櫻子さんの足下には死体が埋まっている #10 「蝶は十一月に消えた 前編」
磯崎先生のトラウマ、「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」の第10話。
11月に入ってすぐに雪が降る前の最後の骨探し、今回はなぜか磯崎先生も同行。
たまたま見かけたクロヒカゲを追いかけていくとエゾユキウサギの死体が。
嬉々として回収する櫻子、蝶の中でもクロヒカゲは死体を好むと言う。

磯崎の携帯に過去に担任を務めていた卒業生の親御さんから連絡が入る。
急いで戻ると言う磯崎に今日の成果は既に得ている櫻子も同行する。
車の中で事情を聞くと「三姉妹」と呼ばれるほど仲の良い生徒達
(「一重」、「二葉(?)」、「三奈美」)がいたという。
そのうちの一人の二葉が二年の秋に失踪、遺書めいたものも残されていたことから
ウヤムヤとなったままになっていた。さらに残された二人も互いを避け合うようになり
疎遠となったまま卒業していった。失踪前の二葉、そして二葉を失った二人にも
何もしてやれなかったことがトラウマとなっている磯崎。
まずは着替えるために磯崎の家へ。
植物に熱心な割りにプランターの植物は新しいことに気付く櫻子。
そして磯崎に連絡をしてきた一重の実家の圓(まどか)家へ。
裕福そうな家庭だが頑固そうな父親におとなしそうな母親。
最初は櫻子を警戒するが犬の散歩に出たまま姿を消したことなどを
言い当てたことからとりあえず話を受け入れる。
しかし事情を聞いても家の体面のことばかりで娘についての情報は得られない。
業を煮やした櫻子は部屋を直接調べることにすると携帯のバッテリーの空箱を
見つける。携帯の充電のできない場所で数日間滞在できる場所ということで
友人をあたったか確認するが、肝心の三奈美には連絡していないという。
それも「あちらの家庭とはいろいろ釣り合わない」という理由で。

気分の悪い雰囲気の圓家をあとにしてカフェで情報を整理。
三奈美にも連絡がつかなかったが、テニス部のOGということで現テニス部員の
百合子の協力を得て情報を集める。
そして画家のモデルのバイトをしていたという新しい情報が得られる。
正太郎が百合子にお礼をすると百合子は磯崎に替わってもらうように伝える。
お祭りの日の自分が磯崎に発したことについて詫びたかったらしい。
しかし磯崎もあの経験があって今回の出来事に諦めずに踏み込めたと礼で返す。
正太郎が人捜しに乗り気な櫻子に驚いたというと「もしかしたら死体に会えるかも
知れない」と不謹慎なことをいう。怒る正太郎だが磯崎は可能性として覚悟するのも
必要だと納得する。
その頃、ある別荘で「先生」と呼ぶ何者かと連絡を取る一重。

三奈美の津々見家を訪ねる三人、ケバ目の母親、昼から酒を飲む父親。
三奈美も居ないことから部屋に上がり込んで調べ物をする櫻子。
そこで母親は三奈美は一重に芸術家という男を寝取られてケンカしたと聞く。
ゴミ箱と別途の下を漁った結果、一枚の絵を見つけ出す。
その絵に描かれていたのは三奈美とクロヒカゲ、自殺志願をしていた藤岡の家に
あったものと同じタッチでおそらく一重がモデルだっただろうと櫻子。
人捜しはある意外な人物へと繋がっていく。
三奈美に声をかける先生と呼ばれる人物。
「羽を与えに来た、これでサナギを破って欲しい」と男は三奈美にパレットナイフを手渡す。
そして磯崎の声で起こされた三奈美、櫻子がゴミ箱から見つけた
レシートの店で寝入っていたところを見つけられたらしい。
そして話を聞くが三奈美は「一重のことなんか知らない」と頑なな態度をとる。
櫻子は「画家の所か?」と切り出し、さらに磯崎への同情を誘って聞き出そうとする。
それでも画家の居場所などは口にしようとしない三奈美を挑発する櫻子。
「花房(はなふさ)先生」を名前は出すが「蝶のいる季節だけここに来る人」と三奈美。
興奮して立ち眩みしたことで櫻子は栄養不足ではないかと話を変え自分の家に泊める。

櫻子が他人を泊めることを不思議に思った正太郎。
櫻子は三奈美がまだ何かを知っていると考え「手っ取り早く子供を懐柔するには
食物を与えるのが一番だ」と正太郎から学んだ手法を実践していると笑む。
お茶目な犬、温かいばあやさんの食事を取ってかなり落ち着いた様子の三奈美。
デザートが出てくると一重との想い出を語り出し、無くした友情を惜しむ。

正太郎が帰ろうとすると朝食にも誘う櫻子。そのことに浮かれる正太郎。
しかし櫻子の考えは過去の別の事件との繋がりをたぐり始めていた。
そしてシャワーを浴びる三奈美の背中にはクロヒカゲの紋様が・・・
あまり熱意がなさそうな磯崎先生の意外ともいえるトラウマが。
担任生徒が失踪となれば自身も後悔するし周囲からもいろいろと言われたんだろな・・・
そして生徒との関係は表面上やや希薄なものとなり、その分は植物に
のめり込んで行ったというところでしょうか?
そういえば磯崎先生で三人の生徒と言えばとオープニングを確認してみると
理科室で背中を見せているのが今回の一重と二葉と三奈美ですね。
で、振り返ると違う今の生徒で安堵・・・かな?
彼女達は花房によって言葉巧みに虜にされてしまっているようだけど
すでに背中に紋様を刻まれた三奈美もそのままおとなしくすることは
出来なそうだし、行方不明となっている一重もいまだ無事なのか怪しい。
誰を救うことが出来るのか?また、別の調査の目的も持っている櫻子の
動向も見逃せない状況ですね。
11月に入ってすぐに雪が降る前の最後の骨探し、今回はなぜか磯崎先生も同行。
たまたま見かけたクロヒカゲを追いかけていくとエゾユキウサギの死体が。
嬉々として回収する櫻子、蝶の中でもクロヒカゲは死体を好むと言う。

磯崎の携帯に過去に担任を務めていた卒業生の親御さんから連絡が入る。
急いで戻ると言う磯崎に今日の成果は既に得ている櫻子も同行する。
車の中で事情を聞くと「三姉妹」と呼ばれるほど仲の良い生徒達
(「一重」、「二葉(?)」、「三奈美」)がいたという。
そのうちの一人の二葉が二年の秋に失踪、遺書めいたものも残されていたことから
ウヤムヤとなったままになっていた。さらに残された二人も互いを避け合うようになり
疎遠となったまま卒業していった。失踪前の二葉、そして二葉を失った二人にも
何もしてやれなかったことがトラウマとなっている磯崎。
まずは着替えるために磯崎の家へ。
植物に熱心な割りにプランターの植物は新しいことに気付く櫻子。
そして磯崎に連絡をしてきた一重の実家の圓(まどか)家へ。
裕福そうな家庭だが頑固そうな父親におとなしそうな母親。
最初は櫻子を警戒するが犬の散歩に出たまま姿を消したことなどを
言い当てたことからとりあえず話を受け入れる。
しかし事情を聞いても家の体面のことばかりで娘についての情報は得られない。
業を煮やした櫻子は部屋を直接調べることにすると携帯のバッテリーの空箱を
見つける。携帯の充電のできない場所で数日間滞在できる場所ということで
友人をあたったか確認するが、肝心の三奈美には連絡していないという。
それも「あちらの家庭とはいろいろ釣り合わない」という理由で。

気分の悪い雰囲気の圓家をあとにしてカフェで情報を整理。
三奈美にも連絡がつかなかったが、テニス部のOGということで現テニス部員の
百合子の協力を得て情報を集める。
そして画家のモデルのバイトをしていたという新しい情報が得られる。
正太郎が百合子にお礼をすると百合子は磯崎に替わってもらうように伝える。
お祭りの日の自分が磯崎に発したことについて詫びたかったらしい。
しかし磯崎もあの経験があって今回の出来事に諦めずに踏み込めたと礼で返す。
正太郎が人捜しに乗り気な櫻子に驚いたというと「もしかしたら死体に会えるかも
知れない」と不謹慎なことをいう。怒る正太郎だが磯崎は可能性として覚悟するのも
必要だと納得する。
その頃、ある別荘で「先生」と呼ぶ何者かと連絡を取る一重。

三奈美の津々見家を訪ねる三人、ケバ目の母親、昼から酒を飲む父親。
三奈美も居ないことから部屋に上がり込んで調べ物をする櫻子。
そこで母親は三奈美は一重に芸術家という男を寝取られてケンカしたと聞く。
ゴミ箱と別途の下を漁った結果、一枚の絵を見つけ出す。
その絵に描かれていたのは三奈美とクロヒカゲ、自殺志願をしていた藤岡の家に
あったものと同じタッチでおそらく一重がモデルだっただろうと櫻子。
人捜しはある意外な人物へと繋がっていく。
三奈美に声をかける先生と呼ばれる人物。
「羽を与えに来た、これでサナギを破って欲しい」と男は三奈美にパレットナイフを手渡す。
そして磯崎の声で起こされた三奈美、櫻子がゴミ箱から見つけた
レシートの店で寝入っていたところを見つけられたらしい。
そして話を聞くが三奈美は「一重のことなんか知らない」と頑なな態度をとる。
櫻子は「画家の所か?」と切り出し、さらに磯崎への同情を誘って聞き出そうとする。
それでも画家の居場所などは口にしようとしない三奈美を挑発する櫻子。
「花房(はなふさ)先生」を名前は出すが「蝶のいる季節だけここに来る人」と三奈美。
興奮して立ち眩みしたことで櫻子は栄養不足ではないかと話を変え自分の家に泊める。

櫻子が他人を泊めることを不思議に思った正太郎。
櫻子は三奈美がまだ何かを知っていると考え「手っ取り早く子供を懐柔するには
食物を与えるのが一番だ」と正太郎から学んだ手法を実践していると笑む。
お茶目な犬、温かいばあやさんの食事を取ってかなり落ち着いた様子の三奈美。
デザートが出てくると一重との想い出を語り出し、無くした友情を惜しむ。

正太郎が帰ろうとすると朝食にも誘う櫻子。そのことに浮かれる正太郎。
しかし櫻子の考えは過去の別の事件との繋がりをたぐり始めていた。
そしてシャワーを浴びる三奈美の背中にはクロヒカゲの紋様が・・・
あまり熱意がなさそうな磯崎先生の意外ともいえるトラウマが。
担任生徒が失踪となれば自身も後悔するし周囲からもいろいろと言われたんだろな・・・
そして生徒との関係は表面上やや希薄なものとなり、その分は植物に
のめり込んで行ったというところでしょうか?
そういえば磯崎先生で三人の生徒と言えばとオープニングを確認してみると
理科室で背中を見せているのが今回の一重と二葉と三奈美ですね。
で、振り返ると違う今の生徒で安堵・・・かな?
彼女達は花房によって言葉巧みに虜にされてしまっているようだけど
すでに背中に紋様を刻まれた三奈美もそのままおとなしくすることは
出来なそうだし、行方不明となっている一重もいまだ無事なのか怪しい。
誰を救うことが出来るのか?また、別の調査の目的も持っている櫻子の
動向も見逃せない状況ですね。
スポンサーサイト
テーマ : 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第拾骨「蝶は十一月に消えた(前編)」感想
ラスボス登場って感じ。
テラ子安。。
磯崎先生はいい人で追われるかな?
以下ネタバレあり。
アニメ簡易感想 2015/12/06~2015/12/12
12月2週目のアニメの感想です。
櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第10話「蝶は十一月に消えた 前編」感想
兎の骨をゲットしてご満悦の櫻子さんがズバット言うわよ!
可愛いんだか変わってるんだかわからない櫻子さんを今回も楽しみましたが、彼女の散策は骨を見つけるのが目的なんですね。
一緒に山を行く正太郎君がウキウキしている横で、目的のものを見つけてご満悦な櫻子さんがおもしろ可愛い人でした。
さておき今回は、二人に同行した磯崎先生のかつての生徒・一重の蒸発を起点に物語が進んで行きま...
櫻子さんの足下には死体が埋まっている 第10話「蝶は十一月に消えた(前編)」
第10話「蝶は十一月に消えた(前編)」
本格的に冬が来る前に山を散策。
櫻子さんの目的は骨探し。正太郎的にはウキウキデートっぽい感じでしたが、今回は磯崎先生も同行。
いつの間にか仲良しになってますね~
写真を撮るときの謎ポーズは何だ、キラ星かwww
櫻子さんの足下には死体が埋まっている TokyoMX(12/09)#10
第拾骨 蝶は十一月に消えた 前編
今年最後の骨探しを米飯地区の森で行う櫻子、正太郎。
珍しく磯崎先生も動向して植物の写真を撮影していた。
クロヒカゲ蝶を発見して追いかけるとエゾユキウサギの死体を発見する。
喜んで回収する櫻子だった。
磯崎先生に電話で圓一重が失踪したらしいと知る。
三姉妹と呼ばれた2年前の卒業生で西沢二葉が失踪した。
津々見三奈美の3人は仲が良かった、名前に数字が付いてい...