うらら迷路帖 #10 「四人と昇格試験、時々試練」
ケモノはいるけど、のけ者は・・・いた。 「うらら迷路帖」の第10話。
昇進試験の本戦、見送るニナ先生もストレスがMAX。
会場入りすると同じように昇進試験へと集まった女の子達。
そして試験官は時江さん。予め自分の教え子や娘にも容赦はしないと宣言。

試験はチームで「呪われた大蛇の胃袋」と言われる巨大地下空間での宝探し。
しかも他の茶屋の先生達が時江さん同様に(心を)鬼として追跡するというオプション付き。
その鬼の中にはニナ先生も参加。
全身タイツ姿を警備に来ていた佐久に見せると「ハレンチな!!」と怒られてしまうが
「何でもかんでもやらしく見える佐久の心がハレンチなんじゃ・・・」とキッついカウンター。
大島、塩沢の後ろ弾まで食らって佐久はKO!w

洞窟に入る前に占いのアイテムなどを見て回るが千矢だけ道具がなくて落ち込む。
いよいよ暗いトンネルを抜けて地下空間へ。
思った以上の広さに圧倒されてしまうが四人で協力して進むことに。
事前に説明が無かったトラップで苦労するが、むしろこれが宝物への道になると
小梅が育てて成長を果たした振子ユレールさん(十八)が導く。

多くのトラップを千矢の野生の勘でクリアしていくが鬼に追いつかれてしまう。
袋小路に追い詰められてしまったところでノノの癒し歌でピンチを切り抜ける。
その後もイジワルな仕掛けに翻弄され、さすがの紺も時江さんに怒りを感じる。

紺も独自に練習していた御キツネ様の降臨を披露する。
御キツネ様といえば以前遊んだ千矢にゾッコンの神様、まだ制御が今ひとつで
端から見ていると情緒不安定な人にしか見えないけど千矢パワーも相まって
案内をしてもらえることに。
辿り着いた場所で紐を引くと床が抜けてさらに地下へ。
しかしそこに目的だったお宝の本当鍵が見つかる。

四人で一斉に抜こうとするがタイミングを間違えて一人で抜いてしまった紺。w
そんな紺を慰める三人、さらに千矢は自分が占いでは何の役にも立っていないと
珍しくしおらしくなる。そんな千矢をトラップ回避に力になったと慰める三人。
試験はまだ継続中、部屋を出て戻ろうと立ち上がると千矢だけが怪しい声に気付く。
そして三人が目を離したスキに千矢は黒い手に引きずり込まれてしまう。

次回 「千矢とくろう、時々涙」
後ろが死屍累々、先生ちゃんと仕事していたんだ。w
時江さん、ええなあ。w
ニナに痛いカウンターを食らってしまった佐久。
たしかに某吹奏楽アニメを捕まえて楽器が性的な~とかバカな事をいうのもいるし。
ユレールさん成長しすぎワロタ。
これは力も相当アップしているんでしょうな。
紺も新しい自分スタイルの占いを開発していたようで、柔軟な思考を持つように
なっているんですね。たしかに憑依中の姿は滑稽だけど。w
いろいろと不思議なことが周りに匂っていた千矢、ついにピンチらしいピンチと
なってしまったけど、「見つけた」みたいなことを言っていたからあの黒ウサギではない?
次回の救出劇もなかなか楽しみな展開です。
昇進試験の本戦、見送るニナ先生もストレスがMAX。
会場入りすると同じように昇進試験へと集まった女の子達。
そして試験官は時江さん。予め自分の教え子や娘にも容赦はしないと宣言。

試験はチームで「呪われた大蛇の胃袋」と言われる巨大地下空間での宝探し。
しかも他の茶屋の先生達が時江さん同様に(心を)鬼として追跡するというオプション付き。
その鬼の中にはニナ先生も参加。
全身タイツ姿を警備に来ていた佐久に見せると「ハレンチな!!」と怒られてしまうが
「何でもかんでもやらしく見える佐久の心がハレンチなんじゃ・・・」とキッついカウンター。
大島、塩沢の後ろ弾まで食らって佐久はKO!w

洞窟に入る前に占いのアイテムなどを見て回るが千矢だけ道具がなくて落ち込む。
いよいよ暗いトンネルを抜けて地下空間へ。
思った以上の広さに圧倒されてしまうが四人で協力して進むことに。
事前に説明が無かったトラップで苦労するが、むしろこれが宝物への道になると
小梅が育てて成長を果たした振子ユレールさん(十八)が導く。

多くのトラップを千矢の野生の勘でクリアしていくが鬼に追いつかれてしまう。
袋小路に追い詰められてしまったところでノノの癒し歌でピンチを切り抜ける。
その後もイジワルな仕掛けに翻弄され、さすがの紺も時江さんに怒りを感じる。

紺も独自に練習していた御キツネ様の降臨を披露する。
御キツネ様といえば以前遊んだ千矢にゾッコンの神様、まだ制御が今ひとつで
端から見ていると情緒不安定な人にしか見えないけど千矢パワーも相まって
案内をしてもらえることに。
辿り着いた場所で紐を引くと床が抜けてさらに地下へ。
しかしそこに目的だったお宝の本当鍵が見つかる。

四人で一斉に抜こうとするがタイミングを間違えて一人で抜いてしまった紺。w
そんな紺を慰める三人、さらに千矢は自分が占いでは何の役にも立っていないと
珍しくしおらしくなる。そんな千矢をトラップ回避に力になったと慰める三人。
試験はまだ継続中、部屋を出て戻ろうと立ち上がると千矢だけが怪しい声に気付く。
そして三人が目を離したスキに千矢は黒い手に引きずり込まれてしまう。

次回 「千矢とくろう、時々涙」
後ろが死屍累々、先生ちゃんと仕事していたんだ。w
時江さん、ええなあ。w
ニナに痛いカウンターを食らってしまった佐久。
たしかに某吹奏楽アニメを捕まえて楽器が性的な~とかバカな事をいうのもいるし。
ユレールさん成長しすぎワロタ。
これは力も相当アップしているんでしょうな。
紺も新しい自分スタイルの占いを開発していたようで、柔軟な思考を持つように
なっているんですね。たしかに憑依中の姿は滑稽だけど。w
いろいろと不思議なことが周りに匂っていた千矢、ついにピンチらしいピンチと
なってしまったけど、「見つけた」みたいなことを言っていたからあの黒ウサギではない?
次回の救出劇もなかなか楽しみな展開です。
スポンサーサイト
trackback
うらら迷路帖 第10話「四人と昇格試験、時々試練」感想 紺のお母さん絶対楽しんでるよね。
試験合格のための鍵矢は獲ったけど、千矢が連れ去られてしまった。
うららの反逆者って、どういう事なんでしょうね。
紺が習った占いの形に拘らなくて良いと思った事と関係あるのかな。
昇格試験の舞台はうらら町の地下にある巨大迷路。
なんだか探検の色が濃い試験の内容ですが、鬼の格好をして本気で邪魔するよーとか罠を用意していたり、進行役の紺のお母さんの時枝さんがとても楽しそうにしてい...
うらら迷路帖 第10話 「四人と昇格試験、時々試練」 感想
9番占の試験開始!
うらら迷路帖 #10
【四人と昇格試験、時々試練】
うらら迷路帖 第2巻(イベントチケット優先申込券付 初回限定版) [Blu-ray]出演:原田彩楓NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン(2017-04-26)販売元: ...
うらら迷路帖 十占 四人と昇格試験、時々試練
九番占昇格本試験がついに始まった!
うらら迷路帖 第10話「四人一緒だから見つけられたんだよ」
うらら迷路帖 #10「四人と昇格試験、時々試練」
虎穴に入らずんば虎児を得ず。
うらら迷路帖 TBS(3/09)#10
第十占 四人と昇進試験、時々試練 今日は九番占への昇進試験の日。ニナ先生も緊張していた。佐久隊長は会場の警備担当、四人には期待している。 試験の監督は各占い塾の主人が持ち回り。今年は巽屋の主、時江が担当する。九番占の受験生は多いので各占い塾が組でチーム戦。10チームで鍵矢を探してもらう。会場は迷路町の地下迷路、普段は封印している通称、呪われた大蛇の胃袋。占い塾の9人の主人が鬼となって捕まえる...
うらら迷路帖 十占 『四人と昇格試験、時々試練』
遂に始まった九番占への昇進試験。
でも、いつの間にか、佐久がハレンチになっている。
なんで?
占いとするときの小梅は、魔法少女小梅。
ポーズが決まっていますね。
そして、棗ノノは歌を歌った!
そして鬼は、癒されて寝てしまったけど
千夜も寝てしまったよ。
紺は怪しい踊りを踊った!
紺は、狐つきになった!
...