響け!ユーフォニアム #06 「きらきらチューバ」
葉月に乙女的展開が・・・ 「響け!ユーフォニアム」の第6話。
ルビーちゃんが完全に「てさぐれ!部活もの(AA)
」のモブ子ちゃんだな。ww

高校生活で最初の中間テストを終えて吹奏楽部の甲子園を目指すコンクールへと
活動はシフトしていくことに。
それを踏まえ滝先生は個人的にオーディションを行って行くと言い出す。
年功序列ではなく実力主義ということでざわめくが「3年が1年より上手ければ良いだけ」
との言葉に黙るしかなくなってしまう。
経験者である久美子は技術的な不安はないが・・・なにやらトラウマがある様子。

一方で初心者で今年は諦めている葉月に「甘い!!」とあすか。
軽い気持ちでいると来年再来年も上手い新人に足をすくわれると忠告する。
コンクールの課題曲と自由曲の譜面とCDが配布される。
「滝先生、分かってるぅ!」と好印象のあすかだが、久美子は出来映えが
はっきりする選択に先生の本気度をさらに強く認識することに。

ちゃんとしたチューバのメンテを教えてもらっていなかった葉月。
本格的に管を洗浄したりして愛情もさらにアップ。
より練習をするために持って帰ることにする。
機材管理は麗奈が行っており申請に行く久美子。
ソロも狙うという麗奈に「高坂さんらしいね!」と前回のおかえし。
大きなチューバを持ち出して河原で練習する葉月。
中学生時代のテニス部で努力したのに最後の大会で勝てなかったことを悔やみ
チューバは自分で納得できる所まで上手くなりたいと強い決意を見せる。

チューバの先輩である梨子と卓也にモチベーションを上げるべく
やっていて良かったことを聞いて回る。
しかしあんまりイイ話は聞けず・・・「愛と自信が大切」という結論に。w
その話を聞いたあすか、葉月にある初心者向けの練習曲を勧める。
それが出来たことを誉めるがぜんぜん納得しない葉月。
そして「奥の手」ということで・・・
昨年の学祭で作ったというチューバ君の着ぐるみでアピールすることに。
しかしチューバ君好きの緑輝には大ウケだが葉月には全く受けず。

上手く吹けないことが周りが思っているより辛いと自分の経験を踏まえ
葉月のことを気遣う久美子。なにか切っ掛けがないかと考えたが・・・
そんな久美子の言葉に「俺は合奏した時かな」と卓也。
思い返してみると葉月は基礎訓練ばかりで合奏の経験がない。
教室へ戻ってきた葉月を合奏に誘う久美子達。
簡単な曲ではあったが一緒に演奏したあとに感想を聞くと
「すごく音楽だった!そっか、そういうことか、なんかイイね!チューバ
メッチャ楽しい!!」と笑顔で返す葉月。

またチューバを持って帰る葉月。
電車を降りようとした所でつまずくがそこを秀一がキャッチ。
大きなチューバを持ち帰り練習すると聞いて「オーディション、頑張ろうな!」と
秀一に励まされてキラキラな葉月。
葉月に感化されて河原で練習していた久美子。
その姿を見つけた葵は「オーディション、頑張りなよ!」と声をかける。
滝先生のアダ名が「イケメン悪魔」とか・・・w
年功序列から実力主義に変わって緊張感か危機感が出てくる吹奏楽部。
でもなんとなく口に出さなくても諦めムードの生徒もいるんだろうな。
オーディションが終わると選抜されなかった上級生達が辞めたりするんじゃないか?
夏紀も久美子とのキャリアの差でそんな感じになっているのだろうか?
あすかが葉月にはいろいろ気をかけているけど夏紀には腫れ物のような
扱いをしているのもちょっと気になる。
今回のエピソードとしては初心者の葉月がよりチューバを好きになるための
話だったけど、全話からちょっと匂わせていた秀一への反応も気になる。
体育会系の元気っ娘だけど気を使ってくれる逞しい男の子にドキドキか?
でも久美子はともかく秀一は久美子への気持ちもあるように見えるし
まさかの三角関係展開へ?でも話数的にあまり掘り下げられることはなさそうだけど。
ルビーちゃんが完全に「てさぐれ!部活もの(AA)

高校生活で最初の中間テストを終えて吹奏楽部の甲子園を目指すコンクールへと
活動はシフトしていくことに。
それを踏まえ滝先生は個人的にオーディションを行って行くと言い出す。
年功序列ではなく実力主義ということでざわめくが「3年が1年より上手ければ良いだけ」
との言葉に黙るしかなくなってしまう。
経験者である久美子は技術的な不安はないが・・・なにやらトラウマがある様子。

一方で初心者で今年は諦めている葉月に「甘い!!」とあすか。
軽い気持ちでいると来年再来年も上手い新人に足をすくわれると忠告する。
コンクールの課題曲と自由曲の譜面とCDが配布される。
「滝先生、分かってるぅ!」と好印象のあすかだが、久美子は出来映えが
はっきりする選択に先生の本気度をさらに強く認識することに。

ちゃんとしたチューバのメンテを教えてもらっていなかった葉月。
本格的に管を洗浄したりして愛情もさらにアップ。
より練習をするために持って帰ることにする。
機材管理は麗奈が行っており申請に行く久美子。
ソロも狙うという麗奈に「高坂さんらしいね!」と前回のおかえし。
大きなチューバを持ち出して河原で練習する葉月。
中学生時代のテニス部で努力したのに最後の大会で勝てなかったことを悔やみ
チューバは自分で納得できる所まで上手くなりたいと強い決意を見せる。

チューバの先輩である梨子と卓也にモチベーションを上げるべく
やっていて良かったことを聞いて回る。
しかしあんまりイイ話は聞けず・・・「愛と自信が大切」という結論に。w
その話を聞いたあすか、葉月にある初心者向けの練習曲を勧める。
それが出来たことを誉めるがぜんぜん納得しない葉月。
そして「奥の手」ということで・・・
昨年の学祭で作ったというチューバ君の着ぐるみでアピールすることに。
しかしチューバ君好きの緑輝には大ウケだが葉月には全く受けず。

上手く吹けないことが周りが思っているより辛いと自分の経験を踏まえ
葉月のことを気遣う久美子。なにか切っ掛けがないかと考えたが・・・
そんな久美子の言葉に「俺は合奏した時かな」と卓也。
思い返してみると葉月は基礎訓練ばかりで合奏の経験がない。
教室へ戻ってきた葉月を合奏に誘う久美子達。
簡単な曲ではあったが一緒に演奏したあとに感想を聞くと
「すごく音楽だった!そっか、そういうことか、なんかイイね!チューバ
メッチャ楽しい!!」と笑顔で返す葉月。

またチューバを持って帰る葉月。
電車を降りようとした所でつまずくがそこを秀一がキャッチ。
大きなチューバを持ち帰り練習すると聞いて「オーディション、頑張ろうな!」と
秀一に励まされてキラキラな葉月。
葉月に感化されて河原で練習していた久美子。
その姿を見つけた葵は「オーディション、頑張りなよ!」と声をかける。
滝先生のアダ名が「イケメン悪魔」とか・・・w
年功序列から実力主義に変わって緊張感か危機感が出てくる吹奏楽部。
でもなんとなく口に出さなくても諦めムードの生徒もいるんだろうな。
オーディションが終わると選抜されなかった上級生達が辞めたりするんじゃないか?
夏紀も久美子とのキャリアの差でそんな感じになっているのだろうか?
あすかが葉月にはいろいろ気をかけているけど夏紀には腫れ物のような
扱いをしているのもちょっと気になる。
今回のエピソードとしては初心者の葉月がよりチューバを好きになるための
話だったけど、全話からちょっと匂わせていた秀一への反応も気になる。
体育会系の元気っ娘だけど気を使ってくれる逞しい男の子にドキドキか?
でも久美子はともかく秀一は久美子への気持ちもあるように見えるし
まさかの三角関係展開へ?でも話数的にあまり掘り下げられることはなさそうだけど。
スポンサーサイト
テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
響け!ユーフォニアム 第6話 『きらきらチューバ』 サファイア増殖!後藤先輩が良い事言った!!
ヘタクソは去れ!吹奏楽コンクールに向けて滝先生がオーディションを提案。つまりみんなで仲良くじゃなく勝つための演奏を行うと。当然ですな。全国目指すなら上手い連中で固めないと。これまで年功序列だった北宇治高校に波紋を呼びそうです。 思うに低音パートはあんまり揉めないと思う。やっぱり気になるのはトランペット、高坂麗奈じゃないでしょうか。中世古を押しのけてソロパートに抜擢、これに中世古を慕うロリっ子...
響け!ユーフォニアム 第6話 「きらきらチューバ」 感想
粘着イケメン悪魔によるコンクールメンバー選抜オーディションが決定。前へと進む子がいれば、立ち止まる子もいる。
響け! ユーフォニアム 第6話「きらきらチューバ」 感想
夏のコンクールへ向けての、青春が今始まった。
響け!ユーフォニアム 「きらきらチューバ」 6話
毎年出場していたサンライズフェスティバルが無事に終わり、今年の北宇治は一味違うところを見せることができた吹奏楽部。しかし、余韻にひたっている暇もなく、はやくも次のコンクールに向けた練習が始まっていました。ただ、コンクールに出場できる生徒は限られているため、滝先生によるオーディションにより出場生徒を決めるのだとか。これまでは、上級生が優先的に出場していたそうなので、これは一つの大きな変化となり...
【響け!ユーフォニアム】6話感想
響け!ユーフォニアム6話はコンクールメンバーを決めるオーディションに向けた練習。運動部なら上手い人がレギュラーなんて普通のことだけど、吹奏楽部ではそうでもないのかな。葉月は塚本君に惚れちゃったみたいですね。意外とチョろいです。
アニメ感想 15/05/12(火) #響け!ユーフォニアム 第6話
響け!ユーフォニアム 第6話『きらきらチューバ』今回は・・・葉月メイン回ですかね。前回のサンフェスは大成功だったし、次はいよいよコンクールですね。目指せ全国です。先生も ...
( ・´ー・`)私ほどではないがね ~響け!ユーフォニアム 第六回 きらきらチューバ ~
大会メンバー決める為オーディションやるらしい。モメそうな要素ぶっ込んできたが誰が選ばれるかな。今まで実力などそれなりに窺わせてたキャラは採用か。或いは、久美子の腕を気にするポニテや「先輩の中では、ね」などとなんか私程ではないみたいな事(笑)言われてたマドンナなどが落ちちゃったり。「がんばりなよ」と他人事のような葵もか。というかこの娘は学業優先してる節あるし乗り気じゃないかもな。
響け!ユーフォニアム #06
『きらきらチューバ』
響け!ユーフォニアム 第6話 『きらきらチューバ』 サファイア増殖!後藤先輩が良い事言った!!
ヘタクソは去れ!吹奏楽コンクールに向けて滝先生がオーディションを提案。つまりみんなで仲良くじゃなく勝つための演奏を行うと。当然ですな。全国目指すなら上手い連中で固めないと。これまで年功序列だった北宇治高校に波紋を呼びそうです。 思うに低音パートはあんまり揉めないと思う。やっぱり気になるのはトランペット、高坂麗奈じゃないでしょうか。中世古を押しのけてソロパートに抜擢、これに中世古を慕うロリっ子...
響け!ユーフォニアム #6
吹奏楽部は、全国大会に向けて動き始めました。今回の主役は、葉月です!
サンフェスで大きな成果を出すことができた吹奏楽部。その次の目標は、全国大会です。でも、これまでの吹奏楽部は、区大会すら突破したことがないようです。そんな中、滝先生から発表がありました。なんと全国大会に出場するメンバーは、オーディションによって決定するというのです!
滝先生の考える基準に達していない部員は、大会に...
アニメ感想 響け! ユーフォニアム 第6話「きらきらチューバ」
粘着イケメン悪魔
響け! ユーフォニアム #06 コメント感想
[ きらきらチューバ ]
やっべ、ちょーおもしれーよこれww
モチベを維持したり、恋愛あり、友情あり、なんでもござれだ。
そんで葵先輩の抱える闇がどんな影響を及ぼすのか。
目が離せないピリピリした展開が素晴らしい!
響け!ユーフォニアム第6話の感想レビュー
ひと肌脱ぐと見せかけて、むしろきぐるみ着込んでた!でも、演奏者としては一皮むけた!!回でした。
ガチのオーディションバトル勃発ということで、熾烈な席争いが始まったわけですが、初心者にとってはかなり不利な状況な中、葉月がどこまで頑張ってくれるのか楽しみで...
響け!ユーフォニアム 第6話 『きらきらチューバ』 サファイア増殖!後藤先輩が良い事言った!!
ヘタクソは去れ!吹奏楽コンクールに向けて滝先生がオーディションを提案。つまりみんなで仲良くじゃなく勝つための演奏を行うと。当然ですな。全国目指すなら上手い連中で固めないと。これまで年功序列だった北宇治高校に波紋を呼びそうです。 思うに低音パートはあんまり揉めないと思う。やっぱり気になるのはトランペット、高坂麗奈じゃないでしょうか。中世古を押しのけてソロパートに抜擢、これに中世古を慕うロリっ子...
響け!ユーフォニアム 第6話「きらきらチューバ」感想
京アニめ!けしからん実にけしからんアングルじゃないの!!(歓喜)
麗奈と久美子をやや斜め下から映すアングルありがとうございました。
葉月が家でもチューバを練習するために持って帰る専用の袋がないかと、備品係りの麗奈に久美子が聞きに行くシーンですね。
なぜか階段というシチュエーション。そしてアングルはやや斜め下からですね。
久美子のぷにゃっとした脚も可愛いんですが、麗奈の...
【響け! ユーフォニアム】 第6話『きらきらチューバ』 キャプ付感想
響け! ユーフォニアム 第6話『きらきらチューバ』 感想(画像付)
葉月ちゃん回♪
チューバの楽しさが分からず悩む葉月ちゃんを励まそうとする久美子ちゃんたち。
今こそチューバ君の出番(笑) みどりちゃんが喜んでしまうぞw
葉月ちゃんには恋愛フラグ? ラブコメの波動を感じる!!(笑)
今年からコンクールメンバーがオーディションで選ばれることになり、
1...
響け!ユーフォニアム「第6話 きらきらチューバ」
響け!ユーフォニアム「第6話 きらきらチューバ」に関するアニログです。
響け♪ユーフォニアム TokyoMX(5/12)#06
第六回 きらきらチューバ 公式サイトから今年からコンクールメンバーがオーディションで選ばれることになり、 1年生の葉月にもコンクール出場のチャンスが! 上手くなりたいと練習を頑張る葉月をあの手この手で応援する低音パートだったが……? 中間テストも終わり夏のコンクールに向けて準備する。コンクールは府大会、関西大会、全国大会とランクアップ。北宇治高校は10年間府大会で銅賞レベル。今年はオーディシ...
響け!ユーフォニアム 第6回「きらきらチューバ」
響け!ユーフォニアム 第6回「きらきらチューバ」です。 うちのブログでの『響け!
響け!ユーフォニアム 第6話「きらきらチューバ」
いよいよ全国へ向けて本格スタート。
大会規定いろいろあるんですね。
人数が多いと出られない子も出てくるのはどの部でも同じですが。
出場メンバーはオーディションで!
「3年生が1年生より上手ければいいだけの話です」
滝先生得意の毒舌煽り炸裂^^;
粘着イケメン悪魔には吹いたww
イケメンは認めてるんだwww
コンクールは最大55人編成で出場、ググってみたら楽器によっては激戦...
響け!ユーフォニアム 第六回「きらきらチューバ」
評価 ★★★
いいところがないところだ!
響け!ユーフォニアム 第六回「きらきらチューバ」
響け!ユーフォニアムの第6話を見ました。
第六回 きらきらチューバ
「難しく考えなくても大丈夫ですよ。3年生が1年生より上手ければよいだけのことです。もっとも、みなさんの中に1年生より下手だけど大会には出たいという上級生がいるなら別ですが」
滝に反論することができずに今年からコンクールメンバーがオーディションで選ばれることになり、1年生の葉月にもコンクール出場のチャンス...