ガヴリールドロップアウト #06 「サターニャの逆襲」
今週もラフィエル大満足。「ガヴリールドロップアウト」の第6話。
ガヴリールに健康サンダルを仕掛けてやっつけるはずが、また失敗してしまい
地団駄を踏むサターニャは魔界のテレビショッピングで得物を手にする。

銃口を向けられたガヴはあっさりと降参、勝利を噛みしめるサターニャだったが
銃の効能は本物か試すとガヴに奪われ逆に撃たれてしまう。
その効果は本物で授業が始まっても笑いが止まらないサターニャに先生が迫る。

「どっちが優秀な悪魔かハッキリさせる!」とガヴの家に勝負を挑みに来たサターニャ。
そしてサターニャいるところならどこにでも湧く(笑)ラフィエルは立会人となる。
勝負は将棋だが、そんな知的ゲームサターニャが出来るはずも無いのに無謀にも挑む。
が、「玉」をいきなり歩兵の前に一足飛びさせたり無茶苦茶。
そこに立会人ラフィエルの非常な判定が下り反則行為でガヴに二点チャージ。w
その後も圧倒的なアウェーな戦いを強いられボコボコにされてしまうサターニャ。
今度こそルールを憶えてと翌日再戦を申し込むが・・・今度は真っ当に完封される。w

美術の授業はクラスメイトをモデルにした写生。
サターニャとペアを組むのは委員長。クラスでいろいろやらかしているサターニャが
真面目に取り組んでいることで協力しようとするが振り回されるばかり。

しかもあれだけ苦労したサターニャの画は・・・
「トリック・オア・トリート!」とガヴの家を訪ねてきたサターニャとヴィーネとラフィエル。
ガヴは面倒を払うように福豆を投げつける。ww

そのまま上がり込んでお菓子を探すサターニャ、そしてヴィーネはガヴにも持ってきた
ハロウィンのコスプレをさせようとする。嫌がるガヴ、取りあえず天使のコスプレで
誤魔化そうとするがヴィーネに押さえ込まれて猫パジャマに着替えさせられる。
サターニャの提案で知人宅へと。
知人とは他ならぬ恐い顔の先生でサターニャはお菓子がもらえない代わりに
悪戯をして普段の逆襲をしようと画策していた。
慌てるヴィーネ、沈黙の先生。

先生が一旦姿を消すといかにもハロウィンのために用意されたお菓子の袋を差し出す。
しかもサターニャのために限定品のメロンパンまで。が、そのメロンパンまで犬に奪われてしまう。
サターニャが奮闘する回はやっぱ面白いなぁ~。
つか、将棋はアウェイ過ぎる。
ラフィエルもガヴリールもあまりに自然にウソのゲームを展開しすぎ。
しかも翌日のリベンジマッチはこれ以上ないくらいの完封だし。w
あれって敗北宣言できないからトコトンまでやった結果なんだろうな。
せめて「3月のライオン(AA)」の「ニャー将棋音頭(AA)」で勉強していたら良かったかも。
どうやら天使や悪魔達に振り回される役どころの委員長。(半分は自爆w)
最後のサターニャの作品で大笑い。
ヴィーネは金賞だし。
ハロウィンのお菓子が福豆ってガヴ達って4月に来たんだよな?
なぜに節分の豆菓子が!?
ガブリールにアニマル・パジャマ。似合いすぎ。
でも意外と着心地良さそうだし気に入るんじゃない?
でもガヴを押さえつけるとかヴィーネ強えええ。
ガヴリールに健康サンダルを仕掛けてやっつけるはずが、また失敗してしまい
地団駄を踏むサターニャは魔界のテレビショッピングで得物を手にする。

銃口を向けられたガヴはあっさりと降参、勝利を噛みしめるサターニャだったが
銃の効能は本物か試すとガヴに奪われ逆に撃たれてしまう。
その効果は本物で授業が始まっても笑いが止まらないサターニャに先生が迫る。

「どっちが優秀な悪魔かハッキリさせる!」とガヴの家に勝負を挑みに来たサターニャ。
そしてサターニャいるところならどこにでも湧く(笑)ラフィエルは立会人となる。
勝負は将棋だが、そんな知的ゲームサターニャが出来るはずも無いのに無謀にも挑む。
が、「玉」をいきなり歩兵の前に一足飛びさせたり無茶苦茶。
そこに立会人ラフィエルの非常な判定が下り反則行為でガヴに二点チャージ。w
その後も圧倒的なアウェーな戦いを強いられボコボコにされてしまうサターニャ。
今度こそルールを憶えてと翌日再戦を申し込むが・・・今度は真っ当に完封される。w

美術の授業はクラスメイトをモデルにした写生。
サターニャとペアを組むのは委員長。クラスでいろいろやらかしているサターニャが
真面目に取り組んでいることで協力しようとするが振り回されるばかり。

しかもあれだけ苦労したサターニャの画は・・・
「トリック・オア・トリート!」とガヴの家を訪ねてきたサターニャとヴィーネとラフィエル。
ガヴは面倒を払うように福豆を投げつける。ww

そのまま上がり込んでお菓子を探すサターニャ、そしてヴィーネはガヴにも持ってきた
ハロウィンのコスプレをさせようとする。嫌がるガヴ、取りあえず天使のコスプレで
誤魔化そうとするがヴィーネに押さえ込まれて猫パジャマに着替えさせられる。
サターニャの提案で知人宅へと。
知人とは他ならぬ恐い顔の先生でサターニャはお菓子がもらえない代わりに
悪戯をして普段の逆襲をしようと画策していた。
慌てるヴィーネ、沈黙の先生。

先生が一旦姿を消すといかにもハロウィンのために用意されたお菓子の袋を差し出す。
しかもサターニャのために限定品のメロンパンまで。が、そのメロンパンまで犬に奪われてしまう。
サターニャが奮闘する回はやっぱ面白いなぁ~。
つか、将棋はアウェイ過ぎる。
ラフィエルもガヴリールもあまりに自然にウソのゲームを展開しすぎ。
しかも翌日のリベンジマッチはこれ以上ないくらいの完封だし。w
あれって敗北宣言できないからトコトンまでやった結果なんだろうな。
せめて「3月のライオン(AA)」の「ニャー将棋音頭(AA)」で勉強していたら良かったかも。
どうやら天使や悪魔達に振り回される役どころの委員長。(半分は自爆w)
最後のサターニャの作品で大笑い。
ヴィーネは金賞だし。
ハロウィンのお菓子が福豆ってガヴ達って4月に来たんだよな?
なぜに節分の豆菓子が!?
ガブリールにアニマル・パジャマ。似合いすぎ。
でも意外と着心地良さそうだし気に入るんじゃない?
でもガヴを押さえつけるとかヴィーネ強えええ。
スポンサーサイト
trackback
ガヴリールドロップアウト 第6話「サターニャの逆襲」
評価 ★★☆
魔界のキングオブハードボイルド!
ガヴリールドロップアウト「第6話 サターニャの逆襲」
ガヴリールドロップアウト「第6話 サターニャの逆襲」に関するアニログです。
ガヴリールドロップアウト #06
『サターニャの逆襲』
ガヴリールドロップアウト 第6話「サターニャの逆襲」感想 手のかかる子ほど可愛い。
脱ぐ覚悟を決める生真面目委員長さんと、しっかりお菓子を用意していた先生はサターニャちゃんの癒しかもしれない。
魔界テレビショッピングでパチモノのマグナムをゲットし、ガヴリールにギャフンと言わせようとするサターニャ。
しかしあっけなく逆襲され、将棋の対戦ではラフィの参入でこっぴどく負けてしまいましたが、そんなサターニャと喜んで付き合ってくれたのが委員長。
デッサンの授業で...
6話「サタニーャの逆襲」感想
魔界通販に目を輝かせるサターニャが可愛くて、将棋勝負でラフィエルに「ルール上は問題ありません」と言われるのと、人物デッサンの授業で委員長を脱がそうとするのが可笑しかったのと、ヴィーネがハロウィンの衣装をガヴに無理やり着せるのが酷かったです。
アニメ感想 16/02/13(月) #ガヴリールドロップアウト 第6話
ガヴリールドロップアウト 第6話『サターニャの逆襲』今回は・・・サターニャメインの回でした。ひたすらサターニャの残念な話でした。わざわざ通販で銃を買ったのに、案の定自分 ...
ガヴリールドロップアウト BS11(2/13)#06
第6話 サターニャの逆襲 ガヴリールの上履きをイボイボの健康サンダルに交換して 嫌がらせをしたサターニャ。でもガヴリールは気にせず履いて居たがることもなかった。なんとかガヴリールに勝ちたいサターニャ。魔界通販で44口径マグナム拳銃、デビルパイソンを買う。これにはガヴリールも負けたとあっさりと降参する。銃弾は安全な10分間笑い続ける作用があるものだった。痛くないらしいと聞いて試してないのかとガ...
ガヴリールドロップアウト 第6話「サターニャの逆襲」
サブタイ通りにはあんまりいかず^^;
いつも通り、自滅・自爆・墓穴の三拍子大爆走のサターニャちゃんww
仕掛けようとするおいたがバレバレなんですよね^^;
結果、ガヴには舐められ、ラフィーには弄られるとww
ガヴリールとの将棋対決は面白すぎましたね(^^)
ドリフの将棋ネタ思い出したww
サターニャちゃんほんと期待裏切らないから好き♪
ルールよくわかってないサタ...
【ガヴリールドロップアウト】 第6話『サターニャの逆襲』キャプ感想
ガヴリールドロップアウト 第6話『サターニャの逆襲』 感想(画像付)
ガヴちゃんに挑んでは返り討ちにあうサターニャちゃんがポンコツすぎw
ルール無用の将棋はワロタw
季節外れのハロウィンでは、ガブちゃんたちの可愛い猫コスも見れて最高♪
先生怖いのに、ちゃんとハロウィンのお菓子用意していい人だったw
イベントは楽しむフレンズなんだねw