だがしかし #01 「うまい棒とポテフと・・・」ほか
週刊少年サンデーで絶賛連載中、コトヤマ先生原作の田舎の駄菓子屋を舞台にした
ちょっとうんちくギャグアニメ「だがしかし(TBS)」の第1話。
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
とりあえず放送時刻が遅すぎんよ~。
オープニングテーマは「Checkmate!?(AA)」。

シルエットはあとあと埋まったりするのかな?
「うまい棒とポテフと・・・」
田舎の味のある駄菓子屋「シカダ」の息子「鹿田ココノツ(しかだ~)」はマンガ家志望。
しかし軽い感じの父親「鹿田ヨウ」に跡継ぎとして無理矢理に手伝わされる。

一人で店番をしていると父に「理想が入りすぎている」と指摘された自分が描いた
キャラに似た女性が訪ねてくる。
ヨウを訪ねてきた彼女はさっそく名刺を差し出しお菓子大手「シダレ・カンパニー」の
社長令嬢「枝垂ほたる(しだれ~)」と自己紹介。
更に世界一の菓子メーカーとすると野心的。
ヨウが留守だということで息子のココノツに「うまい棒(AA)」での課題を与えるほたる。
複数のうまい棒を組み合わせて自分を満足させてみろという。
とりあえず「チーズ+たこ焼き」を勧めてみるが「パンチが弱い」と言われ
「いっそ本当に焼いてみる?」とのアイデアがほたるの琴線に触れる。w
さらに「ピザ味とオニオンサラダ、コーンポタージュでイタリアン気分セット」を
提案すると「オッティモー!見えるわ!フランスが!!」と感動するほたる。
(イタリアって言ってんのにww)

ほたるがココノツの駄菓子屋としての才能を認めつつあるとヨウが帰ってくる。
ヨウとほたるはなんかすぐに互いを理解し合う。
「ポテフ(ポテトフライ(AA))」で盛り上がる二人。
ヨウがほたるをココノツの彼女と勘違いするがほたるには心を決めた人がいるという。
その相手は・・・ポテフのパッケージに描かれたマスコットキャラ「ポッチくん」らしい。w
ここでようやくヨウを尋ねてきた本題に入る。
ほたるは父の代理としてヨウをシダレ・カンパニーにスカウトに来たと言う。
間髪入れず断るヨウ、人生そのもののシカダ駄菓子を跡継ぎも居ないまま
空けることは出来ないという。
要するにココノツが後継者となれば問題解決するとほたるのアタックが始まる。

「コーヒー牛乳キャンディとヤングドーナツと・・・」
友人「遠藤 豆(えんどうとう)」と双子の妹の「遠藤サヤ」の実家の喫茶店でほたるの
登場から一連のことを話すココノツ。
ほたるが美人で気になっているとココノツが話すとあからさまに気分を悪くするサヤ。w
しかしそんなサヤの気も知らずに砂糖山盛りのコーヒーを飲み干して「美味しい」と
屈託のない笑顔を見せるココノツにサヤもまんざらではない。
そしてお店を後にする直前、サヤに「牛乳キャンディー(AA)」を置いていくココノツ。
あまり甘い物は得意じゃないのにココノツがくれたものは貰って食べるという
サヤを「好きってバレバレ」とからかう豆、とりあえずサヤは鉄拳制裁を加えて
買い出しに出掛ける。

田園風景の中、自転車を進めていたサヤは田んぼに突き刺さっているほたるを
見つける。ケガはなさそうだしサヤは自宅へ連れ帰りシャワーと着替えを貸し出す。
しかしサヤが戻ってきていると勘違いした豆が脱衣場で全裸のほたるを目撃。
すかさずサヤが撃破するがほたるは裸を見られたこと自体あまり気にしない様子で
気絶したままの豆に事情説明を始める。w
お店でコーヒーもご馳走になるほたる、喫茶店というのは初めてらしい。
そしてコーヒーの味に感動。
ここでサヤに田んぼにはまっていた理由を聞かれるとアイスの棒の「あ~」に
気を取られている内にバランスを崩してしまったと答える。
サヤが「意味が分からない」と頭を垂れていると今度はどこから出したのか
「ヤングドーナツ(AA)」を食べ出すほたる。コーヒーとも合うと大絶賛。

今度は自分がこの町にいる理由をRPG風に語り出すほたる。
意味が全く伝わらずココノツ絡みなんて思いもしないサヤ。w
エンディングテーマは「Hey!カロリーQueen(AA)」。
このタイトルは竹達さんには・・・www

次回 「きなこ棒と生いきビールと・・・」
予告というより今週のまとめだな。
キャラ達が絵も声もイメージギャップ無くて良いですね。
ほたるのちょっとネットリとしたしゃべりもなかなか。
ほたるの父の会社のお菓子は実際の菓子のパロディーだけど
お話に絡む駄菓子はすべて実在のもの。やっぱりこうでなくてはね。
自分的にはヤングドーナツ、コーヒーはブラック派なのであのジャリジャリと
表面にまぶされている砂糖がベストマッチング。
でもほたるのようにあんなに山盛りで食べたら大変なことになるので
せいぜい1日一袋まで・・・
個人的には今季最大の期待作である「だがしかし」がいよいよ開始。
原作は4コマって訳じゃないけど1話が短めでひとつかふたつの駄菓子を
ネタにするだけだけど、30分枠だとボリューム的に何話分か集めて
4~5品絡めてくるというスタイルになるようですね。
終わる頃には原作はほとんど消化されてしまうかも。
駄菓子といえば昔ならともかく今なら近所だと「おかしのまちおか」で買うことが多い。
駄菓子よりは歯磨きガムのまとめ買いとかおつまみ系がメイン。
あとは「○ーソンストア100」とか。微妙なパチモン臭いのが多いけど。w
でもこれを見た翌日は食べたくなっちゃうなぁ~。
公式ファンブック1月18日発売。タイトルがなんかヤラシイな、オイ。
さっそく「だがしかし」効果を狙ってきている商店が・・・w
駄菓子屋~。
ちょっとうんちくギャグアニメ「だがしかし(TBS)」の第1話。
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
とりあえず放送時刻が遅すぎんよ~。
オープニングテーマは「Checkmate!?(AA)」。

シルエットはあとあと埋まったりするのかな?
「うまい棒とポテフと・・・」
田舎の味のある駄菓子屋「シカダ」の息子「鹿田ココノツ(しかだ~)」はマンガ家志望。
しかし軽い感じの父親「鹿田ヨウ」に跡継ぎとして無理矢理に手伝わされる。

一人で店番をしていると父に「理想が入りすぎている」と指摘された自分が描いた
キャラに似た女性が訪ねてくる。
ヨウを訪ねてきた彼女はさっそく名刺を差し出しお菓子大手「シダレ・カンパニー」の
社長令嬢「枝垂ほたる(しだれ~)」と自己紹介。
更に世界一の菓子メーカーとすると野心的。
ヨウが留守だということで息子のココノツに「うまい棒(AA)」での課題を与えるほたる。
複数のうまい棒を組み合わせて自分を満足させてみろという。
とりあえず「チーズ+たこ焼き」を勧めてみるが「パンチが弱い」と言われ
「いっそ本当に焼いてみる?」とのアイデアがほたるの琴線に触れる。w
さらに「ピザ味とオニオンサラダ、コーンポタージュでイタリアン気分セット」を
提案すると「オッティモー!見えるわ!フランスが!!」と感動するほたる。
(イタリアって言ってんのにww)

ほたるがココノツの駄菓子屋としての才能を認めつつあるとヨウが帰ってくる。
ヨウとほたるはなんかすぐに互いを理解し合う。
「ポテフ(ポテトフライ(AA))」で盛り上がる二人。
ヨウがほたるをココノツの彼女と勘違いするがほたるには心を決めた人がいるという。
その相手は・・・ポテフのパッケージに描かれたマスコットキャラ「ポッチくん」らしい。w
ここでようやくヨウを尋ねてきた本題に入る。
ほたるは父の代理としてヨウをシダレ・カンパニーにスカウトに来たと言う。
間髪入れず断るヨウ、人生そのもののシカダ駄菓子を跡継ぎも居ないまま
空けることは出来ないという。
要するにココノツが後継者となれば問題解決するとほたるのアタックが始まる。

「コーヒー牛乳キャンディとヤングドーナツと・・・」
友人「遠藤 豆(えんどうとう)」と双子の妹の「遠藤サヤ」の実家の喫茶店でほたるの
登場から一連のことを話すココノツ。
ほたるが美人で気になっているとココノツが話すとあからさまに気分を悪くするサヤ。w
しかしそんなサヤの気も知らずに砂糖山盛りのコーヒーを飲み干して「美味しい」と
屈託のない笑顔を見せるココノツにサヤもまんざらではない。
そしてお店を後にする直前、サヤに「牛乳キャンディー(AA)」を置いていくココノツ。
あまり甘い物は得意じゃないのにココノツがくれたものは貰って食べるという
サヤを「好きってバレバレ」とからかう豆、とりあえずサヤは鉄拳制裁を加えて
買い出しに出掛ける。

田園風景の中、自転車を進めていたサヤは田んぼに突き刺さっているほたるを
見つける。ケガはなさそうだしサヤは自宅へ連れ帰りシャワーと着替えを貸し出す。
しかしサヤが戻ってきていると勘違いした豆が脱衣場で全裸のほたるを目撃。
すかさずサヤが撃破するがほたるは裸を見られたこと自体あまり気にしない様子で
気絶したままの豆に事情説明を始める。w
お店でコーヒーもご馳走になるほたる、喫茶店というのは初めてらしい。
そしてコーヒーの味に感動。
ここでサヤに田んぼにはまっていた理由を聞かれるとアイスの棒の「あ~」に
気を取られている内にバランスを崩してしまったと答える。
サヤが「意味が分からない」と頭を垂れていると今度はどこから出したのか
「ヤングドーナツ(AA)」を食べ出すほたる。コーヒーとも合うと大絶賛。

今度は自分がこの町にいる理由をRPG風に語り出すほたる。
意味が全く伝わらずココノツ絡みなんて思いもしないサヤ。w
エンディングテーマは「Hey!カロリーQueen(AA)」。
このタイトルは竹達さんには・・・www

次回 「きなこ棒と生いきビールと・・・」
予告というより今週のまとめだな。
キャラ達が絵も声もイメージギャップ無くて良いですね。
ほたるのちょっとネットリとしたしゃべりもなかなか。
ほたるの父の会社のお菓子は実際の菓子のパロディーだけど
お話に絡む駄菓子はすべて実在のもの。やっぱりこうでなくてはね。
自分的にはヤングドーナツ、コーヒーはブラック派なのであのジャリジャリと
表面にまぶされている砂糖がベストマッチング。
でもほたるのようにあんなに山盛りで食べたら大変なことになるので
せいぜい1日一袋まで・・・
個人的には今季最大の期待作である「だがしかし」がいよいよ開始。
原作は4コマって訳じゃないけど1話が短めでひとつかふたつの駄菓子を
ネタにするだけだけど、30分枠だとボリューム的に何話分か集めて
4~5品絡めてくるというスタイルになるようですね。
終わる頃には原作はほとんど消化されてしまうかも。
駄菓子といえば昔ならともかく今なら近所だと「おかしのまちおか」で買うことが多い。
駄菓子よりは歯磨きガムのまとめ買いとかおつまみ系がメイン。
あとは「○ーソンストア100」とか。微妙なパチモン臭いのが多いけど。w
でもこれを見た翌日は食べたくなっちゃうなぁ~。
駄菓子屋~。
スポンサーサイト
trackback
だがしかし 第1話「うまい棒とポテフと…」[新]
評価 ★★☆
焼く……!? うまい棒を……!?
だがしかし 第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
駄菓子屋の話って事で駄菓子がやたやと出てきますね。
ポテフがうまいのはガチ。
だがしかし 第1話
駄菓子をテーマとした『だがしかし』が始まりました。コトヤマ先生の原作で週刊少年サンデーでは一昨年(2014年から連載が始まった作品ですね。
だがしかし 1話 「うまい棒とポテフと…」
昔ながらの駄菓子屋を実家にもつ鹿田ココノツ。将来は駄菓子屋の跡継ぎになることを父親の鹿田ヨウに期待されていますが、漫画家になりたい本人はその気はない様子。・・・と、そこに父親を尋ねてきたのはセクシーなお嬢様の枝垂ほたる。実は、有名菓子メーカーの社長令嬢であるのだとか。見た印象は気高い感じがする彼女ですが、駄菓子に興味津々・好奇心旺盛といったところでしょうか。いきなりヒロインとして、泥でドロド...
だがしかし 第1話
新アニメ、だがしかし第1話です。 駄菓子ネタがメインかと思ったらそうでもないっぽい。 OPにいろんな駄菓子が出てきました。 ここに出てくるくらいの駄菓子は知ってるかな。 とりあえず水着。 尋ね人です。 こちらが鹿田ココノツというらしい。 こちらが訪ねてきた枝垂ほたるちゃん。 なかなかのおっぱいをしていますね。 キングオブ駄菓子といえばうまい棒ですね。異論なし。 いろんな組み合わ...
だがしかし「第1話 うまい棒とポテフと…/コーヒー牛乳キャンディとヤングドーナツと…」
だがしかし「第1話 うまい棒とポテフと…/コーヒー牛乳キャンディとヤングドーナツと…」に関するアニログです。
だがしかし 第1話 「うまい棒とポテフと…」 感想
頭空っぽにして楽しめる作品ですね。
ほたるが残念美人過ぎる!(笑)
駄菓子屋の息子・鹿田ココノツは、将来漫画家になることを
夢みている。
だが、父・鹿田ヨウに店番を押し付けられ、漫画を描く時間を
奪われてばかり。
そんなある日、枝垂ほたると名乗る少女が現れ、ココノツに
「キングオブ駄菓子と言えば!?」と唐突に問うのであった。
↓画像クリックで『だがしかし』公式サイト...
だがしかし 第1話「うまい棒とポテフと…」感想
おっぱいと脇に惹かれて感想を書くんじゃないんだからねっ!
アイキャッチに惹かれてました。正直集めたいです。イイですねほたるとサヤちゃん。
さて、初回はパロ多めの感じでしたが、ほたるが破天荒すぎてちょっと置いてかれてます。
しかしCVの竹達さんの演技と相俟って、ほたるが大真面目なのかギャグなのかギリギリ紙一重のところをグイグイ突き進んで来る感じがして面白いですね。
スト...
【駄菓子アニメ】『だがしかし』1話感想(駄菓子というポピュラーな題材なのも作品に入りやすい要素ですし期待したいです)
一言感想 : アニメで動くほたる はやっぱり良い!
駄菓子を題材にしたアニメ という特殊なアニメですが、 駄菓子を熱く語るほたる は良い味をだしてますし、 題材の駄菓子 を見ていると 懐かしさ を感じます
最近駄菓子を食べなく なってますが、この作品をみていると 食べたくなる のも不思議ですね
...
だがしかし 第1話 『うまい棒とポテフと…』
突然、シカダ駄菓子屋にやってきた枝垂ほたる。
流石に大手製菓の社長令嬢の雰囲気はありますが
なんだが、残念な娘に見えるのは
何故なんだろう?
ツウンデレ娘の遠藤サヤ。
鹿田ココノツのコーヒーカップに角砂糖を
一杯入れるのは、自分のコーヒーの味に
自身がないから?
それとも意地なのか?
次話 『コーヒー牛乳とキャンデ...
だがしかし TBS(1/07)#01新
第1話 うまい棒とポテフと・・・ 鹿田ココノツは将来漫画家になりたい。シカダ駄菓子店の跡取り息子で父親のヨウは店を継いで欲しい。枝垂ほたるがヨウを訪ねてくる。彼女は枝垂カンパニーの娘で社長となるつもりらしい。 駄菓子屋の息子に勝負を挑むほたる。うまい棒の組み合わせを考えろと上から目線。適当な組み合わせでは、ほたるは満足しない。実際に焼いてみるとか?ピッツア、オニオンサラダ、コーンスープ味でイ...
【だがしかし】第1話『うまい棒とポテフと…』キャプ付感想
だがしかし 第1話『うまい棒とポテフと…』キャプ付感想
サンデー連載の駄菓子屋コメディ漫画のアニメ化。
うまい棒など、実在の駄菓子も登場(笑)
アニメとかのパロディも多めでツッコミどろこ満載の1話ですね!
不思議少女ほたるちゃんの貞操観念が心配になる(笑)
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。