だがしかし #04 「ふがしとふがしと・・・」ほか
長い棒を咥えて「大きい・・・」とか言っちゃうほたるさんにいろいろ妄想が膨らむのは
ココノツだけではないはず。「だがしかし(TBS)」の第4話。
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
「ふがしとふがしと・・・」
ココノツが店に戻るとなぜかアイマスクをしたほたる。
「利き酒」ならぬ「利き麩菓子」勝負をするためという。
さらに純粋に味と食感だけで判定するため手も封印。

焼麩に黒糖コートした単純な駄菓子である麩菓子にそれほど違いが
あるものかと若干舐めていたココノツだが、特徴まで見事に言い当てたほたるに
この勝負が想像以上に難しいものだと気付き真剣になる。
今度はココノツの番、味だけではなかなか判別が付かなかったが
個包装を破いた音をヒントにしてココノツも見事言い当てる。

互いに譲らずに一進一退の攻防が続く。
残りが少なくなってきたところでココノツは奥からピンク色の巨大な麩菓子を
取りだしてきてほたるに食べさせる。
しかしその特徴的な砂糖のコーティングから「さくら棒(AA)」だと見事に当てるほたる。
静岡限定でありながらヨウが気に入ってストックしていたものらしい。w

再びココノツが当てる番になるが準備をしたところで口の渇きに気付き
ほたるは「麩菓子に合うのはやっぱり牛乳よね!」とココノツを縛ったまま
店を出て行ってしまう。w
店内に一人放置されたココノツ、ここにヨウが帰ってきてココノツとほたるが
ちょっとアブノーマルな関係に進展していると勘違いする。
「グリコとグリコと・・・」
喫茶エンドウでサヤとほたるのデッサンをノートに描いていたココノツ。
そのデッサンに主に胸関係でダメ出しを出す豆。www

店に戻ったココノツはそのノートをエンドウに忘れてきてしまったことに気付く。
急ぎ取りに行くためにほたるが差し出したのは「ひとつぶ300メートル」の
「グリコのキャラメル(AA)」。エネルギー補給をしながら走ることを提案する。
そして野を越え山を超えでグリコの補給と蘊蓄を話ながら走る二人。
しかしエンドウまで約1500m、一粒300mだと5粒必要なのにグリコは一箱4粒。
一粒足りないと力尽きそうになるココノツにほたるは最初から温存していた
一粒をココノツに託してその場で崩れ落ちる。

ほたるの思いを受けて見事にゴールである喫茶エンドウに辿り着くココノツ。
しかしノートはすでにサヤの手によって開かれていた・・・
そして残されたほたるはオマケをコンプリートできたと満足。
次回 「ビンラムネとベビースターラーメンと・・・」ほか。
こりゃまた有名どころのネタですね。
麩菓子は黒糖の苦みが利いたタイプが好きですね。
麩菓子の食感自体はあまり気にしたことは無いけど、吸い物や
味噌汁用のお麩だと形状などでかなりバリエーションがあります。
また同じようなシンプルなお麩でも安物だとちょっと長く浸っただけで
トロトロになりすぎてしまうのなんかも。多分、原料のグルテンの質や
添加物(ベーキングパウダー等)の配合によってのものだと思いますが。
最近はお肉の代用とするヘルシー料理レシピなんかでも活躍している
ようですが、一方でグルテンフリーダイエットみたいのもあるらしいし
結局どうなんだよと・・・?と。w
でも駄菓子としてはブドウ糖バリバリのものよりは黒糖での味付けで
見た目が大きくて満足感の出やすい麩菓子は良いですよね。
グリコのキャラメルって最近買ってないけど粒がハート型って知らなかった。
なんか確認してみると初期がハート型で途中から包装の関係で四角形に
そしてまたハート型に戻っていたということのようですね。
あと粒の数も四粒だけだったかな~っと・・・
今回のノートに描かれたサヤとほたるの話。
コミックスにはこの後にサヤからココノツへのおっぱいに関する尋問がされる
話が描き下ろしされていて、なかなか微笑ましいことになっています。ww
BDの映像特典とかで入ってくれると良いなぁ・・・
公式ファンブック1月18日発売。売れたら「サヤ師と遊ぼう!」も出るとか出ないとか!?
ココノツだけではないはず。「だがしかし(TBS)」の第4話。
「だがしかし」公式サイト(小学館)。
「ふがしとふがしと・・・」
ココノツが店に戻るとなぜかアイマスクをしたほたる。
「利き酒」ならぬ「利き麩菓子」勝負をするためという。
さらに純粋に味と食感だけで判定するため手も封印。

焼麩に黒糖コートした単純な駄菓子である麩菓子にそれほど違いが
あるものかと若干舐めていたココノツだが、特徴まで見事に言い当てたほたるに
この勝負が想像以上に難しいものだと気付き真剣になる。
今度はココノツの番、味だけではなかなか判別が付かなかったが
個包装を破いた音をヒントにしてココノツも見事言い当てる。

互いに譲らずに一進一退の攻防が続く。
残りが少なくなってきたところでココノツは奥からピンク色の巨大な麩菓子を
取りだしてきてほたるに食べさせる。
しかしその特徴的な砂糖のコーティングから「さくら棒(AA)」だと見事に当てるほたる。
静岡限定でありながらヨウが気に入ってストックしていたものらしい。w

再びココノツが当てる番になるが準備をしたところで口の渇きに気付き
ほたるは「麩菓子に合うのはやっぱり牛乳よね!」とココノツを縛ったまま
店を出て行ってしまう。w
店内に一人放置されたココノツ、ここにヨウが帰ってきてココノツとほたるが
ちょっとアブノーマルな関係に進展していると勘違いする。
「グリコとグリコと・・・」
喫茶エンドウでサヤとほたるのデッサンをノートに描いていたココノツ。
そのデッサンに主に胸関係でダメ出しを出す豆。www

店に戻ったココノツはそのノートをエンドウに忘れてきてしまったことに気付く。
急ぎ取りに行くためにほたるが差し出したのは「ひとつぶ300メートル」の
「グリコのキャラメル(AA)」。エネルギー補給をしながら走ることを提案する。
そして野を越え山を超えでグリコの補給と蘊蓄を話ながら走る二人。
しかしエンドウまで約1500m、一粒300mだと5粒必要なのにグリコは一箱4粒。
一粒足りないと力尽きそうになるココノツにほたるは最初から温存していた
一粒をココノツに託してその場で崩れ落ちる。

ほたるの思いを受けて見事にゴールである喫茶エンドウに辿り着くココノツ。
しかしノートはすでにサヤの手によって開かれていた・・・
そして残されたほたるはオマケをコンプリートできたと満足。
次回 「ビンラムネとベビースターラーメンと・・・」ほか。
こりゃまた有名どころのネタですね。
麩菓子は黒糖の苦みが利いたタイプが好きですね。
麩菓子の食感自体はあまり気にしたことは無いけど、吸い物や
味噌汁用のお麩だと形状などでかなりバリエーションがあります。
また同じようなシンプルなお麩でも安物だとちょっと長く浸っただけで
トロトロになりすぎてしまうのなんかも。多分、原料のグルテンの質や
添加物(ベーキングパウダー等)の配合によってのものだと思いますが。
最近はお肉の代用とするヘルシー料理レシピなんかでも活躍している
ようですが、一方でグルテンフリーダイエットみたいのもあるらしいし
結局どうなんだよと・・・?と。w
でも駄菓子としてはブドウ糖バリバリのものよりは黒糖での味付けで
見た目が大きくて満足感の出やすい麩菓子は良いですよね。
グリコのキャラメルって最近買ってないけど粒がハート型って知らなかった。
なんか確認してみると初期がハート型で途中から包装の関係で四角形に
そしてまたハート型に戻っていたということのようですね。
あと粒の数も四粒だけだったかな~っと・・・
今回のノートに描かれたサヤとほたるの話。
コミックスにはこの後にサヤからココノツへのおっぱいに関する尋問がされる
話が描き下ろしされていて、なかなか微笑ましいことになっています。ww
BDの映像特典とかで入ってくれると良いなぁ・・・
スポンサーサイト
trackback
だがしかし 第4話「ふがしとふがしと…/グリコとグリコと…」
評価 ★★★
やっぱ如何わしいぞ!
だがしかし 第4話 「ふがしとふがしと…/グリコとグリコと……」 感想
目隠し束縛プレイ…だと!?
だがしかし 第4話「ふがしとふがしと…」感想
しきしまのふーちゃん(徳用)の端っこはカリカリ甘甘で大好きです。
揺れる大きなおもちもいいけれど、俺はちっぱいが好きなんだ!
あと尻、太ももからお尻。
さすがほたるちゃんわかってるー!と言わざるを得ない。
しかしふがしほど個性的でバラエティに溢れた駄菓子もないですね。
二度塗りからふのしっかりしたもの、そして形や長さも様々で、食べてるだけで楽しくなってきそうです。
...
アニメまとめてプチ感想(だがしかし・おじマシュ・ギャル子・パンドラ)
だがしかし 第4話
今週のメイン駄菓子はふ菓子とグリコ。
ほたるちゃんのペースに巻きこまれるも、ココノツくん楽しそう。
そしてオチ要員へ、ふ菓子当ては傍から見たらえっちいプレイ^^;
後半のグリコエピはまさに骨折り損^^;^^;
さくら棒はすごいボリューム、単品では一番量があるお菓子かも。
キャラメル系のお菓子は小生的には苦手分野。
歯の殆どが詰め物状態なので^^; ついつい避...
だがしかし「第4話 ふがしとふがしと…」
だがしかし「第4話 ふがしとふがしと…」に関するアニログです。
だがしかし 第4話
だがしかし第4話です。 ほたるちゃんの拘束目隠しフェラ…っぽい利きふがし。 なぜかほたるちゃんが目隠しをしています。 唐突に利きふがし勝負をふっかけてきましたw たくさん用意してきたようですw こんなにあるんですね。 ココノツは受けて立つことにしました。 ということで… 縛って♪ 味と食感だけで勝負ということらしく、おさわり厳禁。 …味と食感だけといいつつ包装を開ける音で判定し...
だがしかし 第4話「ふがしとふがしと…」 あらすじ&レビュー
なんかエロいな。
薄い本のネタにされそう。
Bパートもポニテだったりと絵的に良い回だった。
以下ネタバレあり
だがしかし #4
【ふがしとふがしと…】
だがしかし 1 (BD初回限定版) [Blu-ray]出演:竹達彩奈ポニーキャニオン(2016-03-16)販売元:Amazon.co.jp
プリンス・オブ・ストライド?ォィォィw
だがしかし 第4話 「ふがしとふがしと…」 感想
相変わらずバカバカしくも面白いですね。
ココノツにとっては受難の1話になりましたが、
あの後どうなったか気になります(笑)
ココノツが店に帰ると、目隠しをして両手を縛ったほたるが
床を這っていた。
驚いて何事か問いただすココノツに、ほたるは「利きふがし」
勝負をしようと言い出す。
いつもようにほたるのペースにハマり、ココノツも目隠し両手
拘束でイザ!勝負に挑む!
↓...
だがしかし 第4話 『ふがしとふがしと…』
駄菓子屋で目隠しをして暴れる?枝垂ほたるは
一体なにをやっているんだか、いつも不思議な
行動をしますね。
なんだ、きき駄菓子をしようとしていたのね。
様々なメーカーから発売されている麩菓子を
食べ比べて、どのメーカーのものか
手を縛り、目隠しをして食感だけで
メーカーを当てるゲーム、傍から見ると
ちょっと変なゲームです。
...
【だがしかし】第4話『ふがしとふがしと…/グリコとグリコと……』キャプ付感想
だがしかし 第4話『ふがしとふがしと…/グリコとグリコと……』 感想(画像付)
何と言う目隠しプレイ(笑)
目隠しして、手を縛っての「利きふがし」勝負!
はたから見るといかがわしすぎる(笑)
グリコを食べて崖を登ったりの難路の走破!?
それはリポビタンDを飲んでするやつじゃないのん?(笑)
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
だがしかし TBS(1/28)#04
第4話 ふがしとふがしと・・・/グリコとグリコと・・・ 帰ると店から物音が聞こえる。何事かと思ったらほたるが目隠しをしていた。利酒ならぬ利きふ菓子勝負を挑むほたる。目隠しで両手を背後で拘束して味だけで勝負する。ふがしは製造メーカーも多い、次々に正解する二人。ココノツは残りが少なくなって負けたくないと、さくら棒を取り出す。静岡限定の黒糖ではなく砂糖を使ったふ菓子だった。ホタルは正解するが喉が渇...