は早々に白旗を揚げた態度が面白くなくて来夏に喝を入れる。

そして動き出したら早い早い。
来夏は和奏の協力もあって花屋さんのステージを確保することに成功する。
曲を決めてここにトレーニング。

当日、海岸からも遠く小さなステージには人が集らず様子を見に来た来夏達。
休憩中のオジサン達にアンコールに一緒に上がらないかと誘われるが
小さいながらに自分達のステージがあるからと戻る来夏。
一緒に退席する和奏にオジサンの一人が「その健やかなる時も病める時も
喜びの時も悲しみの時も・・・私が作りたいのはそんな曲かな」と
和奏の母親であるまひるの言葉を伝える。
そして手紙を手渡す。
小さなステージで小さなお客さんを相手に歌を披露する来夏達。
ちょっと生意気なガキも居たけどちゃんと楽しませていた。
イベントも終わってオジサン達にサインをもらう来夏。写真も撮ってご満悦。

今回もエンディングで一人そっぽを向いている和奏。
そして手紙を読んだ和奏の心理は・・・?
次回 「捨てたり 捨てられなかったり」
和奏の逃げっぷりがwww
まぁいきなり大男のしかも外人で言葉も通じず追いかけられたら
ビビるわなぁ。その和奏を身を挺して助けたウィーンもなかなか男前。
そのオジサン達と意外な和奏との繋がり。
あのマスコットはお揃いだったんですね。
そして歌を止めたという和奏を導くことになるのですが、手紙を読んだ
和奏は果たして母親の気持ちを汲むことができるのでしょうか?
スポンサーサイト
trackback
TARI TARI 第四話 感想
ココココンドル、コココンドル♪
「TARI TARI」第四話感想です。
潮風のハーモニー(2012/08/08)未定商品詳細を見る
TARI TARI:4話感想
TARI TARIの感想です。
自分たちでやること。
TARI TARI 第4話「怒ったり 踊ったり」
TARI TARI OP「Dreamer」『今の歌は今しか歌えない』
原作:EVERGREEN
監督・シリーズ構成:橋本昌和
アニメーション制作:P.A.WORKS
坂井和奏:高垣彩陽
宮本来夏:瀬戸麻沙美
沖田紗羽:
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
アバンがちゃんと本編につながっていく所が良いですね。
ちび来夏がノリノリで踊っていた2話冒頭。
テレビから流れていた音楽の主がおじさんバンドだったという謎解き。
和奏を追
TARI TARI 4話
紗羽と来夏の関係がイイ!
2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第04話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第04話 「怒ったり踊ったり」#taritari2012 #ep04
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイトン教授と永遠
TARI TARI 第4話 「怒ったり踊ったり」
TARI TARI 1 [DVD](2012/09/05)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
坂井和奏を追いかけていた人は、プロのミュージシャンだったのね。
海の家で演奏してくれた人たちが、プロと知っ...
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
サブレとは紗羽が凄く小さいときから一緒だったんですね
アバンのチビキャラシリーズ 可愛くて和みます♪
浜辺で歌の練習をしていた来夏たちの背後で歌をさりげなく邪魔をしてく
TARITARI 第4話「怒ったり踊ったり」
尻ぃぃッ!
あれを続ければ
子供以外にも
お兄さま方が集まってくるような…
TARI TARI 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2012-09-05売り上げランキング : 243Amazonで詳しく見るby G-Tools
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
恒例のアバン回想は、小さい紗羽ちゃんがサブレに初めて乗るシーンw
ずっと馬が好きだったんですね(´▽`*)
小さいときから、なかなか気合の入ったお子だったし。
和奏を追...
TARI TARI 第4話「怒ったり 踊ったり」感想!
TARI TARI 第4話「怒ったり 踊ったり」
来夏たちの校歌に伴奏入れてきた二人は、プロのバンドでした。
コンドルクインズ…和奏を追っかけてるスペイン人もその仲間なんですね。
来...
TARI TARI〜4話感想〜
「怒ったり 踊ったり」
浜辺で歌の練習をしていた来夏達。
そこにいたおじさん達は、来夏が好きなコンドルクインズだった。
一方、おじさんに追っかけられていた和奏を発
TARI TARI「第4話 怒ったり 踊ったり」/ブログのエントリ
TARI TARI「第4話 怒ったり 踊ったり」に関するブログのエントリページです。
TARI TARI 第4話「怒ったり踊ったり」
第4話「怒ったり踊ったり」
謎の外人さんたちはコンドルクィンズというプロのバンドだった。
おお、3話のアバンで幼い来夏がじいちゃんとノリノリで踊っていたバンドですか。
TARI TARI 第4話「怒ったり 踊ったり」
音楽はやめられない。
TARI TARI 第4話 「怒ったり 踊ったり」 感想
音楽はやめられない―
「TARI TARI」第4話
音楽は、やめられない…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207230003/
TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]ポニーキャニ...
TARI TARI 4
今期トップ3に入る作品です。
今回もよかった。
海の家の続きで、横槍入れてきた爺さん連中が、実は有名なバンド。
しかも来夏の憧れのバンドらしい。
浮かれまくる来夏に対して...
TARI TARI 第04話 感想
TARI TARI
第04話 『怒ったり 踊ったり』 感想
次のページへ
TARI TARI #04
『怒ったり 踊ったり』