少女たちは荒野を目指す #02 「これもひとつの青い春」
集うライトスタッフ? 「少女たちは荒野を目指す」の第2話。
砂雪に美少女ゲーム製作にスカウトされた文太郎。
「マーケティング研究会」という隠れ蓑を準備した砂雪が文太郎に与えた
最初の指示はゲーム製作に必要なスタッフ集めだった。

しかし文太郎が連れて来た生徒達は名ばかりのクリエイターばかり。
部室に遊びに来た夕夏と亜登夢、ロッカーを欲しがった夕夏は演劇部で
声優にも興味があったことからそのまま仲間となる。
亜登夢も参加したいと言い出すが得意分野もなく雑用になってしまうと
積極的な気持ちでもないと続けるのが難しいと砂雪に諭されてしまう。
が、「少女漫画が好きとか、リア充のように実際に恋愛しているとか・・・」と
砂雪が話したところで失恋をしたばかりのトラウマにスイッチが入る。
そのトラウマを買って仲間入りを許可する砂雪。w

新たなメンバーが連れだってアキバへ。
同人誌や同人ゲームなど美少女ゲームの勉強のために店を廻る。
そして改めて「勝たなければ意味が無い」と熱意を見せる砂雪。
夕方となりアキバにひとり残ると言い出す文太郎。
駅で貰ったメイド喫茶に興味津々でお店に突入!
文太郎を迎えたのはクラスメイトの「安東テルハ(あんどう~)」だった。
学校とは全く違うキャラのテルハ、学校に内緒のバイトなので黙っているようにと
釘を刺してきた。

砂雪に勧められたゲームを熟す日々の文太郎、でもお気に入りのを
見つけたりしてそれなりにはまっている様子。
しかし人材発掘はなかなか進まない、文太郎は砂雪が探した方がとも言い出すが
砂雪はあくまでも文太郎が探した方が今後のモチベーションのためにも良いと言う。
本屋へゲーム関連の本からキャラクターの勉強をしに行った文太郎は
オススメ本のPOPに目を付ける。
しかし店員に声をかけても逃げられて店主に聞いても誰が描いたか分からないと
はぐらかされてしまう。
そこでネットを駆使して探し出した文太郎。
イラスト投稿サイトの上位ランカーでPOPを見つけた本屋の娘で
同じ学校の一年生の「結城うぐいす(ゆうき~)」だと特定。

さっそく勧誘を始めるが最初のコンタクトで怖がられてしまい逃げられてしまう。
その様子を見ていたテルハが声をかけてきてゲーム作りをしている話から
興味を持ってうぐいすの説得を助けてくれることに。
女子トイレで捕まえてなんとか部室まで連れ込むことに成功。
テルハはスクリプトなどが組めるということでプログラマーに立候補が
うぐいすはなかなか決心が付かない。
そんなうぐいすに「結城の絵が好きだ!」と説得する文太郎。
その熱意とテルハの後押しで参加を決める。
これでスタッフ集めは完了、砂雪は「朝森さんちの24時(仮)」という企画書を
みんなの前に出す。

次回 「はじめてなんだ」
もう、合宿かな?
エンディングが前回のホワイトボードから正式なモノにVer.UP。

「描かない原画家」とかってアピールだけはしているんだろうな。w
だから分かりやすいツテですぐに見つけられたんだろうけど。
しかしキャスト名がそのままなのにはワロタ。
でもチラシ配りのメイドさんは出てなかったな。
自分はアキバに結構行く方だけどメイド喫茶はサッパリなんだ。
でもあんなに胸元(しかも巨乳)を開けているメイドさんは見たことない。w
書店のPOPからうぐいすを特定したとサラッと言っているけど
たとえばPixivのアカウントから人肉検索で個人情報を特定できたってことで
そんなに簡単にできちゃうもんかな?
まあ他のSNSとの連携で個人が特定しやすい情報を出していれば
不可能ではないと思うけど、当人がよほど無防備じゃないとね・・・
結局は話の流れをスピーディにするためだとは思うけど。
ともかくスタッフは集まっていよいよ企画に取り組むことに。
しかし「何を作るか」を意思統一することが重要かつ最初の難所であり
次回はその辺の話となるのかな?(とくに砂雪とテルハが・・・)
砂雪に美少女ゲーム製作にスカウトされた文太郎。
「マーケティング研究会」という隠れ蓑を準備した砂雪が文太郎に与えた
最初の指示はゲーム製作に必要なスタッフ集めだった。

しかし文太郎が連れて来た生徒達は名ばかりのクリエイターばかり。
部室に遊びに来た夕夏と亜登夢、ロッカーを欲しがった夕夏は演劇部で
声優にも興味があったことからそのまま仲間となる。
亜登夢も参加したいと言い出すが得意分野もなく雑用になってしまうと
積極的な気持ちでもないと続けるのが難しいと砂雪に諭されてしまう。
が、「少女漫画が好きとか、リア充のように実際に恋愛しているとか・・・」と
砂雪が話したところで失恋をしたばかりのトラウマにスイッチが入る。
そのトラウマを買って仲間入りを許可する砂雪。w

新たなメンバーが連れだってアキバへ。
同人誌や同人ゲームなど美少女ゲームの勉強のために店を廻る。
そして改めて「勝たなければ意味が無い」と熱意を見せる砂雪。
夕方となりアキバにひとり残ると言い出す文太郎。
駅で貰ったメイド喫茶に興味津々でお店に突入!
文太郎を迎えたのはクラスメイトの「安東テルハ(あんどう~)」だった。
学校とは全く違うキャラのテルハ、学校に内緒のバイトなので黙っているようにと
釘を刺してきた。

砂雪に勧められたゲームを熟す日々の文太郎、でもお気に入りのを
見つけたりしてそれなりにはまっている様子。
しかし人材発掘はなかなか進まない、文太郎は砂雪が探した方がとも言い出すが
砂雪はあくまでも文太郎が探した方が今後のモチベーションのためにも良いと言う。
本屋へゲーム関連の本からキャラクターの勉強をしに行った文太郎は
オススメ本のPOPに目を付ける。
しかし店員に声をかけても逃げられて店主に聞いても誰が描いたか分からないと
はぐらかされてしまう。
そこでネットを駆使して探し出した文太郎。
イラスト投稿サイトの上位ランカーでPOPを見つけた本屋の娘で
同じ学校の一年生の「結城うぐいす(ゆうき~)」だと特定。

さっそく勧誘を始めるが最初のコンタクトで怖がられてしまい逃げられてしまう。
その様子を見ていたテルハが声をかけてきてゲーム作りをしている話から
興味を持ってうぐいすの説得を助けてくれることに。
女子トイレで捕まえてなんとか部室まで連れ込むことに成功。
テルハはスクリプトなどが組めるということでプログラマーに立候補が
うぐいすはなかなか決心が付かない。
そんなうぐいすに「結城の絵が好きだ!」と説得する文太郎。
その熱意とテルハの後押しで参加を決める。
これでスタッフ集めは完了、砂雪は「朝森さんちの24時(仮)」という企画書を
みんなの前に出す。

次回 「はじめてなんだ」
もう、合宿かな?
エンディングが前回のホワイトボードから正式なモノにVer.UP。

「描かない原画家」とかってアピールだけはしているんだろうな。w
だから分かりやすいツテですぐに見つけられたんだろうけど。
しかしキャスト名がそのままなのにはワロタ。
でもチラシ配りのメイドさんは出てなかったな。
自分はアキバに結構行く方だけどメイド喫茶はサッパリなんだ。
でもあんなに胸元(しかも巨乳)を開けているメイドさんは見たことない。w
書店のPOPからうぐいすを特定したとサラッと言っているけど
たとえばPixivのアカウントから人肉検索で個人情報を特定できたってことで
そんなに簡単にできちゃうもんかな?
まあ他のSNSとの連携で個人が特定しやすい情報を出していれば
不可能ではないと思うけど、当人がよほど無防備じゃないとね・・・
結局は話の流れをスピーディにするためだとは思うけど。
ともかくスタッフは集まっていよいよ企画に取り組むことに。
しかし「何を作るか」を意思統一することが重要かつ最初の難所であり
次回はその辺の話となるのかな?(とくに砂雪とテルハが・・・)
スポンサーサイト
trackback
少女たちは荒野を目指す 第2話「これもひとつの青い春」
評価 ★★☆
十年に一度の逸材ね※ただしイケメンに限る
アニメ感想 16/01/14(木) #無彩限のファントム・ワールド 第2話、#少女たちは荒野を目指す 第2話
無彩限のファントム・ワールド 第2話『迷惑UFOをやっつけろ!』今回は・・・小糸の回ですね。声が武器なんですね。いちいちなんか言ってからしか攻撃できないのって思ったら、晴彦 ...
少女たちは荒野を目指す TokyoMX(1/14)#02
第2話 これもひとつの青い春 先ずは黒田オススメの美少女ゲームを渡される。マーケッティング同好会として承認された部室を拠点に 人集めをする事から始める。黒田の過去の実績は素晴らしく、面映ゆいらしい。 早速、文太が見つけた人材は死んだ目をしている ダメな人材だった。夕夏と亜登夢が遊びに来る、声優として採用される夕夏。亜登夢も参加したいが雑用係しか適応しない。リア充の言葉に突然怒りが込み上げて壊...
少女たちは荒野を目指す #2
【これもひとつの青い春】
少女たちは荒野を目指す 初回版【Amazon.co.jpオリジナル特典:チケットホルダー / 予約特典:オリジナルサウンドトラック付き】みなとそふと(2016-03-25)販売元: ...
少女たちは荒野を目指す「第2話 これもひとつの青い春」
少女たちは荒野を目指す「第2話 これもひとつの青い春」に関するアニログです。
【少女たちは荒野を目指す】第2話『これもひとつの青い春』キャプ付感想
少女たちは荒野を目指す 第2話『これもひとつの青い春』 感想(画像付)
美少女ゲームは絵がとても大事!
ビジュアルが売りのものはなんでもそうね。
アニメもラノベだって絵は重要です!
それでスカウトしてきたのが、本屋で可愛いポップを描いてた結城うぐいすちゃん。
本人も可愛いです(笑)
メイドカフェでバイトしてる安東テルハたちも加入し、ゲーム制作メンバーは揃っ...