あまんちゅ! #03 「わくわくと幸せのコツのコト」
美人先生の耳抜き講座。「あまんちゅ!」の第3話。
一人では光以外のクラスメイト達のグループになかなか割り入っていけない双葉。
東京から引っ越してきても臆病な性格がなかなか直らないと愚痴を
こぼしてしまう双葉を坂の上から誘う光。
ゆっくりとしたペースでやっと登り切ると「今日を不幸だと思うやつは
いつでもどこでも不幸になっちゃうやつだ」と尊敬する祖母の言葉を伝える。

そしてここまで来て見せたかった桜のトンネルを双葉に公開。
感動する双葉と桜を見ることが幸せと光、双葉も同じ気持ちとなる。
「もう大丈夫!今日を幸せだと思えるやつはいつでもどこでも幸せになれる」と
笑顔を見せる双葉。
体験入部の日となり真っ直ぐにダイビング部の扉を叩く光と同行の双葉。
部室には火鳥先生がいていきなり先週の不法侵入者の話をし出す。
素直に自分が侵入者と手を挙げる光は先生の頭を叩かれる。
恐る々々自分も手を挙げる双葉だったがなぜか頭を叩かれたのは光。w

仮入部もすぐに潜ることが出来るのかという双葉の質問に「お勉強タイムだ」と
先生による講習会開始。
気圧、水圧による体への影響、その対策等々で耳抜きの実践。

そして今度はダイビングの鉄則の話。
浮上するときにどうするべきか双葉に考えさせる。
高い気圧に慣れた体を浮上するときはまたならしていく必要がある。
それは「常に呼吸すること」。
言葉を聞いた双葉が意識して呼吸をすると今の自分の状況と一気に重なる。
それは日常にもある発見を楽しみにする気持ち。
そしてダイビングへの興味も増す。

次回 「わくわくと諦める心のコト」
講習の後はプールで練習。でもなにを「諦める」の?
まあダイビングスーツを濡らしてしまえばいくら取り繕っても侵入したことは
バレるよね。でもなんで不用心にも開けっ放しだったんだろう?
ダイビングは沈むのも恐いけど本当に恐いのは急浮上などに伴う潜水病らしいですね。
パニクっちゃうと本当に危ないらしいです。
と言う訳でなんだかんだ言って親切な講習会でした。w
でも、先週といい提供バックは先生のギャグ顔が続きますな。
コミックス限定版のドラマCDではまさしくミラクルが!
一人では光以外のクラスメイト達のグループになかなか割り入っていけない双葉。
東京から引っ越してきても臆病な性格がなかなか直らないと愚痴を
こぼしてしまう双葉を坂の上から誘う光。
ゆっくりとしたペースでやっと登り切ると「今日を不幸だと思うやつは
いつでもどこでも不幸になっちゃうやつだ」と尊敬する祖母の言葉を伝える。

そしてここまで来て見せたかった桜のトンネルを双葉に公開。
感動する双葉と桜を見ることが幸せと光、双葉も同じ気持ちとなる。
「もう大丈夫!今日を幸せだと思えるやつはいつでもどこでも幸せになれる」と
笑顔を見せる双葉。
体験入部の日となり真っ直ぐにダイビング部の扉を叩く光と同行の双葉。
部室には火鳥先生がいていきなり先週の不法侵入者の話をし出す。
素直に自分が侵入者と手を挙げる光は先生の頭を叩かれる。
恐る々々自分も手を挙げる双葉だったがなぜか頭を叩かれたのは光。w

仮入部もすぐに潜ることが出来るのかという双葉の質問に「お勉強タイムだ」と
先生による講習会開始。
気圧、水圧による体への影響、その対策等々で耳抜きの実践。

そして今度はダイビングの鉄則の話。
浮上するときにどうするべきか双葉に考えさせる。
高い気圧に慣れた体を浮上するときはまたならしていく必要がある。
それは「常に呼吸すること」。
言葉を聞いた双葉が意識して呼吸をすると今の自分の状況と一気に重なる。
それは日常にもある発見を楽しみにする気持ち。
そしてダイビングへの興味も増す。

次回 「わくわくと諦める心のコト」
講習の後はプールで練習。でもなにを「諦める」の?
まあダイビングスーツを濡らしてしまえばいくら取り繕っても侵入したことは
バレるよね。でもなんで不用心にも開けっ放しだったんだろう?
ダイビングは沈むのも恐いけど本当に恐いのは急浮上などに伴う潜水病らしいですね。
パニクっちゃうと本当に危ないらしいです。
と言う訳でなんだかんだ言って親切な講習会でした。w
でも、先週といい提供バックは先生のギャグ顔が続きますな。
スポンサーサイト
trackback
あまんちゅ!第3話
あまんちゅ!第3話です。 ぴかりのせいでおかげでてこが変わっていきます。 お昼休みです。 ぴかりはいません。 他に話せる友達もなく… べ、べつに寂しくなんかっ…とか思っていたらずいずいっと袋が出てきました。 限定クロワッサンが買えたらしいよ。 ぴかり「一緒に食べよ」 第3話「わくわくと幸せのコツのコト」 帰るときもぴかりが誘ってくれました。 ちなみにぴかりは話すの...
あまんちゅ! 第3話 「わくわくと幸せのコツのコト」 感想
双葉のぼっちめし…
あまんちゅ! #3
双葉と光が、お互いにあだ名で呼び合うようになるまでのお話でした。教室の中で、双葉は孤立した存在でした。本当は友達と一緒にお弁当を食べたり、話をしたりしたいのに、
あまんちゅ! TokyoMX(7/24)#03
第3話 わくわくと幸せのコツのコト 未だクラスに馴染めないテコ。ランチも話しかけようとするが出来ずに1人。そんな彼女に声をかける光。駐輪場でも声を掛けて一緒に下校する。実は感情や気持ちを伝えるのが苦手な光、ホイッスルで伝えようとする。テコには直ぐには伝わらない。いつも待っているテコは毎日が不安だらけ。ダイビング部の仮入部も不安だった。 光が向かった先は桜並木で綺麗だった。今日が幸せなら、いつ...
あまんちゅ! #3
【わくわくと幸せのコツのコト】
【Amazon.co.jp限定】あまんちゅ! 第1巻(全巻購入特典:オリジナルピクチャードラマ引換シリアルコード付) [Blu-ray]松竹(2016-09-28)販売元:Amazon.co.jp
プチ ...
あまんちゅ! 第3話 「わくわくと幸せのコツのコト」 感想
光と出会い、ダイビング部に入部して変わり始めた双葉。
これからどうなっていくのか楽しみです。
高校生活がスタートしたものの、臆病な性格のてこは
まだまだ不安でいっぱい。
下校中にそんな彼女の気持ちを察したぴかりは、
寄り道をして、てこがまだ知らないとっておきの場所に誘う。
自分を元気づけようとしてくれたぴかりの気持ちを感じて、
少し前向きな気持ちになれたてこ。
翌日、ダイ...
あまんちゅ! 第3話「全てのピースに理由があり、全てのピースに意味がある」
あまんちゅ! #03「わくわくと幸せのコツのコト」
捉え方次第で一つ一つのピースが幸せにも不幸にもなる。
前向きに捉えることで世界の見え方も変わっていく。
アニメ感想 16/07/22(金) #ももくり 第7、8話、#あまんちゅ! 第3話
ももくり 第7話『はじめてのキモチ…』ももくり 第8話『莉央と栗原、急接近!?』今回は・・・ちゃんと見てたハズなんだけど・・・なんか断片的にしか記憶に残ってません・・・金曜 ...
あまんちゅ! 第3話「わくわくと幸せのコツのコト」感想 びかり♡てこ♡お互いをそう呼び出した二人にわくわくが止まらない。
火鳥先生の楽しいダイビング入門講座を受けてみたいです。
そしてぴかりとてこがもう入部するの前提で講座を開いてくれた感じでしたが、ひょっとしたらぴかりのことを前からよく知ってたのかな?
学校が始まり周りの女の子たちがグループを作りだした中、ひとり馴染めなさを感じるてこ。
しかしぴかりはそんな彼女に屈託なくお昼ご飯を一緒に食べようと声をかけてくる。
前回ぴかりのペースに巻...
あまんちゅ! 第3話「わくわくと幸せのコツのコト」
あまんちゅ! 第3話「わくわくと幸せのコツのコト」です。 『あまんちゅ!』は『A