異能バトルは日常系のなかで #01 「『異変』 アルファ エピソード」
厨二病が本当に異能を持ったら?原作 望公太先生の日常系異能バトル&ラブコメ
「異能バトルは日常系のなかで」の第1話。
テレビ東京あにてれサイトはこちら。
厨二病をこじらせている主人公「安藤 寿来(あんどうじゅらい)」。
文芸部の部室に入ってくる部員達一人々々にありがちな演技を仕掛けて
反応を見ていた。これはかなりウザイ。w
部員は部室に入ってきた順番で「神崎 灯代(かんざきともよ)=赤毛」、
「櫛川 鳩子(くしかわはとこ)=三つ編み」、「姫城 千冬(ひめぎちふゆ)=ロリ」、
そして部長の「高梨 彩弓(たかなしさゆみ)」。
キャラの印象は概ねステレオタイプ通り。w

日々、厨二な妄想を部員に披露する寿来だったが突然手の平の上に光球が発生し
部室の中を包み込む。
オープニング「OVERLAPPERS(AA)」。

半年が過ぎて相変わらずの厨二っぷりを発揮する寿来。
しかしすでに妄想ではなく本当の異能を手に入れていた。
寿来以外の部員達もそれぞれに能力を身に付けて文芸部では
月一で異能検診を行っていた。

千冬の作った空間でそれぞれの能力を活かしたバトルなどを行い
力量や進歩を測るのが異能検診の内容らしい。
そして女子四人の能力は・・・
千冬は物質も空間も作り出す天地創造の力「創世(ワールド クリエイト)」、
鳩子は風水地火光の属性を扱う「五帝(オーバー エレメント)」、
灯代は逆行以外の時間操作「永遠(クローズド クロック)」、
彩弓は触れたものをあるべき姿に戻す「始原(ルート オブ オリジン)」。
どれもかなり強力。
肝心の寿来の能力はあまり評価されていない様子だが、それでも
発動しようとしたところで生徒会長の「工藤 美玲(くどうみれい)」が現れる。
急いで異空間を閉じて彩弓が用件を聞くと「監査に来た」と言う。
そんな美玲に「監視だろ!?貴様の正体は見抜いている」と寿来が厨二的な
ブラフをかけるとなんと正解。
美玲も文芸部員達と同じ異能に目覚め監視をしていたという意外な展開。

寿来が目的を説いただすと「勝てば教えてやる」と美玲。
戦いに腰が引ける寿来だがとりあえず戦うために前に出て厨二的な演出を経て
手から黒焔(ダーク アンド ダーク)を発動する。
しかし美玲の能力によって奪われてしまう。w
いきなり挫ける寿来。
しかも美玲の分析では温い程度の炎で特に戦闘向きでもないらしい。
実用性もないしそれ以上の隠し球もないことは部員達も既知。ww
他の部員にも「かかってこい!」と美玲だが能力を見せなければ盗まれないと
分かってしまったので肉弾戦で制圧されてしまう。
気を取り直して事情を聞いた所、美玲が目覚めたのは二ヶ月ほど前。
単体では役に立たないとはいえ超常の自体に怯えていたという。
しかし一週間ほど前に謎のメールを受け取り文芸部員が能力持ちと知る。
しばらく監視した所で美玲にとっては文芸部員達は恐怖の対象となり
逆に舐められないように仕掛けてきたとのこと。
寿来の能力も返してもらい美玲は情状酌量。
しかし謎の第三者の存在が灯代達を不安にさせる。

次回 「『誤想』 ミスコンセプション」
美玲はただの雑魚キャラどころかかなり重要なキャラらしい。
エンディング「You Gotta Love Me!(AA)」

なにげに女子達の能力がスゴすぎる。w
空間も創造や五要素を操作できるというも単純にすごいし、
時間操作というのも超常。でも時間操作した中で何かするというのは
完全に人力だから意外と用途は限定されるのかも。
復元能力は基準が曖昧ということだけど命までも対象であればさらにスゴい。
「魔法科高校の劣等生(AA)」のお兄様と同じだね。(お兄様は基準が選べるけど)
どれも優劣付けがたいけど選ぶなら創造かな・・・?
美玲の能力は奪い取る相手がいてのものだけど、どうして能力に気付けたのかな?
文芸部の事を知るまでは自分一人しか能力者の存在は知らなかった訳で
奪い取る相手もいないし能力の確認のしようもないし・・・
「目覚めと同時に使い方を理解」というやつでしょうか?
まぁそれはそれで厨二っぽくもある。w
あと登場が予想されるのはキャンセル能力?
キャラも可愛くてノリも良いので結構先が楽しみです。
「異能バトルは日常系のなかで」の第1話。
テレビ東京あにてれサイトはこちら。
厨二病をこじらせている主人公「安藤 寿来(あんどうじゅらい)」。
文芸部の部室に入ってくる部員達一人々々にありがちな演技を仕掛けて
反応を見ていた。これはかなりウザイ。w
部員は部室に入ってきた順番で「神崎 灯代(かんざきともよ)=赤毛」、
「櫛川 鳩子(くしかわはとこ)=三つ編み」、「姫城 千冬(ひめぎちふゆ)=ロリ」、
そして部長の「高梨 彩弓(たかなしさゆみ)」。
キャラの印象は概ねステレオタイプ通り。w

日々、厨二な妄想を部員に披露する寿来だったが突然手の平の上に光球が発生し
部室の中を包み込む。
オープニング「OVERLAPPERS(AA)」。

半年が過ぎて相変わらずの厨二っぷりを発揮する寿来。
しかしすでに妄想ではなく本当の異能を手に入れていた。
寿来以外の部員達もそれぞれに能力を身に付けて文芸部では
月一で異能検診を行っていた。

千冬の作った空間でそれぞれの能力を活かしたバトルなどを行い
力量や進歩を測るのが異能検診の内容らしい。
そして女子四人の能力は・・・
千冬は物質も空間も作り出す天地創造の力「創世(ワールド クリエイト)」、
鳩子は風水地火光の属性を扱う「五帝(オーバー エレメント)」、
灯代は逆行以外の時間操作「永遠(クローズド クロック)」、
彩弓は触れたものをあるべき姿に戻す「始原(ルート オブ オリジン)」。
どれもかなり強力。
肝心の寿来の能力はあまり評価されていない様子だが、それでも
発動しようとしたところで生徒会長の「工藤 美玲(くどうみれい)」が現れる。
急いで異空間を閉じて彩弓が用件を聞くと「監査に来た」と言う。
そんな美玲に「監視だろ!?貴様の正体は見抜いている」と寿来が厨二的な
ブラフをかけるとなんと正解。
美玲も文芸部員達と同じ異能に目覚め監視をしていたという意外な展開。

寿来が目的を説いただすと「勝てば教えてやる」と美玲。
戦いに腰が引ける寿来だがとりあえず戦うために前に出て厨二的な演出を経て
手から黒焔(ダーク アンド ダーク)を発動する。
しかし美玲の能力によって奪われてしまう。w
いきなり挫ける寿来。
しかも美玲の分析では温い程度の炎で特に戦闘向きでもないらしい。
実用性もないしそれ以上の隠し球もないことは部員達も既知。ww
他の部員にも「かかってこい!」と美玲だが能力を見せなければ盗まれないと
分かってしまったので肉弾戦で制圧されてしまう。
気を取り直して事情を聞いた所、美玲が目覚めたのは二ヶ月ほど前。
単体では役に立たないとはいえ超常の自体に怯えていたという。
しかし一週間ほど前に謎のメールを受け取り文芸部員が能力持ちと知る。
しばらく監視した所で美玲にとっては文芸部員達は恐怖の対象となり
逆に舐められないように仕掛けてきたとのこと。
寿来の能力も返してもらい美玲は情状酌量。
しかし謎の第三者の存在が灯代達を不安にさせる。

次回 「『誤想』 ミスコンセプション」
美玲はただの雑魚キャラどころかかなり重要なキャラらしい。
エンディング「You Gotta Love Me!(AA)」

なにげに女子達の能力がスゴすぎる。w
空間も創造や五要素を操作できるというも単純にすごいし、
時間操作というのも超常。でも時間操作した中で何かするというのは
完全に人力だから意外と用途は限定されるのかも。
復元能力は基準が曖昧ということだけど命までも対象であればさらにスゴい。
「魔法科高校の劣等生(AA)」のお兄様と同じだね。(お兄様は基準が選べるけど)
どれも優劣付けがたいけど選ぶなら創造かな・・・?
美玲の能力は奪い取る相手がいてのものだけど、どうして能力に気付けたのかな?
文芸部の事を知るまでは自分一人しか能力者の存在は知らなかった訳で
奪い取る相手もいないし能力の確認のしようもないし・・・
「目覚めと同時に使い方を理解」というやつでしょうか?
まぁそれはそれで厨二っぽくもある。w
あと登場が予想されるのはキャンセル能力?
キャラも可愛くてノリも良いので結構先が楽しみです。
スポンサーサイト
trackback
異能バトルは日常系のなかで1話「『異変』アルファ・エピソード」の画像と感想
異能バトルは日常系のなかで1話の画像
異能バトルは日常系のなかで「第1話 異変」
異能バトルは日常系のなかで「第1話 異変」に関するアニログです。
異能バトルは日常系のなかで 第1話「異能の力を手にしたからといって特別なことがあるとは限らない」
異能バトルは日常系のなかで #01「『異変』アルファ・エピソード」
突如としてその身に宿った異能の力。
しかしそれでも彼らの日常は変わることなく続いていく。
異能バトルは日常系のなかで 第1話 「『異変』 アルファエピソード」 感想
強大な能力を手に入れた者たちが送るゆるゆる学園日常コメディ?
異能バトルは日常系のなかで 1話「『異変』アルファ・エピソード」の感想
うーん……涼宮ハルヒの方が日常系で異能バトルだった気が。
というか異能バトルというジャンルと日常系というジャンルをタイトルに冠してるけど、
その二つのジャンルってハルヒの例を挙げるまでもなく別にケンカしないよね。
だって普通の少年が能力を手に入れてバトルするってテンプレートでしかない。
変な能力でってのも定番だし。つーか日常系異能バトルのどこに特殊性があるの?
さて一通りタ...
異能バトルは日常系のなかで 第1話「異変 アルファエピソード」感想
安心のラノベアニメ。
そしてちっちゃい子好きにはご褒美アニメになる予感がします。
千冬ちゃん可愛い!!
愛でる派紳士なので、甘はやみんと千冬ちゃんのために見ることにしました。
平和で良い感じのアニメですね。まったりと楽しんでいこうと思います。
さて、公式サイトでは真・二つ名診断という面白い企画があったので早速「甘エビ」と入力してみたところ、私は「鋼鉄の雹・アイアンヘ...
異能バトルは日常系のなかで テレ東(10/06)#01新
第1話 異変 アルファ・エピソード 放課後、文芸部に向かう神崎灯代。部室では安藤寿来が中二病全開で喚いていた。俺の右手に異能の力が・・・。もう中二病は良いよ、相変わらず灯代はノリが悪い。じゃあ他の部員で試してみよう。櫛川鳩子は大変だと救急車を呼ぶ。姫木千冬には驚かすことになり泣かない様に謝る。高梨彩弓は千冬を泣かしたと腕を極められる。 しかし安藤の右手の中で何かが光りはじめる。 半年後、相変...