プラスティック・メモリーズ #01 「はじめてのパートナー」
「デジタルな記憶の中から生まれるラブストーリー」
アンドロイド少女とのふれあいを描くオリジナルアニメ「プラスティック・メモリーズ」の第1話。
大手企業「SAI」の提供する感情さえも持つ高性能アンドロイド「ギフティア」。
しかし耐用年数が9年しかなく直前に回収作業を行う部署への配属となった
新人の「水柿ツカサ(みずがき~)」。そして業務の都合、急造でコンビを
組むことになったギフティア少女「アイラ」。

まず教育係の「絹島ミチル(きぬしま~)」と「ザック」に付いて回収作業を見る。
老夫婦に見送られて機能停止する青年ギフティア。

こういった業務を週三軒程度すると聞いて安堵するツカサだったが
今回の様に穏便に行く場合ばかりとは限らない・・・
ギフティアを連れて逃げ出す人、門前払いとする人。
ツカサは少女ギフティアと老婆を担当することになりアイラがリードすると言い出す。
アイラの作戦はお茶とお菓子を持って訪ねることだったが全く効果無しの門前払い。
それでもお菓子のグレードを上げて何度もめげずにトライ。
リミット直前の日、強引に壁を乗り越えようと身を乗り出したアイラはそのまま
敷地内に落ちてしまう。そこに居合わせたのは回収対象の「ニーナ」。

老婆はアイラに声を荒げるがニーナの好意でシャワーを借りることになり
そのままツカサも宅内へと招き入れられる。
すぐに回収作業の協力に関するメリットなどを事務的に説明するが老婆は
「あたしにとっては唯一の家族なんだ」と怒りを露わにする。
アイラの髪を乾かすニーナは祖母の世話をしている時のことを嬉しそうに話す。
終始明るいニーナにアイラは回収に来たことや寿命による記憶や人格の消去が
恐くないのかと聞く。「分かんない」と答えながらも自分が壊れることで周りに
迷惑をかけてかえって老婆を悲しませることが自分も悲しいと言うニーナ。
その言葉を聞いてしまった老婆はツカサをお茶に誘い四人でテーブルを囲む。

そしてツカサとアイラにニーナを託す。
停止の作業の直前、笑顔で祖母の体を気遣う言葉などをかけるニーナだったが
徐々に泣き顔となっていく。
そんなニーナの頭を撫でて「心配しなくても大丈夫だよ・・・」と安心させる。
「それじゃ、お祖母ちゃん、バイバイ・・・」とニーナ。
停止を前になにかニーナに耳打ちするアイラ、最後に笑顔を見せたニーナは
機能を停止されて収納される。複雑な気持ちで見守るだけだったツカサ。
ツカサは「すみません・・・」と祖母に頭を下げる。
「もう、いいんだよ・・・ありがとう」と静かに家のドアを閉じる祖母。
車中で自分が何も出来なかったことを悔いるツカサだったが
尿意を我慢していたアイラのドタバタでそんな雰囲気が吹っ飛ぶ。
青年型のギフティアが回収される所と老婆が出てきたあたりで「ヤバいな」と
思ったけどニーナの停止直前の泣き顔のカットで泣いてしまったわ。
涙腺緩くなってくるとストレートにこういうシーンに弱い・・・
今後ももっと激しく拒否する人や逆に「モノ」としてバッサリの人とか
出てきていろいろな別れ方の人間ドラマとなるのかな?
しかし9年で感情と記憶がダメになるってキツイな。
先に出てきた老夫婦などを見るししても感情はある程度先に設定されており
人間にとってかなり受け入れられるものとなっていると思われるけど
そうであるほどアイラが言っているようにギフティアにとっても人間にとっても
感情の反動が大きそう。
肉体はそのまま引き継いで新しい感情を設定出来るみたいだけど
実は生の脳みそとか使っている?
だとするとそれはそれで結構ブラックな世界観も裏にあるような・・・?
「ラブストーリー」ということらしいのでそう言った社会の闇的な展開には
ならないと思うけど、まずは次回以降の展開を楽しみにします。
アンドロイド少女とのふれあいを描くオリジナルアニメ「プラスティック・メモリーズ」の第1話。
大手企業「SAI」の提供する感情さえも持つ高性能アンドロイド「ギフティア」。
しかし耐用年数が9年しかなく直前に回収作業を行う部署への配属となった
新人の「水柿ツカサ(みずがき~)」。そして業務の都合、急造でコンビを
組むことになったギフティア少女「アイラ」。

まず教育係の「絹島ミチル(きぬしま~)」と「ザック」に付いて回収作業を見る。
老夫婦に見送られて機能停止する青年ギフティア。

こういった業務を週三軒程度すると聞いて安堵するツカサだったが
今回の様に穏便に行く場合ばかりとは限らない・・・
ギフティアを連れて逃げ出す人、門前払いとする人。
ツカサは少女ギフティアと老婆を担当することになりアイラがリードすると言い出す。
アイラの作戦はお茶とお菓子を持って訪ねることだったが全く効果無しの門前払い。
それでもお菓子のグレードを上げて何度もめげずにトライ。
リミット直前の日、強引に壁を乗り越えようと身を乗り出したアイラはそのまま
敷地内に落ちてしまう。そこに居合わせたのは回収対象の「ニーナ」。

老婆はアイラに声を荒げるがニーナの好意でシャワーを借りることになり
そのままツカサも宅内へと招き入れられる。
すぐに回収作業の協力に関するメリットなどを事務的に説明するが老婆は
「あたしにとっては唯一の家族なんだ」と怒りを露わにする。
アイラの髪を乾かすニーナは祖母の世話をしている時のことを嬉しそうに話す。
終始明るいニーナにアイラは回収に来たことや寿命による記憶や人格の消去が
恐くないのかと聞く。「分かんない」と答えながらも自分が壊れることで周りに
迷惑をかけてかえって老婆を悲しませることが自分も悲しいと言うニーナ。
その言葉を聞いてしまった老婆はツカサをお茶に誘い四人でテーブルを囲む。

そしてツカサとアイラにニーナを託す。
停止の作業の直前、笑顔で祖母の体を気遣う言葉などをかけるニーナだったが
徐々に泣き顔となっていく。
そんなニーナの頭を撫でて「心配しなくても大丈夫だよ・・・」と安心させる。
「それじゃ、お祖母ちゃん、バイバイ・・・」とニーナ。
停止を前になにかニーナに耳打ちするアイラ、最後に笑顔を見せたニーナは
機能を停止されて収納される。複雑な気持ちで見守るだけだったツカサ。
ツカサは「すみません・・・」と祖母に頭を下げる。
「もう、いいんだよ・・・ありがとう」と静かに家のドアを閉じる祖母。
車中で自分が何も出来なかったことを悔いるツカサだったが
尿意を我慢していたアイラのドタバタでそんな雰囲気が吹っ飛ぶ。
青年型のギフティアが回収される所と老婆が出てきたあたりで「ヤバいな」と
思ったけどニーナの停止直前の泣き顔のカットで泣いてしまったわ。
涙腺緩くなってくるとストレートにこういうシーンに弱い・・・
今後ももっと激しく拒否する人や逆に「モノ」としてバッサリの人とか
出てきていろいろな別れ方の人間ドラマとなるのかな?
しかし9年で感情と記憶がダメになるってキツイな。
先に出てきた老夫婦などを見るししても感情はある程度先に設定されており
人間にとってかなり受け入れられるものとなっていると思われるけど
そうであるほどアイラが言っているようにギフティアにとっても人間にとっても
感情の反動が大きそう。
肉体はそのまま引き継いで新しい感情を設定出来るみたいだけど
実は生の脳みそとか使っている?
だとするとそれはそれで結構ブラックな世界観も裏にあるような・・・?
「ラブストーリー」ということらしいのでそう言った社会の闇的な展開には
ならないと思うけど、まずは次回以降の展開を楽しみにします。
スポンサーサイト
テーマ : プラスティックメモリーズ
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
『プラステックメモリーズ』 第1話 観ました
なんか本来だったら此処はこの前番組の『Fate Stay Night』な感想記事をと行きたい所なんですけれども、急遽、この作品の感想記事で一本いっておきますわ。
なんかそれくらいズキューンと撃ちぬかれてしまったので。
ハイ。
どこいらへんが?
と言われるとそれは記憶に...
アニメ感想 15/04/04(土) #ハイスクールD×D BorN 第1話(新)、#魔法少女リリカルなのはViVid 第1話(新)、#プラスティック・メモリーズ 第1話(新)
ハイスクールD×D BorN 第1話『夏休み、冥界へGO!』(新)3期が始まりました!!アバンからのいきなりおっぱい。なんて言うか、安心して見られるおっぱいですね。しかし、あまりに ...
プラスティック・メモリーズ「第1話 はじめてのパートナー」
プラスティック・メモリーズ「第1話 はじめてのパートナー」に関するアニログです。
プラスティックメモリーズ #01 『はじめてのパートナー』
アイラを始めギフティアは、表情豊かですね。
泣いたり笑ったり、慌てたりと9年4か月程度しか生きられない(動かない)
とは信じられません。
水柿ツカサのパートナーになったアイラは、ベテランだという。
だったらそのうち回収時期になるのかもしれませんね。
キャスト
水柿ツカサ・・・・・内匠靖明
アイラ・・・・・・・雨宮天
絹島ミチル・・・・・...
(ノ∀`)謎のポンコツヒロイン ~プラスティック・メモリーズ #01 はじめてのパートナー~
アンドロイドで全く躊躇無かったからマジで飛ぶのかと思ったのに飛べねーのかよ!(爆)って感じでこういうコメディの面白さも然ることながら、思わず貰い泣きしてしまう作画。動画工房のそういう所流石だなあ(;ω;)
寿命が9年4ヶ月のアンドロイド。それ以外は人間と同じで一般に普及されてる世界で、その寿命前に回収するのが主人公の仕事。前述のようにコメディあり切なさありでその辺見せていく、個...
プラスティック・メモリーズ #01
『はじめてのパートナー』
泡沫の現の中の―【アニメ プラスティック・メモリーズ #1】
アニメ プラスティック・メモリーズ
第1話 はじめてのパートナー
人の心を積んだアンドロイド・ギフティア
その寿命は81920時間
終わりを迎えるとき
彼らはその記憶、人格を全て失う
その終わりを迎えたギフティアを回収する
大手企業SAI社のターミナルサービス部門に
配属された新入社員・ツカサ
そんな彼がコンビを組むことになったのは
ギフティアの少女・アイラ
...
アニメまとめてプチ感想(DD3期・プラメモ・セラムン)
ハイスクールD×D BorN 第1話
なんという肌色率(〃∇〃)(〃∇〃)
おぱんちゅも色とりどり~
えっちい描写に妥協なし、3期も我が道を貫いてますね^^;
お色気アニメはこうあるべきというお手本のような作品ですな。
夢だろうが現実だろうがおぱーい三昧とは一誠うらやまけしからんww
それにしてもキャラ増えたなあ。にぎやかにぎやか。
自分も名前呼びしてほしいリアス先輩カワユス。...
【プラスティック・メモリーズ】第1話『はじめてのパートナー』 キャプ付感想
プラスティック・メモリーズ 第1話『はじめてのパートナー』 感想(画像付)
まさか泣かせる話だったとは予想外でした(^^;
孫代わりのアンドロイドを手放したくないおばあちゃんの話。
子供と老人の話なんか泣くに決まってるじゃないですか、ずるいよ!!
プラスティック・メモリーズ BS11(4/04)#01新
第1話 はじめてのパートナー 命の長さが決まっているならどうするのだろうか。エレベーターの中で涙を浮かべた少女と遭遇するツカサ。 大手企業SAI高層ビルに初出社するツカサ。ターミナルサービス部署は裏の平屋の建物だった。SAIが販売する高性能アンドロイドのギフティアを回収する部署だった。山野辺課長がカヅキに新人研修を任せる。同じフロアのザック、コンスタンスは見分けがつかないが ギフティアだった...
プラスティック・メモリーズ 第1話感想
あぁ、、、これは、、、(泣)