無彩限のファントム・ワールド #09 「幕末ファントム異聞」
着物なのにおっぱいぷるんぷるん。 「無彩限のファントム・ワールド」の第9話。
前口上は、人ななぜ時代劇や歴史劇が好きなのか?
舞のクラスメイトで演劇部の「北島亜弓(きたじまあゆみ)」から助けを求められる。
部員が集まらずたったひとりの演劇部だけどコンクールに出たいと
「幕末妖怪物語 新撰組対ファントム」の台本を見せる。
前回の大猿退治のために小道具や衣装を借りた手前、しぶしぶ協力することに。

キャストには久瑠美や小糸も駆り出される。
こういう事には絶対関わらなそうな小糸だがファントムの気配を感じるということで
演劇に参加して様子を見るという。
そして練習となるが演技指導になると豹変する亜弓。w
10年もの間、予選突破も出来ず低迷するなかで今年こそと気合いが入っているという。
裏方の協力者も得て、元ネタとなる池田屋事件の関係者縁の地を訪ねたりと
より深く練習にも取り組む一同。

懸念されていたファントムの登場もなくコンクールの日となる。
円陣を組んで気合いを入れて舞台開始。
亜弓が妖怪役で登場すると体が赤く光り舞台はあたかも現実の風景のようになる。
丸っとした狐に化けたあゆみの姿に驚くが取りあえず演技はそのまま継続。
一刀両断すると倒れ込んだ亜弓が自分は演劇部の無念によって生まれた
ファントムだと告白する。小糸はうすうす気がついていたという。

演技めいたやり取りがなぜか観客にも受けて劇は続ける事に。
本来の台本に戻ると亜弓は演技に熱が入ってまた狐ファントムとなる。
そして舞を拐かすと舞台は京の街になり観客も住人となって世界に同化してしまう。

それでも台本に沿うように池田屋へ向かうと言うと目の前に池田屋が。w
二階へと上がり刀を交えると舞台は河原へと移動する。
ドタバタとする展開の中で勝負を決めたのは町娘であるはずの舞の一撃。
お約束の捨て台詞を吐いたところで亜弓扮する妖怪が爆発。
そして新撰組と坂本龍馬が朝日の中で手を取るというエンディングを迎える。
観客からは斬新な演出に拍手喝采。その中で亜弓は満足げな笑顔を見せる。

が、まだ演技指導をする亜弓。
次はこのメンバーで全国を目指すと新しい目標を持っていた。
部室には地区予選で取った金賞のトロフィーと賞状、そして記念写真が飾ってあった。
ファントムが人に化けて生徒に紛れ込むってまだまだ他にも居そうですね。w
クラスメイトで舞と友達として良い関係で本当に気付かなかったようだし。
舞先輩の町娘はなぁ・・・着物なのに乳袋って。
かといって潰してしまうと舞先輩のアピールポイントを殺してしまうし。
でも「あ~れ~」ばっかり言っていると思ったら最後は決めましたね。
前回と同じようにドタバタとしたお話だったけど、今回はやや人情味も入って
これはこれでイイ話だったかな。
キャラソンとOST追加。
前口上は、人ななぜ時代劇や歴史劇が好きなのか?
舞のクラスメイトで演劇部の「北島亜弓(きたじまあゆみ)」から助けを求められる。
部員が集まらずたったひとりの演劇部だけどコンクールに出たいと
「幕末妖怪物語 新撰組対ファントム」の台本を見せる。
前回の大猿退治のために小道具や衣装を借りた手前、しぶしぶ協力することに。

キャストには久瑠美や小糸も駆り出される。
こういう事には絶対関わらなそうな小糸だがファントムの気配を感じるということで
演劇に参加して様子を見るという。
そして練習となるが演技指導になると豹変する亜弓。w
10年もの間、予選突破も出来ず低迷するなかで今年こそと気合いが入っているという。
裏方の協力者も得て、元ネタとなる池田屋事件の関係者縁の地を訪ねたりと
より深く練習にも取り組む一同。

懸念されていたファントムの登場もなくコンクールの日となる。
円陣を組んで気合いを入れて舞台開始。
亜弓が妖怪役で登場すると体が赤く光り舞台はあたかも現実の風景のようになる。
丸っとした狐に化けたあゆみの姿に驚くが取りあえず演技はそのまま継続。
一刀両断すると倒れ込んだ亜弓が自分は演劇部の無念によって生まれた
ファントムだと告白する。小糸はうすうす気がついていたという。

演技めいたやり取りがなぜか観客にも受けて劇は続ける事に。
本来の台本に戻ると亜弓は演技に熱が入ってまた狐ファントムとなる。
そして舞を拐かすと舞台は京の街になり観客も住人となって世界に同化してしまう。

それでも台本に沿うように池田屋へ向かうと言うと目の前に池田屋が。w
二階へと上がり刀を交えると舞台は河原へと移動する。
ドタバタとする展開の中で勝負を決めたのは町娘であるはずの舞の一撃。
お約束の捨て台詞を吐いたところで亜弓扮する妖怪が爆発。
そして新撰組と坂本龍馬が朝日の中で手を取るというエンディングを迎える。
観客からは斬新な演出に拍手喝采。その中で亜弓は満足げな笑顔を見せる。

が、まだ演技指導をする亜弓。
次はこのメンバーで全国を目指すと新しい目標を持っていた。
部室には地区予選で取った金賞のトロフィーと賞状、そして記念写真が飾ってあった。
ファントムが人に化けて生徒に紛れ込むってまだまだ他にも居そうですね。w
クラスメイトで舞と友達として良い関係で本当に気付かなかったようだし。
舞先輩の町娘はなぁ・・・着物なのに乳袋って。
かといって潰してしまうと舞先輩のアピールポイントを殺してしまうし。
でも「あ~れ~」ばっかり言っていると思ったら最後は決めましたね。
前回と同じようにドタバタとしたお話だったけど、今回はやや人情味も入って
これはこれでイイ話だったかな。
スポンサーサイト
テーマ : 無彩限のファントム・ワールド
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
無彩限のファントム・ワールド 第9話「幕末ファントム異聞」
評価 ★★
僕らは永遠なんて要らない 最高の今がある
無彩限のファントム・ワールド 第9話「幕末ファントム異聞」
無彩限のファントム・ワールド 第9話「幕末ファントム異聞」です。 『無彩限のファ
無彩限のファントム・ワールド 第9話 「幕末ファントム異聞」 感想
旅は道連れ世は情け―
無彩限のファントム・ワールド 第9話 「幕末ファントム異聞」 感想
時代劇が面白いのは現代では見られないファンタジーを感じるからだと思っています。
無彩限のファントム・ワールド 第9話
舞(CV:上坂すみれ)のところに、クラスメイトの北島亜弓(CV:小清水亜美)が演劇部の助っ人を依頼して来ます。
廃部寸前の演劇部の部員数は亜弓1名で、このままではホセア学院演劇部はコンクールに出ることが出来ません。
何とかしようと言うことで、晴彦(CV:下野紘)が土方歳三、玲奈(CV:早見沙織)が沖田総司、久瑠美(CV:久野美咲)が坂本龍馬などなどの配役で練習が始まります。
...
無彩限のファントム・ワールド 第9話「幕末ファントム異聞」
第9話「幕末ファントム異聞」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
無彩限のファントム・ワールド 第9話
無彩限のファントム・ワールド第9話です。 時代劇の回。 第9話「幕末ファントム異聞」 演劇部が助っ人を頼みに来ました。 演劇部はこちらの北島亜弓ちゃんの1人しかいないらしい。 さすがに1人では無理ですね。 台本は自前です。池田屋事件を題材にした物語のようです。 普段から芝居がかってる?w この前の温泉回で衣装を借りたので断りにくい…w こうなりました。 デデン。 誰が誰の役かは...
無彩限のファントム・ワールド 第9話 『幕末ファントム異聞』 北島亜弓ってガラスの仮面じゃん!
ちょこざいな小僧、名を名乗れ!赤胴鈴之助って1950年代の漫画です。リアルで読んでいた人はおっさんどころかおじいさん。舞の友人にして演劇部部長・北島亜弓からの応援要請。(北島マヤ+姫川亜弓)/2=北島亜弓。でも部員一人でよく廃部になりませんね。あと素人ばかり集めて演劇コンクール予選通過出来るのか。仮に出来たとしたらこれまでの先輩どんだけ大根なの。 こんな可愛い以蔵が&hellip...
無彩限のファントム・ワールド 第09話 感想
無彩限のファントム・ワールド
第09話 『幕末ファントム異聞』 感想
次のページへ
アニメ感想 16/03/02(水) #無彩限のファントム・ワールド 第9話
無彩限のファントム・ワールド 第9話『幕末ファントム異聞』今回は・・・時代劇の話らしいです。どういうことかと思ったら、演劇なのね。部員1人でよく部として成立してますね。1 ...
無彩限のファントム・ワールド #09
『幕末ファントム異聞』
無彩限のファントム・ワールド「第9話 幕末ファントム異聞」
無彩限のファントム・ワールド「第9話 幕末ファントム異聞」に関するアニログです。
無彩限のファントム・ワールド TokyoMX(3/02)#09
第9話 幕末ファントム異聞 ホセア学院演劇部の北島亜弓に助っ人を頼まれる。唯一の部員で前回、小道具を借りた恩があるので協力する。この10年は連続予選敗退の惨状だった。小糸もファントムの気配を感じるので出演を了承する。音響と照明は翔介とクラスメートが手伝ってくれる。 内容は幕末の新選組の池田屋騒動をモチーフにファントムが 暴れる黒幕の内容だった。北島は舞台では鬼監督と化すのだった。 そして演劇...
【無彩限のファントム・ワールド】第9話『幕末ファントム異聞』キャプ付感想
無彩限のファントム・ワールド 第9話『幕末ファントム異聞』 感想(画像付)
演劇回!
玲奈ちゃんの可愛い新鮮組コスを愛でましょうw
久瑠美ちゃんの竜馬もカワイス♪
町娘なのに美味しいとこもっていく舞先輩。
メタメタ時代劇のはじまり~!
以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。
無彩限のファントム・ワールド 第9話「幕末ファントム異聞」
無彩限のファントム・ワールドの第9話を見ました。
第9話 幕末ファントム異聞
大猿のファントムの時に小道具を貸してもらったという借りもあり、部員数一名でこのままではコンクールに出ることができないホセア学院演劇部の助っ人を頼まれた晴彦達は唯一の部員・北島亜弓が考えたシナリオを手に新撰組の芝居の練習を始める。
「いいわ、私もやる」
「本当?ありがとう!」
「なんか急に態...