響け!ユーフォニアム #04 「うたうよソルフェージュ」
怒りをパワーに。 「響け!ユーフォニアム」の第4話。
部活の活動方針に関するパートリーダー会議が開かれる。
不満と妥協、保留、やる気なしの会議とはいえ他部員もそれなりに気になる。
あすかは「どっちの言っていることも分かるけどね~」と言う感じで
なんらかの言葉が欲しかったのか春香はがっかりとした表情を見せる。
しかしそんなことは全く意に介さず外でマイペースでトランペットを吹く麗奈。

会議での結果を部員に知らせている時に滝先生が入ってくるが
そういった会議などに時間を取っていることが無駄だとバッサリ。
合奏がうまく行かなければサンフェスを辞退するというのは本気だと
釘を刺した上で練習を始める。
まずグランドに集めてランニング、そのまま楽器を吹かせる。
教室に戻って息の吹き方の指導、タイミング合わせ、音階合わせなど
基本的なことを徹底して行う。

しかしパートによっては泣き出してしまう生徒も出ていたが容赦なし。
それを目撃してしまった久美子と葉月は明らかに動揺。
遅れて低音パートにも滝先生が姿を現す。
まず声で音程を合わせから楽器で合わせさせてハモった時の状態を認識させる。
そのまま低音パートの指導は穏便に終わった様子。
帰宅途中、葉月達が目撃したことを後で聞いた緑輝はふて腐れる。ww
偶然通りがかった秀一から聞いても他のパートは厳しかった様子。

緑輝達と別れたあと久美子は秀一から麗奈が先輩達に睨まれているという話を聞く。
「良い先生ならそういった所もフォローしてくれるけど・・・指導力あるかと言ったら・・・」と
秀一が不満をこぼすと通りがかった麗奈が「あるに決まってるでしょ!」と否定してきた。
「滝先生スゴい人だから、バカにしたら許さないから!」と久美子と秀一に声を荒げる。
また麗奈を怒らせたことで意識ここにあらずのまま三者面談を終えた久美子は
麗奈に人気の無い所へと呼び出されてメチャビビリ。ww
しかし麗奈は昨日のことを謝るために呼び出したのだった。
最低限のことだけ伝えて立ち去ろうとする麗奈を今度は久美子が呼び止める。
拙い言葉で自分が噂に踊らされていたことを侘び、練習が無かった日に麗奈の吹く
ドボルザークに元気付けられたことの感謝を告げる。

初心者の葉月も頑張る低音パートの練習。
久美子は麗奈に気持ちを伝えた勇気をもう一度振り絞って休憩中の夏紀に声をかける。
それから次の合奏までの間、滝先生への怒りも原動力となって練習は続いた。
そしてサンフェス参加の合否が決定する合奏。
葉月でも明らかに向上が分かる演奏ができる。

サンフェスへの参加はすることになったが短い時間で完成させるために
朝練や土日練習も組み込まれた過密スケジュールとなる。
ここでも動揺する部員達だが「皆さんが普段若さにかまけてドブに捨てている時間を
かき集めれば可能」と先生、さらにサンフェスで「今年はひと味違うと思わせる」ことも
目的だと説明する。

そしてそれは「全国を目指す我々ならできる」と断言する。
先生の本気をはっきりと認識した生徒達。
具体的に指導をして結果が出たとこと揺るぎの無い本気を先生が見せたことで
いくらかは締まった雰囲気となった吹奏楽部。
いくらかの部員は間違いなくやる気も出たと思うけど、ただ短い期間とはいえ
休日返上に素直に従うほど全員がやる気になるとも思えず・・・
まだまだその辺がいろいろ問題になるような気がするけど、最終カットがサンフェスに
なったいたということはそこまでは嫌々でも順調にいったのかな?
麗奈は滝先生のことを知っていてこの学校を選んだのかな?
トランペットは塾でも吹いているということだから単に自転車で通えるほど
近い学校にしたというのも考えられなくはないが、あの怒り方を見る限り
そんなわけはないよね。
しかし久美子は麗奈にちょっと失礼な程にビビリすぎ。ww
「殺される!」はないだろ。
冒頭のパーリー会議で部長の春香があすかの明確な意見がもらえずに
ちょっと表情が曇るところがあったけど、あすかって低音パートの中でも
夏紀を放置していたり実は具体的に人を動かすような事をしていないのかも?
明るい言動で場を仕切っているように見えるけど実は「なあなあ」にして
色々と先送りにしているだけでは?
その辺が絶対君主部長ではなく副部長たる立場にいる理由なのかな。
副部長と麗奈のポニテも尊い。w
部活の活動方針に関するパートリーダー会議が開かれる。
不満と妥協、保留、やる気なしの会議とはいえ他部員もそれなりに気になる。
あすかは「どっちの言っていることも分かるけどね~」と言う感じで
なんらかの言葉が欲しかったのか春香はがっかりとした表情を見せる。
しかしそんなことは全く意に介さず外でマイペースでトランペットを吹く麗奈。

会議での結果を部員に知らせている時に滝先生が入ってくるが
そういった会議などに時間を取っていることが無駄だとバッサリ。
合奏がうまく行かなければサンフェスを辞退するというのは本気だと
釘を刺した上で練習を始める。
まずグランドに集めてランニング、そのまま楽器を吹かせる。
教室に戻って息の吹き方の指導、タイミング合わせ、音階合わせなど
基本的なことを徹底して行う。

しかしパートによっては泣き出してしまう生徒も出ていたが容赦なし。
それを目撃してしまった久美子と葉月は明らかに動揺。
遅れて低音パートにも滝先生が姿を現す。
まず声で音程を合わせから楽器で合わせさせてハモった時の状態を認識させる。
そのまま低音パートの指導は穏便に終わった様子。
帰宅途中、葉月達が目撃したことを後で聞いた緑輝はふて腐れる。ww
偶然通りがかった秀一から聞いても他のパートは厳しかった様子。

緑輝達と別れたあと久美子は秀一から麗奈が先輩達に睨まれているという話を聞く。
「良い先生ならそういった所もフォローしてくれるけど・・・指導力あるかと言ったら・・・」と
秀一が不満をこぼすと通りがかった麗奈が「あるに決まってるでしょ!」と否定してきた。
「滝先生スゴい人だから、バカにしたら許さないから!」と久美子と秀一に声を荒げる。
また麗奈を怒らせたことで意識ここにあらずのまま三者面談を終えた久美子は
麗奈に人気の無い所へと呼び出されてメチャビビリ。ww
しかし麗奈は昨日のことを謝るために呼び出したのだった。
最低限のことだけ伝えて立ち去ろうとする麗奈を今度は久美子が呼び止める。
拙い言葉で自分が噂に踊らされていたことを侘び、練習が無かった日に麗奈の吹く
ドボルザークに元気付けられたことの感謝を告げる。

初心者の葉月も頑張る低音パートの練習。
久美子は麗奈に気持ちを伝えた勇気をもう一度振り絞って休憩中の夏紀に声をかける。
それから次の合奏までの間、滝先生への怒りも原動力となって練習は続いた。
そしてサンフェス参加の合否が決定する合奏。
葉月でも明らかに向上が分かる演奏ができる。

サンフェスへの参加はすることになったが短い時間で完成させるために
朝練や土日練習も組み込まれた過密スケジュールとなる。
ここでも動揺する部員達だが「皆さんが普段若さにかまけてドブに捨てている時間を
かき集めれば可能」と先生、さらにサンフェスで「今年はひと味違うと思わせる」ことも
目的だと説明する。

そしてそれは「全国を目指す我々ならできる」と断言する。
先生の本気をはっきりと認識した生徒達。
具体的に指導をして結果が出たとこと揺るぎの無い本気を先生が見せたことで
いくらかは締まった雰囲気となった吹奏楽部。
いくらかの部員は間違いなくやる気も出たと思うけど、ただ短い期間とはいえ
休日返上に素直に従うほど全員がやる気になるとも思えず・・・
まだまだその辺がいろいろ問題になるような気がするけど、最終カットがサンフェスに
なったいたということはそこまでは嫌々でも順調にいったのかな?
麗奈は滝先生のことを知っていてこの学校を選んだのかな?
トランペットは塾でも吹いているということだから単に自転車で通えるほど
近い学校にしたというのも考えられなくはないが、あの怒り方を見る限り
そんなわけはないよね。
しかし久美子は麗奈にちょっと失礼な程にビビリすぎ。ww
「殺される!」はないだろ。
冒頭のパーリー会議で部長の春香があすかの明確な意見がもらえずに
ちょっと表情が曇るところがあったけど、あすかって低音パートの中でも
夏紀を放置していたり実は具体的に人を動かすような事をしていないのかも?
明るい言動で場を仕切っているように見えるけど実は「なあなあ」にして
色々と先送りにしているだけでは?
その辺が絶対君主部長ではなく副部長たる立場にいる理由なのかな。
副部長と麗奈のポニテも尊い。w
スポンサーサイト
テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
響け!ユーフォニアム4話の感想「高坂麗奈ちゃんがキレデレるw」
響け!ユーフォニアム4話「うたうよソルフェージュ」の感想です。
活動を開始するも、滝昇先生の体育会系で正論をハッキリと言い過ぎる教え方により、生徒たちの不満は高まりますorzしかし一方でやる気や実力のある生徒には優しく、教え方も上手く合理的です!そんな熱意に負けたのか、一応頑張り出した一同!一週間後には劇的に進化し、サンフェスへの参加許可が下ります\(^o^)/
響け! ユーフォニアム 第4話 「うたうよソルフェージュ」 感想
やる気のないパートリーダー会議ですねw
【響け!ユーフォニアム】4話感想
なんだ滝先生、いい先生じゃないですか。一週間でここまで変われるって部員たちに実感させてくれました。部活はこのくらい厳しい方がいいです。フルートの子に対しては言い過ぎな気はしますが。今までのフルート人生を無駄なんて言われて可哀そうに。
響け!ユーフォニアム 「うたうよソルフェージュ」 4話
合奏部のモチベーションが低く、このままでは全国大会どころか、毎年出場していたサンライズフェスティバルにすら出られなくなる可能性がでてきました。なかには、顧問の滝先生の指導方針に疑問をもつ部員も数人いましたが、対して麗奈は滝先生のことをとても慕っている様子。麗奈のあれほどの本音をぶつけたところをみるに、彼女の吹奏楽への本気を感じるところがありました。
滝先生は、ときにはパートごとの指導を...
アニメ感想 15/04/28(火) #響け!ユーフォニアム 第4話
響け!ユーフォニアム 第4話『うたうよソルフェージュ』今回は・・・みんなまともに練習してました。さすがに先生が直接指導に来たらみんなまじめにするか。てか、各パートごとに ...
アニメ感想 響け! ユーフォニアム 第4話「うたうよソルフェージュ」
反骨心で前へ
響け!ユーフォニアム #04
『うたうよソルフェージュ』
(;´Д`)滝先生の個人情報流出疑惑 ~響け!ユーフォニアム 第四回 うたうよソルフェージュ~
聞くに耐えるレベルになるまで関わらないと思われた滝先生が直々指導。前回ラストの麗奈ちゃんによる憂さ晴らし演奏に久美子同様触発されたのかな。麗奈ちゃんに練習時間聞いてたみたいだし。
響け! ユーフォニアム #04 コメント感想
[ うたうよソルフェージュ ]
響け!ユーフォニアム 第4話「うたうよソルフェージュ」感想
ソルフェージュという基礎訓練をへて、なんとか合奏を形にした吹奏楽部。
しかし楽曲だけじゃなくて、生徒たちの個々の思いやペースも合わさっていくのかもしれません。
楽譜を正しく読み流れの理解を助けるソルフェージュの練習をすると、つい演奏が早くなってしまったり、その逆に遅れてしまったりが避けられるので、結果合奏というか、演奏が合いやすくなるそうです。
微笑みながら厳しく指導する滝は、...
響け!ユーフォニアム第4話の感想レビュー
校舎裏の逆告白で気持ちが通じ合いました!(合奏的な意味でw)回でした。
初歩的ながらも厳しい指導に不満を抱えていた部員達でしたが、実は全く足りていなかった基礎部分を補強するために必要な特訓だった、みたいな感じですね。
滝先生への怒りを練習への熱意に転化さ...
響け!ユーフォニアム 第4話 『うたうよソルフェージュ』 パーリー=レッツパーリィ!!だと思った。
パートリーダー会議でした。練習はするけど、ダメだったら抗議する。如何にもな折衷案ですが、あの部長がクレームつけられるのか甚だ疑問。メインキャラ以外の登場人物で印象に残る子が居ますね。 結構可愛いですが一番反抗的な文句タレ子(仮名)。 低音パートの問題児、暇さえあればサボってるヤル気ナシ子(仮名、本名中川夏紀) 。この二人がやっかいな部員代表かな。 こんな練習が何の役に立つんだ!→効...
響け!ユーフォニアム 第4話 『うたうよソルフェージュ』 パーリー=レッツパーリィ!!だと思った。
パートリーダー会議でした。練習はするけど、ダメだったら抗議する。如何にもな折衷案ですが、あの部長がクレームつけられるのか甚だ疑問。メインキャラ以外の登場人物で印象に残る子が居ますね。 結構可愛いですが一番反抗的な文句タレ子(仮名)。 低音パートの問題児、暇さえあればサボってるヤル気ナシ子(仮名、本名中川夏紀) 。この二人がやっかいな部員代表かな。 こんな練習が何の役に立つんだ!→効...
響け♪ユーフォニアム TokyoMX(4/28)#04
第4話 うたうよソルフェージュ 公式サイトから滝の厳しい指導に泣き出す生徒もでるなか、サンライズフェスティバルへの出場をかけて久美子たちは練習に取り組んでいた。 部活の帰り道、久美子と秀一が滝について話していると麗奈がやって来て……。 パートリーダー会議、通称パーリー会議。各パートのリーダーが集まって会議する、ある意味で60名を 超える吹奏楽部の最高意志決定機関。サックス、ホルン、トランペッ...
それでしか得られないモノもある【アニメ 響け!ユーフォニアム #4】
響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray](2015/06/17)黒沢ともよ、朝井彩加 他商品詳細を見る
アニメ 響け!ユーフォニアム
第4話 うたうよソルフェージュ
本気だけに
応えてくれるモノがある事に気づいたとき―
【響け! ユーフォニアム】 第4話『うたうよソルフェージュ』 キャプ付感想
響け! ユーフォニアム 第4話『うたうよソルフェージュ』 感想(画像付)
結果にコミットする滝先生の指導(笑)
サンフェス辞退を回避したい一心で頑張る吹部部員たち。
切羽詰まった時には、人間頑張れるものですね(^^;
久美子ちゃんはまた麗奈ちゃんを怒らせたと超びびります。
いくらなんでも大げさだよw
滝の厳しい指導に泣き出す生徒もでるなか、
サンライズフェステ...
響け!ユーフォニアム 第4回「うたうよソルフェージュ」
響け!ユーフォニアム 第4回「うたうよソルフェージュ」です。 この春アニメでは、
響け!ユーフォニアム 第四回「うたうよソルフェージュ」
響け!ユーフォニアムの第4話を見ました。
第四回 うたうよソルフェージュ
滝の厳しい指導に泣き出す生徒も出る中、サンライズフェスティバルへの出場をかけて久美子達は練習に取り組んでいた。
「基礎の基礎ですよ?何年も貴重な時間を割いてこの部活に充ててきたんですよね?それで、その演奏しかできないのだとしたらその時間が勿体ない」
部活の帰り道、久美子と秀一が滝について話してい...
響け!ユーフォニアム 第4話「うたうよソルフェージュ」
基礎を疎かにしては合奏もままならず、ですね。
滝先生の本格指導がスタート。
毒舌混じりですが^^;、硬軟の使い分けがお見事。
部員たちのやる気をうまく引き出してました。
全国目指す方に決まらなかったらゆるゆる吹部になってたのかな。
それにしても…一週間でずいぶんうまくなりましたね!
60人以上いて大変とはいえ、やはり部長ちゃんのリーダーシップが弱すぎ。
押し付けられた感バリ...
響け!ユーフォニアム「第4話 うたうよソルフェージュ」
響け!ユーフォニアム「第4話 うたうよソルフェージュ」に関するアニログです。