コンビニ冷凍マルゲリータ
牛丼の吉野家HDがシンプルで軽めなピザのショップを展開するという
ニュースが最近ありました。
だからって訳ではないでしょうがセブンイレブンとローソンの二店で
ほぼ同時期に冷凍マルゲリータが発売されていた。
先に見つけたのはセブンイレブン。一枚198円也。
家に帰ってから気付いたけど電子レンジはNG。
オーブンまたはトースターで調理する必要があるということだけど
ちょっとオーブンレンジを温めるのはメンドウ臭い。
一応、フィッシュロースターがあるのでそちらで調理することに。
(肉や野菜も焼くのでちゃんと魚臭くないようにしてますよw)
チーズはちゃんと乗っているけど具はほとんど無し。
マルゲリータってバジルの葉がペラッと置いてあるイメージだけど
刻んであるのでさらに具がないよう印象。
さっそく焼いて食してみるともちっとした食感と軽めのチーズ。
パン生地ピザに慣れると物足りないけどオヤツ的なサイズと価格なら納得。
この時、ローソンにも発売されているとは知らなかったのですが、
たまたま立ち寄った時に見かけたので食べ比べするべきでしょうと購入。
ちょっとお値段高く248円也。
こちらはレンジ調理可能。その差は遠赤シートが付いていること。
余熱も要らないしやっぱりレンジは楽ですね。
でも値段の差はそれだけではなく具材もトマトを中心にいくらかしっかりしている。
ボリューム的には大差ないけど値段なりの上質感はあるようです。
レンジ調理をしながら「このシートを取っておけばセブン某のピザが
焼けるんじゃね?」と要らんことを考えてみたけど、シートの耐久性は
複数回使えるようなものではなく衛生的にもダメそうなので諦めた。w
普通の遠赤プレートとか持っていたらOKかも知れない。
でも結構良い値段するんですよね・・・
で、ファミリマートあたりも覗いてみたけどさすがに無かった・・・
ニュースが最近ありました。
だからって訳ではないでしょうがセブンイレブンとローソンの二店で
ほぼ同時期に冷凍マルゲリータが発売されていた。
先に見つけたのはセブンイレブン。一枚198円也。
家に帰ってから気付いたけど電子レンジはNG。
オーブンまたはトースターで調理する必要があるということだけど
ちょっとオーブンレンジを温めるのはメンドウ臭い。
一応、フィッシュロースターがあるのでそちらで調理することに。
(肉や野菜も焼くのでちゃんと魚臭くないようにしてますよw)
チーズはちゃんと乗っているけど具はほとんど無し。
マルゲリータってバジルの葉がペラッと置いてあるイメージだけど
刻んであるのでさらに具がないよう印象。
さっそく焼いて食してみるともちっとした食感と軽めのチーズ。
パン生地ピザに慣れると物足りないけどオヤツ的なサイズと価格なら納得。
この時、ローソンにも発売されているとは知らなかったのですが、
たまたま立ち寄った時に見かけたので食べ比べするべきでしょうと購入。
ちょっとお値段高く248円也。
こちらはレンジ調理可能。その差は遠赤シートが付いていること。
余熱も要らないしやっぱりレンジは楽ですね。
でも値段の差はそれだけではなく具材もトマトを中心にいくらかしっかりしている。
ボリューム的には大差ないけど値段なりの上質感はあるようです。
レンジ調理をしながら「このシートを取っておけばセブン某のピザが
焼けるんじゃね?」と要らんことを考えてみたけど、シートの耐久性は
複数回使えるようなものではなく衛生的にもダメそうなので諦めた。w
普通の遠赤プレートとか持っていたらOKかも知れない。
でも結構良い値段するんですよね・・・
で、ファミリマートあたりも覗いてみたけどさすがに無かった・・・
スポンサーサイト