ガヴリールドロップアウト #09 「聖夜と晦日になんか来た」
天使もイベントのためなら鬼でも悪魔にでもなる!(もともと悪魔だけど)
「ガヴリールドロップアウト」の第9話。
時はクリスマス、聖なる存在の聖誕祭を祝うイベントにジレンマを感じながらも
日本人的感覚で割り切るヴィーネ。w
しかしパーティに誘っていたサターニャがクリスマスの内容を知って破壊をすべく
緊急悪魔会議を開くと言い出す。

楽しいイベントをサターニャに壊されないように考える前に楽しませてしまおうと
強引にサターニャを取り入るヴィーネとラフィエル。
明るい出迎えと大量のメロンパン、ラフィエルの口車で上手く誤魔化す。
が、面白がって所々で記憶を呼び起こすような言葉を挟むラフィエル。
コスプレもトナカイにしたりヴィーネをヤキモキさせる。
さらにケーキを仕上げると気を逸らすが、クリスマスケーキの要であるサンタの
砂糖菓子を食べてしまうサターニャ。挙げ句の果てサターニャにデコレーションを
任せたらペンタグラムが描かれたチョコケーキに。

と、ここまでヴィーネが随分と譲歩して誤魔化してきたのにラフィエルが台無しに。
さすがに思い出したサターニャにヴィーネは強硬手段へと出る。
ガヴが到着するとサターニャはす巻き状態、なぜか連れ込まれた犬にメロンパンを
目の前で食べられてしまうと言う拷問付き。
ガヴもツッコもうとするがヴィーネのただならぬ雰囲気にスルー。
ご馳走を堪能する。

どうにか喋ることだけは出来るようになったサターニャ、ガヴから料理を勧められても
クリスマスに反抗する言動を取る。
そんなサターニャの顔を掠めるように飛んできたフォーク、ヴィーネが「落とした」ものだった。w
ガヴもイベントのために豹変したヴィーネに逆らう気は失せてサターニャを説得。
ラフィエルも「良い子にしていたらプレゼントがもらえる」と興味を持たせ暗示をかける。
イヤな予感のガヴが席を立とうとするとヴィーネがストップをかける。
そしてラフィエルの暗示に乗せられたサターニャは良い子を演じてみせる。
もちろん(大きなお友達の)視聴者サービスで。

大晦日は二年参りで集合。
お参りには着物を着ると浴衣(しかもミニスカ)を着てきたサターニャ。w
人混みに吸い込まれたガヴが人類滅亡の笛を吹きそうになったり
天使二人が(他教スタイルの)お祈りをすると上空に天使が降臨したり。
お正月の遊びなども楽しみだとヴィーネ。サターニャもお年玉というのがあると聞いて
期待を膨らますが周りにお年玉をくれる大人はおらずガックリ。
一方のガヴは神のご加護を受けた宝くじ券を見せびらかすがヴィーネに破棄される。

落ち込むガヴにいただき物の甘酒を勧めるとなぜかテンションあげあげとなるガヴ。
どうやら甘酒に酔ってしまったらしく変身して笛を取りだし上空へと舞い上がる。
その姿はUMAとして目撃されていた。
里帰りの四人、天界と魔界の入り口までは一緒に転位しあとはそれぞれのゲートへ。
が、なぜか天界のゲートに堂々と向かっていたサターニャ。当然、連行。

退屈な天界を有意義に過ごすためにいろいろ持ち込みをしようと画策するガヴだったが
ことごとく没収されてしまう。上手く屁理屈を騙ったノートパソコンも天界の図書館に
整備されたフィルタリングされたPCがあるからと没収・・・絶望のガヴ。

連行されたサターニャは取調室でこってり絞られていた。
身元引受人は(多分、察してすぐに追っかけてきた)ヴィーネ。w
ガヴが人間界に降りてすぐネトゲで堕天したけど実はヴィーネもゆっくりと人間界に
毒されているんじゃ無いかという・・・w
いや、ハロウィンとか人間界というより日本人的な宗教観かな?
ある意味、サターニャは一番アイデンティティを保っているのかも。
立て続けの年末イベントのあとはなんと里帰り。
実際のところ今の天界と魔界ってどれくらい敵対しているんだろう?
サターニャが不法入国しようとしたのがどれくらいの罪なのかな?
まぁ、アホの子のすることだから今回はお咎め無しだろうけど。
「ガヴリールドロップアウト」の第9話。
時はクリスマス、聖なる存在の聖誕祭を祝うイベントにジレンマを感じながらも
日本人的感覚で割り切るヴィーネ。w
しかしパーティに誘っていたサターニャがクリスマスの内容を知って破壊をすべく
緊急悪魔会議を開くと言い出す。

楽しいイベントをサターニャに壊されないように考える前に楽しませてしまおうと
強引にサターニャを取り入るヴィーネとラフィエル。
明るい出迎えと大量のメロンパン、ラフィエルの口車で上手く誤魔化す。
が、面白がって所々で記憶を呼び起こすような言葉を挟むラフィエル。
コスプレもトナカイにしたりヴィーネをヤキモキさせる。
さらにケーキを仕上げると気を逸らすが、クリスマスケーキの要であるサンタの
砂糖菓子を食べてしまうサターニャ。挙げ句の果てサターニャにデコレーションを
任せたらペンタグラムが描かれたチョコケーキに。

と、ここまでヴィーネが随分と譲歩して誤魔化してきたのにラフィエルが台無しに。
さすがに思い出したサターニャにヴィーネは強硬手段へと出る。
ガヴが到着するとサターニャはす巻き状態、なぜか連れ込まれた犬にメロンパンを
目の前で食べられてしまうと言う拷問付き。
ガヴもツッコもうとするがヴィーネのただならぬ雰囲気にスルー。
ご馳走を堪能する。

どうにか喋ることだけは出来るようになったサターニャ、ガヴから料理を勧められても
クリスマスに反抗する言動を取る。
そんなサターニャの顔を掠めるように飛んできたフォーク、ヴィーネが「落とした」ものだった。w
ガヴもイベントのために豹変したヴィーネに逆らう気は失せてサターニャを説得。
ラフィエルも「良い子にしていたらプレゼントがもらえる」と興味を持たせ暗示をかける。
イヤな予感のガヴが席を立とうとするとヴィーネがストップをかける。
そしてラフィエルの暗示に乗せられたサターニャは良い子を演じてみせる。
もちろん(大きなお友達の)視聴者サービスで。

大晦日は二年参りで集合。
お参りには着物を着ると浴衣(しかもミニスカ)を着てきたサターニャ。w
人混みに吸い込まれたガヴが人類滅亡の笛を吹きそうになったり
天使二人が(他教スタイルの)お祈りをすると上空に天使が降臨したり。
お正月の遊びなども楽しみだとヴィーネ。サターニャもお年玉というのがあると聞いて
期待を膨らますが周りにお年玉をくれる大人はおらずガックリ。
一方のガヴは神のご加護を受けた宝くじ券を見せびらかすがヴィーネに破棄される。

落ち込むガヴにいただき物の甘酒を勧めるとなぜかテンションあげあげとなるガヴ。
どうやら甘酒に酔ってしまったらしく変身して笛を取りだし上空へと舞い上がる。
その姿はUMAとして目撃されていた。
里帰りの四人、天界と魔界の入り口までは一緒に転位しあとはそれぞれのゲートへ。
が、なぜか天界のゲートに堂々と向かっていたサターニャ。当然、連行。

退屈な天界を有意義に過ごすためにいろいろ持ち込みをしようと画策するガヴだったが
ことごとく没収されてしまう。上手く屁理屈を騙ったノートパソコンも天界の図書館に
整備されたフィルタリングされたPCがあるからと没収・・・絶望のガヴ。

連行されたサターニャは取調室でこってり絞られていた。
身元引受人は(多分、察してすぐに追っかけてきた)ヴィーネ。w
ガヴが人間界に降りてすぐネトゲで堕天したけど実はヴィーネもゆっくりと人間界に
毒されているんじゃ無いかという・・・w
いや、ハロウィンとか人間界というより日本人的な宗教観かな?
ある意味、サターニャは一番アイデンティティを保っているのかも。
立て続けの年末イベントのあとはなんと里帰り。
実際のところ今の天界と魔界ってどれくらい敵対しているんだろう?
サターニャが不法入国しようとしたのがどれくらいの罪なのかな?
まぁ、アホの子のすることだから今回はお咎め無しだろうけど。
スポンサーサイト
テーマ : ガヴリール ドロップアウト
ジャンル : アニメ・コミック
trackback
ガヴリールドロップアウト 第9話「聖夜と晦日になんか来た」
評価 ★★
クリスマス終了のお知らせ
9話「聖夜と晦日になんか来た」感想
クリスマスでラフィエルがサンタ姿でサターニャにトナカイの格好をさせるのと、ヴィーネがフォークを投げるのが酷くて、ガヴが天界にゲームなどを持ち込むために、口だけ優等生なのが面白かったです。
アニメ感想 16/03/06(月) #ガヴリールドロップアウト 第9話
ガヴリールドロップアウト 第9話『聖夜と晦日になんか来た』今回は・・・クリスマスですね。ヴィーネってこういうイベント好きだよね。しかし、悪魔がクリスマスやって良いのか? ...
ガヴリールドロップアウト 第9話 「聖夜と晦日になんか来た」
イベント回。最初サブタイで”聖夜”と”晦日”のそれぞれに”なんか来た”のかと思ったが違った。晦日の方はUMAガヴのオチがそれだろうが、聖夜にそういったオチは見当たらないし。サターニャ3ちゃい?でも無いし。正しくは「”聖夜”と”晦日になんか来た”」か。勝手に騙された気分になったw
ガヴリールドロップアウト BS11(3/06)#09
第9話 聖夜と晦日になにか来た ラフィエルとクリスマスパーティの準備をするヴィーネ。悪魔がクリスマスに浮かれても良いのだろうか。宗教は関係なくイベントだからと言われて喜んで楽しもうとする。サターニャはキリストが生まれた日と知って悪事を企む作戦会議をすると ヴィーネの家を訪れる。今日はクリスマス、サターニャはクリスマスの言葉さえ知らない。メリークリスマスとメロンパンを見せて洗脳する。 主役のサ...
【ガヴリールドロップアウト】 第9話『聖夜と晦日になんか来た』キャプ感想
ガヴリールドロップアウト 第9話『聖夜と晦日になんか来た』 感想(画像付)
ヴィーネちゃんも悪魔らしいとこあるんですねw
追い詰められると本性に戻ってしまうのか?w
メロンパンでクリスマスを憎むのを忘れるサターニャちゃんがアホ可愛いです♪
ゲームとか持ちこめない天界って、ガブちゃんでなくても地獄ですねw
ひさびさになった天使ガブちゃん可愛すぎです!
そのままの天使ガブ...
ガヴリールドロップアウト 第9話「聖夜と晦日になんか来た」
イベント大好きヴィーネちゃん。
クリスマスも全力で楽しんじゃいます。
ラフィーが乗っかってますが…何か仕掛ける気まんまん^^;
サターニャちゃんはクリスマスを悪魔色に染めちゃうつもりでしたが。
メロンパンで釣られ、ラフィーに洗脳され。
いつものポンコツポジションに^^;
イベントを楽しまない輩は例えガヴでも容赦なし。
おお、ヴィーネちゃんがすごく悪魔だw...
ガヴリールドロップアウト 第9話「聖夜と晦日になんか来た」感想 イベントに賭けるヴィーネちゃんの正体があらわになる回。
クリスマスのサターニャちゃんには、ローストターキーをお腹いっぱい食べさせてあげたい。
あと、サターニャちゃん専用スプーンも持たせてあげたいなぁ。
ケーキのスポンジや料理を用意してクリスマスを楽しもうとしているヴィーネ。
すでに訪れていたラフィと天使と悪魔の垣根を越えて盛り上がっていますが、そこへやって来たサターニャは悪魔らしくクリスマスを祝うことに抵抗があるみたい。
...