たまゆら ~もあぐれっしぶ~ #10 「いつかくるその日まで、なので」
唯一の三年生のかなえ先輩、やっぱり最上級生なりの悩みがあるようです。
「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」の第10話。
今までたくさん撮った写真を眺めるかなえ、でも表情からは単に楽しい思い出を
反芻していただけではないようです。
そのかなえが突然に撮影旅行をしたいと言い出した。
いろいろタイミングが重なってトントン拍子に話がまとまり麻音の実家の旅館へ。

香も来るかと楽しみにしていたのりえだったが、こまちに取られたうえに
ペアルック(笑)決められて怒り心頭。
だけど五月蠅いのでかおるに寝かされて道中出番無し。
麻音の結構イイ話しているんだけどね。
旅館についてから一旦解散。
ぽってとかなえの写真組は見晴らしの良い公園へ移動する。
そこでかなえは良い雰囲気で歌を口ずさむ綺麗なお姉さんと挨拶を交す。

落ち着いたところでかなえはぽってに写真が好きになった切っ掛けを聞く。
お父さんが地面に落ちた木漏れ日を撮っていたのがキレイでそれが
思い当たる切っ掛けだったかと嬉しそうに話すぽって。
その表情をついカメラに納めるかなえ。
そしてかおるとのりえにも切っ掛けや進路を聞いてみながら撮影。
さらに旅館を手伝う麻音を見て自分より年下なのに何かを持っている
皆に比べたら「何も持ってない・・・」と焦るかなえ。
声をかけてきた麻音の両親に話を聞くかなえは「必ず来る」という
「潮待ち」の話を聞く。
夕方になって乙女座へ集合。
そこでステージに立つ歌姫はかなえが出会った女性だった。
しかもその歌姫は麻音の思い出の人。
切っ掛けは誰かと繋がっている。そして人それぞれ切っ掛けも違い
タイミングも違うけど出発のときはちょっとだけ勇気を出して踏み出すこと。
少し目先が開いたかなえは最近自分が悩んでいたこと、そしてモヤが
晴れたことに対するお礼をぽって達にする。

そして志保美さんの写真展。
飾られたぽってとかなえの写真、今のかなえの「潮待ち」をあらわすような
穏やかな海が撮影されていた。
次回 「今年もありがとう、なので」
私達展開催!?もう11話だもんなぁ・・・
かなえ先輩的、良い最終回だった。
香とこまちはサンフレッチェ広島ファン?やっぱり地元だからでしょうか。
ということは野球は広島カープと言ったところ?
かなえは進路とか悩んでいるけどこの年齢で先を決めているなんてほんの一握り。
ぽって達だってこれだけで食っていくかどうか別問題だし、趣味や好きな事を
必ずしも仕事にする必要もない。その選択肢はまだ先にも出来る。
やろうと思った時にきちんと動きさえすれば良いと思います。

ボーカルアルバムがスゴク良さげです。
エディオンのユニフォームが密林になかったけど人気ない?
「たまゆら ~もあぐれっしぶ~」の第10話。
今までたくさん撮った写真を眺めるかなえ、でも表情からは単に楽しい思い出を
反芻していただけではないようです。
そのかなえが突然に撮影旅行をしたいと言い出した。
いろいろタイミングが重なってトントン拍子に話がまとまり麻音の実家の旅館へ。

香も来るかと楽しみにしていたのりえだったが、こまちに取られたうえに
ペアルック(笑)決められて怒り心頭。
だけど五月蠅いのでかおるに寝かされて道中出番無し。
麻音の結構イイ話しているんだけどね。
旅館についてから一旦解散。
ぽってとかなえの写真組は見晴らしの良い公園へ移動する。
そこでかなえは良い雰囲気で歌を口ずさむ綺麗なお姉さんと挨拶を交す。

落ち着いたところでかなえはぽってに写真が好きになった切っ掛けを聞く。
お父さんが地面に落ちた木漏れ日を撮っていたのがキレイでそれが
思い当たる切っ掛けだったかと嬉しそうに話すぽって。
その表情をついカメラに納めるかなえ。
そしてかおるとのりえにも切っ掛けや進路を聞いてみながら撮影。
さらに旅館を手伝う麻音を見て自分より年下なのに何かを持っている
皆に比べたら「何も持ってない・・・」と焦るかなえ。
声をかけてきた麻音の両親に話を聞くかなえは「必ず来る」という
「潮待ち」の話を聞く。
夕方になって乙女座へ集合。
そこでステージに立つ歌姫はかなえが出会った女性だった。
しかもその歌姫は麻音の思い出の人。
切っ掛けは誰かと繋がっている。そして人それぞれ切っ掛けも違い
タイミングも違うけど出発のときはちょっとだけ勇気を出して踏み出すこと。
少し目先が開いたかなえは最近自分が悩んでいたこと、そしてモヤが
晴れたことに対するお礼をぽって達にする。

そして志保美さんの写真展。
飾られたぽってとかなえの写真、今のかなえの「潮待ち」をあらわすような
穏やかな海が撮影されていた。
次回 「今年もありがとう、なので」
私達展開催!?もう11話だもんなぁ・・・
かなえ先輩的、良い最終回だった。
香とこまちはサンフレッチェ広島ファン?やっぱり地元だからでしょうか。
ということは野球は広島カープと言ったところ?
かなえは進路とか悩んでいるけどこの年齢で先を決めているなんてほんの一握り。
ぽって達だってこれだけで食っていくかどうか別問題だし、趣味や好きな事を
必ずしも仕事にする必要もない。その選択肢はまだ先にも出来る。
やろうと思った時にきちんと動きさえすれば良いと思います。

ボーカルアルバムがスゴク良さげです。
スポンサーサイト
trackback
◎たまゆら~もあぐれっしぶ~第10話:『い...
カナ;どうしてだろう、急にこんな気持に*)今日も部活いくの展覧会だから*)大丈夫なの、ソツアルの写真も撮るんでしょ最後までやりたいの*)無理しないでね;どうしてだろう、思い出が遠...
たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第10話 「いつかくるその日まで、なので」 感想
一歩を踏み出さなければ前へは進めない―
アニメ感想 13/09/04(水) たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 #10
たまゆら 〜もあぐれっしぶ〜 第10話『いつかくるその日まで、なので』今回は・・・みんなで旅行です。そっか、かなえはもうすぐ卒業なんですよね。せっかく仲良くなったのに、な ...
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」です。 どう
たまゆら~もあぐれっしぶ~ TokyoMX(9/04)#10
第10話 いつかくるその日まで、なので 好きな写真はメモリに残してるかなえ。でも、なぜか遠く感じる。 志保美の写真展で展示する写真を探しながらも 二人の写真を眺める5人。この
たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 第10話 いつかくるその日まで、なので
季節は冬になり、どれも楽しい思い出ばかりで、いつでも見られるようにメモリーに残しておいた写真を見るかなえですが、急に思い出が遠い出来事のように感じられ、物悲しい気持ち ...
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」
卒業が近づき、目標がないことに不安を覚えるかなえ…。
楓たちを誘って、撮影旅行に行くことに。
乙女座でのライブもあるので麻音の地元・大崎下島へ!
たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第10話 「いつかくるその日まで、なので」 感想
誰にでもいつか必ず踏み出すときが来る、ので。
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」
これからの自分に思い悩みながらも答えを見つけていく。
かなえちゃんが吹っ切れてよかった。
かなえちゃんに笑顔が戻ってよかった。
かなえちゃんがぼっちじゃなくてよかった(ヲ
たまゆら~もあぐれっしぶ~ 第10話「いつかくるその日まで、なので」
第10話「いつかくるその日まで、なので」
麻音の口パクにかおるの声が当てられてたのはどういう事なんだ?
作画も微妙だし、製作に余裕が無いのかな?
部活引退で悩んでいるの...
たまゆら ~もあぐれっしぶ~ 第10話 「いつかくるその日まで、なので」 感想
今回は待望のかなえ先輩回。
いい話だっただけに作画はもうちょっと頑張ってほしかった。
marble本人がまさかの本編登場にはビックリでした。
写真が大好きな沢渡楓。
高校入学を