咲 ~Saki 第8局 「前夜」
いよいよ決勝。と、思ったら決勝戦前夜の各チームのアニメ「咲~Saki」の第8話。
決勝進出校は昨年の覇者「龍門淵」、名門「風越女子」、無名「鶴賀学園」、そして我らが「清澄」。
でも地区予選が二日目が決勝だけって珍しくない?
普通は初日が一回戦で、二日目が二回戦と決勝とかになるような気がするが…

清澄メンバーの帰路。電車の中では相変わらず咲とのどっちのラブ百合な展開。
もたれかかってきた咲に体を預けるのどっち。「うふふ、役得役得…」
ラーメン初体験ののどっち。知識としてはあるようですが…

女性が髪をかき上げてラーメンをすする姿ってなんか良いですね。
ちなみにサービスの良いラーメン屋さんは髪留めの輪ゴムをおいているところが多いです。
まぁ田舎の屋台だからしょうがないけどね。
そういえば、のどっちは左利きですか。麻雀って左利きの人にとってはどうなんでしょうね?
彼女たちは予算もないし中途半端な遠距離だから、大会の会場まで早朝&深夜の
通いとなって大変。田舎で発車間隔もありそうだし、列車の速度も遅そうだしね。

まこちん「歯ぁ、磨けよ」。意外にもタコスはこのネタが理解できなかったらしい。
ネコ耳ッ子もパンツ履いてない人?

風越のお風呂。ここでも部長とネコ耳娘で百合百合か?
部長の私物か?結構高級なシャンプー使ってますね。
ちなみに銀髪は女の子同士の戯れを見るのが好きらしい。「けいおん! (AA)」のこの人と同じですね。
ネコ耳ちゃん部長のおっぱいの感触に大喜び。
ミーティングでいじめられたであろうネコ耳ちゃんへの慰めもあるかも知れないけど、
キャプテンかいがいしく世話しすぎなような。
ネコ耳ちゃん、髪の水気をはらう時はこうプルプルッと、もっと猫っぽくやってくんないと…
清澄の面々、上級生コンビだけになったところでぶっちゃけトーク。

部長がなんで個人戦に参加せず団体戦にこだわったのか?
1年間寂しく活動していた所に現れたまこちんの存在が団体戦出場の確信の原動力となったそうな。
ちなみに回想のまこちんも履いてない人?

部長ととまこちんも見つめ合って赤面で百合百合?
タコス「蛙、食べられるヤツだ!」

彼女にとっては食えるのと食えないやつの二種らしい。
ちなみに私の田舎にも沢山いました。 (こいつ(Wikipedia)ですね。苦手な人は回避)

ちょっと星座談義なんぞを。なんで蛙からベガの話に…
のどっちの過去話。
タコスに出会う前のネット打ち専門のどっちはなんか「エヴァ」のシンジが
「中心に入れて撃つ」をやっているみたい…
つーか、友達いなくてネットに籠もっているみたいだぞ。

タコスと出会ってヌイグルミ仲間となって学校の部活に参加するようになり、
仲間と卓を囲む楽しみを得たのどっち。
いきさつは若干違うけど、咲が清澄で得た物を中学の時に経験していたのですね。
残念ながら団体戦では地区予選落ち。個人戦のみ勝ち上がって全中覇者となったものの、
のどっちもやはり団体戦による勝ちに思い入れがあったらしい。
ところで、のどっちの回想のタコス、スカート長い。
長すぎ、これじゃ昔のヤンキーだよ。

咲と地区大会の優勝と、全国大会出場を再確認。
蛍も彼女たちを祝福しています。
ところで、京太郎は咲と顔見知りで家が近いんでないの?
なんでタコスを送っているの?
タコスだけ1人だと夜道が危ないから、わざわざ送っているのかな?
風越の部長さん。かいがいしいのは雑務全般でした。

なんか家庭的で良いですね。少なくても学内順位70位以上がいるという大所帯の
食料買い出しででかいリュックをしょって歩いている姿なんて感動的でもある。おっかさ~ん。
ところでタオルはともかくシーツの洗濯って風越は全寮制?

キャプテン機械がダメらしい。ケーブルに巻かれるなんてやるね。
「いや~ん、まいっちんぐ~」って言って欲しかった。ww
龍門淵と未だ謎の鶴賀学園。

鶴賀学園の秘密兵器?なんか妖気がでてますが…
決勝への思い入れは人それぞれ。

3年は言うに及ばず、のどっちも負けてしまえば清澄を離れることに…
ところで…のどっち、風呂でもペンギン。違うヤツですが、どんだけペンギン好きですか?
いよいよ、決勝戦の朝。

もう慣れてしまったのか、昨日の帰りからエトペンをカバンに入れず持ち歩くのどっち。
気合いを入れていよいよ出陣。
EDが元に戻りましたね。
この4名が先鋒ということでしょうね。

タイトルからするにやっぱり風越部長が「開眼」するんでしょうな。
おまけ。タコス、足長くないか?
(クリックで拡大 1000x1800)
いよいよ、決勝で一癖も二癖もあるキャラの人智を越えた戦いが始まる訳ですね。
先鋒戦は二回戦にて1人で相手をトバしたという龍門淵の強者がいるとはいえ、
やっぱり風越の部長とタコスの一騎打ちの予感がしますがどうなんでしょう?
決勝進出校は昨年の覇者「龍門淵」、名門「風越女子」、無名「鶴賀学園」、そして我らが「清澄」。
でも地区予選が二日目が決勝だけって珍しくない?
普通は初日が一回戦で、二日目が二回戦と決勝とかになるような気がするが…

清澄メンバーの帰路。電車の中では相変わらず咲とのどっちのラブ百合な展開。
もたれかかってきた咲に体を預けるのどっち。「うふふ、役得役得…」
ラーメン初体験ののどっち。知識としてはあるようですが…

女性が髪をかき上げてラーメンをすする姿ってなんか良いですね。
ちなみにサービスの良いラーメン屋さんは髪留めの輪ゴムをおいているところが多いです。
まぁ田舎の屋台だからしょうがないけどね。
そういえば、のどっちは左利きですか。麻雀って左利きの人にとってはどうなんでしょうね?
彼女たちは予算もないし中途半端な遠距離だから、大会の会場まで早朝&深夜の
通いとなって大変。田舎で発車間隔もありそうだし、列車の速度も遅そうだしね。

まこちん「歯ぁ、磨けよ」。意外にもタコスはこのネタが理解できなかったらしい。
ネコ耳ッ子もパンツ履いてない人?

風越のお風呂。ここでも部長とネコ耳娘で百合百合か?
部長の私物か?結構高級なシャンプー使ってますね。
ちなみに銀髪は女の子同士の戯れを見るのが好きらしい。「けいおん! (AA)」のこの人と同じですね。
ネコ耳ちゃん部長のおっぱいの感触に大喜び。
ミーティングでいじめられたであろうネコ耳ちゃんへの慰めもあるかも知れないけど、
キャプテンかいがいしく世話しすぎなような。
ネコ耳ちゃん、髪の水気をはらう時はこうプルプルッと、もっと猫っぽくやってくんないと…
清澄の面々、上級生コンビだけになったところでぶっちゃけトーク。

部長がなんで個人戦に参加せず団体戦にこだわったのか?
1年間寂しく活動していた所に現れたまこちんの存在が団体戦出場の確信の原動力となったそうな。
ちなみに回想のまこちんも履いてない人?

部長ととまこちんも見つめ合って赤面で百合百合?
タコス「蛙、食べられるヤツだ!」

彼女にとっては食えるのと食えないやつの二種らしい。
ちなみに私の田舎にも沢山いました。 (こいつ(Wikipedia)ですね。苦手な人は回避)

ちょっと星座談義なんぞを。なんで蛙からベガの話に…
のどっちの過去話。
タコスに出会う前のネット打ち専門のどっちはなんか「エヴァ」のシンジが
「中心に入れて撃つ」をやっているみたい…
つーか、友達いなくてネットに籠もっているみたいだぞ。

タコスと出会って
仲間と卓を囲む楽しみを得たのどっち。
いきさつは若干違うけど、咲が清澄で得た物を中学の時に経験していたのですね。
残念ながら団体戦では地区予選落ち。個人戦のみ勝ち上がって全中覇者となったものの、
のどっちもやはり団体戦による勝ちに思い入れがあったらしい。
ところで、のどっちの回想のタコス、スカート長い。
長すぎ、これじゃ昔のヤンキーだよ。

咲と地区大会の優勝と、全国大会出場を再確認。
蛍も彼女たちを祝福しています。
ところで、京太郎は咲と顔見知りで家が近いんでないの?
なんでタコスを送っているの?
タコスだけ1人だと夜道が危ないから、わざわざ送っているのかな?
風越の部長さん。かいがいしいのは雑務全般でした。

なんか家庭的で良いですね。少なくても学内順位70位以上がいるという大所帯の
食料買い出しででかいリュックをしょって歩いている姿なんて感動的でもある。おっかさ~ん。
ところでタオルはともかくシーツの洗濯って風越は全寮制?

キャプテン機械がダメらしい。ケーブルに巻かれるなんてやるね。
「いや~ん、まいっちんぐ~」って言って欲しかった。ww
龍門淵と未だ謎の鶴賀学園。

鶴賀学園の秘密兵器?なんか妖気がでてますが…
決勝への思い入れは人それぞれ。

3年は言うに及ばず、のどっちも負けてしまえば清澄を離れることに…
ところで…のどっち、風呂でもペンギン。違うヤツですが、どんだけペンギン好きですか?
いよいよ、決勝戦の朝。

もう慣れてしまったのか、昨日の帰りからエトペンをカバンに入れず持ち歩くのどっち。
気合いを入れていよいよ出陣。
EDが元に戻りましたね。
この4名が先鋒ということでしょうね。

タイトルからするにやっぱり風越部長が「開眼」するんでしょうな。
おまけ。タコス、足長くないか?
![]() | ![]() |
---|
いよいよ、決勝で一癖も二癖もあるキャラの人智を越えた戦いが始まる訳ですね。
先鋒戦は二回戦にて1人で相手をトバしたという龍門淵の強者がいるとはいえ、
やっぱり風越の部長とタコスの一騎打ちの予感がしますがどうなんでしょう?
スポンサーサイト
trackback
咲 -Saki- 第08話 感想
咲 -Saki-
第08話 前夜 感想
スカートの長さに差別を感じる自分。
-キャスト-
宮永咲:植田佳奈
原村和:小清水...
咲 -Saki- 第8局「前夜」
博士「あぁ麗しき百合三昧www」助手「それに関しては否定できないwww」...
咲-saki- 第08話
[関連リンク]http://www.saki-anime.com/第08話 前夜決戦前夜な話です。しょっぱなから白百合ですwまず咲達は部長久の好意でラーメンを奢ってもらうことに和はラーメンを食べるのは初めての...
咲 -Saki- 第8局『前夜』
それぞれが決勝戦に向けて気合いを高める、そんな咲 第8局。 しかし私の目には百合色総天然色だった30分。 …仲良きことは美しきかな(笑) 咲-Saki- 2 初回限定版 [DVD]植田佳奈, 小清水亜美, 釘宮理恵, 白石涼子ポニーキャニオン 2009-08-19by G-Tools
咲‐Saki- 第8話 「前夜」
咲‐Saki- 第8話 「前夜」
久とまこさえもお互いに頬を染めあうのは意外だったわw 咲‐Saki- 第8話 「前夜」 感想
(アニメ感想) 咲 -saki- 第8話 「前夜」
咲-Saki- 1 初回限定版 [DVD]クチコミを見る
順調に勝ち進み、県予選・決勝まで駒を進めた清澄高校麻雀部。みんなと一緒に全国へ行く…!その気持ちを改めて確かめ合う咲と和。しかし、龍門渕、風越、鶴賀のメンバーもまた、負けられない想いを強く抱いていた。
咲 -saki- 第8話「前夜」
予選決勝前夜を描いたので麻雀シーンはなし。
でも百合成分はしっかり補給♪
咲&和、久&まこでいい百合百合っぷりを見せてもらいました。
優希はこのあとどうなるのかなあ。
京ちゃんにモーションかけてるけど京ちゃんはその気ゼロだし。
明日に備えて…清澄高メ...
咲-Saki- 第8話「前夜」
それぞれが団体戦にかける思い
咲‐Saki- 第8話「前夜」
「明日勝って、みんなで全国へ行こう」
みんなの県予選決勝前夜の話。
今回は風越女子のターンという所で。
福路部長のお風呂シーンはお...
咲 -Saki- 第8話「前夜」
県予選決勝前夜のそれぞれの参加校のお話と。
試合よりキャラの掘り下げ話が多いですね。
麻雀事態に興味なくキャラメインで見てるのであり...
咲‐Saki- 第8話 「前夜」
咲と和が恋人同士にしか見えない(ノ∀`*)
見つめ合っては頬を染める2人・・・w
そして竹井部長とまこ先輩もw
決戦前夜はみんなで屋...