fc2ブログ

野郎ラーメン 秋葉原店へ行ってきた

秋葉原にパーツを求める人達にとってはある意味メインストリートである
旧ラオックスコンピューター館を正面に見る裏通り、まんだらけのある
一角にオープンしていつも長蛇の列を見かける「野郎ラーメン」へ行ってみた。

目立つ店構えにいかにも「二郎インスパイア系」の雰囲気を醸し出すメニュー。
ちょっと早めの時間だったせいかギリギリに待たずに滑り込むことができた。
まず店員の女の子の案内に従ってチケットを購入、番号札と交換して着席。
初めてだし(なんとかマシ!)とか量的には無理をせずに味もスタンダード
思われる「野郎ラーメン」(¥680-)を注文。

隣の人が随分大きな丼で食べているので「これが標準の量だったらアウト」と
考えながらもそれ程待たずにラーメンが出てきた。盛りはそれなり多いけど
丼は普通サイズ。どうやら隣の人は大盛りだった?
モヤシメインの野菜は炒め野菜、まず二郎はゆで野菜なのでここが大きく違う。
肉は薄切りチャーシュー一枚と、角煮が二個。
スープは醤油でやや味は濃いめの辛めな感じ。でも油もそれなりだし
野菜や肉の量があるので飽きずに食べるには良いバランスかも。

で、途中でニンニクを加えつつも良いペースで完食。
場所が良いのもあるけど人気が出ているのも分かる。
これから寒くなると味噌も是非チャレンジしてみたい。

で、大盛りっぽい隣の人だけど・・・自分が食べ終わった頃に半分までは
減っていたようだけど、なんかペースが遅くなっていて絶望感がハンパ無い。w
たぶん自分も勢いに乗っていたりしたら同じ事になっていたかも。

あと付け加えると、お店の女の子が妙に可愛いかった。
そこいらに群れているメイドさん達と比べても遜色ないぞ。
沢山食べられるなら肉増しの「豚野郎ラーメン」を頼んで「豚野郎!」と
(心の中で)なじってもらおう。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告