響け!ユーフォニアム #07 「なきむしサクソフォン」
部長のSAN値が・・・「響け!ユーフォニアム」の第7話。
コンクール課題曲も決まり選抜はオーディション。
葉月に触発されやる気を出す久美子に「がんばりなよ!」と声をかける葵は
熱の入った部内の練習を「塾だから」とそそくさと切り上げてしまう。

ある日、練習不足による未習熟を滝先生に指摘されてしまう葵。
成果達成のための期日の申請を求められるが葵はそれに答えることなく
塾との両立が難しいという理由をはっきりと口にして部を辞めることを宣言する。
部室を後にする葵を追いかける久美子と春香。
本気の部活の中で中途半端には出来ないと制止を振り切る葵。
高校受験の失敗を大学受験で取り戻す事、去年の退部者を止められなかった
負い目など色々は感情が積もっていた様子。

葵を止められなかったことで部長としての無力感から久美子にあたる春香。
そんな春香を追ってきたあすかが押さえる。
しかし春香の矛先は部長を断ったあすかに向けられる。
一瞬驚きの表情を見せるが「だったら、春香も断れば良かったじゃない」と
しれっと言い返すあすか。言葉を返す事が出来ずにうつむく春香。
葵からは正式に退部届けが提出される。
春香は体調を崩して学校を休んでしまう。
副部長として春香の代理を務めるあすか。
いろいろな場面を目撃してしまった久美子は全く集中できずにあすかにも
滝先生にも怒られてしまいグッタリ。

改めて夏紀に昨年の退部の事情を聞く久美子達。
練習を熱心にしたがっていた一年生をやる気のない三年生達がわざと無視して
退部に追い込んだというかなり悪質なモノだったらしい。
一年だった夏紀達は上級生にかしずく形となってしまっていた。
その中で春香や葵、香織は間を取り持って何とかしようと動いたが
残念ながら一年達の退部を止めることが出来なかったという。
唯一、どちらにも全く荷担することなく中立だったのはあすか。
夏紀の話を聞いて再びトラウマ(?)を思い出す久美子。
学校を休んでいた春香を見舞う香織。
あすかが春香の代理として完璧な練習時間を仕切ったが、香織はそれが逆に
あすかが部長を引き受けられなかったんじゃないかと考えてしまったという。
頭の良いあすかが逃げた大役を春香が勇気を持って引き受けてくれたから
今の吹奏楽部があるんだと。

先に電車を降りる葉月、乗降口で秀一とすれ違う。
そして電車に乗るとすかさず久美子に声をかける秀一を見送る。
電車の中であすかが苦手だと久美子に打ち明ける秀一。
完璧すぎて演技と本気の境目が見えないのが理由だという。
「あすか先輩って見てる所がぜんぜん違うというか・・・」とその点については
なんとなく久美子も同意。
翌日、回復して教壇に立つ春香。
おちゃらけながらも春香の復帰を喜ぶあすか。
やはり葵の席は空席のまま・・・
春香は葵に直接話をしていたようだがサバサバとしていた様子。

昼食時、久美子と葉月と緑輝でお弁当を囲む。
葉月は真剣な面持ちで「久美子ってさトロンボーンの塚本と付き合ってんの?」と
問いかける。思わぬ質問に大好きな玉子焼きを落としてしまう久美子。
葵先輩の心情も分からなくはないかな・・・
受験の失敗も要因に加わっているようだし。
真面目そうだから、やる気がないように見える状況をズルズル引きずるよりは
自分にも他の部員に対しても良いと考えてしまうのも無理ないか。
でも本当にこのままフェードアウトかな?時間がない中で数日のロスは大きいから
戻ってかつ追いつくのは無理かな?
滝先生は止めることもしなかったけど辞めた部員がいたこと自体は寂しく
思っているかのような演出があったけど・・・
そして春香部長とあすか副部長の関係。
香織が言っていたように頭が良いあすかはいろいろ考えた結果で部活を
まとめること(というより維持かな?)が出来ないと判断して、悪い言い方すると
余計なゴタゴタや雑音に巻き込まれないようにケツまくっちゃったわけで
そのツケを春香が引き受けたという構図のようですね。
今回は盟友だった葵の離脱とあすかのバッサリの言葉ですっかりライフ0に
なってしまったけど、もうひとりの盟友である香織のサポートがあってなんとか
復活して良かった。
でもこういう人間関係って実社会でも結構あるよな。
開発なんかで中心となって優秀な設計を出来る人と、他の部内の人との
仲介や政治的なことを上手く回してくれる人とか。
たいてい後者は「良い人」で重要な役回りなんだけど表面的な成果のみしか
見ない人には軽んじられたりしてね。
再びカットが挿入された久美子のトラウマの話や、ラストの葉月の問いかけなど
次回以降が気になります。
「やったぁ!玉子づくしだぁ!」って弁当が玉子すぎ。ワロタ。
コンクール課題曲も決まり選抜はオーディション。
葉月に触発されやる気を出す久美子に「がんばりなよ!」と声をかける葵は
熱の入った部内の練習を「塾だから」とそそくさと切り上げてしまう。

ある日、練習不足による未習熟を滝先生に指摘されてしまう葵。
成果達成のための期日の申請を求められるが葵はそれに答えることなく
塾との両立が難しいという理由をはっきりと口にして部を辞めることを宣言する。
部室を後にする葵を追いかける久美子と春香。
本気の部活の中で中途半端には出来ないと制止を振り切る葵。
高校受験の失敗を大学受験で取り戻す事、去年の退部者を止められなかった
負い目など色々は感情が積もっていた様子。

葵を止められなかったことで部長としての無力感から久美子にあたる春香。
そんな春香を追ってきたあすかが押さえる。
しかし春香の矛先は部長を断ったあすかに向けられる。
一瞬驚きの表情を見せるが「だったら、春香も断れば良かったじゃない」と
しれっと言い返すあすか。言葉を返す事が出来ずにうつむく春香。
葵からは正式に退部届けが提出される。
春香は体調を崩して学校を休んでしまう。
副部長として春香の代理を務めるあすか。
いろいろな場面を目撃してしまった久美子は全く集中できずにあすかにも
滝先生にも怒られてしまいグッタリ。

改めて夏紀に昨年の退部の事情を聞く久美子達。
練習を熱心にしたがっていた一年生をやる気のない三年生達がわざと無視して
退部に追い込んだというかなり悪質なモノだったらしい。
一年だった夏紀達は上級生にかしずく形となってしまっていた。
その中で春香や葵、香織は間を取り持って何とかしようと動いたが
残念ながら一年達の退部を止めることが出来なかったという。
唯一、どちらにも全く荷担することなく中立だったのはあすか。
夏紀の話を聞いて再びトラウマ(?)を思い出す久美子。
学校を休んでいた春香を見舞う香織。
あすかが春香の代理として完璧な練習時間を仕切ったが、香織はそれが逆に
あすかが部長を引き受けられなかったんじゃないかと考えてしまったという。
頭の良いあすかが逃げた大役を春香が勇気を持って引き受けてくれたから
今の吹奏楽部があるんだと。

先に電車を降りる葉月、乗降口で秀一とすれ違う。
そして電車に乗るとすかさず久美子に声をかける秀一を見送る。
電車の中であすかが苦手だと久美子に打ち明ける秀一。
完璧すぎて演技と本気の境目が見えないのが理由だという。
「あすか先輩って見てる所がぜんぜん違うというか・・・」とその点については
なんとなく久美子も同意。
翌日、回復して教壇に立つ春香。
おちゃらけながらも春香の復帰を喜ぶあすか。
やはり葵の席は空席のまま・・・
春香は葵に直接話をしていたようだがサバサバとしていた様子。

昼食時、久美子と葉月と緑輝でお弁当を囲む。
葉月は真剣な面持ちで「久美子ってさトロンボーンの塚本と付き合ってんの?」と
問いかける。思わぬ質問に大好きな玉子焼きを落としてしまう久美子。
葵先輩の心情も分からなくはないかな・・・
受験の失敗も要因に加わっているようだし。
真面目そうだから、やる気がないように見える状況をズルズル引きずるよりは
自分にも他の部員に対しても良いと考えてしまうのも無理ないか。
でも本当にこのままフェードアウトかな?時間がない中で数日のロスは大きいから
戻ってかつ追いつくのは無理かな?
滝先生は止めることもしなかったけど辞めた部員がいたこと自体は寂しく
思っているかのような演出があったけど・・・
そして春香部長とあすか副部長の関係。
香織が言っていたように頭が良いあすかはいろいろ考えた結果で部活を
まとめること(というより維持かな?)が出来ないと判断して、悪い言い方すると
余計なゴタゴタや雑音に巻き込まれないようにケツまくっちゃったわけで
そのツケを春香が引き受けたという構図のようですね。
今回は盟友だった葵の離脱とあすかのバッサリの言葉ですっかりライフ0に
なってしまったけど、もうひとりの盟友である香織のサポートがあってなんとか
復活して良かった。
でもこういう人間関係って実社会でも結構あるよな。
開発なんかで中心となって優秀な設計を出来る人と、他の部内の人との
仲介や政治的なことを上手く回してくれる人とか。
たいてい後者は「良い人」で重要な役回りなんだけど表面的な成果のみしか
見ない人には軽んじられたりしてね。
再びカットが挿入された久美子のトラウマの話や、ラストの葉月の問いかけなど
次回以降が気になります。
「やったぁ!玉子づくしだぁ!」って弁当が玉子すぎ。ワロタ。
スポンサーサイト
テーマ : 響け!ユーフォニアム
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
響け!ユーフォニアム7話の感想「中世古香織ちゃんが最強の癒しキャラ!」
響け!ユーフォニアム7話「なきむしサクソフォン」の感想です。
ついに吹奏楽部を辞めることを決意した斎藤葵ちゃんorz黄前久美子ちゃん以上にショックを受けたのは、同級生の小笠原晴香部長でした。ヒステリー気味になり一時休部するも、中世古香織ちゃんの癒しにより復活!何だかんだいざこざはありましたが、オーディションに向けて練習が再開されます\(^o^)/
響け! ユーフォニアム 第7話 「なきむしサクソフォン」 感想
オーディションは…まだ先になるかな?
とりあえずそれまでは熱い枠争いの青春が楽しめそうですね。
【響け!ユーフォニアム】7話感想
葵先輩が吹奏楽部を辞めてしまった響け!ユーフォニアム7話。闇を抱えてしまった今の3年生たちは可哀そう。別に悪くないのに。葵先輩が今まで辞めなかったのは真面目な人たちが戻ってくることを待ってたのもあるのかな。戻ってきてくれたら救われただろうなぁ。
響け!ユーフォニアム 「なきむしサクソフォン」 7話
次のコンクールに出場できる生徒を決めるオーディションに向けて、練習に励む吹奏楽部員たち。しかし、ここにきて葵が受験勉強に集中するということで退部してしまいました。彼女の意思に対して残念そうな表情をしていた滝先生。個人的には、ちょっと意外な印象を受けました。
葵が退部したことで、幼馴染みである久美子もかなり動揺していた様子。また、部長はショックで学校を休んでしまうことも・・・。これには、...
アニメ感想 15/05/19(火) #響け!ユーフォニアム 第7話
響け!ユーフォニアム 第6話『なきむしサクソフォン』今回は・・・葵が退部しました。なんか様子おかしいなと思ってたんですよね。やっぱり辞めちゃうんだ。てか、全員の目の前で ...
(▭-▭)✧眼鏡ガチ勢の家庭の事情 ~響け!ユーフォニアム 第七回 なきむしサクソフォン ~
葵、部活やめるってよ(´・ω・`)
響け!ユーフォニアム 第7回「なきむしサクソフォン」
響け!ユーフォニアム 第7回「なきむしサクソフォン」です。 うちのブログでの『響
響け!ユーフォニアム 第7話「なきむしサクソフォン」感想
甘い焼き芋に塩辛いボテト、お芋もいろいろあるけれど、吹部にもいろいろあったのね。
焼き芋になりたい。そして美少女にあむっと食べられたい。葵ちゃんと香織なら5回くらい転生余裕。
葵ちゃん突然退部する事になったけど、滝がどう思っているのかとても気になります。
ああなるのが分かってて「いつまでに」と聞いたわけではないと思われるが、結果的に切り捨ててハイおしまいでは思春期の子供と関わる顧問...
アニメ感想 響け! ユーフォニアム 第7話「なきむしサクソフォン」
晴香、あすか、香織それぞれの想い
響け!ユーフォニアム #07
『なきむしサクソフォン』
響け!ユーフォニアム #7
【なきむしサクソフォン】
響け!ユーフォニアム 1 [Blu-ray]出演:黒沢ともよポニーキャニオン(2015-06-17)販売元:Amazon.co.jp
お前、消えるのか?ォィォィw
響け!ユーフォニアム第7話の感想レビュー
吹部を去る者、残る者回でした。
吹部が好きじゃなかったというセリフとは裏腹に未練たっぷりな葵の表情が切なかったですが、このまま自分をだましだまし続けていても不協和音にしかならなかったかもと思うと、決して悪い選択では無かったようにも思えますね。
やる気が無...
響け!ユーフォニアム #7
葵が吹奏楽部から退部することになりました。そして、昨年の問題も浮上してきました。
オーディションで大会に出場するメンバーが選ばれることになり、吹奏楽部はこれまで以上に練習に打ち込んでいます。それなのに、久美子の幼なじみの葵は、どこか他人事のように久美子を応援してくれました。
そして、ついに葵は決断しました。サキソフォン・パートの足を引っ張るくらいならと、受験勉強に専念するために部を辞...
響け!ユーフォニアム 第7話 『なきむしサクソフォン』 斉藤葵が退部!遂に波乱の幕開け!?
私、部活やめます。サンフェスで勢いづいた吹奏楽部にブレーキ。久美子の幼馴染の斉藤葵が退部を申し出た。職員室でこっそり先生に言うんじゃなくて練習中に言うのが衝撃的ですね。追いかける久美子…を後ろからぶち抜いていく小笠原部長の健脚にビックリ。引き止められなかった挙句泣き出す部長に二度ビックリ。結果的に居合わせてしまった久美子がフォローを試みる。止めろ、お前には無理だ。案の定火に油で...
響け♪ユーフォニアム TokyoMX(5/19)#07
第7回 なきむしサクソフォン テストも終わりコンクールに向けて練習中。晴香部長の指揮で練習、オーディションはまだ。葵は塾に通うためにも先に帰る。その様子を気にするマドンナ香織。麗奈のソロパート練習が気に入らない優子。イジメや無視はダメと気遣う香織。香織ファンの優子と夏紀は仲が悪い。 コンクールまでは在籍するつもりだと噂されている葵。そこが節目だと考えているようで、昨年の大量退部事件を 未だ考...
【響け! ユーフォニアム】 第7話『なきむしサクソフォン』 キャプ付感想
響け! ユーフォニアム 第7話『なきむしサクソフォン』 感想(画像付)
葵ちゃん退場回…。
去年の吹部内の対立も原因なのですね。
個人で音楽を追求するもの、部の調整に奔走すもの…。
やめていくもの…人それそれですね。
オーディション、そしてコンクールに向けて部員たちも練習に熱が入る。
そんな時、上手く吹けない葵に滝は「いつまでに吹けるようになるのか」と...
響け!ユーフォニアム 第7話「なきむしサクソフォン」
葵ちゃんやめちゃったかあ…
タイミングはもうちょい考えても良かったと思うけど。
さすがに全国目指す展開で葵ちゃんの復帰は厳しいかな。
音楽は続けて欲しいですね。
滝先生はああいうところの空気読むの苦手みたい。
昨年の事情が3年生とポニテ先輩から語られる回。
ポニテ先輩は情報提供役が板についてきましたね。
あすかっちはムードメーカーポジ、部長にならなくて正解でしょう。
部長...
響け!ユーフォニアム「第7話 なきむしサクソフォン」
響け!ユーフォニアム「第7話 なきむしサクソフォン」に関するアニログです。
響け!ユーフォニアム 第七回「なきむしサクソフォン」
評価 ★★☆
サックス……ね
キミキスの悲劇再び?
響け!ユーフォニアム 第七回「なきむしサクソフォン」
響け!ユーフォニアムの第7話を見ました。
第七回 なきむしサクソフォン
オーディション、そしてコンクールに向けて部員達も練習に熱が入る中、久美子は先輩達が話していた葵が辞めるかもしれないという話を聞いてしまう。
秀一も2日ほど前に聞いていたようで久美子から辞める理由について何か知っているのか問い詰められてしまう。
「あくまで先輩の推測なんだけど、去年のことがあるんじゃ...