だがしかし #03 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・」ほか
汗をかく少女は良いね! 「だがしかし(TBS)」の第3話。
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
オープニングがいよいよ完全版!

お菓子マスコットがフル登場だな。
「ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・」
いつものようにシカダ駄菓子店にやってきてただでさえ調子の悪いエアコンの
電源を切ってしまうほたる。
目的は汗をかきながら「カップブタメン(AA)」を堪能すること。
豆を召使いにしてストーブまで持ち込むという気合いの入れよう。w

汗だくになりながらブタメンを食するほたる、そして張り付いたシャツと
うっすらと浮かぶ下着にドキドキの男子達。
しかし豆が先にダウンしたところで店内の他の菓子への影響を懸念した
ココノツのごもっともな指摘でほたるも反論の余地なく中止。
しかしエアコンはもう復活しなかった。
と、言うわけで豆のアイデアでプールへ退避。

プールへやって来たが女の子どころか誰も居ない。
しかしなぜか監視員をしているヨウ、経営の穴埋めと言うことだが・・・
店番をまかせたココノツが遊びに来たとグチるとココノツも気まずい。
そこへ姿を現したサヤ、そしてなぜかヨウの手伝いをしている様子のほたる。
どうやらプールへ行くという話になった時にココノツにプレッシャーをかけるため
ほたるとヨウが仕組んでいたらしい。
さらにプールの中にも「くるくるぼーゼリー(AA)」を沈めておくという仕掛けが。

宝探しよろしく楽しむココノツ達だった・・・が、プールは飲食禁止。
詰めが甘かった。w
「ボタンアメとセブンネオンと・・・」
ほたるがシカダ駄菓子店を訪れると店番をしていたのは豆。
ひたすらゲームをする豆に「駄菓子では一番何が好きかと」会話をふるほたる。
「なんすかね?」と豆の回答に「ナンスカネ」という駄菓子と勘違いするほたる。
逆に豆に同じ質問を返されて「私はね駄菓子そのものを愛しているのよ、
簡単にこれとは言えないわ」と快心の答えを返したつもりだったが
「どれもまぁそこそこって事っすね」と予想外の豆の反応に困惑。ww

豆が机から「ボンタンアメ(AA)」を取り出すと個包装されたオブラートを剥がそうとする。
豆がそのまま食べられることを知らないことに驚愕するほたる。
正しい食べ方に導けと試されていると解釈したほたる、ちょうど帰ってきた
ココノツの前で豆の口へとボンタンアメを投げ込む。
豆の口の中へ投げ込まれたアメは回転しオブラートを溶かし豆の心の
オブラートも無事に溶けたらしい。
シカダ駄菓子店にエアコンの交換のための業者がやって来て
(厄介払いされた)ほたるは喫茶エンドウへ。
アイスコーヒーを二つ頼んでサヤを客席に誘う。
いきなりサヤがココノツと仲が良いという話から切り出すほたる。
やや構えるサヤだったがほたるは「なのにサヤ師が駄菓子を食べているところを
一度も見た事が無い!」と言って「セブンネオン(AA)」を差し出す。

ただの筒状のお菓子の食べ方に迷うサヤ、なんかほたるは異常に期待している。w
その期待は裏切れないとちょっとだけビニールを剥いて反応を見るが間違いっぽい。
ならばと直接咥えてこし取る食べ方をしてみせると・・・正解だった!
しかしなぜこんなに食べにくいのかと疑問に思うサヤ、その疑問にほたるは
駄菓子は子供が少ない量でも楽しめるように工夫されていると説明する。
ほたるの知識にマジで感心するサヤ、駄菓子トークで盛り上がる。
ほたるがシカダ駄菓子に戻るのを忘れてしまうほどに・・・

次回 「ふがしとふがしと・・・」
少年の性癖を刺激するあのエピソードがもう・・・
エンディングもダイジェスト版から完成版へ。

「幸腹グラフィティ(AA)」といい食べ物アニメ(しかもTBS)は
「不思議の国のアリス」ネタが好きだな。w
ブタメンって食べた記憶がないなぁ・・・
なんか今度はコラボ企画の新味が発売されるそうですが。w
小さいラーメンというとカップじゃなくて袋に入ったマグカップで作れるのを
ときどき買ってしまいますね。量か少なすぎるので乾燥ワカメも加えて
スープ代わりにしたり、そのままバキバキと砕いて食べたり。w
ボンタンアメは今でもときどき食べる。w
仕事中に口寂しくなったりする時にガムや飴と同じようにストック。
もちろんオブラートを剥がしたりはしませんよ。
セブンネオンは昔食べたけどアレってほぼブドウ糖ですよね。
本当になんであんなに一生懸命チューブの中から必死にこし取ろうと
していたのやら・・・w
一応、水着回だったのですが女性陣は二人とも学校指定っぽい水着。
しかもほたるはパーカー羽織ってるし。
でもサヤのボディラインが寸胴である意味生々しいぞ。w
公式ファンブック1月18日発売。売れたら「サヤ師と遊ぼう!」も出るとか出ないとか!?
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
オープニングがいよいよ完全版!

お菓子マスコットがフル登場だな。
「ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・」
いつものようにシカダ駄菓子店にやってきてただでさえ調子の悪いエアコンの
電源を切ってしまうほたる。
目的は汗をかきながら「カップブタメン(AA)」を堪能すること。
豆を召使いにしてストーブまで持ち込むという気合いの入れよう。w

汗だくになりながらブタメンを食するほたる、そして張り付いたシャツと
うっすらと浮かぶ下着にドキドキの男子達。
しかし豆が先にダウンしたところで店内の他の菓子への影響を懸念した
ココノツのごもっともな指摘でほたるも反論の余地なく中止。
しかしエアコンはもう復活しなかった。
と、言うわけで豆のアイデアでプールへ退避。

プールへやって来たが女の子どころか誰も居ない。
しかしなぜか監視員をしているヨウ、経営の穴埋めと言うことだが・・・
店番をまかせたココノツが遊びに来たとグチるとココノツも気まずい。
そこへ姿を現したサヤ、そしてなぜかヨウの手伝いをしている様子のほたる。
どうやらプールへ行くという話になった時にココノツにプレッシャーをかけるため
ほたるとヨウが仕組んでいたらしい。
さらにプールの中にも「くるくるぼーゼリー(AA)」を沈めておくという仕掛けが。

宝探しよろしく楽しむココノツ達だった・・・が、プールは飲食禁止。
詰めが甘かった。w
「ボタンアメとセブンネオンと・・・」
ほたるがシカダ駄菓子店を訪れると店番をしていたのは豆。
ひたすらゲームをする豆に「駄菓子では一番何が好きかと」会話をふるほたる。
「なんすかね?」と豆の回答に「ナンスカネ」という駄菓子と勘違いするほたる。
逆に豆に同じ質問を返されて「私はね駄菓子そのものを愛しているのよ、
簡単にこれとは言えないわ」と快心の答えを返したつもりだったが
「どれもまぁそこそこって事っすね」と予想外の豆の反応に困惑。ww

豆が机から「ボンタンアメ(AA)」を取り出すと個包装されたオブラートを剥がそうとする。
豆がそのまま食べられることを知らないことに驚愕するほたる。
正しい食べ方に導けと試されていると解釈したほたる、ちょうど帰ってきた
ココノツの前で豆の口へとボンタンアメを投げ込む。
豆の口の中へ投げ込まれたアメは回転しオブラートを溶かし豆の心の
オブラートも無事に溶けたらしい。
シカダ駄菓子店にエアコンの交換のための業者がやって来て
(厄介払いされた)ほたるは喫茶エンドウへ。
アイスコーヒーを二つ頼んでサヤを客席に誘う。
いきなりサヤがココノツと仲が良いという話から切り出すほたる。
やや構えるサヤだったがほたるは「なのにサヤ師が駄菓子を食べているところを
一度も見た事が無い!」と言って「セブンネオン(AA)」を差し出す。

ただの筒状のお菓子の食べ方に迷うサヤ、なんかほたるは異常に期待している。w
その期待は裏切れないとちょっとだけビニールを剥いて反応を見るが間違いっぽい。
ならばと直接咥えてこし取る食べ方をしてみせると・・・正解だった!
しかしなぜこんなに食べにくいのかと疑問に思うサヤ、その疑問にほたるは
駄菓子は子供が少ない量でも楽しめるように工夫されていると説明する。
ほたるの知識にマジで感心するサヤ、駄菓子トークで盛り上がる。
ほたるがシカダ駄菓子に戻るのを忘れてしまうほどに・・・

次回 「ふがしとふがしと・・・」
少年の性癖を刺激するあのエピソードがもう・・・
エンディングもダイジェスト版から完成版へ。

「幸腹グラフィティ(AA)」といい食べ物アニメ(しかもTBS)は
「不思議の国のアリス」ネタが好きだな。w
ブタメンって食べた記憶がないなぁ・・・
なんか今度はコラボ企画の新味が発売されるそうですが。w
小さいラーメンというとカップじゃなくて袋に入ったマグカップで作れるのを
ときどき買ってしまいますね。量か少なすぎるので乾燥ワカメも加えて
スープ代わりにしたり、そのままバキバキと砕いて食べたり。w
ボンタンアメは今でもときどき食べる。w
仕事中に口寂しくなったりする時にガムや飴と同じようにストック。
もちろんオブラートを剥がしたりはしませんよ。
セブンネオンは昔食べたけどアレってほぼブドウ糖ですよね。
本当になんであんなに一生懸命チューブの中から必死にこし取ろうと
していたのやら・・・w
一応、水着回だったのですが女性陣は二人とも学校指定っぽい水着。
しかもほたるはパーカー羽織ってるし。
でもサヤのボディラインが寸胴である意味生々しいぞ。w
スポンサーサイト
trackback
だがしかし 第3話「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」
評価 ★★☆
ここから先に俺達の希望があるんだ……!
アニメまとめてプチ感想(だがしかし・ここたま・ポケモン・おじマシュ)
だがしかし 第3話
今回の駄菓子はまた渋いところをw
くるくるぼーゼリーとセブンネオン久々に見たなあ。
小生はベビースター派なのでブタメンは殆ど食べたことがありません。
一番口にしたのはやっぱりボンタンアメ。これはうまい。
さてさて今回からOPED映像が完成版に。
EDのほたるちゃんとサヤちゃんかわええええ(≧▽≦)
個人的に今期EDナンバーワンですわ♪
そして次回予告のかわ...
だがしかし #3
【ブタメンとくるくるぼーゼリーと…】
だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray]出演:竹達彩奈ポニーキャニオン(2016-03-16)販売元:Amazon.co.jp
出荷よー(´・ω・`)
だがしかし 第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…/ボンタンアメとセブンネオンと…」 感想
あのクーラー…どう見ても壊れそうなデザインしているよね(笑)
だがしかし「第3話 ブタメンとくるくるぼーゼリーと…/ボンタンアメとセブンネオンと…」
だがしかし「第3話 ブタメンとくるくるぼーゼリーと…/ボンタンアメとセブンネオンと…」に関するアニログです。
だがしかし 第3話
だがしかし第3話です。 唐突に水着シーンが入ってきましたが微妙に不完全燃焼な感じがw OPが変わってました。たぶん1話からこれの予定だったんでしょうねw こういうシーンだとやっぱりモザイクかけてみますよね。 OPは変わってないシーンのほうが少ないくらいでした。 ここのサヤちゃんかわいいです。 では本編です。 エアコンの調子が悪いっぽい。 今日も来ましたほたるちゃん。 ジロリ。 ...
だがしかし 第3話「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 あらすじ&レビュー
一瞬で終わらせるそうです。
遠藤くんって結構メンタル強い。
一応サービスシーンもありました。汗とか、プールとか。
以下ネタバレあり
だがしかし 第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」 感想
OPとEDが完成しましたか。
いい感じですね。
ほたるはココノツとの絡みより遠藤兄妹との絡みの方が
面白いかも。
真夏日。
ほたるによって店のエアコンを切られ、なぜか豆も交え
『ブタメン』を食べる事になったココノツ。
猛烈な暑さに意識は朦朧、「これはいかん!」とほたるを
説得して再びエアコンをつけることにしたが、なんとエアコンの
電源は入らずで…。
↓画像クリック...
だがしかし TBS(1/21)#03
第3話 ブタメンとくるくるぼーゼリーと・・・ エアコンの調子が悪い、ほたるがブタメンを食べるとやって来た。豆がストーブを運んできた。エアコンを切ってストーブで湧いたお湯でブタメンを食べる。暑い時に熱いブタメンを食べるのが一番美味しいらしい。しかし汗で透けたほたるをみて鼻血を出す豆。商品も痛むのでエアコンのスイッチを入れたい。しかし壊れてしまった。こんな時はプールに行こう。女子の水着が見れると...
だがしかし 第3話 「ブタメンとくるくるぼーゼリーと…」他
パロなんていらんかったんや!パロなんていらんかったんや!
大事なことなので二回言いました。
ぱろっ ぱろっ ぱたっと ふぅ ふぅ(木曜TBS繋がり
寒い尺稼ぎがなくなったおかげでテンポがよくなったと勘違いしてる諸君!
別にテンポはよくないぞ。錯覚だ。錯覚CROSSROADSだ。
しかし改変部分に関しては一本のエピソードに繋げる意図がみえるので良しとせよう。
だいた...
だがしかし 第3話 『ブタメンとくるくるぼーゼリーと…』
夏の暑い盛りなのに、今にも止まってしまいそうな
おんぼろエアコンのリモコンを奪って
エアコンを止めた枝垂ほたるは、鹿田ココノツと
ダイエット大会でもするのでしょうか?
ああ、遠藤豆にストーブをっ持ってこさせ
増々、暑くなったところでブタメンを
食べる姿は、ダイエットしているしか
見えません。
陥落した遠藤豆は、プールに行こう言い出し...
【だがしかし】第3話『ブタメンとくるくるぼーゼリーと…/ボンタンアメとセブンネオンと…』キャプ付感想
だがしかし 第3話『ブタメンとくるくるぼーゼリーと…/ボンタンアメとセブンネオンと…』 感想(画像付)
駄菓子アニメなのにプール回!(笑)
サヤちゃんのスク水! ほたるちゃんは、パーカーが邪魔ですw
暑い日に熱いブタメントークは、駄菓子がダメになるぞ…。
OP&ED映像も完成です♪
SWとインディは、ディズニーが版権持ってるからパロは危険だぞっと(^^;
以下、感...