fc2ブログ

響け!ユーフォニアム #03 「はじめてアンサンブル」

吹奏楽部の病巣がチラリ・・・「響け!ユーフォニアム」の第3話。

幼馴染み葵からの含みのある忠告。
麗奈との接触もクリアしパート練習が始まる。
20150421e_01.jpg
早々に自分が使うことになる楽器を選ぶが久美子は残りが多いことが気になる。

新顧問の滝先生が先ず与えた課題は初級的な「海兵隊(AA)」。
20150421e_21.jpg
しかし低音パートの中にも早々に切り上げて帰ってしまったりやる気のない生徒が。
緑輝が「二年生が少ないですよね?」と聞いてみるとなぜか雰囲気が悪くなってしまう。
また他のパートも練習をせずに遊んでいたりして全く真剣味がない。

なのに課題の合奏だけはとっとと済ませてしまおうと滝先生を呼び出して結果は散々。
20150421e_41.jpg
「指導以前の問題です」と音楽室を後にするが生徒達の不満が吹き上がる。

その日の帰り、秀一が吹奏楽部の退部騒動の話をする。
30人近くいた今の二年生の中で半分ほどを占めていたやる気のある部員が
当時の三年生と衝突して大量に辞めてしまったという。
全員ではないにしろだらけた先輩が多いのはそれが原因だと言う。
「こんな学校で全国なんて無理だろうな・・・」とポツリ。
20150421e_61.jpg
三年生、とくに部長の春香も頭を悩ませて香織に慰められる。
そういった事を上手く回しているようなあすかでさえストレスを抱えていた。

パートリーダー会議を経て練習が始まるかと思いきや部活自体が休みになってしまう。
半ば先生に対するストライキ的な含みを持つ生徒もいた。
こういった形となってしまっては一年生はどうしようもなくなってしまう。
それでも葉月はやるなら一生懸命やりたいし吹奏楽もチームワークが重要だから
みんなで頑張らないと意味が無いと言う。

久美子が黙り込んでいると麗奈のトランペットの「新世界より(AA)」がグラウンドに響き渡る。
そして曲を吹き終えると吼える麗奈。
20150421e_81.jpg
久美子達三人はそれ以上に言葉を交わすことはなかったが
翌日には三人とも練習に向かっていた・・・

久美子達の入学する一年前に一年生の意識高い系と三年生の間で
衝突があったということですが二年生はどうだったんだろう?
あすか、春香、香織の三人は割りとやる気ある系に見えるけど・・・
葵はそういっただれた部活の中で低きに流されてしまった方?

こういった世代間のテンションの差は色々な要因で生まれてしまうけど
生徒の自主性に任せてしまうと起きやすく、その辺は顧問が継続的に
揺らぎを押さえるようにするもんだけどあまり前の顧問がやってないのかな?
上を目指すか楽しむかで判断を仰ぎ、今回の合奏でも厳しい態度を
取ったのはその辺のスタンスをもう一度仕切り直すための行動だろう。
それが例えやる気のない二年を追い出してでも・・・










スポンサーサイト



テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

響け! ユーフォニアム 第3話 「はじめてアンサンブル」 感想

各パート練習の回 先生は一体何を考えているのか?

響け!ユーフォニアム 第3話 「はじめてアンサンブル」 感想

部員たちの温度差はやがて青春の熱さに。

響け!ユーフォニアム 「はじめてアンサンブル」 3話

吹奏楽部の目標と担当楽器が決まったところで、さっそくパート練習が始まりました。ところが、あまり練習ができていないようで、全体の練習でもいまひとつな状況でした。なかには、顧問の先生の指導方針に納得できない生徒もちらほらいるようです。 そんな吹奏楽部には、二年生の部員が少ないようで、それには当時の三年生との意見の食い違いがあるのだとか。このままでは、せっかく入部したばかりの一年生が辞めてし...

アニメ感想 15/04/21(火) #響け!ユーフォニアム 第3話

響け!ユーフォニアム 第3話『はじめてアンサンブル』今回は・・・いよいよ本格的な練習がスタートしました。と思ったら、全然真面目に練習してませんね。前回全国大会を目指すと ...

響け!ユーフォニアム 第3回「はじめてアンサンブル」

響け!ユーフォニアム 第3回「はじめてアンサンブル」です。 この春アニメでは、『

アニメ感想 響け! ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」

内部分裂を起こす吹部

澱む旋律の中で―【アニメ 響け!ユーフォニアム #3】

【TVアニメ化】響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ (宝島社文庫 『日本ラブストーリー大賞』シリーズ)(2013/12/05)武田 綾乃商品詳細を見る アニメ 響け!ユーフォニアム 第3話 はじめてアンサンブル

響け!ユーフォニアム #3

いよいよ練習開始です。でも、いきなり吹奏楽部の問題が明らかになりました。 1年生のパート割りも決まって、いよいよ練習開始です。でもその前に、それぞれが使う楽器を選びます。それと平行して、1年生の希望者は腹式呼吸の練習です。久美子は経験者なので、腹式呼吸の基本はできています。でも初心者の葉月は、ちょっと苦労しています。 そして各パートに別れての練習に入りました。ここで久美子たちは、...

響け!ユーフォニアム #03 コメント感想

[ はじめてアンサンブル ]

響け!ユーフォニアム 第3話 『はじめてアンサンブル』 予想以上にひでえ吹奏楽部だった!

悪貨が良貨を駆逐する。2年生が思ったより少ない理由。それは部の方針を巡って大量離脱があったから。離脱した連中=やる気がある連中。つまりこの吹奏楽部はテキトーにやりたい連中が残った出がらし状態。中学生が「下手っぴ」って思うクオリティになるのもごもっとも。 なのにこの連中全国を目指すと大口を叩き、先生の酷評に反発。基本ほっぽらかしてフェスに出る練習しようとか言い出す始末。努力せず実力もないのに口...

響け!ユーフォニアム #03

『はじめてアンサンブル』

響け!ユーフォニアム第3話の感想レビュー

滝先生のダメ出しがクリティカルヒット!回でした。 無闇に激昂したりせず、淡々と指摘するスタイルがかえって凄みがありましたね。 自分達で決めたことを頑張れない事を注意するだけなのでめちゃくちゃ正論なわけですが、ぬるま湯気分の先輩達には良い薬になるかしら? ...

響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」感想

響け!響け!麗奈の叫び。どこまでも響いていけ! 良い叫びでした。新世界をひとしきり吹いた後の彼女の叫びが、いろんな人の心を震わせてしまえばいいと思います。 エンジョイするのか、真剣に吹奏楽部に取り組むのか、どちらが正解とかは無いと思いますが、みんなが一生懸命になり出す方が面白くなるし、そういう青春劇を見てみたいですね。 そして、そんな人たちを応援したいという気持ちを響け!ユーフ...

【響け! ユーフォニアム】 第3話『はじめてアンサンブル』 キャプ付感想

響け! ユーフォニアム 第3話『はじめてアンサンブル』 感想(画像付) 前途多難な吹奏楽部(^^; やる気のある2年は辞めてしまったほど酷い状況。 久美子たちは、そんな中から新しく始めることが出来るのか? ダメな部を立て直していくスポ根展開みたいになってきましたね。 熱くていいじゃない! 合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部。 し...

響け♪ユーフォニアム TokyoMX(4/21)#03

第三回 はじめてアンサンブル 公式サイトから合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部。 しかし、途中で帰る者や、練習をせずに遊ぶ先輩など…… 真面目に取り組んでいるようには見えない。 そんな吹奏楽部に滝が驚くべき条件を突きつける。 1年生は腹式呼吸の練習、そして各パートに別れて練習。葉月は未経験者なので腹式呼吸が上手く出来ない。あすかが葉月と久美子を連れて低音パートの楽器選びを始...

響け!ユーフォニアム

響け!ユーフォニアムに関するアニログです。

響け!ユーフォニアム 第三回「はじめてアンサンブル」

評価 ★★☆ いい奴は死んだ奴らさ                      

響け!ユーフォニアム 第三回「はじめてアンサンブル」

響け!ユーフォニアムの第3話を見ました。 第三回 はじめてアンサンブル 合奏に向けて、パート練習をしている北宇治高校吹奏楽部だったが、途中で帰る者や練習をせずに遊ぶ先輩など真面目に取り組んでいるようには見えずにいた。 「あの、この部って2年生が少ないですよね?」 「えっと…」 「1年が気にすることない、気にしなくていい」 滝は初歩的な曲“海兵隊”を合奏ができるよう...

響け!ユーフォニアム 第3話「はじめてアンサンブル」

これは…まとまるだけでも大変だ^^; 新歓演奏のしょぼさの謎が解けましたね。 部長のリーダーシップが弱いのはきついなあ。 あすかちゃんが何とか引っ張ってる感じですが。 2年生のやる気ない組が予想以上に困ったさん。 練習しないのに大会は出たいというのが やる気ある方が辞めていったというのがすごい話。 それにしても部の中で温度差がすさまじい。 滝先生、物腰は柔らかいけど言...

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告