ココロコネクト #08 「そして誰もいなくなった」
学級女王様w。「ココロコネクト」の第8話。
姫子への暴言を謝罪する太一。
しかしその後も姫子は部室によることはなく手詰まり。
唯に対するアプローチについても太一と義文が激突してしまう。
伊織を(物理的に)傷つけたことで我に返ってその場はマズイ雰囲気のまま収まる。

翌日以降も不穏な雰囲気がつづき、ついに太一も部室へ寄らなくなってしまう。
校外学習のグループ分けの指示を出す学級委員長の麻衣子。
つねに伊織の周辺を監視している麻衣子は、伊織を遠ざける姫子を見て
強引に自分と姫子と伊織と太一ともう一人を含めたグループを作り上げる。

フウセンカズラの事を考えるとむしろ癒し役の後藤先生。
なんとなく手伝いをさせられている中で意外にも「友達と話してみるべき」と
先生らしいアドバイスを受ける。そして紹介されたのが麻衣子。
麻衣子は「ライバル」と否定するが結局、太一の相談を受ける。
その麻衣子の答えは明確。
より大切なことを実行すること。
そして部室へ向かう太一、すでに伊織は動いていたのをみて太一も動く。

次回 「止まらない止まらない止まらない」
やっぱり麻衣子女王がキーマンとなってきましたね。
欲望解放が発生した時に第三者がフォローするのは初期からの
対策だったけど、互いに言葉のトゲが増す中で対応しきれなくなってきた。
その時に客観的に伊織達の関係を見てフォローしてくれる存在は貴重。
あとは本音が相手を傷つけると離れてしまうのではなくて、その本音も
踏まえて相手に気持ちを伝えきることが解決の糸口でしょうか?
姫子への暴言を謝罪する太一。
しかしその後も姫子は部室によることはなく手詰まり。
唯に対するアプローチについても太一と義文が激突してしまう。
伊織を(物理的に)傷つけたことで我に返ってその場はマズイ雰囲気のまま収まる。

翌日以降も不穏な雰囲気がつづき、ついに太一も部室へ寄らなくなってしまう。
校外学習のグループ分けの指示を出す学級委員長の麻衣子。
つねに伊織の周辺を監視している麻衣子は、伊織を遠ざける姫子を見て
強引に自分と姫子と伊織と太一ともう一人を含めたグループを作り上げる。

フウセンカズラの事を考えるとむしろ癒し役の後藤先生。
なんとなく手伝いをさせられている中で意外にも「友達と話してみるべき」と
先生らしいアドバイスを受ける。そして紹介されたのが麻衣子。
麻衣子は「ライバル」と否定するが結局、太一の相談を受ける。
その麻衣子の答えは明確。
より大切なことを実行すること。
そして部室へ向かう太一、すでに伊織は動いていたのをみて太一も動く。

次回 「止まらない止まらない止まらない」
やっぱり麻衣子女王がキーマンとなってきましたね。
欲望解放が発生した時に第三者がフォローするのは初期からの
対策だったけど、互いに言葉のトゲが増す中で対応しきれなくなってきた。
その時に客観的に伊織達の関係を見てフォローしてくれる存在は貴重。
あとは本音が相手を傷つけると離れてしまうのではなくて、その本音も
踏まえて相手に気持ちを伝えきることが解決の糸口でしょうか?
スポンサーサイト
trackback
◎ココロコネクト第八話「そして誰もいなく...
凸太一:ごめん、勝手なこといって。悪かった。 ヒメコ:しゃーねーさ。:因幡だってしんどいのに俺は。 :部室や、家に行けっていうのは簡便してくれよ。:助けが欲しかったらい...
ココロコネクト 第8話「そして誰もいなくなった」
藤島さん、かっけぇ!!
悩める太一に愛の伝道師から、ありがたいアドバイスがw
いいですね~、藤島さんのキャラは。
信念を曲げず自分の道を行く生き方。
手にした権力は有
ココロコネクト第8話感想
記事はこちら(TBもこちらへ)
元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/08/post-1961.html
ココロコネクト:8話感想
ココロコネクトの感想です。
友達とは傷つけ合うもの。
ココロコネクト #8 そして誰もいなくなった
ココロコネクト 第8話。
ごっさんと藤島の活躍。
以下感想
ココロコネクト 第8話レビュー 先生と委員長さん回〜結局周りが見えてなかっただけってことだな
最近の癖で毎回第○話の次に副題見たいのをつけてるけど
ココロコネクトに関してはどんな題をつけるか迷うんだよなぁ。
委員長&ごっさんカッケーとか書こうかと一瞬つけようかと思
ココロコネクト 8話「そして誰もいなくなった」感想
ココロコネクト
8話「そして誰もいなくなった」
苛立ちからくる欲望開放、彼等はどこへ向かうのか・・・