fc2ブログ

くまみこ #06 「先駆者の村」

ヴィレッジヴァンガードって俺も二回くらいしか行ったことがないんだが・・・。
まちが本屋にチャレンジ「くまみこ」の第6話。

村おこし会議の中で若手の行きそうな所という話からヴィレッジヴァンガード
名前が挙がりまちが偵察に行くこととなる。
20160508k_01.jpg
ナツから与えられた具体的な課題は「ヴィレッジバンガードでピタゴラ装置のDVDを
買ってくる」というもの。
相変わらずV.V.の名前を深読みするまちだったが服屋よりは本屋と
良夫の車で出向くことに。
そして大きなショッピングセンター、まずエスカレーターに手こずって間合い取りを
失敗するまちだが折り返す頃には階下の子供に手を振るくらいの余裕は出来る。

明るくお洒落なモール、お店に入ることを良夫に勧められるが自分が入ると
店主さんに申し訳ないと被害妄想からその場を離れる。
20160508k_11.jpg
そしてついにV.V.の前、自分の想像していた本屋とのあまりのギャップに
絶句するまち。お店に入る事が出来ずに良夫と揉めていると人だかりも出来て
さらに注目を集めてしまいついにキレてしまう。
良夫をノックアウトしてその場を逃げ出しエスカレータを逆走。
降りてきたイケメンお兄さんに助けられるがそのままオーバーヒートしてしまう。
20160508k_21.jpg
迷子札のおかげで良夫と合流出来たもののトラウマものの経験をしたまち。
ミッションをクリア出来なかったことから都会行きを考え直そうとグチるナツに
良夫は「まちに難しすぎた」と反論する。
良夫の影に隠れ続けるまちの姿に激しく反省するナツ。

まちはそのまま熱を出して寝込んでしまい、ナツはますます落ち込む。
しかし自分が体調を崩したときにまちが献身的に看病してくれたことを思い出し
お粥を作ろうと立ち上がるナツ。
20160508k_31.jpg
お粥は冷凍御飯をルクエで解凍するだけだが、なにかもう一品と豚汁を作ることに。
熊の手では包丁などを握ることも難しいが、それでもなんとか大根や人参を
切って豚汁を作り上げるナツ。ちょうど出来上がりのタイミングでまちが起きてくる。
20160508k_41.jpg
お粥と豚汁を出すが豚汁には固い熊毛が・・・
自分が満足に包丁を使えないように誰にも苦手なことはある。
まちにも無理に辛いことをさせたことを反省していると改めて謝罪する。

そんなナツに普通の人が出来ることを出来ない自分が悪いとまち。
最初は穏やかに「私が悪いの・・・」と言っていたのに突然エスカレート。w
癇癪を起こしたまちの矛先を受け止めるナツ。

翌日、いろいろと吐き出したのかスッキリ顔のまち。
逆にすっかり憔悴しきったナツ。ww
20160508k_51.jpg
次回 「キカセ」
じゅわって食感スキ。w

普通の本屋に行っちゃうのでV.V.って行く用がないなぁ。
そもそもV.V.が入っているようなモールが家の近くにない。

でもまちにとってはあの雰囲気は異界だろう。服屋の方がマシじゃないか?
まあ、ユニクロがNG気味でし○むらが平気という基準も分からないけど。w
ホームセンターは大丈夫そうな感じだからもっと都会型な意味不明商品を
取り扱う店舗のドンキホーテとかどうだろう。

しかしまちは制服で行動することに負い目を感じすぎ。
中学生くらいならこういった場に出掛けるときに制服着用なんて珍しくないし
普通に真面目な女の子くらいの認識しかないのにね。

ちなみにエスカレーターでまちを助けてくれたイケメンお兄さんは何者だ。ww

後半は寝込んでしまったまちのために行動するナツ。
まちとナツの思い出が美しすぎる・・・

包丁は使えないけど冷凍御飯を電子レンジを駆使してお粥にするとかスゲェ。
というかルクエ スチームケース(AA)かよ。ww
あれって結構良い値段がするんで自分では買わなかったら結婚式の引き出物で
もらってすごくありがたかった。
包丁に関してはなんかアタッチメントを使うようにすればイケそう。
でも毛が入ってしまうのはどうしようもないのかな・・・

しかし最後のナツの憔悴ぶりにはワロタ。












スポンサーサイト



テーマ : くまみこ
ジャンル : アニメ・コミック

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

放蕩娘の帰還「くまみこ 」

十代で新約聖書を読んだ時は「放蕩息子の帰還」というイエスの比喩はチットモ理解できませんでした。その観点が変わるヒントになったのが山本七平の「冥土の飛脚との対比」という切り口でした。 中東のイエスと浄瑠璃の近松になんの共通点があるのか?それは人の「愛おしさの発露」という問題です。 これは理屈じゃない! 人間の感情、愛情という人類の根源的な業をテーマにしているんだと気づかされたので...

くまみこ「先駆者の村」

「くまみこ」が他人と思えません。 特に、ずっと、何の疑いもなく、ド田舎生活に満足してて、進学で、ひとり暮らしを始めたとたん、プチ都会生活に。地下街に驚いた身には… 遅ればせながら見てると、ヴィレッジバンガードに遭遇して、マチちゃんが、カルチャーショックをうける回に、思わず (^^*)となってしまったのでした。 思えば、さらに、四国から就職で大坂に行って驚き、結婚で横浜に移り...

くまみこ 第六話「先駆者の村」

評価 ★★★ 「ヴァンガードいこうぜ!」 「わかったよオカダ!」「オカダ、さん……な?」 って、それはバディファイトだ!            

くまみこ 第6話 「先駆者の村」 感想

ヴィレッジヴァンガードって有名なのん?

くまみこ「第六話 先駆者の村」

くまみこ「第六話 先駆者の村」に関するアニログです。

くまみこ 第6話 先駆者の村

まち・・・ヴィレッジヴァンガードへ

くまみこ #06

『先駆者の村』

くまみこ 第六話 「先駆者の村」

くまみこ 第六話 「先駆者の村」です。 この春アニメで一番楽しみにしているのはこ

くまみこ TokyoMX(5/08)#06

第6話 先駆者の村 村興ししたい村役場の面子が集まって会議。ナツに結果を採択してもらおうと熊手神社の本殿で。観光で人を呼べば良い?目玉がなければ作ればいい。響は日頃、何処に遊びに行くのか訪ねるとヴィレヴァンと答えた。知らないのでまちに調査してもらおう。 ナツの指令、ヴィレヴァンでピタゴラ装置のDVD買ってくる。そこは風代わりな本屋だから。良夫が車でAOEZショッピングモールに連れて行ってくれ...

【くまみこ】 第6話『先駆者の村』 キャプ付感想

くまみこ 第6話『先駆者の村』 感想(画像付) 今回も田舎コンプレックスで泣き顔のまちちゃん。 ヤバい! 泣き顔も可愛すぎるw ナツもその顔を見て泣かせたくなってるのかと思ったです(^^; まちに弱くて甘やかすから、まちちゃんはダメになってくようなw 以下、感想はつづきから ネタバレ含みますのでご注意ください。

コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
Blog/Google/Amazon検索
プロフィール

arpus

Author:arpus
ゆる本ブログへようこそ!
ゆる~く更新中

カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
FC2カウンター
RSSリンクの表示
アニメ公式リンク
バナー広告など
月別アーカイブ
アニメ公式2
BD、CD広告